fc2ブログ
訪問日:2015年4月13日(月)

麺家 一鶴【四】-1

北陸新幹線に乗車して、やってきました富山駅♪

麺家 一鶴【四】-2
麺家 一鶴【四】-3

そして、富山駅の駅北口から出ている富山ライトレールという路面電車に乗り換えて、城川原駅で下車。
そうして、城川原駅から6分ほど歩いて、やってきたのは『麺家 一鶴』!


こちらの店は、埼玉県の上福岡から店主の地元である富山に移転してきた店で!
埼玉時代に1度!


富山に来てからは2度訪問させていただいている店で!
今では、食べログ富山ラーメンランキングで、純すみ系の味噌ラーメンの店『麺屋 つくし』に次いで、2位に入るまでになるようになったけど

オープンしてからしばらくの間は、地元の人たちに受け入れられずに苦労した時代もあったのに
自分を信じて、ガンバってきたから、この評価に繋がっている。

そんな店へ17時45分にシャッターでやってくると
お客さんの姿はなく、ポール獲得!

麺家 一鶴【四】-5

これで、夜のみ限定5食の「富山中華そば」は確保できたことになる!
定刻の18時より2分ほど早く開店!


店の中から出てきた店主に挨拶して入店!
そして、厨房にいた美人の奥さまにもご挨拶。


そうして、券売機で「富山中華そば」食券を買おうとしたんだけど
券売機に貼り紙があって!

麺家 一鶴【四】-6

店主のおすすめ
鶏煮干らーめん

本日の煮干は
アジ
ヒラゴ


なんて書いてあって!
ニボラーとしては、これも食べてみたい♪

でも、せっかくなので、まずは、夜のみ限定5食の「富山中華そば」の食券を買って、カウンター席へ!
すると


麺家 一鶴【四】-7

「どうしたんですか?こんな遠くまで?」
店主から、そう言われて


「こちらで、富山中華そばを食べるために北陸新幹線に乗って来ました!」と言うと(笑)
笑っていたけど
(笑)

「しかし、富山駅の新幹線ホームは、人でいっばいで吃驚した!」と言うと
「そんなに北陸新幹線乗る人がいんのですか?」と不思議がっていたので

「いや、そうじゃなくて、皆、入場券で入って、新幹線の写真を撮ってた。」と笑いながら言うと(笑)
店主も笑っていた(笑)

そして、食券をカウンターの上に上げると
食券を受け取って、さっそく調理に入る店主!

なお、この「富山中華そば」とは
カウンターの上部の壁に貼ってあるPOPによると

麺家 一鶴【四】-9

「ブリ・サバ・アジ・のどぐろ・サンマ・タイ・カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・カマス・エソ・昆布・椎茸の13種類をブレンド」と書いてあって!
店主によれば


「富山湾で獲れそうな魚種」をイメージして作ったとのことで!
動物系は一切使っていないそう!


そうして、程なく着丼した「富山中華そば」!
まずは、見るからに淡麗そうなスープをいただくと


麺家 一鶴【四】-8
麺家 一鶴【四】-10

様々な節と煮干しのうま味が重なりあって
しかし、何かが突出することなく、じんわりとした魚介のうま味が感じられるスープで!

カエシの醤油も控えめで!
これは、素材そのものの味を味わってもらおうという店主の趣向のように感じられてよかった♪


そして、この淡麗で魚介のうまみ溢れるスープに合わせられた麺は、やや、ウエーブがかった中太ストレートの自家製麺。
なめらかな麺肌のモチッとした食感の麺で!


麺家 一鶴【四】-11

しかし、小麦粉がギッシリ詰まっていて!
弾力があって、コシがあって!


小麦粉のうま味もよく感じられる美味しい麺だとは思うけど!
スープとの絡みを考慮すると、もっと細めの麺を合わせてもらえると、もっとよかったんだけどね。


しかし、濃厚豚骨魚介、濃厚鶏白湯といった濃厚路線でやってきた店主が
「やろうと思ったら、こんなラーメンだって作れるんだよ。」と言っているような、メッセージ性を感じさせるラーメン!

美味しくいただきました♪
そこで、もう一杯!


せっかく、ここまで来たので!
店主おすすめの「鶏煮干らーめん」もいただいていくことに♪


麺家 一鶴【四】-12

そこで、再び、券売機で食券を買って!
「麺少なめ!」と言って、店主に食券を渡すと


奥さまから30円が現金で返却されたんだけど
こちらの店では、こうして「麺少なめコール」すると、現金で30円を返してくれるサービスが実施されている。

そうして、それからそう待つことなく、本日2杯目となる「鶏煮干らーめん」が着丼!
白濁したスープをいただくと


麺家 一鶴【四】-13
麺家 一鶴【四】-14

トロッとした醤油味の鶏白湯スープに鯵と平子(真鰯の幼魚)の煮干し出汁をブレンドしたスープで!
鶏のうま味が凝縮されてスープに鯵煮干しの甘味と平子の苦味がこれに重ねられていて!


好きだな♪
この味!


麺は、先ほどと同じ、自家製の中太ストレート麺が合わせられていて!
味、食感ともよかったし♪


麺家 一鶴【四】-15

先ほどの淡麗魚介スープとは、絡みがもう一つに感じられた麺も、この鶏白湯煮干しのトロミのあるスープとの絡みはバツグンで!
より、美味しくいただくことができてよかった♪


チャーシューは、厚切りの豚バラ肉のチャーシューが使われていて!
トロットロのやわらかいチャーシューで!


肉のジューシーさが感じられて!
とても美味しいチャーシューでよかったし♪


ゴマ油で味付けられたメンマは、こちらのスープとは合っていたし!
シャリシャリとしつ食感の玉ねぎもよかったし♪


美味しかった♪
また、富山に来る機会があったら、寄らせてもらいますね♪


PS 4月18日は、4周年感謝デーで!
鯛100%スープの「鯛そば」が80食限定で提供されるそう!


麺家 一鶴【四】-16

これは、食べられそうにないけど
これからも、5周年、6周年!

いや、10年、20年と、美味しいラーメンにつけ麺を食べさせてください。
ご馳走さまでした。

麺家 一鶴【四】-17

メニュー:鶏煮干ラーメン(麺200g)…730円/味玉鶏煮干ラーメン…830円/特製鶏煮干ラーメン…930円
つけめん(麺300g)…780円/味玉つけめん…880円/特製つけめん…980円

【夜限定】まぜそば…730円/特製まぜそば…930円
【夜限定】富山中華そば…700円

大盛…100円/味玉…100円/辛み…50円/肉1枚…120円/メンマ増し…50円/
ライス…100円/チャーシュー丼…300円


麺家 一鶴




関連ランキング:ラーメン | 城川原駅越中中島駅粟島駅



好み度:富山中華そばstar_s40.gif
鶏煮干ラーメン(アジ+ヒラゴ)star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3289-bbeeac03