| Home |
2015.06.21
徳川 如水 ~名古屋No.1の塩ラーメンが食べられる店~
訪問日:2015年6月21日(日)

本日、湯河原を経由して名古屋入りして!
今夜、私が向かったのは、名古屋市東区徳川町にある『徳川 如水』!
こちらの店は、名古屋の超人気ラーメン店で!
名古屋No.1の塩ラーメンが食べられる店として、全国的にも有名な店!
さらに、東京の志村坂上の坂下にある店の店主が、こちらの店の「しおラーメン」を評して…
「濃厚で出汁感の厚みがハンパないスープ!」と大絶賛していて!
「名古屋に行ったら、ぜひ、食べてみてください。」と言われ続けてきた店で!
今夜、ようやく、訪問することに!
栄のホテルを出て、名鉄瀬戸線に乗車!
店の最寄り駅のになる森下駅で下車して!

地図を頼りに店の前までやってきたのは、もうすぐ、夜の6時20になる時刻。
入店すると…
広い厨房を囲むように配されたL字型カウンターのみ14席の席は満席で!
店を入って右側にあった待合いのベンチも順番待ちのお客さんでいっぱい!
人気店とは聞いていたけど!
思った以上に流行っている♪
待合いのベンチに座って待つ。
そして、お客さんが帰って、入れ替わりにお客さんが席につく度に右にズレていって…
私の番になって、席へと案内されて…
メニューを見て、注文したのは、ノーマルな「しおラーメン」!

メニューは、他に「しょうゆラーメン」と!
「香そば(しょうゆ・しお)」というニンニク油が使われたものに!
「如水流たいわん 」に「つけ麺」も用意されていて!
さらに、期間限定まであったけど!


まずは、このノーマルな「しおラーメン」をいただいて!
2杯目は、それから、何ににするか決めることにした。
なお、メニューの中には、具なしの「かけ (しょうゆ・しお)」も用意されていて!
「かけ 」がメニューにある店は、それだけスープに自信のある証拠なので、期待が持てる♪
オープンキッチンの厨房では、どんどんとラーメンが作られて!
どんどんとお客さんに出されていく!
そうして、完成したラーメンの一つが私にも供されたんだけど…
供された「しおラーメン」は、具は、チャーシューとメンマのみというシンプルな出で立ち!



なお、刻みネギがないけど…
これは、決して、忘れたのではなくて、あえて、載せていないのだそう…
塩ラーメンなのに、薄茶色に濁ったスープをいただくと…
こだわりの30種類以上の厳選素材を使って出汁をとったというスープは…


鶏の豊潤なうま味が感じられるスープに、香油に使われた鶏油がコクを与えていて!
さらに、鰹、鯖、宗田鰹等の節のうま味に、昆布に背黒の煮干しのうま味も感じられる。
しかし、意外だったのは、鶏や豚の動物系以上に、節のうま味が強めに出ていて!
魚介出汁の強いスープだったこと!
それと、確かに濃厚で出汁感のあるスープだとは思ったけど!
志村坂上の坂下の店の店主からの言う、「出汁の厚みがハンパない!」とまでは思えなかったかな…
スープを飲むまでは、『らーめん専門 和海』の濃厚鶏清湯魚介スープのようなイメージを持っていたんだけど…
あのようなスープの出汁の厚みは感じられなかった。
麺は、細ストレート麺が合わされていて!
ザクッとしたカタめの食感の!
パツっと歯切れのいい低加水麺は!
煮干し清湯スープのラーメンにはバツグンに相性はいい麺だとは思うけど!

やや、こってり感のある、このスープには、少し弱いかな(汗)
個人的には、このスープなら、モチッとした食感の、もっと加水率高めの麺を合わせた方がいいような気もした。
それと、ちょっと気になったのが、麺の盛りつけ!
「如水ラーメンの使用材料」の説明書きの一番初めに…
「内モンゴル産天然カン水使用の特注麺」とあって!
麺のこだわりのある店という感じがしたのに…
麺が蛇行して盛りつけてあったのが…
ウェーブがかった麺を使っているなら構わないけど…
ストレート麺が使われたら…
真っ直ぐにキレイに麺線を整えないと…
2枚入った具のバラ肉チャーシューは、個人的には、あまり、脂身が好きではないところにきて…
脂身がとろけてしまうようなものだったら、まだ、よかったんだけど…
脂身の脂が気になってしまい…
脂身の部分だけは残してしまった。

メンマは、ゴリゴリとした歯応えのあるもので!
外はカタめでも、中はサクッとして欲しかったかな…
スープは美味しかった♪
ただ、私には、突き抜けた味わいには感じられなかったかな…
ちょっと、ハードルを上げすぎて来てしまったかもしれないね…
最初は、こちらの店で、2杯食いを敢行しようかと思ったけど…
今日のところはこれで終いにして、ホテルに戻ることにした。
ご馳走さまでした。

メニュー:しお…730円/しょうゆ…730円
お子様ラーメン(しお・しょうゆ)…380円
香そば しお…730円/香そば しょうゆ…730円
かけ…580円
たいわん…780円/担担麺…830円
つけ麺…780円/たいわんつけ麺…830円
ぞうすい(つけ麺ご注文の方のみ)…150円
※大盛、替玉…+100円
トッピング
煮玉子…100円/チャーシュー…200円/全部のせ…250円
ごはんもの
鶏とごぼうの炊き込みごはん 普…50円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
ひじきご飯 普…250円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
チャーシュー丼 普…250円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
ご飯 普…150円/小…100円(平日昼 普…無料/土日祝昼…50円)
【期間限定】鶏塩冷やし…750円
好み度:しお
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、湯河原を経由して名古屋入りして!
今夜、私が向かったのは、名古屋市東区徳川町にある『徳川 如水』!
こちらの店は、名古屋の超人気ラーメン店で!
名古屋No.1の塩ラーメンが食べられる店として、全国的にも有名な店!
さらに、東京の志村坂上の坂下にある店の店主が、こちらの店の「しおラーメン」を評して…
「濃厚で出汁感の厚みがハンパないスープ!」と大絶賛していて!
「名古屋に行ったら、ぜひ、食べてみてください。」と言われ続けてきた店で!
今夜、ようやく、訪問することに!
栄のホテルを出て、名鉄瀬戸線に乗車!
店の最寄り駅のになる森下駅で下車して!

地図を頼りに店の前までやってきたのは、もうすぐ、夜の6時20になる時刻。
入店すると…
広い厨房を囲むように配されたL字型カウンターのみ14席の席は満席で!
店を入って右側にあった待合いのベンチも順番待ちのお客さんでいっぱい!
人気店とは聞いていたけど!
思った以上に流行っている♪
待合いのベンチに座って待つ。
そして、お客さんが帰って、入れ替わりにお客さんが席につく度に右にズレていって…
私の番になって、席へと案内されて…
メニューを見て、注文したのは、ノーマルな「しおラーメン」!

メニューは、他に「しょうゆラーメン」と!
「香そば(しょうゆ・しお)」というニンニク油が使われたものに!
「如水流たいわん 」に「つけ麺」も用意されていて!
さらに、期間限定まであったけど!


まずは、このノーマルな「しおラーメン」をいただいて!
2杯目は、それから、何ににするか決めることにした。
なお、メニューの中には、具なしの「かけ (しょうゆ・しお)」も用意されていて!
「かけ 」がメニューにある店は、それだけスープに自信のある証拠なので、期待が持てる♪
オープンキッチンの厨房では、どんどんとラーメンが作られて!
どんどんとお客さんに出されていく!
そうして、完成したラーメンの一つが私にも供されたんだけど…
供された「しおラーメン」は、具は、チャーシューとメンマのみというシンプルな出で立ち!



なお、刻みネギがないけど…
これは、決して、忘れたのではなくて、あえて、載せていないのだそう…
塩ラーメンなのに、薄茶色に濁ったスープをいただくと…
こだわりの30種類以上の厳選素材を使って出汁をとったというスープは…


鶏の豊潤なうま味が感じられるスープに、香油に使われた鶏油がコクを与えていて!
さらに、鰹、鯖、宗田鰹等の節のうま味に、昆布に背黒の煮干しのうま味も感じられる。
しかし、意外だったのは、鶏や豚の動物系以上に、節のうま味が強めに出ていて!
魚介出汁の強いスープだったこと!
それと、確かに濃厚で出汁感のあるスープだとは思ったけど!
志村坂上の坂下の店の店主からの言う、「出汁の厚みがハンパない!」とまでは思えなかったかな…
スープを飲むまでは、『らーめん専門 和海』の濃厚鶏清湯魚介スープのようなイメージを持っていたんだけど…
あのようなスープの出汁の厚みは感じられなかった。
麺は、細ストレート麺が合わされていて!
ザクッとしたカタめの食感の!
パツっと歯切れのいい低加水麺は!
煮干し清湯スープのラーメンにはバツグンに相性はいい麺だとは思うけど!

やや、こってり感のある、このスープには、少し弱いかな(汗)
個人的には、このスープなら、モチッとした食感の、もっと加水率高めの麺を合わせた方がいいような気もした。
それと、ちょっと気になったのが、麺の盛りつけ!
「如水ラーメンの使用材料」の説明書きの一番初めに…
「内モンゴル産天然カン水使用の特注麺」とあって!
麺のこだわりのある店という感じがしたのに…
麺が蛇行して盛りつけてあったのが…
ウェーブがかった麺を使っているなら構わないけど…
ストレート麺が使われたら…
真っ直ぐにキレイに麺線を整えないと…
2枚入った具のバラ肉チャーシューは、個人的には、あまり、脂身が好きではないところにきて…
脂身がとろけてしまうようなものだったら、まだ、よかったんだけど…
脂身の脂が気になってしまい…
脂身の部分だけは残してしまった。

メンマは、ゴリゴリとした歯応えのあるもので!
外はカタめでも、中はサクッとして欲しかったかな…
スープは美味しかった♪
ただ、私には、突き抜けた味わいには感じられなかったかな…
ちょっと、ハードルを上げすぎて来てしまったかもしれないね…
最初は、こちらの店で、2杯食いを敢行しようかと思ったけど…
今日のところはこれで終いにして、ホテルに戻ることにした。
ご馳走さまでした。

メニュー:しお…730円/しょうゆ…730円
お子様ラーメン(しお・しょうゆ)…380円
香そば しお…730円/香そば しょうゆ…730円
かけ…580円
たいわん…780円/担担麺…830円
つけ麺…780円/たいわんつけ麺…830円
ぞうすい(つけ麺ご注文の方のみ)…150円
※大盛、替玉…+100円
トッピング
煮玉子…100円/チャーシュー…200円/全部のせ…250円
ごはんもの
鶏とごぼうの炊き込みごはん 普…50円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
ひじきご飯 普…250円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
チャーシュー丼 普…250円/小…200円(平日昼 普…150円/小…100円)
ご飯 普…150円/小…100円(平日昼 普…無料/土日祝昼…50円)
【期間限定】鶏塩冷やし…750円
好み度:しお

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |