| Home |
2015.07.07
Bonito Soup Noodle RAIK【弐】 ~鰹×豚 RAIK つけ麺~
訪問日:2015年7月7日(火)

本日のランチは、先週火曜日の訪問に続いて、2週連続の訪問になる『Bonito Soup Noodle RAIK』で!
こちらの店は、杉並区の大宮八幡宮入口近くに6月28日にオープンした新店!
屋号に冠された『Bonito』は英語で、鰹(カツオ)を表す言葉で!
こちらの店は、鰹節をメインに使った「らー麺」に「つけ麺」を出す!
メニューは、「鰹×鶏」の清湯スープの「らー麺」に「つけ麺」!
「鰹×豚」の白湯スープの「らー麺」に「つけ麺」の4種類!
先週は、「鰹×鶏」の「らー麺」をいただいたので!
今日は、「鰹×豚」の「つけ麺」を食べに訪問!
先週同様、午後の2時30分過ぎの遅い時間に店の前までやってくると…
店主が店の外に出て、掃除をしていた。
私に気づくと…
どうぞ中へと迎え入れてくれたんだけど…
当然、店内はノーゲスト!
もっとも、こんな時間だから仕方ないのかな…
なんて思いながら、券売機で食券を買おうとしたところに、お客さんが1人、入店してきて!
早く買わないと!
と思ったんだけど…
こういうときに限って、バッグに入れたはずの財布が見当たらず(汗)
そうしているところに、もう1人、お客さんが来店。
そこで、先に券売機で食券を買ってもらうことにしたんだけど…
バッグに入れたと思った配布は、ジャケットのポケットに入っていて…
これじゃ、いくら、バッグを探したってあるわけないよね(汗)
というわけで、再び、券売機に向かったところ…
券売機の右下に「柚子味へ変更」のボタンがあったことを思い出した。

これは、前回の訪問時にもあったけど!
その場では気づかずに…
後でデジカメの画像をチェックしていたときに発見したもの!
しかし、この20円アップでできる「柚子味へ」の「変更」とは…
柚子皮が、ちょこっと足される程度のものか?
それとも、柚子が半分にカットされて、別皿にでも入れられて出されるのか!?
もしくは、「柚子味」とは、「柚子塩味」ってこと?
もし、そうだったら、「鰹×豚つけ麺」より食べたいかも♪
そこで、店主に…
「柚子味へ変更」とは、何なのか聞いてみたところ…
「柚子を搾って入れます。」と言うことだったけど…
それではね…
最初から、強い果汁を搾り入れてしまったら、デフォルトの味がわからなくしまうし!
白湯スープに柚子を搾ってもらっても、もう1つだろうし…
そこで、予定通り、「鰹×豚 RAIK つけ麺」の食券を買って席へ!
なお、屋号の『RAIK』が付けられた「つけ麺」は、所謂、他店でいう「特製」?
今日、店主に聞こうと思っていたのに…
忘れてしまった(汗)
ちなみに、「鰹×豚 RAIK らー麺」、「鰹×豚 らー麺」のボタンには、売り切れの×マークが点灯していて…
まだ、販売されていないようだったので…
店主に聞いてみたところ…
今月の中旬にリリースする予定で!
さらに、8月には限定も出す予定だと話していたので!
これは楽しみだね♪
そうして、店主に食券を渡すと…
「並盛、中盛、どちらにされますか?」と聞いてきたので…
並盛でお願いすると、調理に入る店主!
まずは、「らー麺」が2個作られて出されていって!
その後に、もう1人、後から来たお客さんの注文も「つけ麺」だったので!
2個作りされた「つけ麺」のうち、麺が少なめで具沢山の方が私の前に着丼。
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューに、豚バラ肉の炙りチャーシューの3種類のチャーシューが載り!
味玉に穂先メンマがトッピングされた「鰹×豚 RAIK つけ麺」!




まずは、具を寄せて、麺だけをいただくと…
麺は、♯16のウェーブがかった中太麺が使われていて…
茹で始めから4分30秒で上げられて、冷水で〆られた麺は、茹で加減も麺〆も完璧!
弾力があって、コシがあって!
もちもちとした食感の多加水麺で!
濃厚そうなつけ汁につけて食べてみると…
トロッとした程よい粘度の豚骨魚介のつけ汁で!
つけ汁との絡みもまずまずでよかった♪
ただ、やや、絡みすぎる帰来があるようにも感じられたので…
できれば、もう一回り太い♯14の麺だったら、もっとよかったかもしれない!?
なお、つけ汁は、鰹を中心とした節のうま味に!
ゲンコツのうま味もしっかりと感じられるのがいい♪
ただ、野菜による甘味が強めに感じられたのと…
カエシが濃いように感じられたのが少し気になった。
トッピングされた3種のチャーシューは、どれも秀逸な味わいと食感のチャーシューで!
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、先週のものとは違って、レア感があって!
噛むとジュワっと肉のうま味が滲み出てくるチャーシューなのがよかったし♪
バーナーで炙られた豚バラ肉のロールチャーシューは、香ばしくて!
肉のジューシーさが感じられるチャーシューで!
これだけで食べても美味しいけど!
つけ汁に浸していただくと、なお、美味しかったし♪

「鰹×鶏 RAIK らー麺」でいただいたときには…
スープを汚してしまうし…
淡麗な味わいのスープには合わないので…
「鰹×豚」の濃厚系だけに使えばいいのにと思ったけど…
やっぱり、思った通りだったね!
この手のチャーシューは、濃厚なスープに合わせるのが正解♪
一本の長い穂先メンマは、見栄えもいいし!
根元もやわらかくて…
シュクシュクとした食感なのもよかったし!
それに、しっかりと鰹出汁で味付けられていて!
これは、実は、味玉もチャーシューもそうで!
先週は、店主から、それを聞いたものの、それほど強くは感じられなかったけど…
今日はよく感じられたし!
鰹風味の味付けがとてもよかった♪

そうして、最後にセルフで割りスープを入れて!
スープ割りを作ったところ…
鰹と昆布の風味が強くなって!
美味しくいただけてよかったけど♪
やっぱり、こちらの店のおすすめは、鶏清湯魚介スープの「鰹×鶏」!
今月中旬発売予定の「鰹×豚らー麺」にも興味はあるけど…
次回は、やっぱり、「鰹×鶏 RAIK つけ麺」かな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…900円/鰹×鶏 らー麺…740円
鰹×鶏 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×鶏 つけ麺(並・中)…780円
鰹×豚 RAIK らー麺…900円/鰹×豚 らー麺…740円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…780円
大盛…100円
トッピング
メンマorチャーシュー…140円/味玉…120円/のり…80円
柚子味へ変更…20円
ライス…100円/ランチライス…50円/ねぎ塩豚チャー飯…300円
好み度:鰹×豚 RAIK つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、先週火曜日の訪問に続いて、2週連続の訪問になる『Bonito Soup Noodle RAIK』で!
こちらの店は、杉並区の大宮八幡宮入口近くに6月28日にオープンした新店!
屋号に冠された『Bonito』は英語で、鰹(カツオ)を表す言葉で!
こちらの店は、鰹節をメインに使った「らー麺」に「つけ麺」を出す!
メニューは、「鰹×鶏」の清湯スープの「らー麺」に「つけ麺」!
「鰹×豚」の白湯スープの「らー麺」に「つけ麺」の4種類!
先週は、「鰹×鶏」の「らー麺」をいただいたので!
今日は、「鰹×豚」の「つけ麺」を食べに訪問!
先週同様、午後の2時30分過ぎの遅い時間に店の前までやってくると…
店主が店の外に出て、掃除をしていた。
私に気づくと…
どうぞ中へと迎え入れてくれたんだけど…
当然、店内はノーゲスト!
もっとも、こんな時間だから仕方ないのかな…
なんて思いながら、券売機で食券を買おうとしたところに、お客さんが1人、入店してきて!
早く買わないと!
と思ったんだけど…
こういうときに限って、バッグに入れたはずの財布が見当たらず(汗)
そうしているところに、もう1人、お客さんが来店。
そこで、先に券売機で食券を買ってもらうことにしたんだけど…
バッグに入れたと思った配布は、ジャケットのポケットに入っていて…
これじゃ、いくら、バッグを探したってあるわけないよね(汗)
というわけで、再び、券売機に向かったところ…
券売機の右下に「柚子味へ変更」のボタンがあったことを思い出した。

これは、前回の訪問時にもあったけど!
その場では気づかずに…
後でデジカメの画像をチェックしていたときに発見したもの!
しかし、この20円アップでできる「柚子味へ」の「変更」とは…
柚子皮が、ちょこっと足される程度のものか?
それとも、柚子が半分にカットされて、別皿にでも入れられて出されるのか!?
もしくは、「柚子味」とは、「柚子塩味」ってこと?
もし、そうだったら、「鰹×豚つけ麺」より食べたいかも♪
そこで、店主に…
「柚子味へ変更」とは、何なのか聞いてみたところ…
「柚子を搾って入れます。」と言うことだったけど…
それではね…
最初から、強い果汁を搾り入れてしまったら、デフォルトの味がわからなくしまうし!
白湯スープに柚子を搾ってもらっても、もう1つだろうし…
そこで、予定通り、「鰹×豚 RAIK つけ麺」の食券を買って席へ!
なお、屋号の『RAIK』が付けられた「つけ麺」は、所謂、他店でいう「特製」?
今日、店主に聞こうと思っていたのに…
忘れてしまった(汗)
ちなみに、「鰹×豚 RAIK らー麺」、「鰹×豚 らー麺」のボタンには、売り切れの×マークが点灯していて…
まだ、販売されていないようだったので…
店主に聞いてみたところ…
今月の中旬にリリースする予定で!
さらに、8月には限定も出す予定だと話していたので!
これは楽しみだね♪
そうして、店主に食券を渡すと…
「並盛、中盛、どちらにされますか?」と聞いてきたので…
並盛でお願いすると、調理に入る店主!
まずは、「らー麺」が2個作られて出されていって!
その後に、もう1人、後から来たお客さんの注文も「つけ麺」だったので!
2個作りされた「つけ麺」のうち、麺が少なめで具沢山の方が私の前に着丼。
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューに、豚バラ肉の炙りチャーシューの3種類のチャーシューが載り!
味玉に穂先メンマがトッピングされた「鰹×豚 RAIK つけ麺」!




まずは、具を寄せて、麺だけをいただくと…
麺は、♯16のウェーブがかった中太麺が使われていて…
茹で始めから4分30秒で上げられて、冷水で〆られた麺は、茹で加減も麺〆も完璧!
弾力があって、コシがあって!
もちもちとした食感の多加水麺で!
濃厚そうなつけ汁につけて食べてみると…
トロッとした程よい粘度の豚骨魚介のつけ汁で!
つけ汁との絡みもまずまずでよかった♪
ただ、やや、絡みすぎる帰来があるようにも感じられたので…
できれば、もう一回り太い♯14の麺だったら、もっとよかったかもしれない!?
なお、つけ汁は、鰹を中心とした節のうま味に!
ゲンコツのうま味もしっかりと感じられるのがいい♪
ただ、野菜による甘味が強めに感じられたのと…
カエシが濃いように感じられたのが少し気になった。
トッピングされた3種のチャーシューは、どれも秀逸な味わいと食感のチャーシューで!
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、先週のものとは違って、レア感があって!
噛むとジュワっと肉のうま味が滲み出てくるチャーシューなのがよかったし♪
バーナーで炙られた豚バラ肉のロールチャーシューは、香ばしくて!
肉のジューシーさが感じられるチャーシューで!
これだけで食べても美味しいけど!
つけ汁に浸していただくと、なお、美味しかったし♪

「鰹×鶏 RAIK らー麺」でいただいたときには…
スープを汚してしまうし…
淡麗な味わいのスープには合わないので…
「鰹×豚」の濃厚系だけに使えばいいのにと思ったけど…
やっぱり、思った通りだったね!
この手のチャーシューは、濃厚なスープに合わせるのが正解♪
一本の長い穂先メンマは、見栄えもいいし!
根元もやわらかくて…
シュクシュクとした食感なのもよかったし!
それに、しっかりと鰹出汁で味付けられていて!
これは、実は、味玉もチャーシューもそうで!
先週は、店主から、それを聞いたものの、それほど強くは感じられなかったけど…
今日はよく感じられたし!
鰹風味の味付けがとてもよかった♪

そうして、最後にセルフで割りスープを入れて!
スープ割りを作ったところ…
鰹と昆布の風味が強くなって!
美味しくいただけてよかったけど♪
やっぱり、こちらの店のおすすめは、鶏清湯魚介スープの「鰹×鶏」!
今月中旬発売予定の「鰹×豚らー麺」にも興味はあるけど…
次回は、やっぱり、「鰹×鶏 RAIK つけ麺」かな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…900円/鰹×鶏 らー麺…740円
鰹×鶏 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×鶏 つけ麺(並・中)…780円
鰹×豚 RAIK らー麺…900円/鰹×豚 らー麺…740円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…780円
大盛…100円
トッピング
メンマorチャーシュー…140円/味玉…120円/のり…80円
柚子味へ変更…20円
ライス…100円/ランチライス…50円/ねぎ塩豚チャー飯…300円
好み度:鰹×豚 RAIK つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺や 七彩 八丁堀店 ~オーダーを受けてから打つ打ち立ての麺が食べられる店~ | Home |
中華蕎麦 蘭鋳(らんちゅう)【参】 ~昭和レトロな佇まいの店でいただく煮干しの効いた「中華そば」~>>
| Home |