| Home |
2015.05.11
【新店】にぼっしー中華そば家 ~デフォルトの麺量が多くてコスパ高い「中華そば」~
訪問日:2015年5月11日(月)

本日のランチは、4月22日オープンの新店『にぼっしー中華そば家』で!
5月1日のアカンな~同好会さんの雲丹ッターのつぶやきを見て!
こちらの店の存在を知った!
それによると…
地雷源系列っぽな新店で、月〜土まで人気居酒屋「煙人」さん昼の部のみ間借り営業とのこと。
味わい自体は、系列店「さいころ」さんチックなウマシング。
麺少なめ600円で麺量170gと、コスパもタカシングやね。
こんな情報で!
添付されていたラーメンの画像も、めっちゃ美味しそうだったし♪
それに、「にぼっしー」な「中華そば」を出す新店ができたと聞いては!
ニボラーとしては黙っているわけにはいかないよね(笑)
というわけで、今日は、こちらの店と、こちらの店の近くに4月27日にオープンして!
オープン2日目に訪問してフラれた『鯛塩そば 灯花』との連食をするつもりで出発!
店の最寄り駅になる東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅にやってきて!
店のある路地へと足を踏み入れると…
路地の右側に、『煙人』の看板が見えてきた。
そして、店の入口に掛かった『にぼっしー中華そば家』の暖簾を確認して!

11時40分過ぎに入店すると…
店内ノーゲスト…
この後、ポツポツとお客さんは入ってきたんだけど…
まだ、あまり、知られていないのか、お客さんは少なめ。
カウンター8席と対面する厨房には、店主と店主の奥さまなのかな!?
イケメンの店主とキレイな女性のお二人が居た♪
券売機はなく、後会計制のようだったので…
「中華そばを麺少なめで!」と口頭で注文!

なお、麺メニューは他に、「煙人玉そば」なる、スモークした味玉がトッピングされていると思われる「中華そば」があって!
「つけそば」に「まぜそば」まで用意されていた!
さらに、「煙人御飯」なる気になるサイドメニューもあったけど…
今日のところは、連食を予定しているので回避。
すると、少し、麺を茹でるのに時間が掛かって…
「中華そば」の「麺少なめ」が着丼することになるんだけど!


これで、麺少なめ!?
普通より、麺多めに見えるんですけど(汗)
それもそのはずで…
こちらの店の「中華そば」のデフォルトの麺の量は、何と260gもあって!
「麺少なめ」にしても170gある。
これは、事前情報で、知ってはいたんだけど…
改めて、目にすると…
これでも多いように見える(汗)
それと、「肉そば」を注文したわけでもないのに、チャーシューが5枚も入っていたんだけど!
これは、決して間違って載せたわけではなく、元々、チャーシューはデフォルトで4枚載る!
5枚入っていたのは、チャーシューが小さめのものが混じっていたからだと思われるけど…
しかし、これで、麺少なめにしたので、さらに100円引きになって!
これが600円で食べられるというのは…
めちゃめちゃコスパ高いよね♪
まずは、店主に断って、撮影の許可をもらって、パチリ!
そして、さっそく、煮干し香るスープをいただくんだけど…
スープ表面を覆うラードで口の中を火傷するといけないので…
レンゲにとったスープにフーフーと息を吹きかけて、恐る恐るいただいたところ…
スープは、鶏ガラに豚の背ガラも使っているのかな?
ライトな鶏豚清湯ベースのスープに煮干しを重ねたといった感じのスープで!
煮干しはビシッと効いているわけではないけど…
かといって、じんわりでもなく、程よく効かされていて!
これにラードで風味付けしているこの味は、『永福町大勝軒』系の店のスープをマイルドにしたかのような味わいで!
飲みやすいし美味しい♪
そして、このスープに合わされた麺は、「JIRAIGEN SYNDICATE」製の中太縮れ麺で!
これは、『肉煮干し中華そば さいころ』で使っている中太ストレートの麺を手揉みして縮れ麺にして使用したものだそうで!

つるつるで、もちもちとした食感の麺で、食感がとてもよくて!
手揉みして縮れ麺にしているので、スープともしっかりと絡んでくれるのもよかった♪
トッピングされた具のローストチャーシューは、噛むと、肉のうま味が滲み出てきて!
5枚も入っていたけど、さらにトッピングしても食べたい美味しいチャーシューだったし♪

スープもすべて飲み干して!
美味しく完食♪
ただ、連食を考慮して、「麺少なめ」で食べたにもかかわらず…
思った以上に、麺のボリュームがあったし!
麺だけでなく、スープの量も多めで!
お腹いっぱいになってしまった。
なので、特に女性のお客さんは、「麺の少なめの少なめ」くらいでオーダーした方がいいかもしれない。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そばの部
中華そば…700円/生玉そば…750円/煙人玉そば…800円/支那竹そば…900円/肉そば…950円/肉玉そば…1050円
普通盛(260g)
大盛(340g)…200円増し/麺少なめ(170g)…100円引き
つけそばの部
つけそば…800円/生玉つけ…850円/煙人玉つけ…900円/支那竹つけ…1000円/肉つけそば…1050円/肉玉つけ…1150円
普通盛(340g)
大盛(425g)…200円増し/麺少なめ…100円引き
まぜそばの部
まぜそば…600円/煙人まぜそば…800円
普通盛(340g)
大盛(425g)…200円増し/麺少なめ…100円引き
めし…100円/煙人御飯…300円/肉めし…300円/肉玉めし…350円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、4月22日オープンの新店『にぼっしー中華そば家』で!
5月1日のアカンな~同好会さんの雲丹ッターのつぶやきを見て!
こちらの店の存在を知った!
それによると…
地雷源系列っぽな新店で、月〜土まで人気居酒屋「煙人」さん昼の部のみ間借り営業とのこと。
味わい自体は、系列店「さいころ」さんチックなウマシング。
麺少なめ600円で麺量170gと、コスパもタカシングやね。
こんな情報で!
添付されていたラーメンの画像も、めっちゃ美味しそうだったし♪
それに、「にぼっしー」な「中華そば」を出す新店ができたと聞いては!
ニボラーとしては黙っているわけにはいかないよね(笑)
というわけで、今日は、こちらの店と、こちらの店の近くに4月27日にオープンして!
オープン2日目に訪問してフラれた『鯛塩そば 灯花』との連食をするつもりで出発!
店の最寄り駅になる東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅にやってきて!
店のある路地へと足を踏み入れると…
路地の右側に、『煙人』の看板が見えてきた。
そして、店の入口に掛かった『にぼっしー中華そば家』の暖簾を確認して!

11時40分過ぎに入店すると…
店内ノーゲスト…
この後、ポツポツとお客さんは入ってきたんだけど…
まだ、あまり、知られていないのか、お客さんは少なめ。
カウンター8席と対面する厨房には、店主と店主の奥さまなのかな!?
イケメンの店主とキレイな女性のお二人が居た♪
券売機はなく、後会計制のようだったので…
「中華そばを麺少なめで!」と口頭で注文!

なお、麺メニューは他に、「煙人玉そば」なる、スモークした味玉がトッピングされていると思われる「中華そば」があって!
「つけそば」に「まぜそば」まで用意されていた!
さらに、「煙人御飯」なる気になるサイドメニューもあったけど…
今日のところは、連食を予定しているので回避。
すると、少し、麺を茹でるのに時間が掛かって…
「中華そば」の「麺少なめ」が着丼することになるんだけど!


これで、麺少なめ!?
普通より、麺多めに見えるんですけど(汗)
それもそのはずで…
こちらの店の「中華そば」のデフォルトの麺の量は、何と260gもあって!
「麺少なめ」にしても170gある。
これは、事前情報で、知ってはいたんだけど…
改めて、目にすると…
これでも多いように見える(汗)
それと、「肉そば」を注文したわけでもないのに、チャーシューが5枚も入っていたんだけど!
これは、決して間違って載せたわけではなく、元々、チャーシューはデフォルトで4枚載る!
5枚入っていたのは、チャーシューが小さめのものが混じっていたからだと思われるけど…
しかし、これで、麺少なめにしたので、さらに100円引きになって!
これが600円で食べられるというのは…
めちゃめちゃコスパ高いよね♪
まずは、店主に断って、撮影の許可をもらって、パチリ!
そして、さっそく、煮干し香るスープをいただくんだけど…
スープ表面を覆うラードで口の中を火傷するといけないので…
レンゲにとったスープにフーフーと息を吹きかけて、恐る恐るいただいたところ…
スープは、鶏ガラに豚の背ガラも使っているのかな?
ライトな鶏豚清湯ベースのスープに煮干しを重ねたといった感じのスープで!
煮干しはビシッと効いているわけではないけど…
かといって、じんわりでもなく、程よく効かされていて!
これにラードで風味付けしているこの味は、『永福町大勝軒』系の店のスープをマイルドにしたかのような味わいで!
飲みやすいし美味しい♪
そして、このスープに合わされた麺は、「JIRAIGEN SYNDICATE」製の中太縮れ麺で!
これは、『肉煮干し中華そば さいころ』で使っている中太ストレートの麺を手揉みして縮れ麺にして使用したものだそうで!

つるつるで、もちもちとした食感の麺で、食感がとてもよくて!
手揉みして縮れ麺にしているので、スープともしっかりと絡んでくれるのもよかった♪
トッピングされた具のローストチャーシューは、噛むと、肉のうま味が滲み出てきて!
5枚も入っていたけど、さらにトッピングしても食べたい美味しいチャーシューだったし♪

スープもすべて飲み干して!
美味しく完食♪
ただ、連食を考慮して、「麺少なめ」で食べたにもかかわらず…
思った以上に、麺のボリュームがあったし!
麺だけでなく、スープの量も多めで!
お腹いっぱいになってしまった。
なので、特に女性のお客さんは、「麺の少なめの少なめ」くらいでオーダーした方がいいかもしれない。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そばの部
中華そば…700円/生玉そば…750円/煙人玉そば…800円/支那竹そば…900円/肉そば…950円/肉玉そば…1050円
普通盛(260g)
大盛(340g)…200円増し/麺少なめ(170g)…100円引き
つけそばの部
つけそば…800円/生玉つけ…850円/煙人玉つけ…900円/支那竹つけ…1000円/肉つけそば…1050円/肉玉つけ…1150円
普通盛(340g)
大盛(425g)…200円増し/麺少なめ…100円引き
まぜそばの部
まぜそば…600円/煙人まぜそば…800円
普通盛(340g)
大盛(425g)…200円増し/麺少なめ…100円引き
めし…100円/煙人御飯…300円/肉めし…300円/肉玉めし…350円
関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺処 晴【壱九】 ~平子、鯵、片口の3種類の煮干しを使った限定「濃厚そば」~ | Home |
【新店】半チャンラーメンの店 つかさ ~ノスタルジックな東京醤油ラーメンと半チャーハンがセットになった「半チャンラーメン」が650円で食べられる店~>>
| Home |