| Home |
2015.07.02
麺と心7【壱弐】 ~【7月の魚介白湯 第一弾】冷やし飛魚(あご)醤油~
訪問日:2015年7月2日(木)

今夜は、あべのハルカスが聳え立ち、ちんちん電車が走る大阪・阿倍野にある『麺と心7』へ!
こちらの店では、毎月、テーマを決めて!
異なる魚介を使った魚介白湯のラーメン、つけ麺、まぜそばが提供されている!
今月7月のテーマは…
飛魚(あご)!
そして、昨日7月1日から限定で提供開始されているのが…
「冷やし飛魚醤油」!
本来、『麺と心7』は魚介白湯専門店!
しかし、井川社長のブログによれば、今回は清湯スープでの提供になるという!
さらに、飛魚(あご)出汁に、プリプリの平打ち麺に旬の食材も合わせるとあって!
あご出汁は大好きなので!
そこで、夜の開店時間20分前の17時40分に店の前までやってきたところ…
先客が1人、店の外に出された椅子に座っていて、ポール獲得はならず…
2番手で、椅子に座って待っていると…
店内から男性スタッフが出てきて、お客さんに注文を聞き始めたんだけど…
ポールのお客さんから、私も含めて、ここまで4人並んだお客さんの注文は、すべて「冷やし飛魚醤油」!
しかも、全員が「中盛」!

というのも、こちらの店では、ラーメンの「中盛無料サービス」が実施されていて!
並盛150gの麺が、中盛180gへ無料で増量できるので!
ちなみに、、つけ麺の場合は、並盛が200gで!
これを250gまたは300gに無料増量できる♪
そして、偉いと思うのは、これをレギュラーメニューに限らず、限定でも実施していること!
他の店でも、麺を無料増量してくれるサービスを実施してくれている店はある。
でも、大概は、レギュラーメニューに限ったことで…
それも、平日のランチタイム限定という店が多いので!
それに、余談だけど…
50円引きの「小盛」が設定されているのもいい♪
女性やお子さん向けに設定されているのかもしれないけど!
これは、食いしん坊ブロガーのやまちゃんを除く、連食するラーメン愛好家の人たちにとってはありがたいメニューと言える(笑)
そうして、7人のお客さんが並んだところで、定刻の6時を迎えて…
開店!
ゾロゾロと入店して、カウンターの奥の席から詰めて座っていく。
そうして、少し待っていると、山岡店長によって作られた「冷やし飛魚醤油」がスタッフの人の手によって運ばれてきた。

鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシュー!
素揚げした茄子にシシトウ、コーン!
大葉に梅おろし、柚子のシャーベットがトッピングされた!
清涼感と季節感を感じる一品!
まずは、スープをいただくと…
キンキンではなく、適度にキリッと冷やされたスープなのがいい♪
お出汁は、昆布にあごの出汁も感じられるけど!
あご出汁は、そう強くはなく、後味として残る程度…
もう少し、あごを強く効かせてほしかったけど…
これは、カエシの醤油にも原因がありそう…
カエシの醤油が思ったよりも主張していて!
濃くて甘い醤油によって、マスキングされてしまったように感じられた…
もっとも、これを一杯の「冷やし醤油ラーメン」として評価するならば!
美味しい味付けのラーメンだとは思うけど♪
ただ、「飛魚」が冠されたラーメンなので…
もう少し、あごが感じられるとよかったんだけどね…
井川社長のブログによると…
試作のときは塩味だったのに…
何で、醤油味に替えたんだろうか?
塩だったら、もっとストレートにあごが感じられて、よかったと思うんだけど…
麺は、平打ちの中太ストレート麺が合わせられていて!
加水率31%くらいに感じられる低加水と中加水の中間くらいの加水率の自家製麺は…

麺を茹でているところを見ていないので、わからないけど…
たぶん、長めに茹でて、冷水でよく〆られているからか!?
なめらかな口当たりの麺で!
適度な弾力のある食感のコシのある麺で!
そして、芯までよく茹でられた麺からは、小麦粉のうま味も感じられて♪
スープとの絡みも、まずまずよかった♪
トッピングされた鶏ムネ肉と鶏モモ肉チャーシューは、どちらもソミュール液に漬けこんでから真空低温調理されているので!
ともにしっとりとした食感に仕上がっていて!

さっぱりした味わいにのスープにも合っていてよかったとは思うけど♪
でも、できれば、『らーめんstyle JUNK STORY』の「塩のキラメキ」に使われている鶏のタタキを合わせてもらえたら、もっとよかったんだけどね。
素揚げした茄子やシシトウの夏野菜を使った演出もよかったし♪
大葉に梅おろしとともにいただくと、より、さっぱりといただけて!
柚子のシャーベットを溶かせば、爽やかに味変してくれて!
ともに味変アイテムとしては高機能していていてよかったけど♪
ただ、これなら、あごじゃなくてもできるので…
重ね重ね、なぜ、塩味にしなかったのか?
また、醤油味にするなら、薄口醤油のカエシにするなどして…
もう少し、あごを前面に出してもらえるとよかったんだけど…
第2弾以降の「あご」を使った作品に期待♪
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚 魚介そば・新味…926円
濃厚 魚介そば・元味…822円/濃厚 魚介そば・極…1183円
魚介醤油(昼夜10食限定)…772円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
おすすめトッピング
味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円
【7月の魚介白湯 第一弾】冷やし飛魚(あご)醤油…800円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
好み度:冷やし飛魚醤油
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、あべのハルカスが聳え立ち、ちんちん電車が走る大阪・阿倍野にある『麺と心7』へ!
こちらの店では、毎月、テーマを決めて!
異なる魚介を使った魚介白湯のラーメン、つけ麺、まぜそばが提供されている!
今月7月のテーマは…
飛魚(あご)!
そして、昨日7月1日から限定で提供開始されているのが…
「冷やし飛魚醤油」!
本来、『麺と心7』は魚介白湯専門店!
しかし、井川社長のブログによれば、今回は清湯スープでの提供になるという!
さらに、飛魚(あご)出汁に、プリプリの平打ち麺に旬の食材も合わせるとあって!
あご出汁は大好きなので!
そこで、夜の開店時間20分前の17時40分に店の前までやってきたところ…
先客が1人、店の外に出された椅子に座っていて、ポール獲得はならず…
2番手で、椅子に座って待っていると…
店内から男性スタッフが出てきて、お客さんに注文を聞き始めたんだけど…
ポールのお客さんから、私も含めて、ここまで4人並んだお客さんの注文は、すべて「冷やし飛魚醤油」!
しかも、全員が「中盛」!

というのも、こちらの店では、ラーメンの「中盛無料サービス」が実施されていて!
並盛150gの麺が、中盛180gへ無料で増量できるので!
ちなみに、、つけ麺の場合は、並盛が200gで!
これを250gまたは300gに無料増量できる♪
そして、偉いと思うのは、これをレギュラーメニューに限らず、限定でも実施していること!
他の店でも、麺を無料増量してくれるサービスを実施してくれている店はある。
でも、大概は、レギュラーメニューに限ったことで…
それも、平日のランチタイム限定という店が多いので!
それに、余談だけど…
50円引きの「小盛」が設定されているのもいい♪
女性やお子さん向けに設定されているのかもしれないけど!
これは、食いしん坊ブロガーのやまちゃんを除く、連食するラーメン愛好家の人たちにとってはありがたいメニューと言える(笑)
そうして、7人のお客さんが並んだところで、定刻の6時を迎えて…
開店!
ゾロゾロと入店して、カウンターの奥の席から詰めて座っていく。
そうして、少し待っていると、山岡店長によって作られた「冷やし飛魚醤油」がスタッフの人の手によって運ばれてきた。

鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシュー!
素揚げした茄子にシシトウ、コーン!
大葉に梅おろし、柚子のシャーベットがトッピングされた!
清涼感と季節感を感じる一品!
まずは、スープをいただくと…
キンキンではなく、適度にキリッと冷やされたスープなのがいい♪
お出汁は、昆布にあごの出汁も感じられるけど!
あご出汁は、そう強くはなく、後味として残る程度…
もう少し、あごを強く効かせてほしかったけど…
これは、カエシの醤油にも原因がありそう…
カエシの醤油が思ったよりも主張していて!
濃くて甘い醤油によって、マスキングされてしまったように感じられた…
もっとも、これを一杯の「冷やし醤油ラーメン」として評価するならば!
美味しい味付けのラーメンだとは思うけど♪
ただ、「飛魚」が冠されたラーメンなので…
もう少し、あごが感じられるとよかったんだけどね…
井川社長のブログによると…
試作のときは塩味だったのに…
何で、醤油味に替えたんだろうか?
塩だったら、もっとストレートにあごが感じられて、よかったと思うんだけど…
麺は、平打ちの中太ストレート麺が合わせられていて!
加水率31%くらいに感じられる低加水と中加水の中間くらいの加水率の自家製麺は…

麺を茹でているところを見ていないので、わからないけど…
たぶん、長めに茹でて、冷水でよく〆られているからか!?
なめらかな口当たりの麺で!
適度な弾力のある食感のコシのある麺で!
そして、芯までよく茹でられた麺からは、小麦粉のうま味も感じられて♪
スープとの絡みも、まずまずよかった♪
トッピングされた鶏ムネ肉と鶏モモ肉チャーシューは、どちらもソミュール液に漬けこんでから真空低温調理されているので!
ともにしっとりとした食感に仕上がっていて!

さっぱりした味わいにのスープにも合っていてよかったとは思うけど♪
でも、できれば、『らーめんstyle JUNK STORY』の「塩のキラメキ」に使われている鶏のタタキを合わせてもらえたら、もっとよかったんだけどね。
素揚げした茄子やシシトウの夏野菜を使った演出もよかったし♪
大葉に梅おろしとともにいただくと、より、さっぱりといただけて!
柚子のシャーベットを溶かせば、爽やかに味変してくれて!
ともに味変アイテムとしては高機能していていてよかったけど♪
ただ、これなら、あごじゃなくてもできるので…
重ね重ね、なぜ、塩味にしなかったのか?
また、醤油味にするなら、薄口醤油のカエシにするなどして…
もう少し、あごを前面に出してもらえるとよかったんだけど…
第2弾以降の「あご」を使った作品に期待♪
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚 魚介そば・新味…926円
濃厚 魚介そば・元味…822円/濃厚 魚介そば・極…1183円
魚介醤油(昼夜10食限定)…772円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
おすすめトッピング
味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円
【7月の魚介白湯 第一弾】冷やし飛魚(あご)醤油…800円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
関連ランキング:ラーメン | 阿倍野駅、松虫駅、天王寺駅前駅
好み度:冷やし飛魚醤油

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |