fc2ブログ
2006.10.16 めんや もも
訪問日:2006年10月16日

めんや もも-1

10月の13杯目は、「めんや もも@一之江」の「しおラーメン」!

今日の昼は「美学屋@木場」の塩ラーメンにしようと思っていたんだけど…

ネットで検索すると…
この方のブログに「美学屋@木場」は、「めんや もも@一之江」で修業された方が独立された店とあった…
【しらすのラーメン日記】
http://blog.livedoor.jp/saito1972329/archives/50205095.html

「めんや もも」は、江戸川区では有名な塩ラーメンの店ということだし…
未訪だし…

それなら、やっぱ本家から行かないとね!

というわけで、やってきました「めんや もも」!

駅からは少し遠いので、車で来て、すぐ近くの100均にパーク!

店の場所は、環七沿いの一之江駅から葛西駅に向かう途中、右手に見えてくる「オートバックス」の先。
カラオケの「シダックス」の手前にある。
「オートバックス」のすぐ先を右斜め前に入ると、「紳士服のアオキ」と共用の100均ショップの大きな駐車場がある。

店名の桃のマークにモダンな外観が目を引く…

シルバーメタリックのドアを開けて入っていくと…
いました!グルなびの写真で拝見した奥様!
実物もおキレイでした!
【ぐるなびラーメン めんや もも】
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g844000n.htm
自動券売機で食券を買おうとして…
その前に店主に大盛りの麺の量を確かめると…

「1玉半!210gです!」というので…
「しおラーメン・大」の食券を買い…

めんや もも-2

「これ!使えますか!?」とプリントして持参したグルなびの「温泉玉子サービス」クーポンをかざしてみたところ…
2人が振り向き、コックリ頷いたので、食券といっしょにクーポンを奥様に渡した…
【ぐるなびラーメン めんや もも クーポン】
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g844000c.htm

店内を観察すると、店の営業時間を示す貼り紙にも桃が描かれている!

めんや もも-3

それと、「無化調」と筆書きされた文字!
よほど、無化調にこだわりがあるんだね。

めんや もも-4

ご主人が麺を茹で、スープを注ぎ…
奥様が具のチャーシューを切り、キレイに盛り付けをして…
「しおラーメン」の完成!

めんや もも-5めんや もも-33

出来上がった「しおラーメン」は、麺までキレイに整えられている。
今まで見たラーメンの中では、一番キレイな盛り付け!

スープの表面には、香味油が浮いている。
鼻を近づけると、とても芳ばしい香りがした!

スープをいただきます!

塩辛くなく、かといって塩気が弱いわけでもなく、文字通りのいい塩梅!

事前情報によると、ここのスープは、丸鶏、豚肉のスープに、じゃが芋、人参、玉葱の野菜に帆立の貝柱でとったスープを別々に仕込み、後で合わせるダブルスープ仕立てだそうで…
確かに、丸鶏と豚挽肉の肉汁に野菜のエキスが溶け込み、帆立貝柱の出汁と渾然一体となったスープはコクがある!
【江戸川区タウン ラーメン道 めんやもも】
http://www.edogawaku-town.com/do/001/001/

ふと感じたのは…
このスープ!何かに似ているってこと…

そう!ポトフ!
澄んだ塩スープに肉汁と野菜のエキスが溶け込んだところ…
それに表面に浮かぶオイル!

このスープにには、洋食の要素も感じる。
薬味も、ネギの替わりに玉葱が入れられていたし…

ただ、反面、和の要素である鰹節や鯖節の節系、煮干しの魚出汁は、このスープにはなかったし…
このスープは好みは分かれるかもしれないな…

麺は、「東屋製麺」と書かれた木箱に入っていた…
細ストレートの麺で、のどごしがよく、するっと入っていく!

ちょっと、茹で方ではなくて、麺自体がやわいように感じた…
スープには合っていると思う。

具のチャーシューは、甘辛く味付けられていて、好みの味!
箸でほぐれてしまうほどやわらかく煮込まれてて、脂身がとてもジューシーだった!

これだけおいしいチャーシューだとわかっていたら、大盛りをやめて、200円増しの「特しおラーメン」にすればよかったな…
「特しお」だと、チャーシューが3枚に温泉玉子が1個付く!
今日は、クーポン持っていたから、玉子は1個でいいけどね!

「ご馳走さまでした…」
食べ終えて、丼をカウンターの上にあげて、店をあとにしようとすると…

「ありがとうございます。」
「また、ぜひ、いらしてください♪」
奥様から声がかかった!

そして、ご夫婦で直立不動の体制から、きちんと腰を折り、深々と頭を下げ…
「ありがとうございました」と見送りまでしてもらった。

最後は、とても気持ちのいい店だったな…



住所:東京都江戸川区江戸川6-9-5
電話:03-5696-5096
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00(売り切れ次第閉店)
定休日:火曜、第1水曜
アクセス:都営地下鉄新宿線・一之江駅徒歩15分。
東京メトロ東西線・葛西駅徒歩15分。
環七内回り沿い 「西瑞江五丁目南」交差点手前。カラオケシダックス並び

メニュー:しょうゆラーメン…650円、特しょうゆラーメン…850円
しおラーメン…650円、特しおラーメン…850円
つけめん…750円、特つけめん…750円、各種大盛100円増し
ぶためし…300円


評価:しおラーメン…650円+大盛…100円+(温玉クーポンサービス)star_s35.gif
接客・サービスstar_s45.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/335-3ba41c8f