fc2ブログ
訪問日:2015年4月8日(水)

中華ソバ 伊吹【七八】-1

本日のランチは『中華ソバ 伊吹』で!

こちらの店の三村店主のブログを見ていたら、今日の限定は何種類かの白背を使った「白背そば」ということで!
明日からは平子を使った「平子そば」の限定をやるという!


どちらも食べてみたい限定だったけど
それより、もっと、興味があったのが、本日の「中華ソバ」!

「中華ソバ」は、こちらの店の昼営業で出されるレギュラーメニューのラーメンで!
いつでも食べられるのでは


そう思われる方も多いと思われるけど
こちらの店の「中華ソバ」は、毎日、微妙に味が違うのが面白いところで!

まず、同じ煮干を使って、同じ方法でスープを炊いても、天然素材のため、まったく同じ味にはならないいうと一般論に加えて!
こちらの店では、大量の煮干を使って出汁をとるので、どうしたってバラツキが出る。


それで、毎日更新される店主のブログには、「ノーマル」、「ライト」、「ヘビー」といったスープの煮干の濃度を表す「煮干度」というものが示される。

さらに、使う煮干の種類や産地、グレードといったものも日替わりで替えていて!
本日より九十九里特撰背黒大羽を使ったスープになるという!


九十九里の背黒特撰の大羽というのは、その名の通り、千葉県の九十九里産の煮干で!
「特撰」の名の通りの上物!


そして、「大羽」というのは、煮干の大きさを示す単位で!
大きい方から、大羽、中羽、小羽とあるけど、中羽がほとんどを占め、大羽は少ない。


だから、九十九里産の特撰で、しかも大羽というのは、かなり希少な煮干しといえるし!
どんな出汁を出してくれるのかも楽しみだったので♪


というわけで、都営三田線の志村坂上駅で下車して
志村坂上の坂下の店へと向かうことにしたんだけど

11時45分に店へとやって来たところ
お客さんの並びはなく、ラッキーと思って、入店したところ

さすがに、そんな甘いことはなくて
店内の全7席は満席!

待ち合いの6席の椅子も埋まっていて
さらに、3人のお客さんが立って待っていて

店内に入ることも許されなかったんだけど
でも、まだ、この時間に来れてよかった♪

というのも、この後、どんどんとお客さんが来店して!
店の世小だけではなく


向かいの公園側にも行列ができて!
10人を超える外待ちができたので


そうして、少し待って入店して
三村店主に三村店主のお母さま、スタッフのしょーくんに挨拶して!

さらに待って
券売機で「中華そば」と「和え玉」とトッピングの「肉増し」と「味玉」の食券を買って

中華ソバ 伊吹【七八】-2

また、さらに待って
ウェイティングの椅子に座って、待って!

ようやく、席について、食券をカウンターに上げて
オーダーが通った。

そうして、この後、いくつかの「中華ソバ」に、この日の限定の「白背ソバ」が先客に出されて
その後に、私の「中華ソバ」も作られて、出されたんだけど

中華ソバ 伊吹【七八】-3中華ソバ 伊吹【七八】-4

出てきた「中華ソバ」は、やや、グレイッシュな色合いしたスープで、いつもの「中華ソバ」のスープの色とはちょっと違うような
そして、スープを飲んでも、やっぱり、何かが違うような

中華ソバ 伊吹【七八】-5

「中華ソバ」というよりは、前回に、こちらの店の夜の部営業でいただいた「特濃中華ソバ」に近いような
スープは濃厚なのに上品さすら感じられるスープに感じられた!

「中華ソバ」と「特濃中華ソバ」ではスープの作り方はぜんぜん違うので
使っている煮干しがプレミアムだから、そんな風に感じたのだろうか!?

でも、煮干のうま味がぐっと感じられるスープで!
味はバツグンにいい♪


ただ、慣れ親しんだ味だからかもしれないけど
普段の「中華ソバ」の方が好きかな♪

なお、麺は、いつもの三河屋製麺の中細ストレート麺が使われていて!
ザクパツの食感の低加水麺は、今日の特別なスープの「中華ソバ」とも合っていて、美味しくいただけたし♪


中華ソバ 伊吹【七八】-6

スープい浸されて、レンジでチンしてから載せられた豚は
分厚くて、味もバツグンによかったし♪

中華ソバ 伊吹【七八】-7

味玉は卵黄が飴色して、中まで味がしみこんだもので!
味がい深いものがあったし!


刻み玉ねぎの甘みがビターな味わいのスープとマッチしていて!
シャキシャキとした食感もよかったし♪


そして、麺を半分ほど食べてたtころで、こちらの店のスタッフのしょーくんにコールして作ってもらった「和え玉」は
丼に麺1玉が入れられて、鶏ほぐしに刻み玉ねぎが載せられたもので!

中華ソバ 伊吹【七八】-8

麺と具を丼の底のカエシと煮干油に和えて、「和え麺」として食べてもいいし!
残った「中華ソバ」のスープにつけて、「つけ麺」としていただくこともできて!


中華ソバ 伊吹【七八】-9

これが、また美味しくて♪
価格も150円という超リーズナブルなのがいいよね♪


美味しく完食したけど!
お腹いっぱい!


やっぱり、ラーメン一杯と「和え玉」だと、ちょっと多いかな
次回は、しょーくんにお願いして、麺半玉の「ハーフ和え玉」にしてもらおうかな

しかし、今日の「中華ソバ」は、ちょっと、いつもとは違った味わいだったけど
これもこちらの店の醍醐味だし!

明日も今日の「中華ソバ」とは違う「中華ソバ」が作られるかもしれないし!
また、こちらの店の昼営業で日替わりで出される「限定」も楽しみなので!


ずっと、こちらの店には通い続けてしまうんだろうな!
ご馳走さまでした。

PS しょーくんから、明日の夜限定に使う「藤五郎鰯(トウゴロウイワシ)」の煮干を見せてもらったんだけど

鱗がいっぱいで
何か、これだけを見ると、あまり美味しそうには見えないんだけど(汗)

希少な煮干しには違いないので
興味のある方はどうぞ!

※4月8日時点での記事です。
すでに、この「藤五郎鰯(トウゴロウイワシ)」を使った限定は終了しておりますので、ご注意願います。


中華ソバ 伊吹【七八】-10

昼の部メニュー
中華ソバ…700円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:中華そば(九十九里特撰背黒大羽使用)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3255-2b475eb5