| Home |
2015.09.29
豚骨一燈【九】 ~節薫る鶏白湯つけ麺+牛モモ肉タタキ~
訪問日:2015年9月29日(火)

本日のランチは、小岩の『豚骨一燈』で!
本日が提供最終日になる限定の「節薫る鶏白湯つけ麺」!
この限定は、9月21日(月)から9月29日(火)まで、1日昼夜10食限定で提供されていて!
不覚にも、この情報を知ったのがシルバーウィーク明けの24日…
翌日、すぐにでも行こうかと思ったんだけど…
この情報を教えてくれた麺友のわるいドラえもんさんによると、29日は「肉の日」ということで!
普段では食べられないチャーシューが提供される特別な「肉の日イベント」が開催されるというので!
この日に狙いを定めて訪問することにした。
限定10食で食べ損なうと、明日はないので、早めに出発!
小岩の蔵前橋通り沿いの店へとやってきたのは、開店35分前の10時25分!
すると、すでに5人のお客さんが待っていた。
でも、これで、10食の限定は確保♪
しかし、この後、10分も経たないうちに、行列は10人に達してしまった。
もしかして、これで完売!?
と思っていたら、案の定、開店して、ポールから10番目のお客さんの注文は、全員が限定で!
10時35分に11番目に並んだお客さんはアウトだったので!
もし、もう2本遅い総武各駅電車に乗って来ていたら…
私がアウトだったかもしれない…
そうして、定刻の11時になると…
福原店長が店の中から出てきて、開店前から並んでいた15人のお客さんに挨拶。

続いて、本日の「肉の日イベント」の特別トッピングのチャーシューについて説明!
「いつも使っている限定用の豚肩ロースよりも、ランクが上の国産豚の肩ロースを使って、上ローストポークを作りました。」と、やたら、「国産豚の上ローストポーク」を推していたんだけど!
今日のイベントでは、他に「牛モモ肉のタタキ」も選べるのに!
でも、では、なぜ、「国産豚の上ローストポーク」推し!?
それは、「牛モモ肉のタタキ」は、スタッフの伊藤さん作で!
「国産豚の上ローストポーク」は、福原店長が作ったものだったので(笑)
そして、最後に…
「本日29日は限定最終日です。」


「こちらも併せてよろしくお願いします。」と言って締め括ると!
準備中の札をクルッとひっくり返して開店!
順番に食券を買って席へとついていくんだけど…
もちろん、買い求めたのは、「鶏白湯つけ」と端折って手書きされた限定の食券!
それと、「肉の日ボタン」の食券!
すると、スタッフの人から…
「チャーシューは、この3つから選べます。」
券売機右下の方にあった小さなホワイトボードを示しながら言われて…

そこには、「通常の煮豚」、「牛のタタキチャーシュー」、「国産豚の上ローストポーク」とあったので!
あれほど福原店長が言うので、「国産豚の上ローストポーク」にしようかと思ったんだけど…
「限定にトッピングされるチャーシューは何?」とスタッフの人に聞くと…
「国産豚のローストポークです。」と答えが返ってきたので…
ちょっと、考えてしまった。
これが、アメリカとかカナダとかメキシコだとかの外国産の豚が使われたものだったら、福原店長作で、おすすめの「国産豚の上ローストポーク」にするつもりだったけど…
上と並の違いだったら…
「牛タタキ」の方がいいかな(汗)
というわけで、選べるチャーシューは、「牛モモ肉のタタキ」にすることにして♪
さらに、中盛り50円の食券も追加で買って、麺をデフォルトの量の200gから300gに増量してもらうことにした。
厨房では、福原店長がホールスタッフの人に先頭から4番目までの麺の量を確かめて…
全員が中盛りであることを確認すると…
麺を計量して!
1.2kgの麺を茹で始めた。
そうして、大きな肉塊からチャーシューを切り出して!
つけ汁の味を確かめて!
そうして、茹で上がった麺を冷水で〆て!
最後にキレイに麺と具を盛りつけて!
完成した限定つけ麺が4人のお客さんに出されていって!
これが繰り返されて、2ロット目の、やはり4個作りされた「節薫る鶏白湯つけ麺」の1つに「牛モモ肉のタタキ」が追加で載せられて、私に出されたんだけど…



福原店長からは…
「イチエさん、何で上ローストポークにしてくれなかったんですか(怒)」とクレームが入ってしまった(汗)
なお、隣のお客さんは、どうやら、「牛モモ肉のタタキ」に「国産豚の上ローストポーク」の2つをトッピングしていたようで!
チャーシューが多すぎるからか!?
それぞれのチャーシューが、麺の上ではなく、別皿に入れられて、別々に出されていたんだけど…
私もこうすればよかったかな…
キレイに麺線が整えられた麺の上に、ローストポークにトッピングした牛モモ肉のタタキ、カイワレが載り!
汁の中には、メンマ、ほうれん草、アーリーレッドが入る、彩り鮮やかで美しいビジュアルのつけ麺♪

まずは、チャーシューを寄せて…
切刃14番に見える太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、麺だけをいただくと…
見た目は、先週いただいた『つけ麺 一燈』で食べた「伊勢海老つけ麺」といっしょ!
小麦胚芽の粒々模様もいっしょだから…
たぶん、同じ麺だと思うけど…
今日の麺の方が、やや、カタめの食感に感じられて!
先週の麺のような弾力もない。
しかし、つけ汁につけていただくと…
サラッとした、あまり粘度のないつけ汁に、いい感じで絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれた♪
そこで、福原店長に…
「麺は、一燈グループ共通のつけ麺用の麺ですよね?」と聞いてみたところ…
「そうです。」
「でも、そのまま、使ってしまうと、麺がつけ汁に勝ってしまうので…」
「つけ汁に絡むように、麺の熟成や茹で加減等、細かいところを変えています。」なんて話しをしてくれたけど…
麺の風味と食感を犠牲にしても、つけ汁との調和を重視してきたようだ!
しかし、驚かされたのは、つけ汁の美味しさ♪
正直、こちらの店の福原店長が初めて挑む鶏白湯スープのつけ麺ということで…
それなりのものは作ってくるだろうとは思ったけど…
そんな大きな期待はしていなかった(汗)
鶏の旨味を凝縮したスープに秋という事で、サンマ節を中心に五種類の節をブレンド
節と鶏の出会いの大行進をお楽しみください。

そうメニューの説明書きに書かれつけ汁は、サラッとした、あまり粘度のない塩味の鶏白湯魚介!
モミジを炊いて乳化させるのではなく、鶏ガラとゲンコツで乳化させたスープに…
5種類の節は、秋刀魚節以外は、ウルメ節、鰹節、鯖節、宗田鰹節だろうと思うけど!
これらの節と昆布の魚介のうま味を重ねたといった感じの味わいで!
濃厚ではないけど、こってりしていて!
意外に、さっぱりといただけて!
とてもバランスがよかったし!
今年食べた鶏白湯魚介のつけ麺では、一番の美味しさだったかもしれない♪
最近は、『麺屋 一燈』本店のつけ麺を食べていないから、何とも言えないけど…
本店をも凌駕するような味わいに感じられた♪
なお、トッピングされた「牛モモ肉のタタキ」は、噛み応えのあるものだったけど…
噛む度にジュワっと肉のうま味が滲み出てくる美味しい牛タタキだったし♪

2枚入っていたローストポークは…
実は1枚が、福原店長がサービスで、上ローストポークにしてくれたもので!

どちらも、ローストしたチャーシューをさらに真空低温調理したという手の込んだものと言うだけあって!
味、食感とも申し分のないものだったけど♪
福原店長作の上ローストポークは、もう一つのものと比べると、ワンランクどころかツーランク上のもので!
やっぱり、素直に福原店長のおすすめに従っておくべきだったと反省(汗)
それと、つけ汁中に入れられていたほうれん草は、つけ汁との相性がよくて!
刻まれたアーリーレッドのシャリシャリとした食感もよかったし♪
最後は、カウンターの上に置かれたポットでセルフでスープ割りを作って!
これもすべて飲み干して完食♪

今日で終わってしまうのが、本当に惜しい逸品♪
これは、本当は、レギュラー化して、いつでも食べられるようになるといいんだけど…
それが無理なら、また、近いうちに、また、お願いします。
なお、節もいいけど、煮干しも鶏との相性はいいので!
次回は、ぜひ、「煮干し薫る鶏白湯つけ麺」でお願いします(笑)
ご馳走さまでした。
メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
あっさり 昔ながらの中華そば…730円/あっさり 半熟玉子昔ながらの中華そば…830円/あっさり 特製昔ながらの中華そば…980円/あっさり チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり(1/8カット5枚)…100円/えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
定番チャーシュー丼 250円/月替わりご飯…250円/ライス…100円/小ライス…50円
【9月20日(月)~9月29日(火)昼夜各10食限定】節薫る鶏白湯つけ麺
並盛(200g)…880円/中盛(300g)…+50円
好み度:節薫る鶏白湯つけ麺+牛モモ肉タタキ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、小岩の『豚骨一燈』で!
本日が提供最終日になる限定の「節薫る鶏白湯つけ麺」!
この限定は、9月21日(月)から9月29日(火)まで、1日昼夜10食限定で提供されていて!
不覚にも、この情報を知ったのがシルバーウィーク明けの24日…
翌日、すぐにでも行こうかと思ったんだけど…
この情報を教えてくれた麺友のわるいドラえもんさんによると、29日は「肉の日」ということで!
普段では食べられないチャーシューが提供される特別な「肉の日イベント」が開催されるというので!
この日に狙いを定めて訪問することにした。
限定10食で食べ損なうと、明日はないので、早めに出発!
小岩の蔵前橋通り沿いの店へとやってきたのは、開店35分前の10時25分!
すると、すでに5人のお客さんが待っていた。
でも、これで、10食の限定は確保♪
しかし、この後、10分も経たないうちに、行列は10人に達してしまった。
もしかして、これで完売!?
と思っていたら、案の定、開店して、ポールから10番目のお客さんの注文は、全員が限定で!
10時35分に11番目に並んだお客さんはアウトだったので!
もし、もう2本遅い総武各駅電車に乗って来ていたら…
私がアウトだったかもしれない…
そうして、定刻の11時になると…
福原店長が店の中から出てきて、開店前から並んでいた15人のお客さんに挨拶。

続いて、本日の「肉の日イベント」の特別トッピングのチャーシューについて説明!
「いつも使っている限定用の豚肩ロースよりも、ランクが上の国産豚の肩ロースを使って、上ローストポークを作りました。」と、やたら、「国産豚の上ローストポーク」を推していたんだけど!
今日のイベントでは、他に「牛モモ肉のタタキ」も選べるのに!
でも、では、なぜ、「国産豚の上ローストポーク」推し!?
それは、「牛モモ肉のタタキ」は、スタッフの伊藤さん作で!
「国産豚の上ローストポーク」は、福原店長が作ったものだったので(笑)
そして、最後に…
「本日29日は限定最終日です。」


「こちらも併せてよろしくお願いします。」と言って締め括ると!
準備中の札をクルッとひっくり返して開店!
順番に食券を買って席へとついていくんだけど…
もちろん、買い求めたのは、「鶏白湯つけ」と端折って手書きされた限定の食券!
それと、「肉の日ボタン」の食券!
すると、スタッフの人から…
「チャーシューは、この3つから選べます。」
券売機右下の方にあった小さなホワイトボードを示しながら言われて…

そこには、「通常の煮豚」、「牛のタタキチャーシュー」、「国産豚の上ローストポーク」とあったので!
あれほど福原店長が言うので、「国産豚の上ローストポーク」にしようかと思ったんだけど…
「限定にトッピングされるチャーシューは何?」とスタッフの人に聞くと…
「国産豚のローストポークです。」と答えが返ってきたので…
ちょっと、考えてしまった。
これが、アメリカとかカナダとかメキシコだとかの外国産の豚が使われたものだったら、福原店長作で、おすすめの「国産豚の上ローストポーク」にするつもりだったけど…
上と並の違いだったら…
「牛タタキ」の方がいいかな(汗)
というわけで、選べるチャーシューは、「牛モモ肉のタタキ」にすることにして♪
さらに、中盛り50円の食券も追加で買って、麺をデフォルトの量の200gから300gに増量してもらうことにした。
厨房では、福原店長がホールスタッフの人に先頭から4番目までの麺の量を確かめて…
全員が中盛りであることを確認すると…
麺を計量して!
1.2kgの麺を茹で始めた。
そうして、大きな肉塊からチャーシューを切り出して!
つけ汁の味を確かめて!
そうして、茹で上がった麺を冷水で〆て!
最後にキレイに麺と具を盛りつけて!
完成した限定つけ麺が4人のお客さんに出されていって!
これが繰り返されて、2ロット目の、やはり4個作りされた「節薫る鶏白湯つけ麺」の1つに「牛モモ肉のタタキ」が追加で載せられて、私に出されたんだけど…



福原店長からは…
「イチエさん、何で上ローストポークにしてくれなかったんですか(怒)」とクレームが入ってしまった(汗)
なお、隣のお客さんは、どうやら、「牛モモ肉のタタキ」に「国産豚の上ローストポーク」の2つをトッピングしていたようで!
チャーシューが多すぎるからか!?
それぞれのチャーシューが、麺の上ではなく、別皿に入れられて、別々に出されていたんだけど…
私もこうすればよかったかな…
キレイに麺線が整えられた麺の上に、ローストポークにトッピングした牛モモ肉のタタキ、カイワレが載り!
汁の中には、メンマ、ほうれん草、アーリーレッドが入る、彩り鮮やかで美しいビジュアルのつけ麺♪

まずは、チャーシューを寄せて…
切刃14番に見える太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、麺だけをいただくと…
見た目は、先週いただいた『つけ麺 一燈』で食べた「伊勢海老つけ麺」といっしょ!
小麦胚芽の粒々模様もいっしょだから…
たぶん、同じ麺だと思うけど…
今日の麺の方が、やや、カタめの食感に感じられて!
先週の麺のような弾力もない。
しかし、つけ汁につけていただくと…
サラッとした、あまり粘度のないつけ汁に、いい感じで絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれた♪
そこで、福原店長に…
「麺は、一燈グループ共通のつけ麺用の麺ですよね?」と聞いてみたところ…
「そうです。」
「でも、そのまま、使ってしまうと、麺がつけ汁に勝ってしまうので…」
「つけ汁に絡むように、麺の熟成や茹で加減等、細かいところを変えています。」なんて話しをしてくれたけど…
麺の風味と食感を犠牲にしても、つけ汁との調和を重視してきたようだ!
しかし、驚かされたのは、つけ汁の美味しさ♪
正直、こちらの店の福原店長が初めて挑む鶏白湯スープのつけ麺ということで…
それなりのものは作ってくるだろうとは思ったけど…
そんな大きな期待はしていなかった(汗)
鶏の旨味を凝縮したスープに秋という事で、サンマ節を中心に五種類の節をブレンド
節と鶏の出会いの大行進をお楽しみください。

そうメニューの説明書きに書かれつけ汁は、サラッとした、あまり粘度のない塩味の鶏白湯魚介!
モミジを炊いて乳化させるのではなく、鶏ガラとゲンコツで乳化させたスープに…
5種類の節は、秋刀魚節以外は、ウルメ節、鰹節、鯖節、宗田鰹節だろうと思うけど!
これらの節と昆布の魚介のうま味を重ねたといった感じの味わいで!
濃厚ではないけど、こってりしていて!
意外に、さっぱりといただけて!
とてもバランスがよかったし!
今年食べた鶏白湯魚介のつけ麺では、一番の美味しさだったかもしれない♪
最近は、『麺屋 一燈』本店のつけ麺を食べていないから、何とも言えないけど…
本店をも凌駕するような味わいに感じられた♪
なお、トッピングされた「牛モモ肉のタタキ」は、噛み応えのあるものだったけど…
噛む度にジュワっと肉のうま味が滲み出てくる美味しい牛タタキだったし♪

2枚入っていたローストポークは…
実は1枚が、福原店長がサービスで、上ローストポークにしてくれたもので!

どちらも、ローストしたチャーシューをさらに真空低温調理したという手の込んだものと言うだけあって!
味、食感とも申し分のないものだったけど♪
福原店長作の上ローストポークは、もう一つのものと比べると、ワンランクどころかツーランク上のもので!
やっぱり、素直に福原店長のおすすめに従っておくべきだったと反省(汗)
それと、つけ汁中に入れられていたほうれん草は、つけ汁との相性がよくて!
刻まれたアーリーレッドのシャリシャリとした食感もよかったし♪
最後は、カウンターの上に置かれたポットでセルフでスープ割りを作って!
これもすべて飲み干して完食♪

今日で終わってしまうのが、本当に惜しい逸品♪
これは、本当は、レギュラー化して、いつでも食べられるようになるといいんだけど…
それが無理なら、また、近いうちに、また、お願いします。
なお、節もいいけど、煮干しも鶏との相性はいいので!
次回は、ぜひ、「煮干し薫る鶏白湯つけ麺」でお願いします(笑)
ご馳走さまでした。
メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
あっさり 昔ながらの中華そば…730円/あっさり 半熟玉子昔ながらの中華そば…830円/あっさり 特製昔ながらの中華そば…980円/あっさり チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/のり(1/8カット5枚)…100円/えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
定番チャーシュー丼 250円/月替わりご飯…250円/ライス…100円/小ライス…50円
【9月20日(月)~9月29日(火)昼夜各10食限定】節薫る鶏白湯つけ麺
並盛(200g)…880円/中盛(300g)…+50円
好み度:節薫る鶏白湯つけ麺+牛モモ肉タタキ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |