| Home |
2015.05.14
麺尊 RAGE(めんそん レイジ)【六】 ~本日限定「鴨そば」~
訪問日:2015年5月14日(木)

本日のランチは、東京・西荻窪の『麺尊 RAGE』で!
こちらの店の廣田店主がTwitterで「鴨そば」の限定を木曜日にやるとツイートしていたので♪
廣田店主の限定をいただくのは、白醤油をカエシに使った「蝦そば」を食べて以来!
前回の限定は、普段は、背黒、白背、鯵等、何種類かの煮干しを使って出汁をとったスープを醤油ダレと合わせる「煮干しそば」をアレンジして!
まず、カエシを白醤油にして!
使う煮干しをカマス、エソ、白背に変更して!
さらに、蝦も入れて作ったものだった。
メニュー名になった蝦は意外に主張はしなかったけど…
カマス、エソの白身の煮干しが存在感を示して!
これが白醤油のカエシと合わさって、いい味出してた♪
その後も、何回か限定はやっているみたいだったけど…
鴨を使った限定は今回が初めて!
こちらは、普段は、青森シャモロックや東京軍鶏等の軍鶏を使って出汁をとった「軍鶏(シャモ)そば」とのアレンジで!
軍鶏の代わりに鴨を使って出汁をとったスープのラーメンになるんだろうけど!
これも、なかなか楽しみ♪
というわけで、西荻窪の「西荻乙女ロード」と呼ばれる道筋にある店を訪ねたのは、もうすぐ、11時20分になる時刻!
しかし、まだ、こんな時間なのに、店内はほぼ、満席状態。
かろうじて1席のみ空いていたカウンター席について…
廣田店主に挨拶して!
注文したのは、もちろん、限定の「鴨そば」!


醤油味と白醤油味が用意されていたけど、注文は鴨に合うと思われる醤油味で!
さらに、これに「チャーシュー」をトッピングしてもらうことにした。
なお、本日の営業では、この限定の「鴨そば」が70食用意されている代わりに、「軍鶏そば」の提供はなく…
Twitterや店の入口にあった立て看板を見ていないお客さんから「軍鶏そば」の注文が相次いで…
その度に、今日は、「軍鶏そば」の用意はなく、「鴨そば」になると説明していたけど…
見ていると、限定狙いで来店するお客さん以外に、普通にデフォルトのラーメンを食べに来ているお客が多かった。
厨房には、廣田店主といつものスタッフの人の2人で!
調理は、廣田店主がすべて1人で行っていた。
そして、毎回、廣田店主によって2個作りされるラーメンが、繰り返し作られていって!
それが5回繰り返されて!
完成した醤油味と白醤油味のラーメンのうち、醤油味の方にチャーシューが多めに載せられて!
「鴨そば」の「チャーシュー」トッピングバージョンになって、私に供されたんだけど…


見た目は、いつもの「軍鶏そば」と変わらず…
しかし、スープをいただくと…
鴨!鴨!Come on!
鴨の風味が口の中いっぱいに広がるスープで!
スープは、廣田店主には確かめていないけど、たぶん、鴨オンリーだと思う!
それに、油も鴨が使われていると思われるけど…
鴨がいい出汁出してて!
極上の味わい♪
それに、カエシの味わいは、「軍鶏そば」と同じだから、間違いなく「軍鶏そば」用のカエシが使われているはずだけど!
この「軍鶏そば」用の生醤油のカエシとスープがマッチしていて、めっちゃ美味しい♪
そして、麺は、いつもの三河屋製麺のパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい中細ストレートの低加水麺ではなく…
同じ、中細ストレート麺ながら、全粒粉が配合された中加水麺が合わされていて!

この麺は、『金色不如帰』、『らぁ麺 すぎ本』に新店の『麺屋 はちどり』等でも愛用されている三河屋製麺のベストセラー麺だけど!
このスープには、この麺の方が合っているし!
「軍鶏そば」にも、この麺の方が合うんじゃないのかな!?
そう思って、廣田店主に話すと…
実は、そう思って、もう、すでに「軍鶏そば」の麺も、この麺に切り替えている。
ただし、「煮干しそば」の麺は、今まで通りだと話していたけど…
廣田店主は、スープだけでなく、麺のブラッシュアップに努めていたようで…
こういう姿勢がいいよね♪
そして、トッピングされたチャーシューは、鶏ムネ肉と豚モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューと豚バラ肉のローストチャーシューが載せられていて…
このうち、豚モモ肉のレアチャーシューは、「特製」及び「チャーシュー」トッピングしたときのみ載せられるものだということだったけど…

鶏ムネ肉のチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感のいいレアチャーシューだったし!
豚モモ肉のレアチャーシューは、噛むと、ジュワッと肉のうま味が感じられる、美味しいチャーシューだったし♪
さらに、低温で焼かれたからか?
ピンク色して、彩り鮮やかになった豚バラ肉のローストチャーシューは、肉のジューシーさが感じられるものでよかったし♪
どれもがよくて!
そして、豚モモ肉のチャーシューはトッピングしないと食べられないとあっては…
今後も、チャーシューは、トッピングしないといけないかな!
でも、チャーシュートッピングしても200円増しだから!
もう、50円から100円高くしてもよさそうなのに…
トッピングで儲けようとしないのもいい♪
さらに、やわらかくて、シュクシュクとした食感の穂先メンマがよかったし♪
シャキシャキとした食感の白髪ネギに三つ葉の風味も、この生醤油がカエシに使われたスープとは合っていたし!
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。
PS のどぐろ煮干しを購入したようで!
これを使った「冷やし」を作ってみる。

今週か来週にはやってみると話していたので!
廣田店主のTwitterをこまめにチェックしておかないとね♪


メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
【本日の限定】鴨そば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
好み度:鴨そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・西荻窪の『麺尊 RAGE』で!
こちらの店の廣田店主がTwitterで「鴨そば」の限定を木曜日にやるとツイートしていたので♪
廣田店主の限定をいただくのは、白醤油をカエシに使った「蝦そば」を食べて以来!
前回の限定は、普段は、背黒、白背、鯵等、何種類かの煮干しを使って出汁をとったスープを醤油ダレと合わせる「煮干しそば」をアレンジして!
まず、カエシを白醤油にして!
使う煮干しをカマス、エソ、白背に変更して!
さらに、蝦も入れて作ったものだった。
メニュー名になった蝦は意外に主張はしなかったけど…
カマス、エソの白身の煮干しが存在感を示して!
これが白醤油のカエシと合わさって、いい味出してた♪
その後も、何回か限定はやっているみたいだったけど…
鴨を使った限定は今回が初めて!
こちらは、普段は、青森シャモロックや東京軍鶏等の軍鶏を使って出汁をとった「軍鶏(シャモ)そば」とのアレンジで!
軍鶏の代わりに鴨を使って出汁をとったスープのラーメンになるんだろうけど!
これも、なかなか楽しみ♪
というわけで、西荻窪の「西荻乙女ロード」と呼ばれる道筋にある店を訪ねたのは、もうすぐ、11時20分になる時刻!
しかし、まだ、こんな時間なのに、店内はほぼ、満席状態。
かろうじて1席のみ空いていたカウンター席について…
廣田店主に挨拶して!
注文したのは、もちろん、限定の「鴨そば」!


醤油味と白醤油味が用意されていたけど、注文は鴨に合うと思われる醤油味で!
さらに、これに「チャーシュー」をトッピングしてもらうことにした。
なお、本日の営業では、この限定の「鴨そば」が70食用意されている代わりに、「軍鶏そば」の提供はなく…
Twitterや店の入口にあった立て看板を見ていないお客さんから「軍鶏そば」の注文が相次いで…
その度に、今日は、「軍鶏そば」の用意はなく、「鴨そば」になると説明していたけど…
見ていると、限定狙いで来店するお客さん以外に、普通にデフォルトのラーメンを食べに来ているお客が多かった。
厨房には、廣田店主といつものスタッフの人の2人で!
調理は、廣田店主がすべて1人で行っていた。
そして、毎回、廣田店主によって2個作りされるラーメンが、繰り返し作られていって!
それが5回繰り返されて!
完成した醤油味と白醤油味のラーメンのうち、醤油味の方にチャーシューが多めに載せられて!
「鴨そば」の「チャーシュー」トッピングバージョンになって、私に供されたんだけど…


見た目は、いつもの「軍鶏そば」と変わらず…
しかし、スープをいただくと…
鴨!鴨!Come on!
鴨の風味が口の中いっぱいに広がるスープで!
スープは、廣田店主には確かめていないけど、たぶん、鴨オンリーだと思う!
それに、油も鴨が使われていると思われるけど…
鴨がいい出汁出してて!
極上の味わい♪
それに、カエシの味わいは、「軍鶏そば」と同じだから、間違いなく「軍鶏そば」用のカエシが使われているはずだけど!
この「軍鶏そば」用の生醤油のカエシとスープがマッチしていて、めっちゃ美味しい♪
そして、麺は、いつもの三河屋製麺のパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい中細ストレートの低加水麺ではなく…
同じ、中細ストレート麺ながら、全粒粉が配合された中加水麺が合わされていて!

この麺は、『金色不如帰』、『らぁ麺 すぎ本』に新店の『麺屋 はちどり』等でも愛用されている三河屋製麺のベストセラー麺だけど!
このスープには、この麺の方が合っているし!
「軍鶏そば」にも、この麺の方が合うんじゃないのかな!?
そう思って、廣田店主に話すと…
実は、そう思って、もう、すでに「軍鶏そば」の麺も、この麺に切り替えている。
ただし、「煮干しそば」の麺は、今まで通りだと話していたけど…
廣田店主は、スープだけでなく、麺のブラッシュアップに努めていたようで…
こういう姿勢がいいよね♪
そして、トッピングされたチャーシューは、鶏ムネ肉と豚モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューと豚バラ肉のローストチャーシューが載せられていて…
このうち、豚モモ肉のレアチャーシューは、「特製」及び「チャーシュー」トッピングしたときのみ載せられるものだということだったけど…

鶏ムネ肉のチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感のいいレアチャーシューだったし!
豚モモ肉のレアチャーシューは、噛むと、ジュワッと肉のうま味が感じられる、美味しいチャーシューだったし♪
さらに、低温で焼かれたからか?
ピンク色して、彩り鮮やかになった豚バラ肉のローストチャーシューは、肉のジューシーさが感じられるものでよかったし♪
どれもがよくて!
そして、豚モモ肉のチャーシューはトッピングしないと食べられないとあっては…
今後も、チャーシューは、トッピングしないといけないかな!
でも、チャーシュートッピングしても200円増しだから!
もう、50円から100円高くしてもよさそうなのに…
トッピングで儲けようとしないのもいい♪
さらに、やわらかくて、シュクシュクとした食感の穂先メンマがよかったし♪
シャキシャキとした食感の白髪ネギに三つ葉の風味も、この生醤油がカエシに使われたスープとは合っていたし!
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。
PS のどぐろ煮干しを購入したようで!
これを使った「冷やし」を作ってみる。

今週か来週にはやってみると話していたので!
廣田店主のTwitterをこまめにチェックしておかないとね♪


メニュー:軍鶏そば…750円/特製軍鶏そば…1050円
煮干しそば…750円/特製煮干しそば…1050円
【本日の限定】鴨そば…750円
ごはん…200円(月替わりの炊き込みご飯や丼もの)
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…200円
好み度:鴨そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |