| Home |
2015.10.01
らぁめん 小池【六】 ~煮干し中毒者専用ラーメン「ドクロ」~
訪問日:2015年10月1日(木)


本日のランチは、上北沢の『らぁめん 小池』で!
こちらの店の水原店主が、昨日のTwitterで、煮干し中毒者専用ラーメン「ドクロ」を本日10月1日に10食限定で提供するとツイートしていたので!
なお、この限定ラーメンの詳細がFacebookに書かれていて!
それによると…
10/1(木)
昼10食
煮干し中毒者専用ラーメン
【ドクロ】
大量の煮干しを使用する為
濃厚ラーメン+50円をご負担頂き
¥830とさせて頂きますm(_ _)m
毎回炊き方や煮干しの種類を変えて
その都度、違う味わいのラーメンのご提供となります。
この【ドクロ】は沢山のお客様においしいと思って頂けるラーメンではなく、
煮干しジャンキー(敬意を表して)の為のラーメンになります。
不定期のリリースになると思いますが、
よろしくお願いします。
この振り切ったラーメンを提供しようと思ったのは、あっさりの【煮干しラーメン】が理想的な仕上がりになったのが大きな理由です。
こちらの【煮干しラーメン】は
大量の煮干しを使いながらも
苦味を出さないように仕上げています。
(醤油ラーメンにもこのスープを使用)
実は、私の一推しは【煮干しラーメン】
です。賄いでも、一番食べています。
話それましたが、
10/1(木)【ドクロ】やります。
今回は白口煮干しとちょっとだけイカです!
よろしくお願いします(°ω°)ゞ
「沢山のお客様においしいと思って頂けるラーメンではなく、煮干しジャンキーの為のラーメン」というフレーズが最高で!
自信ありげのようだったし♪
これは、お誘いに乗らないわけにはいかないでしょう(笑)
というわけで、新宿から京王線の各駅電車に乗って上北沢駅で下車。
そして、甲州街道を八幡山方向に少し歩くと、屋号の書かれた大きな提灯が見えてくる。
そうして、開店から10分後の11時40分に店の前までやってくると…
すでに、カウンターのみ11席の店内は満席で!
外待ち3人。
中でも4人が待つという盛況ぶり!
でも、これは、ちょっと、ヤバいかも(汗)
すでに、私の前には18人のお客さんがいるわけで…
そうなると、もう10食限定の「ドクロ」は残っていないかもしれない…
でも、その場合は、新たにレギュラーメニューに加わった「ニボ台湾ラーメン」を食べればいいと思っていたので!
ノープロブレムだけどね!

そして、少し外で立って待っていると…
早くも、食べ終わったお客さんが店から出てきて…
入れ替わりに入店して…
まずは、券売機で食券を買うんだけど…


「ドクロ」は、しっかり残っていてくれた!
そこで、「ドクロ」の食券を買うと!
「食券お預かりします。」と言って、水原店主の美人の奥さまが食券を回収にきたので…
食券を渡すと、まもなく、席が空いた。
そして、奥さまに案内されて席につくと!
目の前の箸箱の側面に、こちらの店のレアチャーシューの説明書きが貼ってあったんだけど…

スープの熱を加えないように、別皿での提供もできると言うことだったので!
追加でトッピングの「豚チャーシュー」の食券を買って、奥さまに渡すと…
もう、時は遅し…
水原店主によって、チャーシューが載せられた「ドクロ」が運ばれてくるところだった(汗)
というわけで、チャーシューはすでに載せられて提供されて…
追加トッピングしたチャーシューだけがお皿に載せられて供された。

そうして着丼した「ドクロ」は、焦げ茶色したスープに、丼の真ん中に、こんもりと盛られたピンク色したレアチャーシューが映える!
美しいビジュアルのラーメン!


これに、追加トッピングしたチャーシューを載せてみると…
こんな感じで!

そして、チャーシューを広げてみると…
こんな感じ!

でも、スープの熱で、色が変わってしまうので、全部、皿の上に移して!
そうして、スープをいただくと…

「白口煮干しとちょっとだけイカです」とFacebookにあったスープは、いりこ(白口煮干し)のうま味の出たスープで!
ただし、烏賊煮干しは少し香る程度!
でも、烏賊煮干しがドバッというスープは、あまり好みではないので…
これぐらいの、あまり、気にならないくらいの方がよかったし!
そして、Facebookには書かれていなかった背黒(青口煮干し)のうま味に!
ビターな味わいも出ていた!
すると、水原店主から…
「烏賊煮干しがお嫌いだと聞いていたのに、大丈夫でした?」と聞いてきたので…
「烏賊が前面に出て、烏賊臭いのは、好きではないですけど…」
「烏賊は、香り付け程度だったんで、これなら、ぜんぜんOKです♪」と答えると!
「よかった♪」と、ほっとしたような顔をしながら…
「今回のスープは、鶏が強く出ていたので、いりこで追い煮干ししたんですけど…」なんて話していたので…
「いや、結構、煮干しのうま味も苦味もあって、ニボラー仕様のスープに仕上がっていたし!」
「鶏のうま味もあって、美味しい鶏白湯煮干しのスープでしたよ♪」と言うと…
とても喜んでいた♪
なお…
「煮干しは、白口と烏賊だけではないですよね?」と疑問を呈したところ…
「ええ、元の濃厚ラーメンのスープは、背黒で出汁をとっていますので…」と話していたので!
要は、この「ドクロ」という限定ラーメンは、レギュラーメニューの「濃厚ラーメン」がベースになっていて!
それに、今回は、いりこと烏賊煮干しで追い煮干ししたラーメンのようだったけど!
ベースとなっている「濃厚ラーメン」のスープが美味しいからだろうけど!
このスープも美味しかったし♪
これなら、比較的、簡単にできるので!
また、他の煮干しを使う等して、やって欲しいな♪
そして、麺は、レギュラーメニューのラーメン共通に使われている、村上朝日製麺の切刃22番の中細ストレート麺が使われていて!
この麺は、『中華そば 四つ葉』に『麺処 晴』でも愛用されている麺で!

ザクッとしたカタメの食感に、パツっとした歯切れの良さが特徴的な低加水麺で!
このニボニボなスープにもバッチリ合っていたし♪
豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、薄切りではあるけど…
他店の機械でスライスしたペラッペラのものとは違って!
ちゃんと、レアチャーシューらしい、しっとり感のあるもので!
肉のうま味も感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪
鶏団子は、生姜の風味がとてもよくて!
さすが、元焼き鳥屋さんが作るだけのものはある♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


PS 本来は、木、金が定休日の店ですが…
現在は、木曜日の午前中のみ営業しているようです。
水原店主の右手の骨折で、一時、店を休んでいた『らぁめん 小池』!
完全復活したようですので、ぜひ、食べにいってみてください!

メニュー:醤油ラーメン…780円/味玉醤油ラーメン…880円/特製醤油ラーメン…980円
煮干しラーメン…780円/味玉煮干しラーメン…880円/特製煮干しラーメン…980円
濃厚ラーメン…780円/味玉濃厚ラーメン…880円/特製濃厚ラーメン…980円
ニボ台湾ラーメン…780円/味玉ニボ台湾ラーメン…880円
替え玉…150円/〆のごはん…120円
【夜限定】油そば…680円/油そば 大…730円
台湾まぜそば…800円
【10月1日(木)限定】ドクロ…830円
味玉…100円/豚チャーシュー…200円/鶏団子(2個)…100円/特製…200円
半ライス…100円
好み度:ドクロ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、上北沢の『らぁめん 小池』で!
こちらの店の水原店主が、昨日のTwitterで、煮干し中毒者専用ラーメン「ドクロ」を本日10月1日に10食限定で提供するとツイートしていたので!
なお、この限定ラーメンの詳細がFacebookに書かれていて!
それによると…
10/1(木)
昼10食
煮干し中毒者専用ラーメン
【ドクロ】
大量の煮干しを使用する為
濃厚ラーメン+50円をご負担頂き
¥830とさせて頂きますm(_ _)m
毎回炊き方や煮干しの種類を変えて
その都度、違う味わいのラーメンのご提供となります。
この【ドクロ】は沢山のお客様においしいと思って頂けるラーメンではなく、
煮干しジャンキー(敬意を表して)の為のラーメンになります。
不定期のリリースになると思いますが、
よろしくお願いします。
この振り切ったラーメンを提供しようと思ったのは、あっさりの【煮干しラーメン】が理想的な仕上がりになったのが大きな理由です。
こちらの【煮干しラーメン】は
大量の煮干しを使いながらも
苦味を出さないように仕上げています。
(醤油ラーメンにもこのスープを使用)
実は、私の一推しは【煮干しラーメン】
です。賄いでも、一番食べています。
話それましたが、
10/1(木)【ドクロ】やります。
今回は白口煮干しとちょっとだけイカです!
よろしくお願いします(°ω°)ゞ
「沢山のお客様においしいと思って頂けるラーメンではなく、煮干しジャンキーの為のラーメン」というフレーズが最高で!
自信ありげのようだったし♪
これは、お誘いに乗らないわけにはいかないでしょう(笑)
というわけで、新宿から京王線の各駅電車に乗って上北沢駅で下車。
そして、甲州街道を八幡山方向に少し歩くと、屋号の書かれた大きな提灯が見えてくる。
そうして、開店から10分後の11時40分に店の前までやってくると…
すでに、カウンターのみ11席の店内は満席で!
外待ち3人。
中でも4人が待つという盛況ぶり!
でも、これは、ちょっと、ヤバいかも(汗)
すでに、私の前には18人のお客さんがいるわけで…
そうなると、もう10食限定の「ドクロ」は残っていないかもしれない…
でも、その場合は、新たにレギュラーメニューに加わった「ニボ台湾ラーメン」を食べればいいと思っていたので!
ノープロブレムだけどね!

そして、少し外で立って待っていると…
早くも、食べ終わったお客さんが店から出てきて…
入れ替わりに入店して…
まずは、券売機で食券を買うんだけど…


「ドクロ」は、しっかり残っていてくれた!
そこで、「ドクロ」の食券を買うと!
「食券お預かりします。」と言って、水原店主の美人の奥さまが食券を回収にきたので…
食券を渡すと、まもなく、席が空いた。
そして、奥さまに案内されて席につくと!
目の前の箸箱の側面に、こちらの店のレアチャーシューの説明書きが貼ってあったんだけど…

スープの熱を加えないように、別皿での提供もできると言うことだったので!
追加でトッピングの「豚チャーシュー」の食券を買って、奥さまに渡すと…
もう、時は遅し…
水原店主によって、チャーシューが載せられた「ドクロ」が運ばれてくるところだった(汗)
というわけで、チャーシューはすでに載せられて提供されて…
追加トッピングしたチャーシューだけがお皿に載せられて供された。

そうして着丼した「ドクロ」は、焦げ茶色したスープに、丼の真ん中に、こんもりと盛られたピンク色したレアチャーシューが映える!
美しいビジュアルのラーメン!


これに、追加トッピングしたチャーシューを載せてみると…
こんな感じで!

そして、チャーシューを広げてみると…
こんな感じ!

でも、スープの熱で、色が変わってしまうので、全部、皿の上に移して!
そうして、スープをいただくと…

「白口煮干しとちょっとだけイカです」とFacebookにあったスープは、いりこ(白口煮干し)のうま味の出たスープで!
ただし、烏賊煮干しは少し香る程度!
でも、烏賊煮干しがドバッというスープは、あまり好みではないので…
これぐらいの、あまり、気にならないくらいの方がよかったし!
そして、Facebookには書かれていなかった背黒(青口煮干し)のうま味に!
ビターな味わいも出ていた!
すると、水原店主から…
「烏賊煮干しがお嫌いだと聞いていたのに、大丈夫でした?」と聞いてきたので…
「烏賊が前面に出て、烏賊臭いのは、好きではないですけど…」
「烏賊は、香り付け程度だったんで、これなら、ぜんぜんOKです♪」と答えると!
「よかった♪」と、ほっとしたような顔をしながら…
「今回のスープは、鶏が強く出ていたので、いりこで追い煮干ししたんですけど…」なんて話していたので…
「いや、結構、煮干しのうま味も苦味もあって、ニボラー仕様のスープに仕上がっていたし!」
「鶏のうま味もあって、美味しい鶏白湯煮干しのスープでしたよ♪」と言うと…
とても喜んでいた♪
なお…
「煮干しは、白口と烏賊だけではないですよね?」と疑問を呈したところ…
「ええ、元の濃厚ラーメンのスープは、背黒で出汁をとっていますので…」と話していたので!
要は、この「ドクロ」という限定ラーメンは、レギュラーメニューの「濃厚ラーメン」がベースになっていて!
それに、今回は、いりこと烏賊煮干しで追い煮干ししたラーメンのようだったけど!
ベースとなっている「濃厚ラーメン」のスープが美味しいからだろうけど!
このスープも美味しかったし♪
これなら、比較的、簡単にできるので!
また、他の煮干しを使う等して、やって欲しいな♪
そして、麺は、レギュラーメニューのラーメン共通に使われている、村上朝日製麺の切刃22番の中細ストレート麺が使われていて!
この麺は、『中華そば 四つ葉』に『麺処 晴』でも愛用されている麺で!

ザクッとしたカタメの食感に、パツっとした歯切れの良さが特徴的な低加水麺で!
このニボニボなスープにもバッチリ合っていたし♪
豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、薄切りではあるけど…
他店の機械でスライスしたペラッペラのものとは違って!
ちゃんと、レアチャーシューらしい、しっとり感のあるもので!
肉のうま味も感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪
鶏団子は、生姜の風味がとてもよくて!
さすが、元焼き鳥屋さんが作るだけのものはある♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


PS 本来は、木、金が定休日の店ですが…
現在は、木曜日の午前中のみ営業しているようです。
水原店主の右手の骨折で、一時、店を休んでいた『らぁめん 小池』!
完全復活したようですので、ぜひ、食べにいってみてください!

メニュー:醤油ラーメン…780円/味玉醤油ラーメン…880円/特製醤油ラーメン…980円
煮干しラーメン…780円/味玉煮干しラーメン…880円/特製煮干しラーメン…980円
濃厚ラーメン…780円/味玉濃厚ラーメン…880円/特製濃厚ラーメン…980円
ニボ台湾ラーメン…780円/味玉ニボ台湾ラーメン…880円
替え玉…150円/〆のごはん…120円
【夜限定】油そば…680円/油そば 大…730円
台湾まぜそば…800円
【10月1日(木)限定】ドクロ…830円
味玉…100円/豚チャーシュー…200円/鶏団子(2個)…100円/特製…200円
半ライス…100円
好み度:ドクロ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |