| Home |
2015.08.19
中華そば よしかわ【四】 ~祝・オープン1周年♪~
訪問日:2015年8月19日(水)

本日は、昨日8月18日にオープン1周年を迎えた『中華そば よしかわ』へ!
18日から20日までの3日間、1周年記念限定ラーメンが提供されるということで!
こちらの店の吉川店主の昨日未明にあったTwitterのツイートによると…

夜分にすみません
明日18日からの1周年限定ラーメンの内容がようやく決まりました!
遅くなりすみません…>_<…
18日 ニボ帆立のつけそば (帆立の炊き込み御飯付き)
19日 金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)
20日 烏賊と煮干の中華そば(濃い目)烏賊茶漬け付き
初日は、市場へ買い付けに行ったものの金目鯛の入荷がなかったようで…
帆立と煮干しを使った限定に決定!
今回の一番の目玉である金目鯛の鮮魚と煮干しを使った限定は、提供2日目の19日になった模様で!
そこで、今日は、この昼80食、夜20食限定で提供される特別なラーメンを求めて、店の最寄り駅となるJR高崎線の北上尾駅へと向かった!

そうして、北上尾駅に到着したのは10時52分。
あと、8分で11時の開店時刻を迎えるけど、何人くらいのお客さんが来店しているんだろうか!?
20人?
いや、30人は来てるかも?
そんなことを考えながら、改札を出て、右側の駅東口の階段を下りたところで時計を見ると…
電車到着から2分が経過して、現在10時54分。

さて、これから店までは1.6kmほど歩かねばならないんだけど…
纏わりつく暑さの中、20分も歩くのは辛いものがある。
でも、仕方ないので…
歩く!歩く!歩く!
そうして、ひたすら歩いて…
ようやく店へと辿り着いたのは11時13分…
すると、そこには、想像を遥かに超えた大行列ができていた。
その数、ざっと数えて50人!

すでに、店は開店していて、店内には20人のお客さんが入っているはずだから…
私は71番目という計算になるけど…
1周年を記念した限定ということで!
埼玉、群馬のラーメン愛好家の皆さんや限定ハンターが訪れるのはわかっていたし!
以前に訪問したときに比べると、飛躍的にお客さんの数は増えているのもわかってはいたけど!
これほどとは(滝汗)
これだと、1人当たり2分掛かるとして、2分×50人=100分!
少なくとも1時間40分は待つ覚悟が必要。
そうして…
待つ!待つ!待つ!
救いだったのは、本来なら、時間の経過とともに、さらに暑くなって…
炎天下の中、熱射病になるんじゃないかと危惧したのに…
幸いにも、途中、陽が陰って…
また、少し、日陰に避難していたこともあって、何とか凌げた。
そうして、前に並ぶお客さんが、ようやく、19人に減ったところで、吉川店主が店の中から現れて…
「限定は残り25食となりました。」
「他のメニューはあります!」
そう言うと、再び、店の中へと戻っていったんだけど…
現段階で20番目だから、限定は、とりあえず確保できたのでよかった♪
しかし、昼80食分用意されていて、残り25食ということは、すでに55食の限定が出たということになるけど…
単純に計算して、前の19人と限定の55食を足すと74になって…
私は75番目!?
ということは、11時13分の到着時に店内にいたお客さんと外待ちしていたお客さんは、少なくとも74人はいたことになる。
でも、これは、食べ終わったお客さん全員が限定を食べたと仮定しての話しなので…
何人かが、限定以外のメニューを食べていたとしたら…
もしかすると、私は75番目ではなく、80番目以降で、限定を食べられない可能性もあったわけで(汗)
しかし、開店13分後で、これだけのお客さんを集客するというのはスゴい!
お見逸れしました(汗)
そうして、この後、入店できたのは12時44分!
到着から入店まで1時間30分余り…
入店して、まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
買い求めたのは、本日限定の「金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)」700円の食券と「いわし丼」360円の食券!


そうして、案内された厨房前に設けられたカウンター席について、スタッフの女子に食券を渡すと…
「限定ラーメンには、金目鯛のお茶漬けが付きますけど…」
「いわし丼と2つ食べられますか?」
心配して、そう聞いてくれたんだけど(汗)
「遠くから来ているので、あまり来れないから、2ついっちゃいます!」と答えると…
それを聞いていた吉川店主が、厨房からひょこっと顔を出すと…
「遠くからお越しいただいて、どうも、ありがとうございます。」と挨拶されてしまって…
かえってこちらが恐縮してしまった(汗)
そうして、注文が通されてから3分後の12時48分には、早くもスタッフの女子がラーメンを運んできてくれて!
並び始めから1時間35分で、1周年限定の「金目鯛と煮干の中華そば」ご対面することができたんだけど!


外待ち50人超の割りには、早く食べられた方だとは思うけど…
でも、やっぱり、長かった…
記念撮影をして!
まずは、澄み切った琥珀色のスープをいただくと…

思った以上に、金目鯛の出汁のうま味がよく出たスープで♪
白背の煮干しのうま味も感じられたけど…
今回は、煮干しは脇役に徹して…
金目鯛が主役になっていた!
しかし、金目鯛って、こんないい出汁出してくれるんだね♪
金目鯛の出汁といったら、さっぱりとした上品な味わいのものという印象だったんだけど…
そこで…
「スープは、鮮魚の金目のあらと煮干しで出汁をとったのですか?」と吉川店主に聞いてみると…
「そうです。」
「でも、あらだけじゃなくて、身も使っちゃいました…」なんて言っていたので…
「身までスープに使ったんですか…」
「だからかもしれないですけど、金目って、こんないい出汁出してくれるんですね。」と言うと…
「いや、ぜんぜん、出汁が出なくて苦労しました…」
「結局、1.5kgの金目を50匹も使って、ようやく出てくれました…」なんて話しをしていたけど…
高価な金目鯛を50尾も使って作った贅沢すぎるスープのラーメンを700円で売るなんて…
「大赤字じゃないですか!」と言うと…
「ええ、でも、いいんです。」
「1周年の感謝の気持ちで作ったので!」なんて、話していたけど…
考えてみれば、金目鯛のあらでとった出し汁をラーメンのスープとして使おうとしても、淡すぎて成り立たない。
しっかりとした出汁を出して、ラーメンのスープにするためには、こうして、大量の材料を使わなければならなかったのかもしれないけど(汗)
だったら、金目鯛の風味だけを入れて、煮干しを強くすればよかったんじゃないか?
というような気もしたけど…
でも、まず、他のラーメン店では絶対にやらないであろう!
そして、吉川店主も、もう2度とはやらないんじゃないかと思えるラーメンを、こうしていただくことができて、本当によかった♪
なお、麺は、中細ストレートの自家製麺が合わせられていて!
これは、以前にもいただいたことのある、パツっと歯切れのいい、カタめの食感の低加水麺で!

煮干しスープとは相性バツグンの麺だけど!
この金目鯛の鮮魚スープとも合っていたし!
小麦粉のうま味がよく感じられる麺で!
とても美味しくいただくことができた♪
薄切りされた豚肩ロース肉のレアチャーシューも!
デフォルトで半玉入るハーフ味玉も薄切りに変わったメンマも!
そして、水菜に白髪ネギ、酸橘も!
トッピングの具は皆、見た目だけではなく、味や食感もよかったし♪

そして、ラーメンを食べている途中で、出してもらうようにお願いした「金目鯛茶漬け」は…
前回、「鯛煮干しそば」と「鯛茶漬け」をいただいたとき同様、出汁の入った土瓶とともに供されたんだけど!


普通は、金目鯛の載るお茶碗が出されるだけで!
これに残ったラーメンのスープを掛けて食べる。
あるいは、せいぜい、煎茶か焙じ茶が出される止まりのはずなのに…
贅沢だよね!
そして、上に載る湯霜作りの金目鯛は、しゃぶしゃぶで出される薄切りのものではなく、厚みのあるもので!
しかも、大きな切り身で!
キレイに高く盛り付けてあったので、広げてみたら、何と、湯引きされた大きな刺身が6切れも載っていて!
超贅沢!


金目鯛の刺身を再び、真ん中に集めて、小丼の縁から出汁を注いで…
いただくと…
鮮度のいい金目鯛は、プリプリとした食感が最高だし!
冬が旬の魚なのに、結構、脂も乗っていたし!
そして、醤油、酒、味醂に漬けられた味付けがよくて!
めっちゃ美味しい♪
そして、サブメニューの「いわし丼」が絶品で!
今が旬の真鰯の刺身は、脂が乗っていて、めちゃめちゃ美味しい♪


それに、鰯の刺身がこんなに載って、360円という価格はリーズナブルだし!
これは、ラーメンとともに毎回でも食べたくなる秀作メニュー♪
しかし、金目鯛50尾も使って出汁をとったスープのラーメンに!
湯霜作りの大ぶりな金目鯛が6枚も載った出汁茶漬けが付いて!
700円という価格は、絶対にあり得ない…
最低でも2000円はほしいところだと思うけど…
大盤振る舞いで、吉川店主今日は、どうもありがとうございます。
そして、開店1周年おめでとうございます。




メニュー:煮干しそば 白醤油…680円/煮干しそば 黒醤油…680円
各大盛り…100円増し
煮干しそば 濃い目
※大盛り不可
つけ麺 濃い目(大盛り300g、中盛り250g同額)…730円
しじみそば…830円
特濃鯵そば…800円
いわしそば(汁なし70g、出荷無い時あり)…390円
【一周年記念(8月19日)限定ラーメン】金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)…700円
トッピング
大判焼豚…200円/味玉…100円
いわし丼…360円/大判焼豚丼…360円
ライス(中)…100円/ライス(大)…150円
好み度:金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、昨日8月18日にオープン1周年を迎えた『中華そば よしかわ』へ!
18日から20日までの3日間、1周年記念限定ラーメンが提供されるということで!
こちらの店の吉川店主の昨日未明にあったTwitterのツイートによると…

夜分にすみません
明日18日からの1周年限定ラーメンの内容がようやく決まりました!
遅くなりすみません…>_<…
18日 ニボ帆立のつけそば (帆立の炊き込み御飯付き)
19日 金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)
20日 烏賊と煮干の中華そば(濃い目)烏賊茶漬け付き
初日は、市場へ買い付けに行ったものの金目鯛の入荷がなかったようで…
帆立と煮干しを使った限定に決定!
今回の一番の目玉である金目鯛の鮮魚と煮干しを使った限定は、提供2日目の19日になった模様で!
そこで、今日は、この昼80食、夜20食限定で提供される特別なラーメンを求めて、店の最寄り駅となるJR高崎線の北上尾駅へと向かった!

そうして、北上尾駅に到着したのは10時52分。
あと、8分で11時の開店時刻を迎えるけど、何人くらいのお客さんが来店しているんだろうか!?
20人?
いや、30人は来てるかも?
そんなことを考えながら、改札を出て、右側の駅東口の階段を下りたところで時計を見ると…
電車到着から2分が経過して、現在10時54分。

さて、これから店までは1.6kmほど歩かねばならないんだけど…
纏わりつく暑さの中、20分も歩くのは辛いものがある。
でも、仕方ないので…
歩く!歩く!歩く!
そうして、ひたすら歩いて…
ようやく店へと辿り着いたのは11時13分…
すると、そこには、想像を遥かに超えた大行列ができていた。
その数、ざっと数えて50人!

すでに、店は開店していて、店内には20人のお客さんが入っているはずだから…
私は71番目という計算になるけど…
1周年を記念した限定ということで!
埼玉、群馬のラーメン愛好家の皆さんや限定ハンターが訪れるのはわかっていたし!
以前に訪問したときに比べると、飛躍的にお客さんの数は増えているのもわかってはいたけど!
これほどとは(滝汗)
これだと、1人当たり2分掛かるとして、2分×50人=100分!
少なくとも1時間40分は待つ覚悟が必要。
そうして…
待つ!待つ!待つ!
救いだったのは、本来なら、時間の経過とともに、さらに暑くなって…
炎天下の中、熱射病になるんじゃないかと危惧したのに…
幸いにも、途中、陽が陰って…
また、少し、日陰に避難していたこともあって、何とか凌げた。
そうして、前に並ぶお客さんが、ようやく、19人に減ったところで、吉川店主が店の中から現れて…
「限定は残り25食となりました。」
「他のメニューはあります!」
そう言うと、再び、店の中へと戻っていったんだけど…
現段階で20番目だから、限定は、とりあえず確保できたのでよかった♪
しかし、昼80食分用意されていて、残り25食ということは、すでに55食の限定が出たということになるけど…
単純に計算して、前の19人と限定の55食を足すと74になって…
私は75番目!?
ということは、11時13分の到着時に店内にいたお客さんと外待ちしていたお客さんは、少なくとも74人はいたことになる。
でも、これは、食べ終わったお客さん全員が限定を食べたと仮定しての話しなので…
何人かが、限定以外のメニューを食べていたとしたら…
もしかすると、私は75番目ではなく、80番目以降で、限定を食べられない可能性もあったわけで(汗)
しかし、開店13分後で、これだけのお客さんを集客するというのはスゴい!
お見逸れしました(汗)
そうして、この後、入店できたのは12時44分!
到着から入店まで1時間30分余り…
入店して、まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
買い求めたのは、本日限定の「金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)」700円の食券と「いわし丼」360円の食券!


そうして、案内された厨房前に設けられたカウンター席について、スタッフの女子に食券を渡すと…
「限定ラーメンには、金目鯛のお茶漬けが付きますけど…」
「いわし丼と2つ食べられますか?」
心配して、そう聞いてくれたんだけど(汗)
「遠くから来ているので、あまり来れないから、2ついっちゃいます!」と答えると…
それを聞いていた吉川店主が、厨房からひょこっと顔を出すと…
「遠くからお越しいただいて、どうも、ありがとうございます。」と挨拶されてしまって…
かえってこちらが恐縮してしまった(汗)
そうして、注文が通されてから3分後の12時48分には、早くもスタッフの女子がラーメンを運んできてくれて!
並び始めから1時間35分で、1周年限定の「金目鯛と煮干の中華そば」ご対面することができたんだけど!


外待ち50人超の割りには、早く食べられた方だとは思うけど…
でも、やっぱり、長かった…
記念撮影をして!
まずは、澄み切った琥珀色のスープをいただくと…

思った以上に、金目鯛の出汁のうま味がよく出たスープで♪
白背の煮干しのうま味も感じられたけど…
今回は、煮干しは脇役に徹して…
金目鯛が主役になっていた!
しかし、金目鯛って、こんないい出汁出してくれるんだね♪
金目鯛の出汁といったら、さっぱりとした上品な味わいのものという印象だったんだけど…
そこで…
「スープは、鮮魚の金目のあらと煮干しで出汁をとったのですか?」と吉川店主に聞いてみると…
「そうです。」
「でも、あらだけじゃなくて、身も使っちゃいました…」なんて言っていたので…
「身までスープに使ったんですか…」
「だからかもしれないですけど、金目って、こんないい出汁出してくれるんですね。」と言うと…
「いや、ぜんぜん、出汁が出なくて苦労しました…」
「結局、1.5kgの金目を50匹も使って、ようやく出てくれました…」なんて話しをしていたけど…
高価な金目鯛を50尾も使って作った贅沢すぎるスープのラーメンを700円で売るなんて…
「大赤字じゃないですか!」と言うと…
「ええ、でも、いいんです。」
「1周年の感謝の気持ちで作ったので!」なんて、話していたけど…
考えてみれば、金目鯛のあらでとった出し汁をラーメンのスープとして使おうとしても、淡すぎて成り立たない。
しっかりとした出汁を出して、ラーメンのスープにするためには、こうして、大量の材料を使わなければならなかったのかもしれないけど(汗)
だったら、金目鯛の風味だけを入れて、煮干しを強くすればよかったんじゃないか?
というような気もしたけど…
でも、まず、他のラーメン店では絶対にやらないであろう!
そして、吉川店主も、もう2度とはやらないんじゃないかと思えるラーメンを、こうしていただくことができて、本当によかった♪
なお、麺は、中細ストレートの自家製麺が合わせられていて!
これは、以前にもいただいたことのある、パツっと歯切れのいい、カタめの食感の低加水麺で!

煮干しスープとは相性バツグンの麺だけど!
この金目鯛の鮮魚スープとも合っていたし!
小麦粉のうま味がよく感じられる麺で!
とても美味しくいただくことができた♪
薄切りされた豚肩ロース肉のレアチャーシューも!
デフォルトで半玉入るハーフ味玉も薄切りに変わったメンマも!
そして、水菜に白髪ネギ、酸橘も!
トッピングの具は皆、見た目だけではなく、味や食感もよかったし♪

そして、ラーメンを食べている途中で、出してもらうようにお願いした「金目鯛茶漬け」は…
前回、「鯛煮干しそば」と「鯛茶漬け」をいただいたとき同様、出汁の入った土瓶とともに供されたんだけど!


普通は、金目鯛の載るお茶碗が出されるだけで!
これに残ったラーメンのスープを掛けて食べる。
あるいは、せいぜい、煎茶か焙じ茶が出される止まりのはずなのに…
贅沢だよね!
そして、上に載る湯霜作りの金目鯛は、しゃぶしゃぶで出される薄切りのものではなく、厚みのあるもので!
しかも、大きな切り身で!
キレイに高く盛り付けてあったので、広げてみたら、何と、湯引きされた大きな刺身が6切れも載っていて!
超贅沢!


金目鯛の刺身を再び、真ん中に集めて、小丼の縁から出汁を注いで…
いただくと…
鮮度のいい金目鯛は、プリプリとした食感が最高だし!
冬が旬の魚なのに、結構、脂も乗っていたし!
そして、醤油、酒、味醂に漬けられた味付けがよくて!
めっちゃ美味しい♪
そして、サブメニューの「いわし丼」が絶品で!
今が旬の真鰯の刺身は、脂が乗っていて、めちゃめちゃ美味しい♪


それに、鰯の刺身がこんなに載って、360円という価格はリーズナブルだし!
これは、ラーメンとともに毎回でも食べたくなる秀作メニュー♪
しかし、金目鯛50尾も使って出汁をとったスープのラーメンに!
湯霜作りの大ぶりな金目鯛が6枚も載った出汁茶漬けが付いて!
700円という価格は、絶対にあり得ない…
最低でも2000円はほしいところだと思うけど…
大盤振る舞いで、吉川店主今日は、どうもありがとうございます。
そして、開店1周年おめでとうございます。




メニュー:煮干しそば 白醤油…680円/煮干しそば 黒醤油…680円
各大盛り…100円増し
煮干しそば 濃い目
※大盛り不可
つけ麺 濃い目(大盛り300g、中盛り250g同額)…730円
しじみそば…830円
特濃鯵そば…800円
いわしそば(汁なし70g、出荷無い時あり)…390円
【一周年記念(8月19日)限定ラーメン】金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)…700円
トッピング
大判焼豚…200円/味玉…100円
いわし丼…360円/大判焼豚丼…360円
ライス(中)…100円/ライス(大)…150円
好み度:金目鯛と煮干の中華そば(金目茶漬け付き)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋 翔 ~東武百貨店船橋店 「有名ラーメン探訪区」 期間限定出店~ | Home |
NOT FOUND(ノット ファウンド)【弐】 ~ポルチーニオイルで香りを鶏油でコクをスープにプラスした「塩Soba」~>>
| Home |