fc2ブログ
訪問日:2015年10月30日(金)

【新店】麺処 篠はら-1

本日のランチは、10月28日オープンの新店「麺処 篠はら」で!

こちらの店は、『麺処 ほん田』グループで修業して、最後は大宮の『麺処 ほん田 niji』で店長を務めていた篠原店主が東京メトロ有楽町線副都心線の要町から徒歩2分の場所開業した店!

『麺処 ほん田』出身の店はいくつもあるけど、本田店主の一番弟子の店のオープンとあって!
本当はオープンの28日に来たかったんだけど


【新店】麺処 篠はら-2

28日は東京を離れていたし
また、翌29日は「東京ラーメンショー2015」 の第2幕の開幕と被ってしまって

ようやく、開店3日目に訪問することができた。
ただ、オープン日は、かなりの行列ができていたという情報だったので、午後の1時過ぎに店に到着するよう時間調整して出発!


池袋駅からも遠くない、出版社の光文社ビルの隣にある店へとやってきたのは
1時10分を少し回った時刻

すると、7人のお客さんが待っていたんだけど
まあ、これくらいは想定内。

【新店】麺処 篠はら-3

店頭には、並び方のルールが書かれていて、それに従って、店から少し離れた、道路側に置かれたコーンの後ろの列に並んでいたんだけど
知らずに前の列の後ろに並んでしまうお客さんがいたので

並び方のルールは、背の低いコーンにも貼られてはいたけど
もう少しわかりやすくしてあげないとね!

【新店】麺処 篠はら-9

店頭にはたくさんのお祝いのお花が飾ってあって!
『麺屋 一燈』坂本店主に『中華蕎麦 とみ田』の富田店主から!


【新店】麺処 篠はら-4【新店】麺処 篠はら-5

そして、『麺屋 翔』の大ちゃんこと大橋店主に『中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)』!
さらに、『心の味食品』 からの祝花もあった。


【新店】麺処 篠はら-6【新店】麺処 篠はら-7【新店】麺処 篠はら-8

店頭掲示の「醤油そば」のスープ、タレ、麺の説明書きがあって!
それを読んでいると、スタッフの人から呼ばれて入店。


【新店】麺処 篠はら-10

篠原店主に挨拶して!
まずは、店を入って、すぐ、左にあった券売機で食券を買うんだけど


ボタンには、「醤油そば」、「煮干そば」、「鶏白湯そば」とあったんだけど
販売されていたのは「醤油そば」のみ。

【新店】麺処 篠はら-11

そして、「醤油そば」780円、「味玉醤油そば」880円、「特製醤油そば」980円、「ちゃーしゅう醤油そば」1,130円とあった中から選択したのは
「ちゃーしゅう」がプラス2枚に味玉、海苔が付く「特製醤油そば」!

こちらの店の「ちゃーしゅう」は豚肩ロース肉のレアチャーシューで!
私は、めっちゃ、豚肩ロース肉のレアチャーシューが好きな人なので!


普通なら、「ちゃーしゅう」が4枚プラスされて、計6枚になる「ちゃーしゅう醤油そば」にするところだけど
「特製醤油そば」は「ちゃーしゅう」がプラス2枚されて4枚になって!

さらに、味玉、海苔が付いて、デフォルトの「醤油そば」の200円高で食べられるのに
「ちゃーしゅう醤油そば」は、「ちゃーしゅう」が4枚プラスされるだけで350円高と割高に感じられたので、パスすることにした。

店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席。
ただし、一番手前の1席は荷物置き場として使っていて、9席で営業!


空いていた奥から3番目の席について
篠原店主に開店のお祝いの言葉を述べて着席。

厨房には、篠原店主の他にスタッフの人の姿があって!
オープンキッチンの厨房を見ていると、毎回、ラーメンが3個作りされていて!


【新店】麺処 篠はら-12

これが3回繰り返されて
ちょっと時間がかかって着丼した「特製醤油そば」!

【新店】麺処 篠はら-13

真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシュー豚バラ肉のローストチャーシューが2枚ずつ載せられて!
味玉メンマ小松菜、海苔がトッピングされたラーメンで!


UFOを逆さまにしたような形状をした丼で登場!
デザイン的には面白いけど、これだと、つばが広くて、デッドにスープは飲めないね
(笑)

【新店】麺処 篠はら-14

丸鶏、鶏ガラ、牛骨、豚骨、鯛頭、野菜、果物の食材を多用したスープに、昆布、煮干し、貝類からとった出汁をブレンドした無化調スープに
柴沼醤油の国産丸大豆の生しょうゆ「お常陸」をベースにして、再仕込醤油・黒大豆醤油などの厳選した数種類の醤油に出汁を加えたというタレを合わせたと、店頭の説明書きにあったスープをいただくと

【新店】麺処 篠はら-15
【新店】麺処 篠はら-16

蛤!蛤!蛤!
まずは、蛤の貝出汁のうま味に芳醇な香りとコクのある醤油の風味が口の中に広がって!


そして、鶏豚牛の三獣士が使われた動物系スープは
牛はよくわからなかったけど

鶏のうま味がよく感じられて!
豚がスープに厚みを与えていたし♪


さらに、香味野菜にリンゴとミカンの果物の甘味が感じられて!
後で、篠原店主のブログ(麺処ほん田グループのブログ)を見たところ


香油には、金目鯛を使って作られたものが使われていて!
めっちゃ、こったスープのラーメンだね♪


ただ、使われた素材の中には、その味わいが感じられないものもあったので
引き算をして、もう少し、シンプルにしてもいいんじゃないかという気もしたけど

でも、さすが、本田店主の一番弟子!
とても新店とは思えないクオリティの高いスープだったし!


大概は、修業先の味を踏襲したスープを出してくる店が多い中
オリジナルの、こちらの店でしか食べられないないオンリーワンのスープで勝負してきたのもさすが♪

そうして、コクとうま味が詰まったこのスープに合わせられていた麺は
平打ちの中太ストレートの麺で!

【新店】麺処 篠はら-17

つるっとした食感の加水率高めの麺で!
麺の芯まで、しっかりと茹でられた麺は、やや、やわらかめ


でも、よく、小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺だったし♪
スープとの絡みも良いとは言えないけど、まずまずだったし!


しかし、スープもそうだけど!
麺も個性的でよかった♪


ただし、この麺
説明書きによると、「心の味食品」の切刃24番の麺ということだったけど

とてもこれが24番とは思えない麺で!
麺の茹で時間だって、テボに入れて、引き上げるまでに2分30秒もかかっていたので


ちなみに、切刃とは、1番から30番までの番手があって!
30mm幅の麺帯から何本の麺が取れるかによって決められていて!


20番なら、30mm÷20=1.5mm。
12番なら、30mm÷12=2.5mmという具合で


24番なら、30mm÷24=1.25mmになるはずだけど
そうは見えなかったので

そして、トッピングされた2種のチャーシューは
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので!

噛むと肉のうま味がジュワっと滲み出てくる絶品のチャーシューで!
めちゃめちゃ美味しい♪


もう一方の豚バラ肉のローストチャーシューも、噛むと肉のジューシーさが感じられるチャーシューでよかったけど!
豚肩ロース肉のレアチャーシューの方が断然好み♪

事前情報では、チャーシューは、豚肩ロース肉のレアチャーシューのみのはずなのに
変更されてしまったのは、ちょっと残念

【新店】麺処 篠はら-18

味玉は、ほんのりコーヒー味のするもので!
師匠の本田店主がブランデー味の「大人の味玉」を出しているので!


対抗したのかもしれないけど
ここは、普通でよかったかも(汗)

メンマは、筍をスライスしたようなもので!
ほぼ、味付けもなされていなくて


シャキシャキとした味を楽しんでくださいという趣向なのかもしれないけど
これだけは、好みから外れるものだったかな

【新店】麺処 篠はら-19

でも、スープと豚肩ロースのレアチャーシューには、店主の非凡さを感じさせるだけのものがあったし!
スープがもう少しブラッシュアップされれば、2016-2017のTRY大賞新人賞の有力候補に挙がってもおかしくない店だと思う!


来月からは限定も発売されるようだし!
「煮干しそば」も気になるし!


【新店】麺処 篠はら-20

こちらの店には、これからも何度も通うと思う。
ご馳走さまでした。

【新店】麺処 篠はら-21【新店】麺処 篠はら-22

メニュー:醤油そば…780円/味玉醤油そば…880円/特製醤油そば…980円/ちゃーしゅう醤油そば…1130円

煮干しそば…780円/味玉煮干しそば…880円/特製煮干しそば…980円/ちゃーしゅう煮干しそば…1130円

鶏白湯そば…780円/味玉鶏白湯そば…880円/特製鶏白湯そば…980円/ちゃーしゅう鶏白湯そば…1130円

麺大盛り…150円
こだわり卵の味玉…100円/ちゃーしゅう盛り…350円/めんま盛り…200円/海苔(5枚)…100円/特製(ちゃーしゅう2枚、味玉、海苔)…200円

肉飯(小)…250円/(ランチタイム)…150円/肉飯(大)…400円
ご飯(小)…100円/(大)…150円


麺処 篠はら

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 要町駅池袋駅椎名町駅



好み度:特製醤油そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3397-ba3e3a9b