| Home |
訪問日:2015年2月4日(水)

本日は、名古屋に来ていて!
現在居るのは名古屋駅広小路口!
そして、現在時刻は14時30分過ぎ!
しかし、もう、この時間だと、ラーメンを食べたくても営業しているラーメン店なんて…
通し営業の名古屋駅の駅地下にあるラーメン施設「驛麺通り」にある店を除けば、ほとんど、ないよね…
スマホで検索してみても…
行ってみたい店は、皆、14時、または、14時30分までの営業で…
今日はラーメンは諦めることにした。


そして、この後、三重の伊賀上野に行く用事があるので…
そこに行くバスセンターのある名駅の地下街で遅いランチをしようと思って、ウロウロしていると…
たまたま、遭遇したのが、こちら『サッポロラーメン 熊ちゃんの店』!
滑りそうな気がしたけど(汗)
それでもいいと思って飛び込んだ。
すると、こんな時間だからか、お客さんはカウンター席に1人だけ…
私も1人だったので、カウンター席に座ろうとすると…
女性スタッフのお姉さんから…
「お好きな席へどうぞ!」と言われたので…
厨房が見渡せるテーブル席へとつくことにした。
メニューを見て、迷わず注文したのは…
メニュー先頭にあった「みそラーメン」!

そうして、ラーメンができる間…
スマホで、こちらの店の検索をしてみたところ…
こちらの店は、ラーメン゙、ギョウザ、調味料の製造販売を行う㈱熊ちゃんが経営するラーメン店で!
ここ、名古屋名駅のミヤコ地下街に1968年に創業した老舗の札幌ラーメンの店であることがわかった。
食べログの点数は3.17と微妙だったし!
あまり、期待はせずに待っていると…
厨房の中の白衣姿の年配の職人さんって感じのスタッフの人が、中華鍋を振って作り上げた「みそラーメン」が完成して!
先ほどのスタッフのお姉さんが手元まで運んできてくれた。


見た目はオーソドックスな札幌味噌ラーメンといった感じ!
ただ、スープ表面を覆うラードは少なめで…
だから、スープは、そんなに熱くはなかったし!
そう、濃厚さも感じられなかった。
そして、スープは、豚骨ベースの、やや、甘めの味わいの味噌味のスープで!
野菜のうま味に甘味も感じられるけど…

舌がピリピリするほどの大量の化調が効かせられていて!
これは、かなり昔に食べたことのある「どさん子チェーン」で食べた味噌ラーメンの味わいのような…
めっちゃ懐かしい味わいで!
決して悪くはないけどね!
麺は、太くも細くもない中庸な太さの切刃20番と思われるウェーブがかった麺が合わされていて!
プリプリとした食感の卵麺は、それなりに食感もよくて!

スープにも合っていたし!
悪くはないんだけど…
やっぱり、札幌味噌ラーメンだったら、もっと縮れが強くて、熟成された!
札幌味噌ラーメンには定番のボソボソとした食感の低加水麺の麺を合わせてくれるとよかったんだけどね…
トッピングされていた具のチャーシューは、やや、パサついていたけど…
札幌ラーメンの店のチャーシューだったら、こんなものかなという気がしたし…
メンマも業務用だと思うけど、コリコリとした食感のもので、まあまあよかったし!
もやしも、シャキシャキとした食感のものでよかったし♪
特別な味噌ラーメンではなかったけど…
価格もそれなりだったし!
通し営業なので、いつでも手軽に食べられるというのがいいと思う。
ご馳走さまでした。

メニュー:みそラーメン…700円/しょうゆラーメン…680円/塩ラーメン…650円
チャーシューメン…830円/みそチャーシューメン…850円
塩バターラーメン…750円/とうきびラーメン(コーン入り塩ラーメン)…750円
カレーラーメン…760円/ジャンボラーメン…920円/ピり辛にんにくラーメン…850円/野菜ワカメラーメン…850円
(冷たいラーメン)
ざるラーメン…650円/とろろラーメン…780円/つけめん(温・冷)…780円/冷しラーメン…780円
ギョーザ(6個)…310円
ライス
小…130円/大…150円
ラーメン定食(ラーメン+おかず+ライス)…ラーメン代+190円
ラーメン大盛り…100円増し
トッピング
コーン…100円/バター…100円/カリカリチャーシュー炒め…100円/ワカメ…100円
好み度:みそラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、名古屋に来ていて!
現在居るのは名古屋駅広小路口!
そして、現在時刻は14時30分過ぎ!
しかし、もう、この時間だと、ラーメンを食べたくても営業しているラーメン店なんて…
通し営業の名古屋駅の駅地下にあるラーメン施設「驛麺通り」にある店を除けば、ほとんど、ないよね…
スマホで検索してみても…
行ってみたい店は、皆、14時、または、14時30分までの営業で…
今日はラーメンは諦めることにした。


そして、この後、三重の伊賀上野に行く用事があるので…
そこに行くバスセンターのある名駅の地下街で遅いランチをしようと思って、ウロウロしていると…
たまたま、遭遇したのが、こちら『サッポロラーメン 熊ちゃんの店』!
滑りそうな気がしたけど(汗)
それでもいいと思って飛び込んだ。
すると、こんな時間だからか、お客さんはカウンター席に1人だけ…
私も1人だったので、カウンター席に座ろうとすると…
女性スタッフのお姉さんから…
「お好きな席へどうぞ!」と言われたので…
厨房が見渡せるテーブル席へとつくことにした。
メニューを見て、迷わず注文したのは…
メニュー先頭にあった「みそラーメン」!

そうして、ラーメンができる間…
スマホで、こちらの店の検索をしてみたところ…
こちらの店は、ラーメン゙、ギョウザ、調味料の製造販売を行う㈱熊ちゃんが経営するラーメン店で!
ここ、名古屋名駅のミヤコ地下街に1968年に創業した老舗の札幌ラーメンの店であることがわかった。
食べログの点数は3.17と微妙だったし!
あまり、期待はせずに待っていると…
厨房の中の白衣姿の年配の職人さんって感じのスタッフの人が、中華鍋を振って作り上げた「みそラーメン」が完成して!
先ほどのスタッフのお姉さんが手元まで運んできてくれた。


見た目はオーソドックスな札幌味噌ラーメンといった感じ!
ただ、スープ表面を覆うラードは少なめで…
だから、スープは、そんなに熱くはなかったし!
そう、濃厚さも感じられなかった。
そして、スープは、豚骨ベースの、やや、甘めの味わいの味噌味のスープで!
野菜のうま味に甘味も感じられるけど…

舌がピリピリするほどの大量の化調が効かせられていて!
これは、かなり昔に食べたことのある「どさん子チェーン」で食べた味噌ラーメンの味わいのような…
めっちゃ懐かしい味わいで!
決して悪くはないけどね!
麺は、太くも細くもない中庸な太さの切刃20番と思われるウェーブがかった麺が合わされていて!
プリプリとした食感の卵麺は、それなりに食感もよくて!

スープにも合っていたし!
悪くはないんだけど…
やっぱり、札幌味噌ラーメンだったら、もっと縮れが強くて、熟成された!
札幌味噌ラーメンには定番のボソボソとした食感の低加水麺の麺を合わせてくれるとよかったんだけどね…
トッピングされていた具のチャーシューは、やや、パサついていたけど…
札幌ラーメンの店のチャーシューだったら、こんなものかなという気がしたし…
メンマも業務用だと思うけど、コリコリとした食感のもので、まあまあよかったし!
もやしも、シャキシャキとした食感のものでよかったし♪
特別な味噌ラーメンではなかったけど…
価格もそれなりだったし!
通し営業なので、いつでも手軽に食べられるというのがいいと思う。
ご馳走さまでした。

メニュー:みそラーメン…700円/しょうゆラーメン…680円/塩ラーメン…650円
チャーシューメン…830円/みそチャーシューメン…850円
塩バターラーメン…750円/とうきびラーメン(コーン入り塩ラーメン)…750円
カレーラーメン…760円/ジャンボラーメン…920円/ピり辛にんにくラーメン…850円/野菜ワカメラーメン…850円
(冷たいラーメン)
ざるラーメン…650円/とろろラーメン…780円/つけめん(温・冷)…780円/冷しラーメン…780円
ギョーザ(6個)…310円
ライス
小…130円/大…150円
ラーメン定食(ラーメン+おかず+ライス)…ラーメン代+190円
ラーメン大盛り…100円増し
トッピング
コーン…100円/バター…100円/カリカリチャーシュー炒め…100円/ワカメ…100円
関連ランキング:ラーメン | 近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅、国際センター駅
好み度:みそラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |