| Home |
2015.07.24
中華ソバ 伊吹【八参】 ~伊吹いりこで作った「ハードコア」~
訪問日:2015年7月24日(金)

本日のランチは、『中華ソバ 伊吹』で!
今日は、「ハードコア」限定をやるはずと思って、少し早めに出発!
店の最寄り駅である都営三田線の志村坂上駅で下車して、見次公園の前にある店の前に開店30分前の11時15分にやってくると2人のお客さんが待っていたんだけど…
この後、更新された、こちらの店の三村店主のブログによると…
本日の「B」は限定2食!
なお、「B」とは、「ハードコア」限定をのことを表し!
券売機で「B」ボタンで食券を買い求めるために、ブログにはそう表記される。
そして、「ハードコア」とは!?
こちらの店では、一番ヤバい、煮干しが超ヘビーなコアなニボラー向けの限定ラーメンで!
一般のお客さんでは、あまりに煮干しが濃厚すぎて、とても飲めたものではないマッドなカクテル(笑)(汗)
そんなマニアックなラーメンなので、一般のお客さんにはわからないような販売方法をとっているんだけど…
この先頭から2人目までのお客さんは、何を求めて来ているのだろうか?
2人とも「ハードコア」だったら、私は食べられなくなる…
ただ、本日のもう一つの限定である「中濃中華ソバ」は、三村店主のブログによれば…
「今日の中濃は油の多い伊吹いりこで作りました。なぜかかなり濃いです。ご注意下さい」とあって!
最悪、こちらを食べればいいか…
とは思ったけど…
でも、できれば、「ハードコア」を食べたい…
そんな思いで待っていると…
11時37分に、スタッフのしょーくんが店の中から暖簾を持って現れて!
時間を8分前倒しして開店してくれた!
そうして、先頭から順番に券売機で食券を買うんだけど…
ポールのお客さんがお金を投入して買い求めたのは、予想通り「B」の食券!
これで、残り1食!
次のお客さんも「B」ならアウト!
そうして、2番手のお客さんが千円札を券売機に差し込んで、押したボタンは…
「中濃中華ソバ」の食券!
続けて、「和え玉」の食券も買っていたけど、これで終了!
これで、何とか「ハードコア」を食べることができて…
ほっとひといき…

ただ、こう提供数が少ないと、「ハードコア」を食べるのは差難の技。
よはど、早く来ないと安心はできないね…
店の左端の席から、順々に席へとついていって…
食券をカウンターの上に上げていく!
そして、食券を回収にきたしょーくんに…
「今日は、しょーくんのスペシャルチャーシューはあるの?」と聞いてみると…
「スペシャルではないけど、適当に作ったチャーシューならありますよ!」なんて言うので!
食券の上に150円を置いて、しょーくんチャーシューをトッピングしてもらうことにした。
デフォルトで入る三村店主の作る煮豚も美味しいチャーシューだけど!
元フレンチの料理人であるしょーくんの作る鶏や豚のチャーシューは、格別な美味しさなので!
毎日あるわけじやないけど…
ある時は、こうして聞いて、食べるのがおすすめ♪
そうして、三村店主によって、ファーストロットのラーメンが3つ作られて!
「ハードコア」、「中濃中華ソバ」、「ハードコア」の順で、順番通りに出された。


供された「ハードコア」には、しょーくんスペシャルチャーシュー入りで!
今日のチャーシューは、肉の真ん中が半生のチャーシューで!

美味しそうだったので、先にこれをいただいたところ…
「適当に作った」と言うチャーシューは、外はしっかりといた噛みごたえがあるのに、中はしっとりとした絶品の鶏チャーシューで!
めっちゃ美味しい♪
もっとも、三村店主のチャーシューも、いつも通りの美味しさでよかったけどね!

そして、肝心のスープだけど…
「ハードコア」と名付けられただけのものはある!
煮干しのエキスがドバッと出たスープで!
吐く息が煮干し臭くなるほど(汗)

しかし、今日の「ハードコア」は、「中濃中華ソバ」と同じ、脂の多い煮干しだとはいえ、本来は上品な味わいのはずの「伊吹いりこ」を使って出汁をとったとは思えない…
強烈な超濃厚煮干しスープで!
かなりの量の伊吹いりこを使って出汁をとらなければ、こんなスープ等できない!
採算度外視の超贅沢なスープでもあるけど!
これはたまりません(汗)
ここのところ、レギュラーメニューの「中華ソバ」に「中濃中華ソバ」ばかり食べていたこともあってか、かなり強烈な印象!
でも、やっぱり、『伊吹』の限定といったら、これだよね!
この煮干しのうま味もエグミも苦味もすべてが出まくった、まさに、コアなニボラー向けのスーフで最高♪
そして、麺は、いつもの三河屋製麺の中細ストレート麺が合わせられていて!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の低加水麺は…
昼営業の「中華ソバ」にも「中濃中華ソバ」にも!
そして、夜営業の「淡麗中華ソバ」にも「濃厚中華ソバ」にも!
あらゆる煮干しスープに合う麺で!
この超ニボニボなスープとの相性もバッチリ!

美味しかった♪
今日は、夢中になって、スープを飲んでしまい!
気づけば、もう「和え玉」して、食べるほどのスープもなし…
また、今日のチャーシューがいつもに増して、分厚くて、ボリューミーだったので!
今日は、これで打ち止めにしたけど!
この「ハードコア」のスープは、定期的に摂取に伺わないといけないね!
堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
好み度:伊吹いりこの「ハードコア」
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、『中華ソバ 伊吹』で!
今日は、「ハードコア」限定をやるはずと思って、少し早めに出発!
店の最寄り駅である都営三田線の志村坂上駅で下車して、見次公園の前にある店の前に開店30分前の11時15分にやってくると2人のお客さんが待っていたんだけど…
この後、更新された、こちらの店の三村店主のブログによると…
本日の「B」は限定2食!
なお、「B」とは、「ハードコア」限定をのことを表し!
券売機で「B」ボタンで食券を買い求めるために、ブログにはそう表記される。
そして、「ハードコア」とは!?
こちらの店では、一番ヤバい、煮干しが超ヘビーなコアなニボラー向けの限定ラーメンで!
一般のお客さんでは、あまりに煮干しが濃厚すぎて、とても飲めたものではないマッドなカクテル(笑)(汗)
そんなマニアックなラーメンなので、一般のお客さんにはわからないような販売方法をとっているんだけど…
この先頭から2人目までのお客さんは、何を求めて来ているのだろうか?
2人とも「ハードコア」だったら、私は食べられなくなる…
ただ、本日のもう一つの限定である「中濃中華ソバ」は、三村店主のブログによれば…
「今日の中濃は油の多い伊吹いりこで作りました。なぜかかなり濃いです。ご注意下さい」とあって!
最悪、こちらを食べればいいか…
とは思ったけど…
でも、できれば、「ハードコア」を食べたい…
そんな思いで待っていると…
11時37分に、スタッフのしょーくんが店の中から暖簾を持って現れて!
時間を8分前倒しして開店してくれた!
そうして、先頭から順番に券売機で食券を買うんだけど…
ポールのお客さんがお金を投入して買い求めたのは、予想通り「B」の食券!
これで、残り1食!
次のお客さんも「B」ならアウト!
そうして、2番手のお客さんが千円札を券売機に差し込んで、押したボタンは…
「中濃中華ソバ」の食券!
続けて、「和え玉」の食券も買っていたけど、これで終了!
これで、何とか「ハードコア」を食べることができて…
ほっとひといき…

ただ、こう提供数が少ないと、「ハードコア」を食べるのは差難の技。
よはど、早く来ないと安心はできないね…
店の左端の席から、順々に席へとついていって…
食券をカウンターの上に上げていく!
そして、食券を回収にきたしょーくんに…
「今日は、しょーくんのスペシャルチャーシューはあるの?」と聞いてみると…
「スペシャルではないけど、適当に作ったチャーシューならありますよ!」なんて言うので!
食券の上に150円を置いて、しょーくんチャーシューをトッピングしてもらうことにした。
デフォルトで入る三村店主の作る煮豚も美味しいチャーシューだけど!
元フレンチの料理人であるしょーくんの作る鶏や豚のチャーシューは、格別な美味しさなので!
毎日あるわけじやないけど…
ある時は、こうして聞いて、食べるのがおすすめ♪
そうして、三村店主によって、ファーストロットのラーメンが3つ作られて!
「ハードコア」、「中濃中華ソバ」、「ハードコア」の順で、順番通りに出された。


供された「ハードコア」には、しょーくんスペシャルチャーシュー入りで!
今日のチャーシューは、肉の真ん中が半生のチャーシューで!

美味しそうだったので、先にこれをいただいたところ…
「適当に作った」と言うチャーシューは、外はしっかりといた噛みごたえがあるのに、中はしっとりとした絶品の鶏チャーシューで!
めっちゃ美味しい♪
もっとも、三村店主のチャーシューも、いつも通りの美味しさでよかったけどね!

そして、肝心のスープだけど…
「ハードコア」と名付けられただけのものはある!
煮干しのエキスがドバッと出たスープで!
吐く息が煮干し臭くなるほど(汗)

しかし、今日の「ハードコア」は、「中濃中華ソバ」と同じ、脂の多い煮干しだとはいえ、本来は上品な味わいのはずの「伊吹いりこ」を使って出汁をとったとは思えない…
強烈な超濃厚煮干しスープで!
かなりの量の伊吹いりこを使って出汁をとらなければ、こんなスープ等できない!
採算度外視の超贅沢なスープでもあるけど!
これはたまりません(汗)
ここのところ、レギュラーメニューの「中華ソバ」に「中濃中華ソバ」ばかり食べていたこともあってか、かなり強烈な印象!
でも、やっぱり、『伊吹』の限定といったら、これだよね!
この煮干しのうま味もエグミも苦味もすべてが出まくった、まさに、コアなニボラー向けのスーフで最高♪
そして、麺は、いつもの三河屋製麺の中細ストレート麺が合わせられていて!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の低加水麺は…
昼営業の「中華ソバ」にも「中濃中華ソバ」にも!
そして、夜営業の「淡麗中華ソバ」にも「濃厚中華ソバ」にも!
あらゆる煮干しスープに合う麺で!
この超ニボニボなスープとの相性もバッチリ!

美味しかった♪
今日は、夢中になって、スープを飲んでしまい!
気づけば、もう「和え玉」して、食べるほどのスープもなし…
また、今日のチャーシューがいつもに増して、分厚くて、ボリューミーだったので!
今日は、これで打ち止めにしたけど!
この「ハードコア」のスープは、定期的に摂取に伺わないといけないね!
堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/中濃中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/鶏チャーシュー…150円/豚チャーシュー…150円
和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:伊吹いりこの「ハードコア」

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺処 ほん田【壱参】 ~「しおつけめん」に替わって発売された昆布水に浸かった麺でいただく「しょうゆつけめん」~ | Home |
豚骨一燈【七】 ~【7月23日(木)~7月30日(木)限定】冷たいキムラ君~>>
| Home |