| Home |
2015.07.03
がふうあん【四】 ~【7月3日1日限定】煮干し塩ラーメン~
訪問日:2015年7月3日(金)

本日のランチは、伊丹にある『がふうあん』本店で!
本日1日限定の「煮干し塩ラーメン」♪
昨日、こちらの店の早川店主がTwitterで、明日、本店で、「煮干し塩ラーメン」と「魚介出汁の冷しラーメン」の限定をやるとツイートしていて!
以前に、こちらの店でいただいた「ニボシブラック」という、たまり醤油をカエシに使った煮干しだけで出汁をとったラーメンがとても美味しかったので、期待して訪問♪
しかし、こちらの店は、店主の気まぐれで、突発で限定をやるので…
今回は、まだ、前日にツイートしてくれたので、予定を組むことができたけど!
前回の訪問では、当日の告知で!
しかも、その日は何と定休日だというのに…
営業して、限定まで出す。
そして、この告知がなされたのが開店の1時間前…
この日は、たまたま、梅田に居て、このツイートを見たので!
食べに行くことができたけど…
できれば、一週間前。
せめて、2~3日前に告知してくれるとありがたいんだけど(汗)
梅田から阪急神戸線に乗って、塚口駅で阪急伊丹線に乗り換えて、やってきました伊丹駅!
そして、駅から近い店の前にやってきたのは午後の1時30分になる時刻。
すると、店の前には並びはなく…
ちょうど、食べ終えたお客さんが1人、店から出てきたところで…
入店すると…
1席だけ席が空いていて!
ということは、今、ちょうど、席が空いたばかりということになるけど…
待てずに食べられるのは嬉しい♪
早川店主に挨拶して着席。
さっそく、「煮干し塩ラーメン」を注文すると…

先客のラーメンが2個作りされた後に、「煮干し塩ラーメン」を1個作りし始める早川店主!
まずは、雪平鍋にスープを入れて、ガス台の火に掛けていって!
頃合いを見計らって、テボに麺を投入!
温められたスープがラーメン丼に注がれて!
45秒でテボを引き上げると…
湯切りされた麺がスープの中へ!
そして、箸を使って、麺が整えられると…
トッピングの具がキレイに盛りつけられて!
これで、「煮干し塩ラーメン」の完成!
そして、出来上がった限定ラーメンは、カウンターの上に出されるのではなく…
今日も、早川店主が手元まで運んでくれたんだけど…
これは、熱いラーメン丼をお客さんに触らせないための気遣いで!
こちらの店では、毎回、これを実行していて!
小さいことだけど、いいサービスだと思う♪
着丼した「煮干し塩ラーメン」は…
漆黒のスープの「ニボシブラック」ほどの見た目のインパクトはなかったけど…


鶏と豚のレアチャーシューに味玉ハーフ、長ネギ、青ネギの2種類のネギにアーリーレッド、糸唐辛子が載る!
彩りのいい美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、黄金色したスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

白背(白口煮干し)に、焼き干し、鯵煮干し!
「ニボシブラック」と同じ構成の煮干しだけで出汁をとったと思われるスープは…
口の中に煮干しのうま味が広がる!
白背の煮干しのうま味の他にも、鯵の甘味に焼き干しのほろ苦いビターな味わいがアクセントとして効かされたスープで、めっちゃ美味しい♪
煮干しだけで出汁をとった純煮干しスープとしては、関西では、大阪・我孫子の『中華そば 閃』が今年の1月にやった、限定の「niboshi soba」が傑作だったけど!
それに、匹敵するほとの味わい♪
「ニボシブラック」以上に美味しいスープに感銘を受けて!
早川店主に話すと…
見せてくれたのは…
焼き干し!

それも、煮干しをフライパンで煎った「焼き煮干し」ではなく…
正真正銘の「焼き干し」!
なお、この焼き干しは、香油に使うのではなく、スープの出汁に使ったと話していたけど…
焼き干しが効果的に使われた絶品スープだった♪
そして、煮干しのうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、中細ストレートの自家製麺で!
やや、アルデンテに茹でられた低加水麺は、ザクッ、ボソッ、パツッ!

好みの食感の麺だったし♪
この塩味の純煮干しスープとの相性はバツグン♪
麺がうま味いっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれて!
とても美味しくいただくことができた♪
トッピングされた具の鶏ムネ肉とモモ肉、そして、豚肩ロース肉の3種類のレアチャーシューは…
ソミュール液にしっかり漬け込んで調理されているからか?
どれもが、しっとりとした食感に仕上がっていて美味♪
しかし、この中でも、一番よかったのが鶏モモ肉のチャーシュー!

まず、鶏の脂身の処理がしっかりとなされていること!
そして、適度の歯応えがあって!
噛めば、鶏モモ肉肉のうま味がジュワ~と滲み出てきて!
最高♪
期待通りの美味しさの煮干しラーメンに大満足!
ご馳走さまでした。

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック(数量限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏チャーシューの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉…100円/鶏チャーシュー…200円
【7月3日1日限定】煮干し塩ラーメン…800円/魚介出汁の冷しラーメン…850円
好み度:煮干し塩ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、伊丹にある『がふうあん』本店で!
本日1日限定の「煮干し塩ラーメン」♪
昨日、こちらの店の早川店主がTwitterで、明日、本店で、「煮干し塩ラーメン」と「魚介出汁の冷しラーメン」の限定をやるとツイートしていて!
以前に、こちらの店でいただいた「ニボシブラック」という、たまり醤油をカエシに使った煮干しだけで出汁をとったラーメンがとても美味しかったので、期待して訪問♪
しかし、こちらの店は、店主の気まぐれで、突発で限定をやるので…
今回は、まだ、前日にツイートしてくれたので、予定を組むことができたけど!
前回の訪問では、当日の告知で!
しかも、その日は何と定休日だというのに…
営業して、限定まで出す。
そして、この告知がなされたのが開店の1時間前…
この日は、たまたま、梅田に居て、このツイートを見たので!
食べに行くことができたけど…
できれば、一週間前。
せめて、2~3日前に告知してくれるとありがたいんだけど(汗)
梅田から阪急神戸線に乗って、塚口駅で阪急伊丹線に乗り換えて、やってきました伊丹駅!
そして、駅から近い店の前にやってきたのは午後の1時30分になる時刻。
すると、店の前には並びはなく…
ちょうど、食べ終えたお客さんが1人、店から出てきたところで…
入店すると…
1席だけ席が空いていて!
ということは、今、ちょうど、席が空いたばかりということになるけど…
待てずに食べられるのは嬉しい♪
早川店主に挨拶して着席。
さっそく、「煮干し塩ラーメン」を注文すると…

先客のラーメンが2個作りされた後に、「煮干し塩ラーメン」を1個作りし始める早川店主!
まずは、雪平鍋にスープを入れて、ガス台の火に掛けていって!
頃合いを見計らって、テボに麺を投入!
温められたスープがラーメン丼に注がれて!
45秒でテボを引き上げると…
湯切りされた麺がスープの中へ!
そして、箸を使って、麺が整えられると…
トッピングの具がキレイに盛りつけられて!
これで、「煮干し塩ラーメン」の完成!
そして、出来上がった限定ラーメンは、カウンターの上に出されるのではなく…
今日も、早川店主が手元まで運んでくれたんだけど…
これは、熱いラーメン丼をお客さんに触らせないための気遣いで!
こちらの店では、毎回、これを実行していて!
小さいことだけど、いいサービスだと思う♪
着丼した「煮干し塩ラーメン」は…
漆黒のスープの「ニボシブラック」ほどの見た目のインパクトはなかったけど…


鶏と豚のレアチャーシューに味玉ハーフ、長ネギ、青ネギの2種類のネギにアーリーレッド、糸唐辛子が載る!
彩りのいい美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、黄金色したスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

白背(白口煮干し)に、焼き干し、鯵煮干し!
「ニボシブラック」と同じ構成の煮干しだけで出汁をとったと思われるスープは…
口の中に煮干しのうま味が広がる!
白背の煮干しのうま味の他にも、鯵の甘味に焼き干しのほろ苦いビターな味わいがアクセントとして効かされたスープで、めっちゃ美味しい♪
煮干しだけで出汁をとった純煮干しスープとしては、関西では、大阪・我孫子の『中華そば 閃』が今年の1月にやった、限定の「niboshi soba」が傑作だったけど!
それに、匹敵するほとの味わい♪
「ニボシブラック」以上に美味しいスープに感銘を受けて!
早川店主に話すと…
見せてくれたのは…
焼き干し!

それも、煮干しをフライパンで煎った「焼き煮干し」ではなく…
正真正銘の「焼き干し」!
なお、この焼き干しは、香油に使うのではなく、スープの出汁に使ったと話していたけど…
焼き干しが効果的に使われた絶品スープだった♪
そして、煮干しのうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、中細ストレートの自家製麺で!
やや、アルデンテに茹でられた低加水麺は、ザクッ、ボソッ、パツッ!

好みの食感の麺だったし♪
この塩味の純煮干しスープとの相性はバツグン♪
麺がうま味いっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれて!
とても美味しくいただくことができた♪
トッピングされた具の鶏ムネ肉とモモ肉、そして、豚肩ロース肉の3種類のレアチャーシューは…
ソミュール液にしっかり漬け込んで調理されているからか?
どれもが、しっとりとした食感に仕上がっていて美味♪
しかし、この中でも、一番よかったのが鶏モモ肉のチャーシュー!

まず、鶏の脂身の処理がしっかりとなされていること!
そして、適度の歯応えがあって!
噛めば、鶏モモ肉肉のうま味がジュワ~と滲み出てきて!
最高♪
期待通りの美味しさの煮干しラーメンに大満足!
ご馳走さまでした。

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/我風ブラック(数量限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏チャーシューの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
味玉…100円/鶏チャーシュー…200円
【7月3日1日限定】煮干し塩ラーメン…800円/魚介出汁の冷しラーメン…850円
関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)
好み度:煮干し塩ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |