| Home |
2015.03.31
麺と心 7【壱拾】 ~雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~~
訪問日:2015年3月31日(火)

今夜は、大阪・阿倍野の『麺と心 7』へ!
「まろやか雲丹白湯まぜそば」に続いて、3月24日から提供されていた3月限定第2弾の「雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~」が、本日31日で終了するので!
この昼夜各20食限定の提供最終日の夜に、最後の20食を求めて訪問することにした。
夜の6時15分過ぎに店の前までやってくると…
店内は、すでに満席のようで!
4人のお客さんが外に置かれた丸椅子に座って待っていた。
私も椅子に腰掛けて待つ。
すると、スタッフの女子が店の中から出てきて、注文を聞かれたので…
「ウニつけ300で!」とオーダーすると…
それを聞いて、再び、店へと戻って行った。

ちなみに、こちらの店では、この限定に限らず、従来から、つけ麺の量が200g、250g、300gから同額で選べるんだけど…
さらに、いつの間にか、「女子盛」的な麺150gも用意されていて…
これを選ぶと50円引きになるということだったけど!
これは、女子にもやさしいだけではなく、ラーメンの連食をする男子にも、やさしいメニューだね♪
しばらくすると、お客さんが店の中から出てきて…
スタッフの女子から呼ばれて店内へ!
そうして、少し待っていると…
運ばれてきた「雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~」!


「まろやか雲丹白湯まぜそば」とは違って、ウニの姿はなし。
コストが掛かっているので、絶品のレアチャーシューもないし、食感が最高の太メンマがないのも残念だけど…
でも、つけ汁に描かれた黒い模様と麺の上の緑の木の芽がアートしていた♪
しかし、この黒いものの正体は?
たぶん、マー油なんだろうなと思って!?
スタッフの人に聞いてみたところ…
「海苔油です!」という答えが返ってきたんだけど…
海苔を香味油に使うなんて初めて聞いたし…
マー油を使ったら、せっかくのウニの風味がマー油によって損なわれてしまう恐れがあるので!
これは、いいアイデアだね♪
そして、麺の入った器には、「帆立出汁の浸し麺style」のメニュー名通り、帆立の出汁スープが張られていて!
その出汁スープに浸された麺を、メニューに書かれていた「食べ方マニュアル」に従って、まずは、そのまま、食べてみると…
平打ちの中太ストレートの自家製麺は、加水率30%強くらいに感じられる低加水に近い中加水麺で!
前回の「まろやか雲丹白湯まぜそば」にも使われていた麺と同じだと思うけど…

前回は温かい麺で食べたので、モチッとした食感に感じられた麺は…
今回は、カタめに感じられた…
元々、こちらの店のつけ麺用に使われているこの麺は、食感がカタめで…
個人的には、もっと加水率を上げた方がいいと思っていたけど…
次回、冷たい麺で「つけ麺」を食べる機会があったら!
麺のカタさを「やわめ」でリクエストしてみるつもり!
でも、麺を帆立の出汁スープに浸すというのは…
じんわりと、帆立出汁のうま味が感じられてよかったし♪
次にバルサミコ酢で炊いた岩塩を、少し麺にまぶしていただくと…
しょっぱ~!
そんなに量を入れてないのに…
この塩は、かなり、しょっぱくて…
そこで、これはパスして…
いよいよ、麺を雲丹白湯のつけ汁につけていただいてみると…
「まろやか雲丹白湯まぜそば」に比べると…
ウニは弱めに感じられたけど…
それでも、口の中に広がるウニの風味が最高だし!
これは、ウニ好きにはたまらない味わい♪
そして、さらに、帆立のうま味もあって!
ウニと帆立がいいハーモニーを奏でている♪
これも、「まろやか雲丹白湯まぜそば」同様、理屈抜きに美味しい一杯で!
今日の最終日の夜に、何とか食べることができて、本当によかった♪
ただ、惜しむらくは麺…
麺が、同じ系列の『JUNKSTORY』の麺だったら…
きっと、文句なく五つ星の評価だったのに…
でも、この限定は、アイデアも味もよかったので!
来月以降の限定にも期待♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚 魚介そば・新味…926円
濃厚 魚介そば・元味…822円/濃厚 魚介そば・極…1183円
魚介醤油(昼夜10食限定)…772円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
おすすめトッピング
味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円
【3月の魚介白湯 第二弾】雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~…950円
麺の量
小(150g)…50円引き
並(200g・250g・300g)…同料金
好み度:雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、大阪・阿倍野の『麺と心 7』へ!
「まろやか雲丹白湯まぜそば」に続いて、3月24日から提供されていた3月限定第2弾の「雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~」が、本日31日で終了するので!
この昼夜各20食限定の提供最終日の夜に、最後の20食を求めて訪問することにした。
夜の6時15分過ぎに店の前までやってくると…
店内は、すでに満席のようで!
4人のお客さんが外に置かれた丸椅子に座って待っていた。
私も椅子に腰掛けて待つ。
すると、スタッフの女子が店の中から出てきて、注文を聞かれたので…
「ウニつけ300で!」とオーダーすると…
それを聞いて、再び、店へと戻って行った。

ちなみに、こちらの店では、この限定に限らず、従来から、つけ麺の量が200g、250g、300gから同額で選べるんだけど…
さらに、いつの間にか、「女子盛」的な麺150gも用意されていて…
これを選ぶと50円引きになるということだったけど!
これは、女子にもやさしいだけではなく、ラーメンの連食をする男子にも、やさしいメニューだね♪
しばらくすると、お客さんが店の中から出てきて…
スタッフの女子から呼ばれて店内へ!
そうして、少し待っていると…
運ばれてきた「雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~」!


「まろやか雲丹白湯まぜそば」とは違って、ウニの姿はなし。
コストが掛かっているので、絶品のレアチャーシューもないし、食感が最高の太メンマがないのも残念だけど…
でも、つけ汁に描かれた黒い模様と麺の上の緑の木の芽がアートしていた♪
しかし、この黒いものの正体は?
たぶん、マー油なんだろうなと思って!?
スタッフの人に聞いてみたところ…
「海苔油です!」という答えが返ってきたんだけど…
海苔を香味油に使うなんて初めて聞いたし…
マー油を使ったら、せっかくのウニの風味がマー油によって損なわれてしまう恐れがあるので!
これは、いいアイデアだね♪
そして、麺の入った器には、「帆立出汁の浸し麺style」のメニュー名通り、帆立の出汁スープが張られていて!
その出汁スープに浸された麺を、メニューに書かれていた「食べ方マニュアル」に従って、まずは、そのまま、食べてみると…
平打ちの中太ストレートの自家製麺は、加水率30%強くらいに感じられる低加水に近い中加水麺で!
前回の「まろやか雲丹白湯まぜそば」にも使われていた麺と同じだと思うけど…

前回は温かい麺で食べたので、モチッとした食感に感じられた麺は…
今回は、カタめに感じられた…
元々、こちらの店のつけ麺用に使われているこの麺は、食感がカタめで…
個人的には、もっと加水率を上げた方がいいと思っていたけど…
次回、冷たい麺で「つけ麺」を食べる機会があったら!
麺のカタさを「やわめ」でリクエストしてみるつもり!
でも、麺を帆立の出汁スープに浸すというのは…
じんわりと、帆立出汁のうま味が感じられてよかったし♪
次にバルサミコ酢で炊いた岩塩を、少し麺にまぶしていただくと…
しょっぱ~!
そんなに量を入れてないのに…
この塩は、かなり、しょっぱくて…
そこで、これはパスして…
いよいよ、麺を雲丹白湯のつけ汁につけていただいてみると…
「まろやか雲丹白湯まぜそば」に比べると…
ウニは弱めに感じられたけど…
それでも、口の中に広がるウニの風味が最高だし!
これは、ウニ好きにはたまらない味わい♪
そして、さらに、帆立のうま味もあって!
ウニと帆立がいいハーモニーを奏でている♪
これも、「まろやか雲丹白湯まぜそば」同様、理屈抜きに美味しい一杯で!
今日の最終日の夜に、何とか食べることができて、本当によかった♪
ただ、惜しむらくは麺…
麺が、同じ系列の『JUNKSTORY』の麺だったら…
きっと、文句なく五つ星の評価だったのに…
でも、この限定は、アイデアも味もよかったので!
来月以降の限定にも期待♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚 魚介そば・新味…926円
濃厚 魚介そば・元味…822円/濃厚 魚介そば・極…1183円
魚介醤油(昼夜10食限定)…772円
麺の量
小(100g)…50円引き
並(125g)
中(150g)…無料
大(200g)…103円
おすすめトッピング
味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円
【3月の魚介白湯 第二弾】雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~…950円
麺の量
小(150g)…50円引き
並(200g・250g・300g)…同料金
関連ランキング:ラーメン | 阿倍野駅、松虫駅、天王寺駅前駅
好み度:雲丹白湯のつけそば~帆立出汁の浸し麺style~

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |