| Home |
2015.08.28
煮干中華そば つけめん 鈴蘭 新宿店【弐壱】 ~【8月28日(金)限定】アゴ煮干そば~
訪問日:2015年8月28日(金)

本日のランチは、本日のみ1日限定の「アゴ煮干そば」を求めて『煮干中華そば つけめん 鈴蘭 新宿店』へ!
今年の2月6日に『麺尊 RAGE』を開業した廣田さんに替わって、塚本さんが店長を務めるようになってから、これが2回目の訪問になる。
前回は、約5ヶ月半前の3月11日に訪問して、やはり、この日1日限定の「焙乾煮干ソバ」をいただいたんだけど…
こちらの店に姉妹店の『煮干中華そば つけめん 鈴蘭 中野店』では、こうして不定期で、レギュラーメニューの「煮干しそば」とは違った煮干しを使った限定をやるので!
今までも、何度か訪問させてもらっている。
そして、今日は、大好きなアゴを使った限定をやるということで、楽しみにしていた♪
なお、店のブログによれば…
提供数は40~50食を予定しているということで!
そんなに早く行かなくても残っているとは思ったけど…
今回も早めの時間に訪問。
都営新宿線の新宿三丁目駅で下車して!
A6エレベーター出口を出るとすぐ先にある店へとやって来たのは…
開店6分前の11時24分でポール獲得!
そして、このまま、誰も並ぶことなく、スタッフの人が現れて、開店になったんだけど…
せっかく、高価なアゴの限定をやるというのに…
ちょっと、寂しいかな…
入口を入ってすぐ左にある券売機で、本日限定の「アゴ煮干そば」と、やはり、本日限定の「アサリと生姜の炊き込みご飯」の食券を買って!
塚本店長に食券を渡して、L型カウンター席の右端の席へとついて!



そうして、カウンターの上に食券を上げると…
さっそく、限定ラーメン作りに入る塚本店長!
なお、開店後には、徐々にお客さんが入ってきたんだけど…
皆が「アゴ煮干そば」を注文しているわけではなく…
それどころか、スタッフが告げる注文を聞いていると…
普通にレギュラーの「つけめん」や「中華そば」が多かったんだけど…
前回も感じたことだけど…
こちらの店には、あまり限定ハンターは来ないんだね。
前回同様のルーティーンで、ラーメンを作り上げていく塚本店長!
まず、ラーメン丼が茹で麺機の上に置かれて、温められて!
さらに、スープが雪平鍋に移されて、ガス台の火に掛けられて…
大きなテボに麺が投入されて茹でられて!
そうして完成した本日一杯目となる限定の「アゴ煮干しそば」は、塚本店長がカウンター越しに…
しかし、私に丼を触らせることなく、手元まで持ってきてくれたんだけど…
見ていたら、他のお客さんにも、これが実施されていて…
これが、地味だけど、前の廣田店長時代からも継続して行われているサービス!
供された「アゴ煮干しそば」は、真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが3枚に穂先メンマが2本とネギに玉ねぎ!
そうして、真ん中になるとがちょこんと載せられたラーメン!


まずは、茶濁したスープをいただくと!
サラッとした鶏白湯にゲンコツのうま味を足したスープに白背と背黒の煮干しのうま味とアゴ煮干しのうま味が重ねられたといった感じの味わいのスープで!

美味しい味わいのスープに仕上がっていたし♪
しっかり、アゴも感じられて!
香油にアゴを使っただけではない…
しっかりとアゴで出汁をとったスープということがわかるし!
昨日は、アゴ煮干し100%の清湯スープを食べて!
やっぱり、アゴ出汁のスープを飲むなら、清湯スープかな!?
と思ったけど…
白湯スープもいいよね♪
麺は、カネジン食品の♯22の中細ストレート麺が合わせられていたけど!
パッツンパッツンのはぎれのいい、カタめの食感の低加水麺で!

煮干しが効かされた、こんなニボニボなスープとの相性はバッチリ♪
それに、この麺は1玉180gと量が多いのもいい!
トッピングされた豚肩ロースの低温調理されたレアチャーシューは、3枚も載せられてはいたんだけど…
ペラッペラなのが(笑)
2枚か1枚に減らしてもいいから…
もう少し、厚く切ってもらいたいたかったな…
穂先メンマは長い1本のメンマが2本も入っていて!
やわらかくて、シュクシュクとした食感だったのがよかったし♪

薬味は、前回は長ネギだけだったけど…
今回は玉ねぎも載せられていて、この変更はよかった♪
やっぱり、ビターな味わいの煮干しスープの場合、苦味のある長ネギは合わないし!
玉ねぎの甘味が合うと思うので!
なお、本日限定の「アサリと生姜の炊き込みご飯」は、塚本店長の話しでは…
「アゴの二番出汁で炊きました。」というもので!


アサリの剥き身もどっさり入っていて!
そうして、生姜の味付けもよくて、美味しくいただけました♪
しかし、これが100円でいただけるというのは…
普段提供している、ラーメンのスープで炊く「炊き込みご飯」が100円なので、これも100円で提供することにしたみたいだけど…
めっちゃお得なサービスメニューでした♪
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば …730円/チャーシュー中華そば…930円/特製中華そば …980円
【数量限定】煮干しそば…780円/チャーシュー煮干しそば…980円/特製煮干しそば …1030円
つけめん…780円/特製つけめん…1030円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
トッピング
チャーシュー…200円/煮玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円
【8月28日(金)限定】アゴ煮干そば…780円
好み度:アゴ煮干そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、本日のみ1日限定の「アゴ煮干そば」を求めて『煮干中華そば つけめん 鈴蘭 新宿店』へ!
今年の2月6日に『麺尊 RAGE』を開業した廣田さんに替わって、塚本さんが店長を務めるようになってから、これが2回目の訪問になる。
前回は、約5ヶ月半前の3月11日に訪問して、やはり、この日1日限定の「焙乾煮干ソバ」をいただいたんだけど…
こちらの店に姉妹店の『煮干中華そば つけめん 鈴蘭 中野店』では、こうして不定期で、レギュラーメニューの「煮干しそば」とは違った煮干しを使った限定をやるので!
今までも、何度か訪問させてもらっている。
そして、今日は、大好きなアゴを使った限定をやるということで、楽しみにしていた♪
なお、店のブログによれば…
提供数は40~50食を予定しているということで!
そんなに早く行かなくても残っているとは思ったけど…
今回も早めの時間に訪問。
都営新宿線の新宿三丁目駅で下車して!
A6エレベーター出口を出るとすぐ先にある店へとやって来たのは…
開店6分前の11時24分でポール獲得!
そして、このまま、誰も並ぶことなく、スタッフの人が現れて、開店になったんだけど…
せっかく、高価なアゴの限定をやるというのに…
ちょっと、寂しいかな…
入口を入ってすぐ左にある券売機で、本日限定の「アゴ煮干そば」と、やはり、本日限定の「アサリと生姜の炊き込みご飯」の食券を買って!
塚本店長に食券を渡して、L型カウンター席の右端の席へとついて!



そうして、カウンターの上に食券を上げると…
さっそく、限定ラーメン作りに入る塚本店長!
なお、開店後には、徐々にお客さんが入ってきたんだけど…
皆が「アゴ煮干そば」を注文しているわけではなく…
それどころか、スタッフが告げる注文を聞いていると…
普通にレギュラーの「つけめん」や「中華そば」が多かったんだけど…
前回も感じたことだけど…
こちらの店には、あまり限定ハンターは来ないんだね。
前回同様のルーティーンで、ラーメンを作り上げていく塚本店長!
まず、ラーメン丼が茹で麺機の上に置かれて、温められて!
さらに、スープが雪平鍋に移されて、ガス台の火に掛けられて…
大きなテボに麺が投入されて茹でられて!
そうして完成した本日一杯目となる限定の「アゴ煮干しそば」は、塚本店長がカウンター越しに…
しかし、私に丼を触らせることなく、手元まで持ってきてくれたんだけど…
見ていたら、他のお客さんにも、これが実施されていて…
これが、地味だけど、前の廣田店長時代からも継続して行われているサービス!
供された「アゴ煮干しそば」は、真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが3枚に穂先メンマが2本とネギに玉ねぎ!
そうして、真ん中になるとがちょこんと載せられたラーメン!


まずは、茶濁したスープをいただくと!
サラッとした鶏白湯にゲンコツのうま味を足したスープに白背と背黒の煮干しのうま味とアゴ煮干しのうま味が重ねられたといった感じの味わいのスープで!

美味しい味わいのスープに仕上がっていたし♪
しっかり、アゴも感じられて!
香油にアゴを使っただけではない…
しっかりとアゴで出汁をとったスープということがわかるし!
昨日は、アゴ煮干し100%の清湯スープを食べて!
やっぱり、アゴ出汁のスープを飲むなら、清湯スープかな!?
と思ったけど…
白湯スープもいいよね♪
麺は、カネジン食品の♯22の中細ストレート麺が合わせられていたけど!
パッツンパッツンのはぎれのいい、カタめの食感の低加水麺で!

煮干しが効かされた、こんなニボニボなスープとの相性はバッチリ♪
それに、この麺は1玉180gと量が多いのもいい!
トッピングされた豚肩ロースの低温調理されたレアチャーシューは、3枚も載せられてはいたんだけど…
ペラッペラなのが(笑)
2枚か1枚に減らしてもいいから…
もう少し、厚く切ってもらいたいたかったな…
穂先メンマは長い1本のメンマが2本も入っていて!
やわらかくて、シュクシュクとした食感だったのがよかったし♪

薬味は、前回は長ネギだけだったけど…
今回は玉ねぎも載せられていて、この変更はよかった♪
やっぱり、ビターな味わいの煮干しスープの場合、苦味のある長ネギは合わないし!
玉ねぎの甘味が合うと思うので!
なお、本日限定の「アサリと生姜の炊き込みご飯」は、塚本店長の話しでは…
「アゴの二番出汁で炊きました。」というもので!


アサリの剥き身もどっさり入っていて!
そうして、生姜の味付けもよくて、美味しくいただけました♪
しかし、これが100円でいただけるというのは…
普段提供している、ラーメンのスープで炊く「炊き込みご飯」が100円なので、これも100円で提供することにしたみたいだけど…
めっちゃお得なサービスメニューでした♪
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば …730円/チャーシュー中華そば…930円/特製中華そば …980円
【数量限定】煮干しそば…780円/チャーシュー煮干しそば…980円/特製煮干しそば …1030円
つけめん…780円/特製つけめん…1030円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
トッピング
チャーシュー…200円/煮玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円
【8月28日(金)限定】アゴ煮干そば…780円
関連ランキング:つけ麺 | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
好み度:アゴ煮干そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |