fc2ブログ
訪問日:2015年8月13日(木)

大勝軒 てつ【参】-1

本日は、北柏に7月27日にオープンした新店の『中華蕎麦 みやま』に行くつもりで、連れといっしょに車で出発!

しかし、連れが、こってりしたつけ麺が食べたいと言い出して(汗)
急遽、『中華蕎麦 みやま』に向かう途中の16号沿いにある『大勝軒 てつ』でランチすることに!

こちらの店は、「麺屋 こうじ」グループ系の店!
オーブンして間もない頃に訪問して、「つけ麺」「らーめん」を食べて!


さらに、『麺処 くろ川』の小川店主が店を開業する前に手伝いに厨房に入っていたときにも訪問して
「みそつけ麺」をいただいている。

突き抜けた美味しい味わいのラーメンにつけ麺が食べられる店というわけではないけど
そこそこ、美味しいものが食べられる。

それに、「麺屋 こうじ」グループ系の店は、大概、甘い味付けなのが特徴なのに
こちらの店は、あまり、甘すぎないのがいい♪

そして、さらに、こちらの店では、限定ラーメンも出しているので
ただ、現在はどんな限定が出されているのかわからないまま

ラーメンの神様でありレジェンドの故・山岸一雄さんが微笑む看板の店の
駐車場へと車を滑り込ませて

【新店】大勝軒 てつ-3

店へと入っていくと
50席もある大型の箱店だというのに、ほとんどのテーブル席はお客さんで埋まっていて!

まずは、ファミレスと同じように、紙に名前を書いて店内のウェイティングの椅子に座って待つ。
すると、若いスタッフの女子が来て、先客一組を席へと案内。


そして、私たちには
「限定の青とんラーメンがおすすめです♪」

青唐辛子を使った辛いラーメンです。」
「この暑い季節にはピッタリのラーメンです。」


そう言って、食券を買うように促がされて
連れは、「つけ麺」の食券を買って

「女子盛」0円のボタンを見つけて
「何、これ?」と聞いてきたので

「わからないけど、たぶん、麺の量が少なめになって、味玉とか、何かトッピングが一品サービスになるとかじゃない!?」と言うと…
「とりあえず、これにする。」と言ってボタンを押した。

大勝軒 てつ【参】-4

私は、スタッフの女子のおすすめに従って「青とんラーメン」を!
そうして、食券を買い終わると


「今、カウンター席なら、すぐ、ご案内できます。」と言われて…
カウンター席に横並びに座って

食券をスタッフの女子に渡しながら
「女子盛って何なんですか?」と連れが質問すると

杏仁豆腐がデザートに付きます。」と答えがあって!
それを聞いて、めっちゃ喜んでいたけど♪


この「女子盛」は、女性のお客さん以外にも、お子さんも注文できるそうで!
これは嬉しいサービスだね♪


私も、スタッフの女子に食券を渡すと
「麺中盛まで無料でできますけど、中盛になさいますか?」と聞かれて…

麺の量を確かめると
「並盛150g、中盛200gです♪」と言うので…

「じゃあ、並で!」と答えて…
「青唐辛子って超辛いんですよね?」と質問!

意図としては、辛さの調整ができるのか
聞こうと思って質問したところ

「青唐辛子を別皿に入れてお出ししましょうか?」と提案してきたので
そうしてもらうことにした。

厨房には、3人の男性スタッフがいて!
ラーメンにつけ麺がどんどんと作られていって!


出来上がると、ホールの女性スタッフによって、お客さんへ運ばれていって!
厨房もホールも大忙し!


そうして、まず
「お待たせしました」という女性スタッフの声とともに私の「青とんラーメン」が先に着丼!

大勝軒 てつ【参】-6

青唐辛子ミョウガが別皿に入れられているため
供されたラーメンは、ただの背脂チャッチャ系ラーメンに見える。

大勝軒 てつ【参】-7

ちなみに、後で、調べたところ、このラーメンは、「無双ラーメン」という名の付けられた!
不定期で供される背脂チャッチャ系ラーメンのことのようで


大勝軒 てつ【参】-3

週替わりで、「無双ラーメン限定トッピング」という!
文字通りの「無双ラーメン」限定のトッピングが付いたラーメンが提供されて!


今週は、青唐辛子がトッピングされた「青とんラーメン」!
来週は「みぞれラーメン」になっていたので、大根おろしがトッピングされたラーメンが提供されるんだろうと思われる。


大勝軒 てつ【参】-2

まずは、青唐辛子なしのデフォルト状態の「無双ラーメン」のスープをいただくと
サラッとした豚骨醤油のスープに背脂を少し浮かたといった感じのスープで!

スープは、乳化していない豚骨白湯スープではなく
豚骨清湯スープのラーメンのようで!

まったく、しつこくも、くどくもないスープなのは、いいとは思うけど
もう少し、豚骨のうま味が出ているとよかったんだけど

それに、味も、決して、悪いわけではないけど、いいわけでもなく
それなりの味わいのスープといった感じ

そこで、別皿の青唐辛子ミョウガみょうがを全部、ドバッと入れて
しかし、慎重にレンゲに青唐辛子をとって、いただいてみると

大勝軒 てつ【参】-8

あれっ!?
辛くない

そこで、恐る恐る、生の小口切りされた青唐辛子だけを食べてみると
やっぱり、そんなに辛くない

タイに行ったときに食べた青唐辛子の印象が強くて
食べたときもかなり辛くて

ただ、それだけでは済まなくて、翌朝も大変だったので
青唐辛子は超辛いものというイメージだったのに

やや、拍子抜けしたけど
でも、そうは言っても、それなりには辛くて!

そして、この青唐辛子のピリ辛感と、ミョウガの爽やかな香りと歯触りが相俟って!
なかなかいい感じで箸が進む♪


やっぱり、ミョウガは夏には欠かせない薬味という感を強くしたんだけど!
ただ、一つだけ


青唐辛子を小口切り(輪切り)にしたのに
なぜ、ミョウガは、せん切りにしたのか!?

小口切りにした方が細かくなるので
全体に絡ませたい料理の場合は小口切りにするのが普通で!

せん切りは、細長になるので!
大きめの材料や、細長い材料と合わせるのが一般的なのに


それに、繊維に沿って縦に切るせん切りよりも、繊維を断つ小口切りの方がいいと思うけど!
シャキシャキ感を出したかったのかな
!?

麺は中細縮れ麺で!
見た目から、オーションを使って製麺したカタめでグニグニした食感の麺という感じがしたのに


そんなことはなく
ツルモチの食感の麺で!

大勝軒 てつ【参】-9

小麦粉のうま味もしっかりと感じられる麺で!
縮れが付けられていたおかげで、それなりにスープとの絡みもよかったし♪


チャーシューは、豚バラ肉の煮豚で!
やや、脂身が多いのが、個人的には少し気にはなったけど


でも、やわらかくて!
肉のジューシーさも感じられるチャーシューだったのでよかった♪


たっぷりと入ったもやしにメンマは、炒めたものが入れられているようで!
美味しくいただけたし♪


スープはもう少し、豚骨のうま味が出ているとよかった気はしたけど
でも、それなりにまとまっていて、それなりに美味しいラーメンだった。

ただ、少し遅く着丼した、連れの注文したレギュラーメニューの「つけ麺」を味見させてもらったんだけど
やっぱり、こっちの方が確実に美味しいよね♪

大勝軒 てつ【参】-5

なので、やっぱり、こちらの店で食べるなら、レギュラーの「つけ麺」に「ラーメン」なのかなという気がしたけど
こちらの店では、「無双ラーメン限定トッピング」とは別に「月末限定」と称して、月末に限定のラーメンやつけ麺を提供しているようなので!

今度は、これを食べに来ようかな!
ご馳走さまでした。

大勝軒 てつ【弐】-7

メニュー:特製つけ麺…980円/つけ麺…730円/味玉つけ麺…830円/野菜つけ麺…880円/チャーシューつけ麺…1030円
特製ラーメン…980円/ラーメン…730円/味玉ラーメン…830円/野菜ラーメン…880円/チャーシューメン…1030円

特製みそつけ麺…1050円/みそつけ麺…800円/味玉みそつけ麺…900円/野菜みそつけ麺…950円/みそチャーシューつけ麺…1100円
特製みそラーメン…1000円/みそラーメン…800円/味玉みそラーメン…900円/野菜みそラーメン…950円/みそチャーシューラーメン…1100円

女子盛…0円/大盛…100円/特盛…150円/メガ盛…200円

特製無双ラーメン…950円/無双ラーメン…700円/チャーシュー無双ラーメン…1000円
青とんラーメン…800円

トッピング
のり(5枚)…50円/味玉…100円/メンマ…150円/野菜…150円/グリルチャーシュー…300円/バラ肉…300円/ミックスチャーシュー…300円

ミニソースチャーハン…300円/ミニにんにくチャーハン…300円/ソースチャーハン…600円/にんにくチャーハン…600円
小ライス…100円/ライス…150円/まかない丼~ピり辛~…200円/ネギ丼…250円


大勝軒 てつ

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:つけ麺 | 高柳駅逆井駅六実駅



好み度:青とんラーメンstar_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3331-4d9d3ac4