| Home |
2006.10.17
ラーメン 凪/麺酒場 夕凪
訪問日:2006年10月17日

10月の15杯目は、「麺酒場 凪@渋谷」の「つけ麺」!
とりあえず、渋谷での用事が済んだ私…
時計を見ると14時30分!
よし、今から行けば、「凪」の昼営業に間に合うぞ!
2時間ちょっと前の12時過ぎに、350gの麺を食べたばかりだけど、とんこつラーメンの1杯くらいなら、なんとか大丈夫!
JRの渋谷駅東口から、昼に行った「すずらん」と同じルートを辿り、青山通りを直進!
青山トンネルに入る手前を右折すると、左側に「凪」はあった!
入口がわかりにくい…
メインの入口は、道路に面した側の入口(裏口)のちょうど裏側!
左からか迂回して入るよう貼紙があったので、わたしもそれに従い正面入口から入った…

先客は3人!
女性客2人組みは、テーブル席で豚骨麺を食べていて…
もうひとりのスキンヘッドのお客さんは、ちょうど、豚骨麺を注文したところだった。
「トッピングゎ、よろしかったでしょうか!?」イケメンの店員さんが聞くと…
「チャーシュー!」とスキンヘッドのお客さん。
厨房に戻ったイケメン店員さん…
「豚骨麺!チャーシュートッピングでいただきました!」
大声でオーダーを入れる!
うん!これは…
とんこつラーメン屋さんっぽい!
「一風堂」みたいだ!
続いて、イケメンの店員さんがわたしの注文をとりにきた。
当初、ここに来るまでは「豚骨麺」を食べるつもりだった!
しかし、メニューを見ると、「つけ麺」がある!
しかも、メニューには「豚骨のつけ麺」と書いてある!


「つけ麺」だと量も多いだろうし…
もしかしたら、外す危険もあるけど…
「豚骨」の「つけ麺」を食べたことのないわたしは好奇心の方が勝った!
よし!
「じゃあ、つけ麺で!」
イケメン店員さんが
「つけ麺注文いただきました!」
また、大きな声でオーダーを入れる!
あれっ…
わたしのときは、トッピング進めなかったよな…
忘れたのかな…
後から、一人、若い男性のお客さんが入ってきて、「鴨そば」なるものを注文!
鴨から出汁をとった醤油ラーメンだそうだけど…
日本蕎麦の鴨南蛮や鴨汁そばに目が無いわたしとしては興味ありありだな…
今度、食べてみようかな…
イケメン店員さんが、白胡麻と生姜の入った容器を持ってきた!
生姜は、紅生姜でゎなく、黄色い色をしている…
味見してみると…
甘酸っぱさがなく、生姜の味と酸味を感じる!
そう、これは鮨屋さんのガリだね。
「つけ麺」が運ばれてきた!

ん…
イメージが違う…
豚骨と書いてあったけど、つけダレは醤油ベース!
麺も、縮れの入った太麺!
とんこつラーメンでお馴染みの細麺ではなかった…
まあ、細麺では、この濃厚そうなつけダレには合わないんだろうけど…
麺を食べると、グチャっというかベチョっというか…
水っぽくて、やわらかくあまりおいしい麺が使われていなかったし、茹で方も悪かった!
どこの製麺所の麺なのかイケメン店員さんに聞いてみたけど…
わからないという…
麺の他にスープの話をしてもチンプンカンプン…
この、イケメンの店員さん…
どうも、まだ、ラーメンの知識が身についていないみたいだね…
聞いたら…
「すいません。まだここに来てから2週間なんで…」と弁解して、恐縮してたから…
仕方ないか…
つけダレは思ったよりもよかった!
ちょっと醤油味が濃いめで、油も多めで…
スープも豚骨スープがベースなので、それなりに「こってり」している!
それなのに、全然くどくないのがいい!
大量の魚粉と節系の「あっさり」した魚出汁がくどさを緩和させている!
ただ、不満なのはつけダレの量!
少なすぎてスープ割りにできない…
それと具のチープさと割高な価格もいただけなかった!
チャーシュー以外の具が入っていない…
具がほしければ、トッピングしろってこと!?
麺の量もデフォルトで「200g弱です」ということだったし…
「大盛りには、できないんですか!?」と尋ねると…
「替え玉できます!150円増しになります!」
メニューにある「替え玉」は100円になっていたけど、つけ麺の替え玉は、150円増しなんだそうで…
結局、ほとんど入っていない具を補うためのトッピングをして、替え玉したら、デフォルトで、750円だから…
他の店と同じ量、同じ条件で比べたら、非常に高いものについてしまう!
「豚骨麺」も650円から700円に値上げしていたし…
結論からすると、こちらの昼のレギュラーメニューは、チープで割高!
食べるなら、夜17:00~の限定麺を食べるべし!
なのかな!?
「昨日は、醤油!今日は、味噌の限定です!」
「毎日、限定は、気合い入れて作ってます!」
イケメン店員さんも推奨していたしね…

会計のとき、壁に店のメンバー表が貼られていたので見ていると…
イケメン店員さんから…
「店長は、立川店に行きっぱなしでいません。僕は、まだ、ここの4人の中に入ってないんですよ…」
ガンバレ!イケメン店員さん!
でも、もう少し、ラーメンの知識は勉強しようね!
それと、もうひとつ、気になったのがカウンターの椅子の高さ…
あの高さでは、よほど脚の長い人以外は地面に足が届かない…
わたしもそうだったけど、他のお客さんも足の置き場に困っていた!
店長!どうにかして!

住所:東京都渋谷区東1-3-1 カミニート1F
電話:03-3499-0390
営業時間:凪(昼)11:30~
夕凪(夜/月~木)17:00~23:00/夕凪(夜/金・土)17:00~00:00
定休日:日曜 ※スタッフ國村氏の「英喜屋」として営業
アクセス:JR渋谷駅東口より徒歩8分/東京メトロ表参道駅B1番出口より徒歩10分
メニュー:豚骨麺…700円、鴨そば…700円、つけ麺…750円、日替り麺…700円、替え玉…100円
HP:http://www.n-nagi.com/
評価:つけ麺…750円
接客・サービス

10月の15杯目は、「麺酒場 凪@渋谷」の「つけ麺」!
とりあえず、渋谷での用事が済んだ私…
時計を見ると14時30分!
よし、今から行けば、「凪」の昼営業に間に合うぞ!
2時間ちょっと前の12時過ぎに、350gの麺を食べたばかりだけど、とんこつラーメンの1杯くらいなら、なんとか大丈夫!
JRの渋谷駅東口から、昼に行った「すずらん」と同じルートを辿り、青山通りを直進!
青山トンネルに入る手前を右折すると、左側に「凪」はあった!
入口がわかりにくい…
メインの入口は、道路に面した側の入口(裏口)のちょうど裏側!
左からか迂回して入るよう貼紙があったので、わたしもそれに従い正面入口から入った…

先客は3人!
女性客2人組みは、テーブル席で豚骨麺を食べていて…
もうひとりのスキンヘッドのお客さんは、ちょうど、豚骨麺を注文したところだった。
「トッピングゎ、よろしかったでしょうか!?」イケメンの店員さんが聞くと…
「チャーシュー!」とスキンヘッドのお客さん。
厨房に戻ったイケメン店員さん…
「豚骨麺!チャーシュートッピングでいただきました!」
大声でオーダーを入れる!
うん!これは…
とんこつラーメン屋さんっぽい!
「一風堂」みたいだ!
続いて、イケメンの店員さんがわたしの注文をとりにきた。
当初、ここに来るまでは「豚骨麺」を食べるつもりだった!
しかし、メニューを見ると、「つけ麺」がある!
しかも、メニューには「豚骨のつけ麺」と書いてある!


「つけ麺」だと量も多いだろうし…
もしかしたら、外す危険もあるけど…
「豚骨」の「つけ麺」を食べたことのないわたしは好奇心の方が勝った!
よし!
「じゃあ、つけ麺で!」
イケメン店員さんが
「つけ麺注文いただきました!」
また、大きな声でオーダーを入れる!
あれっ…
わたしのときは、トッピング進めなかったよな…
忘れたのかな…
後から、一人、若い男性のお客さんが入ってきて、「鴨そば」なるものを注文!
鴨から出汁をとった醤油ラーメンだそうだけど…
日本蕎麦の鴨南蛮や鴨汁そばに目が無いわたしとしては興味ありありだな…
今度、食べてみようかな…
イケメン店員さんが、白胡麻と生姜の入った容器を持ってきた!
生姜は、紅生姜でゎなく、黄色い色をしている…
味見してみると…
甘酸っぱさがなく、生姜の味と酸味を感じる!
そう、これは鮨屋さんのガリだね。
「つけ麺」が運ばれてきた!

ん…
イメージが違う…
豚骨と書いてあったけど、つけダレは醤油ベース!
麺も、縮れの入った太麺!
とんこつラーメンでお馴染みの細麺ではなかった…
まあ、細麺では、この濃厚そうなつけダレには合わないんだろうけど…
麺を食べると、グチャっというかベチョっというか…
水っぽくて、やわらかくあまりおいしい麺が使われていなかったし、茹で方も悪かった!
どこの製麺所の麺なのかイケメン店員さんに聞いてみたけど…
わからないという…
麺の他にスープの話をしてもチンプンカンプン…
この、イケメンの店員さん…
どうも、まだ、ラーメンの知識が身についていないみたいだね…
聞いたら…
「すいません。まだここに来てから2週間なんで…」と弁解して、恐縮してたから…
仕方ないか…
つけダレは思ったよりもよかった!
ちょっと醤油味が濃いめで、油も多めで…
スープも豚骨スープがベースなので、それなりに「こってり」している!
それなのに、全然くどくないのがいい!
大量の魚粉と節系の「あっさり」した魚出汁がくどさを緩和させている!
ただ、不満なのはつけダレの量!
少なすぎてスープ割りにできない…
それと具のチープさと割高な価格もいただけなかった!
チャーシュー以外の具が入っていない…
具がほしければ、トッピングしろってこと!?
麺の量もデフォルトで「200g弱です」ということだったし…
「大盛りには、できないんですか!?」と尋ねると…
「替え玉できます!150円増しになります!」
メニューにある「替え玉」は100円になっていたけど、つけ麺の替え玉は、150円増しなんだそうで…
結局、ほとんど入っていない具を補うためのトッピングをして、替え玉したら、デフォルトで、750円だから…
他の店と同じ量、同じ条件で比べたら、非常に高いものについてしまう!
「豚骨麺」も650円から700円に値上げしていたし…
結論からすると、こちらの昼のレギュラーメニューは、チープで割高!
食べるなら、夜17:00~の限定麺を食べるべし!
なのかな!?
「昨日は、醤油!今日は、味噌の限定です!」
「毎日、限定は、気合い入れて作ってます!」
イケメン店員さんも推奨していたしね…

会計のとき、壁に店のメンバー表が貼られていたので見ていると…
イケメン店員さんから…
「店長は、立川店に行きっぱなしでいません。僕は、まだ、ここの4人の中に入ってないんですよ…」
ガンバレ!イケメン店員さん!
でも、もう少し、ラーメンの知識は勉強しようね!
それと、もうひとつ、気になったのがカウンターの椅子の高さ…
あの高さでは、よほど脚の長い人以外は地面に足が届かない…
わたしもそうだったけど、他のお客さんも足の置き場に困っていた!
店長!どうにかして!

住所:東京都渋谷区東1-3-1 カミニート1F
電話:03-3499-0390
営業時間:凪(昼)11:30~
夕凪(夜/月~木)17:00~23:00/夕凪(夜/金・土)17:00~00:00
定休日:日曜 ※スタッフ國村氏の「英喜屋」として営業
アクセス:JR渋谷駅東口より徒歩8分/東京メトロ表参道駅B1番出口より徒歩10分
メニュー:豚骨麺…700円、鴨そば…700円、つけ麺…750円、日替り麺…700円、替え玉…100円
HP:http://www.n-nagi.com/
評価:つけ麺…750円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |