fc2ブログ
訪問日:2015年2月17日(火)

こんごう-1こんごう-2

本日のランチは新潟で!
上越新幹線に乗車して新潟入りして、まず、一軒目に向かったのが『こんごう』!


こんごう-3

こちらは、『ラーメン 浦咲 新潟駅前店』が昼のみ屋号を変更して営業する二毛作店なんだとか!?
でも、『ラーメン 浦咲』には、西区にある本店にも、こちらの新潟駅前店にも行ったことがなく

ただ、大好きな焼きあごを使った「あご塩ラーメン」がメニューにある店という知識はあったので!
次回、新潟に行く機会があったら、食べてみたいと思っていた。


店は、新潟駅の万代口近くの歓楽街の中にある。
まず、レトロな駅舎の万代口を出て、駅前のロータリーの右側を進んで!


こんごう-4

横断歩道を渡って直進すると、左側に中華料理店があるので!
その交差点の角を右に曲がると、道の右側に目指す店はあった。


こんごう-5

11時50分になる時刻に入店すると
お客さんは2人だけ

空いてるなと思ったら、この後、トドッと、6人ほどのお客さんが入ってきたので!
いいタイミングで入れたみたい♪


厨房には、ベテランの店長(?)がいて
空いていたカウンター席のど真ん中の席について

注文したのは、昼限定メニューの「焼あご鶏白湯ラーメン」880円と「煮干し飯」10円!
それと、「食べログ」にあったクーポンを持参して、「岩海苔」を無料でトッピングしてもらったんだけど


こんごう-6
こんごう-9

こちらに来るまでは、デフォルトの清湯スープの「あご塩ラーメン」を食べるつもりだった。
しかし、限定昼メニューなるものがあって!


こんごう-7こんごう-8

その中に、「焼あご鶏白湯ラーメン」なんていう限定があっては!
限定という言葉に弱いところにきて


今までの経験からすると
あごは、清湯よりも白湯スープでいただく方が美味しいことが多かったので!

そうして、注文を告げると
店長からは

「無料で大盛り、特盛にできます!?」と聞かれたので
「普通盛りの麺の量は何gあるのですか?」と聞き返したところ

こんごう-10

「180gだから、大盛りだと270g!特盛りは360g!」なんて答えがあったんだけど
普通、ラーメンの麺1玉の量といったら、140gから150g。

少ないところは120gから130g。
博多とんこつラーメンの店だったりすると100gだし!


180gもあれば十分!
ラーメンで270gの麺を食べるのは結構キツいし!


360gなんて、『ラーメン二郎』並(滝汗)
だから、もちろん、普通盛りにしてもらったんだけど

しかし、10円という価格に釣られて、「煮干し飯」を注文したのは失敗だったかな(汗)
この後、連食を考えていたのに(汗)

しかし、この店、コスバ良すぎじゃない!?
880円という、ラーメン自体の価格は、単純に考えると、やや、高めにも感じられるかもしれないけど

高価な「焼きあご」を使ったラーメンで!
「焼きあご」が1kgいくらするかわかっている方なら880円という価格は、決して高くはないと思うだろうし!


それに、麺の量も多くて!
さらに、麺2玉の特盛りにも無料にできるし!


クーポンも出して、トッピングも無料で付けられて!
さらに、ご飯だって、10円という、超サービス価格だし♪


でも、いくら、安くても、肝心のあごの出汁が出ていて!
美味しいスープに仕上がっているかどうか
!?

そんなことを考えているうちに
店主によって2個作りされた「焼あご鶏白湯ラーメン」のうち、普通盛りの方が私に出された。

こんごう-11

鶏チャーシューにワンタン、メンマ、水菜、ネギ、胡麻が載るラーメン!
ただ、トッピングした「岩海苔」の姿がないな
(汗)

なんて思っていたら
「岩海苔の人、お客さんだっけ?」

そう言いながら、小鉢に入れられた「岩海苔」が出されたので
バサッとラーメンに載せてみた!

こんごう-12こんごう-13

そうして、スープをいただくと
まったりとした鶏白湯スープに焼きあごを仄かに香らせたといった感じのスープで!

やや、甘めに感じるのは、野菜によるものか
煮干しも感じられる!

味はなかなかいいとは思う♪
ただ、あごは、あごの後味としては残るものの、そんなに主張はしていない!

鶏のうま味も、そう強くは感じられない。
むしろ、一番強く感じるのは煮干しかな!


麺は、中細のウェーブがかった麺が合わされていて!
加水率高めの、つるつるとした食感の麺は


こんごう-14

コシもあって、のど越しのよさもある麺で!
スープとの絡みも悪くはなかった♪


トッピングされた具の鶏チャーシューも、普通に美味しくいただけたし!
ワンタンは、ほぼワンタンの皮だったけど、トゥルンとした食感がよかったし!


こんごう-15こんごう-16

それに、一見、ミスマッチだったかな!?
とも思った岩海苔が、意外にスープに合っていて!


シャリシャリとした食感も!
磯の香りも、とてもよかったし♪


高価な焼きあごを使うので、そんなに量も使えないだろうし
そういう意味では、こんなもんかなって感じはしたけど

でも、味はまずまずで!
コスパも高いので、人気があるのもわかる♪


そうして、10円「煮干飯」は、ご飯の上に、出汁をとった後の煮干しがちょこんと飾りで載せられたもの!
これに、残ったラーメンのスープをたっぷり掛けて、いただくと


こんごう-17こんごう-18

麺で食べるより、よりスープと一体化して!
これはこれで美味しくいただけてよかったし♪


これが、10円で楽しめるというのは!
本当に嬉しいサービスだね♪


結構、お腹いっぱいになってしまったな
でも、せっかく、新潟まで来たので!

もう一軒は行かないとね!
ご馳走さまでした。

こんごう-19

メニュー:焼きあごラーメン(塩/醤油)…880円/潮(しお)ラーメン(塩)…790円/南蛮海老ラーメン(塩)…850円

浦咲ラーメンⅡ(醤油)…700円/岩海苔塩ラーメン(塩)…840円/叉焼麺(塩/醤油)…840円/三昧叉焼ラーメン(醤油)…950円

焼きあご塩つけ麺(塩)…880円/あっさり醤油つけ麺(醤油)…750円/ラーメン(塩/醤油)…630円

【限定昼メニュー】焼きあご鶏拍湯ラーメン…880円/鯨味噌ラーメン…880円/煮干飯(小)…10円


浦咲ラーメン駅前

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ラーメン | 新潟駅



好み度:焼きあご鶏拍湯ラーメンstar_s35.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3260-78383eb2