| Home |
2007.11.16
中華そば ゼットン
訪問日:2007年11月16日(金)

「中華そば ゼットン」!
本日、4度目の挑戦!
10月に1度行って「麺切れ終了」…
今週は2度…
火曜、水曜と行って、何れも「臨休」…
3度振られ続けていた…
13時6分に店に着くと、今日は営業しているみたいだ…
その証拠に道まで人があふれている…
店内で待つ人を合わせると、その数19名!
久しぶりにこんな行列に出くわした…
列の最後尾に並んで順番を待つ…
店内に入り、椅子に座ったところで、奥様が注文を取りにきた。
「つけそば 中盛」を注文!
「つけそば」は並盛250g、中盛350g、大盛500gの設定…
価格は並盛・中盛が同価格の700円。
大盛は100円増しのが800円。
「中華そば」は並盛180gと中盛230gの設定で、ともに価格は650円。
店は昼間なのに薄暗く、明るいのは厨房と隣接するカウンター席だけ…
間接証明に照らされ、ライトアップされた酒の陳列棚がやけに目立つ…
元「レストラン&バー」だったところを改装して開業したみたいで、今はカウンター席しかないので、手前の何もないスペースがただ、だだっ広く見えるだけだけど…
かつてはここにもテーブル席があったと思わせる…
たからじゃないだろうけど…
後ろに並んでいる若い女性客2人組なんか…
「そこ空いてんだからテーブル置け!だよね。」
「昼だけでも置くべきだよ…」
待ちくたびれてぼやいてた…
でも、その気持ち…
わかる…
店に着いてから42分!
13時48分に、奥様に誘導されてようやく席へ着く…
すると、それを待っていたかのように「つけそば」が男性店員さんの手によって出された。
「中華そば ゼットン」!
本日、4度目の挑戦!
10月に1度行って「麺切れ終了」…
今週は2度…
火曜、水曜と行って、何れも「臨休」…
3度振られ続けていた…
13時6分に店に着くと、今日は営業しているみたいだ…
その証拠に道まで人があふれている…
店内で待つ人を合わせると、その数19名!
久しぶりにこんな行列に出くわした…
列の最後尾に並んで順番を待つ…
店内に入り、椅子に座ったところで、奥様が注文を取りにきた。
「つけそば 中盛」を注文!
「つけそば」は並盛250g、中盛350g、大盛500gの設定…
価格は並盛・中盛が同価格の700円。
大盛は100円増しのが800円。
「中華そば」は並盛180gと中盛230gの設定で、ともに価格は650円。
店は昼間なのに薄暗く、明るいのは厨房と隣接するカウンター席だけ…
間接証明に照らされ、ライトアップされた酒の陳列棚がやけに目立つ…
元「レストラン&バー」だったところを改装して開業したみたいで、今はカウンター席しかないので、手前の何もないスペースがただ、だだっ広く見えるだけだけど…
かつてはここにもテーブル席があったと思わせる…
たからじゃないだろうけど…
後ろに並んでいる若い女性客2人組なんか…
「そこ空いてんだからテーブル置け!だよね。」
「昼だけでも置くべきだよ…」
待ちくたびれてぼやいてた…
でも、その気持ち…
わかる…
店に着いてから42分!
13時48分に、奥様に誘導されてようやく席へ着く…
すると、それを待っていたかのように「つけそば」が男性店員さんの手によって出された。

麺からいただく…
これは…
「テレビ朝日|裸の少年」のラーメン特集で佐野実さんを唸らせた麺!
誰かが、うどん粉を使っていてカタイ麺だと言っていた…
確かに、順番待ちをしていたときに見た製麺室には、日清製粉の強力粉の他に、中力粉も置いてあったので、ブレンドして使ってはいるんだろうけど…
ただカタイだけの麺ではない。
14番の切り刃を使ってるというこのストレートの太麺…
程よい弾力があって…
噛んだときの食感がいい!
何より小麦粉の旨味を感じる!
小麦粉を噛み締めながら、モグモグと食べる。
これはうまい!
つけ汁からはおいしそうな魚介のかおりが漂ってくる!
ちょうど、目の前でつけ汁を作っているところで、器に白濁したスープが注がれていた。
「づゅる麺 池田@目黒」と似たようなスープ!
スープは鶏白湯のようだ…
つけ汁だけ少し飲んでみると、甘味と酸味を感じる。
かなり濃厚なスープ!
油も多め!
しかし、ぜんぜんくどさがない。
鯖節、鰹節、そして煮干…
魚介の風味も強く感じる!
しかし、お互いが喧嘩せず、うまく融合している感じで、バランスがすごくいい!
「濃厚鶏白湯魚介」のつけめん!
かなり好みの味!
「づゅる麺 池田」といい勝負かもしれない!
ゴロゴロとブツ切りされたチャーシューも美味だし、太くてコリコリとした食感のメンマも秀逸!
スープ割りも最高で、最後までおいしくいただけたし…
3度振られても来たかいがあった!
次回はぜひ、もうひとつの看板メニューである「中華そば」を食べに来よう!
PS 店名の「ゼットン」はウルトラマンを倒した唯一の怪獣「ゼットン」から由来したものと思っていたら…
そうではなく…
品川店主が好きだった90年代のヤンキー漫画「クローズ」の登場人物「ゼットン」からだった…
ちなみに「ゼットン」こと「花澤 三郎」は、ウルトラマンと呼ばれていた横暴な体育教師を倒したことからそうあだ名がついたんだそうだ…

住所:東京都豊島区西池袋2-9-7 プエルト西池袋1F
電話:03-3981-5011
営業時間:11:30~15:00/17:00-20:00 ※材料がなくなり次第終了
定休日:月曜
アクセス:JR各線、東武東上線、東京メトロ有楽町線/丸ノ内線・池袋駅西口から徒歩15分。池袋警察署方面に進み池袋警察交差点を右折・1本目左折し突き当たりの一方通行を西武池袋線方面に直進した左側。
西武池袋線・椎名町駅徒歩10分
メニュー:中華そば(並180g・中230g)…650円
つけそば(並250g・中350g)…700円/(大500g)…800円
評価:つけそば
接客・サービス

「中華そば ゼットン」!
本日、4度目の挑戦!
10月に1度行って「麺切れ終了」…
今週は2度…
火曜、水曜と行って、何れも「臨休」…
3度振られ続けていた…
13時6分に店に着くと、今日は営業しているみたいだ…
その証拠に道まで人があふれている…
店内で待つ人を合わせると、その数19名!
久しぶりにこんな行列に出くわした…
列の最後尾に並んで順番を待つ…
店内に入り、椅子に座ったところで、奥様が注文を取りにきた。
「つけそば 中盛」を注文!
「つけそば」は並盛250g、中盛350g、大盛500gの設定…
価格は並盛・中盛が同価格の700円。
大盛は100円増しのが800円。
「中華そば」は並盛180gと中盛230gの設定で、ともに価格は650円。
店は昼間なのに薄暗く、明るいのは厨房と隣接するカウンター席だけ…
間接証明に照らされ、ライトアップされた酒の陳列棚がやけに目立つ…
元「レストラン&バー」だったところを改装して開業したみたいで、今はカウンター席しかないので、手前の何もないスペースがただ、だだっ広く見えるだけだけど…
かつてはここにもテーブル席があったと思わせる…
たからじゃないだろうけど…
後ろに並んでいる若い女性客2人組なんか…
「そこ空いてんだからテーブル置け!だよね。」
「昼だけでも置くべきだよ…」
待ちくたびれてぼやいてた…
でも、その気持ち…
わかる…
店に着いてから42分!
13時48分に、奥様に誘導されてようやく席へ着く…
すると、それを待っていたかのように「つけそば」が男性店員さんの手によって出された。
「中華そば ゼットン」!
本日、4度目の挑戦!
10月に1度行って「麺切れ終了」…
今週は2度…
火曜、水曜と行って、何れも「臨休」…
3度振られ続けていた…
13時6分に店に着くと、今日は営業しているみたいだ…
その証拠に道まで人があふれている…
店内で待つ人を合わせると、その数19名!
久しぶりにこんな行列に出くわした…
列の最後尾に並んで順番を待つ…
店内に入り、椅子に座ったところで、奥様が注文を取りにきた。
「つけそば 中盛」を注文!
「つけそば」は並盛250g、中盛350g、大盛500gの設定…
価格は並盛・中盛が同価格の700円。
大盛は100円増しのが800円。
「中華そば」は並盛180gと中盛230gの設定で、ともに価格は650円。
店は昼間なのに薄暗く、明るいのは厨房と隣接するカウンター席だけ…
間接証明に照らされ、ライトアップされた酒の陳列棚がやけに目立つ…
元「レストラン&バー」だったところを改装して開業したみたいで、今はカウンター席しかないので、手前の何もないスペースがただ、だだっ広く見えるだけだけど…
かつてはここにもテーブル席があったと思わせる…
たからじゃないだろうけど…
後ろに並んでいる若い女性客2人組なんか…
「そこ空いてんだからテーブル置け!だよね。」
「昼だけでも置くべきだよ…」
待ちくたびれてぼやいてた…
でも、その気持ち…
わかる…
店に着いてから42分!
13時48分に、奥様に誘導されてようやく席へ着く…
すると、それを待っていたかのように「つけそば」が男性店員さんの手によって出された。

麺からいただく…
これは…
「テレビ朝日|裸の少年」のラーメン特集で佐野実さんを唸らせた麺!
誰かが、うどん粉を使っていてカタイ麺だと言っていた…
確かに、順番待ちをしていたときに見た製麺室には、日清製粉の強力粉の他に、中力粉も置いてあったので、ブレンドして使ってはいるんだろうけど…
ただカタイだけの麺ではない。
14番の切り刃を使ってるというこのストレートの太麺…
程よい弾力があって…
噛んだときの食感がいい!
何より小麦粉の旨味を感じる!
小麦粉を噛み締めながら、モグモグと食べる。
これはうまい!
つけ汁からはおいしそうな魚介のかおりが漂ってくる!
ちょうど、目の前でつけ汁を作っているところで、器に白濁したスープが注がれていた。
「づゅる麺 池田@目黒」と似たようなスープ!
スープは鶏白湯のようだ…
つけ汁だけ少し飲んでみると、甘味と酸味を感じる。
かなり濃厚なスープ!
油も多め!
しかし、ぜんぜんくどさがない。
鯖節、鰹節、そして煮干…
魚介の風味も強く感じる!
しかし、お互いが喧嘩せず、うまく融合している感じで、バランスがすごくいい!
「濃厚鶏白湯魚介」のつけめん!
かなり好みの味!
「づゅる麺 池田」といい勝負かもしれない!
ゴロゴロとブツ切りされたチャーシューも美味だし、太くてコリコリとした食感のメンマも秀逸!
スープ割りも最高で、最後までおいしくいただけたし…
3度振られても来たかいがあった!
次回はぜひ、もうひとつの看板メニューである「中華そば」を食べに来よう!
PS 店名の「ゼットン」はウルトラマンを倒した唯一の怪獣「ゼットン」から由来したものと思っていたら…
そうではなく…
品川店主が好きだった90年代のヤンキー漫画「クローズ」の登場人物「ゼットン」からだった…
ちなみに「ゼットン」こと「花澤 三郎」は、ウルトラマンと呼ばれていた横暴な体育教師を倒したことからそうあだ名がついたんだそうだ…

住所:東京都豊島区西池袋2-9-7 プエルト西池袋1F
電話:03-3981-5011
営業時間:11:30~15:00/17:00-20:00 ※材料がなくなり次第終了
定休日:月曜
アクセス:JR各線、東武東上線、東京メトロ有楽町線/丸ノ内線・池袋駅西口から徒歩15分。池袋警察署方面に進み池袋警察交差点を右折・1本目左折し突き当たりの一方通行を西武池袋線方面に直進した左側。
西武池袋線・椎名町駅徒歩10分
メニュー:中華そば(並180g・中230g)…650円
つけそば(並250g・中350g)…700円/(大500g)…800円
評価:つけそば

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |