| Home |
2015.09.09
らーめん専門 和海 ~但馬どりを99.5%使って出汁をひいた「純鶏清湯塩らーめん」~
訪問日:2015年9月9日(水)

本日のランチは、兵庫県・武庫川にある名店の『らーめん専門 和海』で!
昨日今日の2日間限定で提供されている「純鶏清湯塩らーめん」!
こちらの店の木下店主は、魚介使いの魔術師で!
店主の作る鶏清湯魚介のスープの「塩らーめん」は、魚介系出汁効かせ方が絶妙で、めちゃめちゃ美味しい♪
その木下店主の作る、魚介を使わない「純鶏」の「塩らーめん」と聞いては!
食べないわけにはいかないじゃないですか♪

というわけで、梅田から10時38分発の阪神電車の西宮行き特急にギリギリ飛び乗って!
3つ目の停車駅である武庫川で下車したのは10時50分。
そうして、店の前に10時54分にやってくると…
すでに、9名のお客さんが行列を作っていたんだけど…
「純鶏清湯塩らーめん」の提供数は20食なので!
セーフ♪
11時までに行けば、どうにかなるだろうとは予想していたし!
こちらの店では、限定より、むしろ、デフォルトのラーメンの方が出るので、20人を過ぎたとしても、限定にありつけることは可能!
でも、これで、確実にゲットできたので!
一安心♪
しかし、前に並ぶお客さんは知った顔がズラリ(笑)
皆さん、お疲れさまです(爆)
そうして、関西のラーメン愛好家の皆さんとおしゃべりをして待つうちに、11時30分を迎えて!
30人超のお客さんが行列を作ったところで、木下店主が、店の中から暖簾を持って現れて!
朝早くから順番待ちしているお客さんに感謝の言葉を述べて…
定刻開店!
先頭から9人のお客さんが入店して、私は、ギリギリで入れず(汗)
外で待っていると…
最初に出てきたお客さんと入れ替わりに…
かわいいスタッフの女子に呼ばれて入店♪
席について…
男性スタッフの人に聞かれて、注文したのは、限定の「純鶏清湯塩らーめん」!
そうして、ふと、横を見ると…
ピキオさんじゃないですか!
もちろん、食べていたのは、限定の「純鶏清湯塩らーめん」で!
満足そうに笑みを浮かべていたので♪
ブログにはきっと!
鶏!鶏!鶏!
純鶏の旨味がギュッと詰まったスープに、ああ、昇天!(≧▽≦)
なんて、書くんだろうね(笑)
そうして、ピキオさんと少しおしゃべりしていると…
木下店主によって作られた「純鶏清湯塩らーめん」が着丼!


鶏ムネ肉に鶏モモ肉、豚バラ肉の3種のミックスチャーシューに水菜、刻みネギと、『和海』のトレードマークとなっている車麩が載る美しいビジュアルの塩ラーメン!
まずは、半濁したスープをいただくと…

鶏!鶏!鶏!
豊潤な鶏のうま味が凝縮された濃厚鶏清湯スープで、めちゃめちゃ美味しい♪
木下店主によると…
今回は銘柄鶏の但馬どりを99.5%使って出汁をひいたと言うことだったけど!
鶏だけで、ゲンコツも使わないのに、これだけのスープの厚みを持たせるというのはスゴいし!
昆布も節も使わずに、鶏だけで、これだけのうま味を引き出しているというのはさすが!
しかし、これだけの濃厚な鶏のうま味を出すためには、どれだけの鶏が使われたのか?
木下店主に確かめると…
但馬どりは、かなり高価な鶏だったのに、いい出汁出してくれなくて…
そこで、かなりの量を注ぎ込んだようで!
原価を教えてくれたんだけど…
とても800円等では出せない、ものスゴいコストになっていた(滝汗)
「鶏だけで、どれだけ美味しいスープができるのか!?」
「実験したかったからいいんです。」と木下店主は語っていたけど…
商売ベースではとても作れない…
今日は、貴重なスープをいただくことができて、本当によかった♪
そうして、このスープに合わされた麺は、16番の切刃を使って、平打ちに切り出したと思われる中太の平打ちストレート麺で!
なめらかで、ツルモチの食感の、いつもの麺より、幾分か加水率高めにチューニングして作られたような自家製麺は…

この濃厚鶏清湯スープに適度に絡んでくれて!
スープと麺の相性はバッチリ!
それに、しなやかなコシがかんじられて!
啜り心地のいい麺だったし!
しかし、最近の木下店主は…
相変わらず、スープへのこだわりはハンパないだけではなくて!
製麺へのこだわりもスゴくて!
最近、食べたラーメンでは、『和海』と『清乃』のラーメンのスープと麺はズバ抜けていると思う♪
トッピングされた3種のミックスチャーシューは、どれも美味しかったけど♪
鶏ムネ肉のチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感なのがよかったし!

鶏モモ肉のチャーシューは、それなりに歯応えのある食感のもので!
噛めば、ジュワッとうま味が滲み出てきて!
この2つの鶏チャーシューは絶品♪
やっぱり、ここの店に来たら、鶏チャーシュートッピングは必須だね!
堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

メニュー:塩
塩ミックス…950円/塩…750円/鶏塩…950円/塩チャーシュー…950円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
味噌(1日20食限定)
味噌らーめん…750円/味噌チャーシュー…950円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
【9月8日・9日限定】純鶏清湯塩らーめん…800円
好み度:純鶏清湯塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、兵庫県・武庫川にある名店の『らーめん専門 和海』で!
昨日今日の2日間限定で提供されている「純鶏清湯塩らーめん」!
こちらの店の木下店主は、魚介使いの魔術師で!
店主の作る鶏清湯魚介のスープの「塩らーめん」は、魚介系出汁効かせ方が絶妙で、めちゃめちゃ美味しい♪
その木下店主の作る、魚介を使わない「純鶏」の「塩らーめん」と聞いては!
食べないわけにはいかないじゃないですか♪

というわけで、梅田から10時38分発の阪神電車の西宮行き特急にギリギリ飛び乗って!
3つ目の停車駅である武庫川で下車したのは10時50分。
そうして、店の前に10時54分にやってくると…
すでに、9名のお客さんが行列を作っていたんだけど…
「純鶏清湯塩らーめん」の提供数は20食なので!
セーフ♪
11時までに行けば、どうにかなるだろうとは予想していたし!
こちらの店では、限定より、むしろ、デフォルトのラーメンの方が出るので、20人を過ぎたとしても、限定にありつけることは可能!
でも、これで、確実にゲットできたので!
一安心♪
しかし、前に並ぶお客さんは知った顔がズラリ(笑)
皆さん、お疲れさまです(爆)
そうして、関西のラーメン愛好家の皆さんとおしゃべりをして待つうちに、11時30分を迎えて!
30人超のお客さんが行列を作ったところで、木下店主が、店の中から暖簾を持って現れて!
朝早くから順番待ちしているお客さんに感謝の言葉を述べて…
定刻開店!
先頭から9人のお客さんが入店して、私は、ギリギリで入れず(汗)
外で待っていると…
最初に出てきたお客さんと入れ替わりに…
かわいいスタッフの女子に呼ばれて入店♪
席について…
男性スタッフの人に聞かれて、注文したのは、限定の「純鶏清湯塩らーめん」!
そうして、ふと、横を見ると…
ピキオさんじゃないですか!
もちろん、食べていたのは、限定の「純鶏清湯塩らーめん」で!
満足そうに笑みを浮かべていたので♪
ブログにはきっと!
鶏!鶏!鶏!
純鶏の旨味がギュッと詰まったスープに、ああ、昇天!(≧▽≦)
なんて、書くんだろうね(笑)
そうして、ピキオさんと少しおしゃべりしていると…
木下店主によって作られた「純鶏清湯塩らーめん」が着丼!


鶏ムネ肉に鶏モモ肉、豚バラ肉の3種のミックスチャーシューに水菜、刻みネギと、『和海』のトレードマークとなっている車麩が載る美しいビジュアルの塩ラーメン!
まずは、半濁したスープをいただくと…

鶏!鶏!鶏!
豊潤な鶏のうま味が凝縮された濃厚鶏清湯スープで、めちゃめちゃ美味しい♪
木下店主によると…
今回は銘柄鶏の但馬どりを99.5%使って出汁をひいたと言うことだったけど!
鶏だけで、ゲンコツも使わないのに、これだけのスープの厚みを持たせるというのはスゴいし!
昆布も節も使わずに、鶏だけで、これだけのうま味を引き出しているというのはさすが!
しかし、これだけの濃厚な鶏のうま味を出すためには、どれだけの鶏が使われたのか?
木下店主に確かめると…
但馬どりは、かなり高価な鶏だったのに、いい出汁出してくれなくて…
そこで、かなりの量を注ぎ込んだようで!
原価を教えてくれたんだけど…
とても800円等では出せない、ものスゴいコストになっていた(滝汗)
「鶏だけで、どれだけ美味しいスープができるのか!?」
「実験したかったからいいんです。」と木下店主は語っていたけど…
商売ベースではとても作れない…
今日は、貴重なスープをいただくことができて、本当によかった♪
そうして、このスープに合わされた麺は、16番の切刃を使って、平打ちに切り出したと思われる中太の平打ちストレート麺で!
なめらかで、ツルモチの食感の、いつもの麺より、幾分か加水率高めにチューニングして作られたような自家製麺は…

この濃厚鶏清湯スープに適度に絡んでくれて!
スープと麺の相性はバッチリ!
それに、しなやかなコシがかんじられて!
啜り心地のいい麺だったし!
しかし、最近の木下店主は…
相変わらず、スープへのこだわりはハンパないだけではなくて!
製麺へのこだわりもスゴくて!
最近、食べたラーメンでは、『和海』と『清乃』のラーメンのスープと麺はズバ抜けていると思う♪
トッピングされた3種のミックスチャーシューは、どれも美味しかったけど♪
鶏ムネ肉のチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感なのがよかったし!

鶏モモ肉のチャーシューは、それなりに歯応えのある食感のもので!
噛めば、ジュワッとうま味が滲み出てきて!
この2つの鶏チャーシューは絶品♪
やっぱり、ここの店に来たら、鶏チャーシュートッピングは必須だね!
堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

メニュー:塩
塩ミックス…950円/塩…750円/鶏塩…950円/塩チャーシュー…950円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
味噌(1日20食限定)
味噌らーめん…750円/味噌チャーシュー…950円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
【9月8日・9日限定】純鶏清湯塩らーめん…800円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:純鶏清湯塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】らーめん 奏(かなで)【弐】 ~2度目の移転で味もアクセスもよくなった店で「しおらーめん」&「しょうゆらーめん」~ | Home |
中華蕎麦 葛(かずら)【弐】 ~洋風テイストの「あわい蕎麦」~>>
| Home |