| Home |
2015.08.20
麺屋 翔 ~東武百貨店船橋店 「有名ラーメン探訪区」 期間限定出店~
訪問日:2015年8月20日(木)

西新宿の奥座敷にひっそりと佇むラーメン店『麺屋 翔』!
今まで何度も行ったことがあるのに、未だに迷うことのある(汗)
そんな、ちょっと、わかり難い場所にある店…
そんな店のロケーションの問題もあってか!?
最初は、お客さんが入らない時期もあって、苦労したこともあったけど…
味のよさに加えて、ホスピタリティ溢れる接客のよさが口コミで広がって!
今では、行列ができる店の仲間入りを果たしている♪
そんな『麺屋 翔』が、初の千葉お目見え!
東武百貨店船橋店の「有名ラーメン探訪区」に、本日8月20日から9月2日までの期間限定で出店する!
そのニュースを聞いて!
さっそく、今夜、伺うことにした!
夜の7時20分近い時刻に船橋駅で下車して、百貨店地下1階食品売り場の奥にある「有名ラーメン探訪区」へと急ぐ!
というのも、この「有名ラーメン探訪区」のラストオーダーが19時30分なので!
そうして、ギリギリに会場までやって来て、暖簾を潜ると…
店内は満席!
そこで…
厨房にいた大ちゃんこと大橋店主に挨拶して、外で待つことに…
すると、すぐに食べ終わったお客さんが2人出てきて…
デパートの女性店員の方から…
「お待たせしました。」
「どうぞ、お入りください。」と言われて入店。
カウンター席のみの席の1席に案内されて…
注文したのが、味玉とチャーシューがトッピングされた「香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん」!

麺メニューは、基本は「香彩鶏だし」が頭に冠された「塩らーめん」と「醤油らーめん」の2種類で!
それぞれに、「味玉」、「ちゃーしゅー」がトッピングされたバージョンが用意されている。




厨房には、大ちゃんの他に『麺屋 翔』のスタッフの横本さんもいて!
この2人の連携で作られた「香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん」が、そう待つことなく完成して出された。


まずは、澄み切った黄金色したスープをいただくと…
鶏!鶏!鶏!
豊潤な鶏のうま味がよく出たスープで♪
昆布に煮干し、鰹節のうま味!
さらに、海老の風味も仄かに感じられて…
めちゃめちゃ美味しい♪
以前に店でいただいたときに比べると、鶏出汁のうま味が増して!
スープに厚みが感じられる♪
以前は、出汁のうま味に香味油のうま味をプラスして美味しく食べさせるという感じのスープだったのに…
今は完全に出汁のうま味で食べさせるスープに進化していた。
そこで、そんなスープの感想を大橋店主に話すと…
「以前に、お出ししたラーメンは、今ではもう、食べられたものじゃないですよ!」と苦笑混じりにそう言うと(笑)
「スープは日々、ブラッシュアップさせていますので!」と自信をもって話してくれて!
さらに…
「スープは、丸鶏と胴ガラを使って作った鶏だけのスープです。」
「でも、さらに動物系のうま味を増すために、豚の腹脂も入れて出汁をとっています。」なんて秘密まで明かしてくれて!
そして、感じられた魚介に関しては…
煮干しに鰹節、スルメをカエシ(塩ダレ)に入れて!
海老は海老油に、鶏油とともに使っていると話してくれたんだけど…
細部にまでこだわって、バランスのいい、美味しいスープに仕上げているのがよくわかった♪
ちなみに、「醤油ラーメン」については、スープは「塩ラーメン」といっしょの鶏出汁スープということだったけど…
カエシに油は違えていて!
特にカエシには、コクのあるたまり醤油を使っているなんて話していたので!
「醤油ラーメン」も食べないとね♪
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、粒々模様が特徴的な、全粒粉が配合された平打ちの中細ストレート麺で!
やや、カタめで、ザラッとした口当たりの日本蕎麦のような食感の麺は、菅野製麺所と作り上げた特注麺のようだけど…

かなり秀逸な食感の麺で!
そして、この麺が、スープともよく馴染んで、とても美味しく食べさせてくれてよかった♪
トッピングされた具は、豚肩ロース肉と豚バラ肉の2種類のチャーシューに!
味玉、細メンマに水菜と糸唐辛子!
豚肩ロース肉のチャーシューは燻製されているようで!?
香ばしくい香りがとてもよかったし♪
豚バラ肉のチャーシューは、余分な脂が落とされていて!
しかし、肉のジューシーさを感じられるチャーシューでよかったし♪

味玉は、卵黄の半熟加減が絶妙で!
味付けもよかったし♪

糸唐辛子のピリッとした辛味がアクセントとして効いていて!
この塩スープに合っていたのもよかったし♪
久々に、大ちゃんの作るデフォルト「塩らーめん」を食べたけど!
本当、デパートのホームページにあったキャッチコピー(下記参照)そのもののラーメンで!
これが、新宿まで行かなくても、船橋で食べられる!
しかも、そう待たずに食べられるのは嬉しい♪
ぜひ、この機会にどうぞ!
ご馳走さまでした。

有名ラーメン探訪区 8/20(木)新宿[麺屋 翔]が登場!
期間:8/20(木)~9/2(水)
場所:地下1階4番地
鶏の旨味が凝縮したスープにしなやかな細麺が薫る。
新宿で「塩」ならばこちら!
渾身の一杯をご賞味ください。
[麺屋 翔(新宿)]
●香彩鶏だし味玉塩ラーメン
(1杯)
890円
■営業時間:午前10時~午後8時30分(日曜は午後7時30分まで)
※ラストオーダーは閉店1時間前
※最終日9/2(水)は午後4時閉店
好み度:香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

西新宿の奥座敷にひっそりと佇むラーメン店『麺屋 翔』!
今まで何度も行ったことがあるのに、未だに迷うことのある(汗)
そんな、ちょっと、わかり難い場所にある店…
そんな店のロケーションの問題もあってか!?
最初は、お客さんが入らない時期もあって、苦労したこともあったけど…
味のよさに加えて、ホスピタリティ溢れる接客のよさが口コミで広がって!
今では、行列ができる店の仲間入りを果たしている♪
そんな『麺屋 翔』が、初の千葉お目見え!
東武百貨店船橋店の「有名ラーメン探訪区」に、本日8月20日から9月2日までの期間限定で出店する!
そのニュースを聞いて!
さっそく、今夜、伺うことにした!
夜の7時20分近い時刻に船橋駅で下車して、百貨店地下1階食品売り場の奥にある「有名ラーメン探訪区」へと急ぐ!
というのも、この「有名ラーメン探訪区」のラストオーダーが19時30分なので!
そうして、ギリギリに会場までやって来て、暖簾を潜ると…
店内は満席!
そこで…
厨房にいた大ちゃんこと大橋店主に挨拶して、外で待つことに…
すると、すぐに食べ終わったお客さんが2人出てきて…
デパートの女性店員の方から…
「お待たせしました。」
「どうぞ、お入りください。」と言われて入店。
カウンター席のみの席の1席に案内されて…
注文したのが、味玉とチャーシューがトッピングされた「香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん」!

麺メニューは、基本は「香彩鶏だし」が頭に冠された「塩らーめん」と「醤油らーめん」の2種類で!
それぞれに、「味玉」、「ちゃーしゅー」がトッピングされたバージョンが用意されている。




厨房には、大ちゃんの他に『麺屋 翔』のスタッフの横本さんもいて!
この2人の連携で作られた「香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん」が、そう待つことなく完成して出された。


まずは、澄み切った黄金色したスープをいただくと…
鶏!鶏!鶏!
豊潤な鶏のうま味がよく出たスープで♪
昆布に煮干し、鰹節のうま味!
さらに、海老の風味も仄かに感じられて…
めちゃめちゃ美味しい♪
以前に店でいただいたときに比べると、鶏出汁のうま味が増して!
スープに厚みが感じられる♪
以前は、出汁のうま味に香味油のうま味をプラスして美味しく食べさせるという感じのスープだったのに…
今は完全に出汁のうま味で食べさせるスープに進化していた。
そこで、そんなスープの感想を大橋店主に話すと…
「以前に、お出ししたラーメンは、今ではもう、食べられたものじゃないですよ!」と苦笑混じりにそう言うと(笑)
「スープは日々、ブラッシュアップさせていますので!」と自信をもって話してくれて!
さらに…
「スープは、丸鶏と胴ガラを使って作った鶏だけのスープです。」
「でも、さらに動物系のうま味を増すために、豚の腹脂も入れて出汁をとっています。」なんて秘密まで明かしてくれて!
そして、感じられた魚介に関しては…
煮干しに鰹節、スルメをカエシ(塩ダレ)に入れて!
海老は海老油に、鶏油とともに使っていると話してくれたんだけど…
細部にまでこだわって、バランスのいい、美味しいスープに仕上げているのがよくわかった♪
ちなみに、「醤油ラーメン」については、スープは「塩ラーメン」といっしょの鶏出汁スープということだったけど…
カエシに油は違えていて!
特にカエシには、コクのあるたまり醤油を使っているなんて話していたので!
「醤油ラーメン」も食べないとね♪
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、粒々模様が特徴的な、全粒粉が配合された平打ちの中細ストレート麺で!
やや、カタめで、ザラッとした口当たりの日本蕎麦のような食感の麺は、菅野製麺所と作り上げた特注麺のようだけど…

かなり秀逸な食感の麺で!
そして、この麺が、スープともよく馴染んで、とても美味しく食べさせてくれてよかった♪
トッピングされた具は、豚肩ロース肉と豚バラ肉の2種類のチャーシューに!
味玉、細メンマに水菜と糸唐辛子!
豚肩ロース肉のチャーシューは燻製されているようで!?
香ばしくい香りがとてもよかったし♪
豚バラ肉のチャーシューは、余分な脂が落とされていて!
しかし、肉のジューシーさを感じられるチャーシューでよかったし♪

味玉は、卵黄の半熟加減が絶妙で!
味付けもよかったし♪

糸唐辛子のピリッとした辛味がアクセントとして効いていて!
この塩スープに合っていたのもよかったし♪
久々に、大ちゃんの作るデフォルト「塩らーめん」を食べたけど!
本当、デパートのホームページにあったキャッチコピー(下記参照)そのもののラーメンで!
これが、新宿まで行かなくても、船橋で食べられる!
しかも、そう待たずに食べられるのは嬉しい♪
ぜひ、この機会にどうぞ!
ご馳走さまでした。

有名ラーメン探訪区 8/20(木)新宿[麺屋 翔]が登場!
期間:8/20(木)~9/2(水)
場所:地下1階4番地
鶏の旨味が凝縮したスープにしなやかな細麺が薫る。
新宿で「塩」ならばこちら!
渾身の一杯をご賞味ください。
[麺屋 翔(新宿)]
●香彩鶏だし味玉塩ラーメン
(1杯)
890円
■営業時間:午前10時~午後8時30分(日曜は午後7時30分まで)
※ラストオーダーは閉店1時間前
※最終日9/2(水)は午後4時閉店
関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅、新宿西口駅、西新宿駅
好み度:香彩鶏だし味玉塩ちゃーしゅーめん

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |