fc2ブログ
訪問日:2015年4月27日(月)

【新店】煮干しつけ麺 宮元-2

本日4月27日11時にオープンする新店の『煮干しつけ麺 宮元』!

こちらは、『ラーメン燈郎』『豚骨一燈』で店長を務め!
『麺屋 一燈』と『ラーメン燈郎』の定休日に営業していた伝説の店『煮干し中華ソバ 宮庵』で腕をふるっていた宮元さんが東京・蒲田に開業した店!


東京・小岩の路地に大行列を作らせる『麺屋 一燈』グループ初の独立店ということもあって!
当日は混雑が予測される。


だから、1時間前には行かないと!
前日までは、そう思っていたくせに


出遅れてしまい
蒲田駅で下車して、店の前にやってきたのは10時45分になる時刻!

すると、店の入口に屯している濃いメンバーさんを発見!
まず、『ちばから』の長谷川大将!


そして、『麺 酒 やまの』のスーさんこと鈴木店主に!
志村坂上の坂下の店の店主と助手
(笑)

【新店】煮干しつけ麺 宮元-3

さらに、『濃麺 海月』の北村店主に『らーめん いのうえ』の神村店主の姿もあった!
皆さんに挨拶をさせてもらって、店の入口の左側にできていた行列の最後尾に並ぼうとすると


志村坂上の坂下の煮干狂店主から
「最後尾は、あっちっす!」

実は、店の入口の左側にあった行列の他に、店の右側にも行列ができていて
人数を数えたところ、総勢34人ものお客さんが並んでいたんだけど(汗)

これは、長期戦を覚悟
というのも、今日、用意されたオープニングのメニューは、あっさりと濃厚の2種類の煮干しラーメンに濃厚煮干しつけ麺の3種類!

店内連食するお客さんが、絶対にいるだろうし!
中には、3種類食べる猛者もいるはず!


そして、屋号にもなっていて!
時間がかかるつけ麺を食べるお客さんが多いだろうから
(汗)

それで、覚悟を決めて、待っていると
定刻まで、あと数分というところに、宮元店主が暖簾を持って、店の中から現れた。

【新店】煮干しつけ麺 宮元-4【新店】煮干しつけ麺 宮元-5

そうして、『麺屋 一燈』グループから応援に来ていた出塚さんにスタッフの人とともに店の前に並んで!
朝早くから並んで待つお客さんに感謝の言葉を述べて!


ジャスト40人待ちで、定刻11時開店!
宮元店主、おめでとうございます♪


【新店】煮干しつけ麺 宮元-6【新店】煮干しつけ麺 宮元-7【新店】煮干しつけ麺 宮元-8【新店】煮干しつけ麺 宮元-9

そうして、先頭の志村坂上の店主から順に入店するのを見送って!
しばらく待っていると


まず、開店から20分程で出てきたのが『中華ソバ 伊吹』の三村店主!
早食いの彼は、つけ麺とあっさりのラーメンをサクッと2杯食べて出てきたということだったけ
ど…

やはり、皆さん、店内連食をされている人が多いようで!
予想通り、時間が掛かりそう(
汗)

そうして、この後、ファーストロットで食べて出てきた月曜定休のラーメン店主の皆さんのうち
3杯食いしてうる某店の店主さんを除いて記念撮影(笑)

【新店】煮干しつけ麺 宮元-23

なお、待つ間、店頭に飾られていた開店祝いのお花を見ていたんだけど
ラーメン関係者からのものは…

『麺屋 一燈』の坂本店主から!
そして、大阪の『麺や 而今』の島田店主から!


【新店】煮干しつけ麺 宮元-10【新店】煮干しつけ麺 宮元-11

さらには、『おおぜき中華そば店』や『NOODLE STOCK 鶴おか』
先日3月1日開店したばかりの『中華そば とものもと』に『らーめん稲垣』&『ほうきぼし+神田店』の稲垣さんから


【新店】煮干しつけ麺 宮元-12【新店】煮干しつけ麺 宮元-13【新店】煮干しつけ麺 宮元-14【新店】煮干しつけ麺 宮元-15

他にも、『豚星。』や地元・蒲田のラーメン店からも多数のお祝いの花が届けられていて!
宮元店主の人望の厚さを窺い知ることができた。


【新店】煮干しつけ麺 宮元-16【新店】煮干しつけ麺 宮元-17【新店】煮干しつけ麺 宮元-18【新店】煮干しつけ麺 宮元-19

そして、待っている途中に、スタッフの人から食券を買うように促されたんだけど
これは、『麺屋 一燈』グループ各店で実施されているシステム。

主なメニューは、「極濃煮干しつけ麺」、「極上煮干しそば」、「極上濃厚煮干しそば」の三本立てで!
それぞれに「味玉」、「特製」、「チャーシュー」トッピングのバージョンが用意されていた。


なお、「極上濃厚煮干し油そば」のボタンはあったけど
販売はされていなかった。

【新店】煮干しつけ麺 宮元-24

迷わず「チャーシュー極濃煮干しつけ麺」の食券を買って!
さらに、麺がデフォルトの200gから300gに増量できる「中盛」券も買って、スタッフの人へと渡して、再び、行列へと戻る!


【新店】煮干しつけ麺 宮元-25

なお、「極濃煮干しつけ麺」にしたのは、屋号が『煮干しつけ麺 宮元』で!
単純に「つけ麺」が売りなんだろうなって思ったことと!


ファーストロットで2杯食べた店主の皆さんの話を総合すると
なぜか、先に、「つけ麺」が出てきて!

これが、めっちゃ濃厚で!
後から出てきた、ラーメンの味がわからなかったほどだというので!


それに、煮干狂店主からは
「美味かった!つけ麺♪」

「俺、次、来ても、また、つけ麺食います♪」
なんて言って、絶賛していたので!


さらに、この人は、「チャーシュー極濃煮干しつけ麺」に「ローストポークチャーシュー」をトッピングしたらしいんだけど
「チャーシューも、チョー美味いっす♪」とも言っていたので!

さすがに、ダブルチャーシュートッピングにはしなかったけど
それで、「チャーシュー極濃煮干しつけ麺」にすることにした♪

【新店】煮干しつけ麺 宮元-22【新店】煮干しつけ麺 宮元-35

そうして、それからも、だいぶ、待たされて
開店から約1時間48分待って入店!

さらに、席についてからも11分ほど待って
2時間近くかかって、ようやく、「チャーシュー極濃煮干しつけ麺」の「中盛」と対面することができたんだけど

長かった
煮干狂店主によると、今日は9時に来てポールだということだったので!

私も、ちょっと無理をして9時に来れば
同じ2時間待つにしても、おしゃべりしながら待てたので、退屈せずに済んだのに

なお、宮元店主自ら手元まで運んで来てくれた「チャーシュー極濃煮干しつけ麺」は
2種類のローストチャーシューが載るつけ麺で!

【新店】煮干しつけ麺 宮元-26【新店】煮干しつけ麺 宮元-29【新店】煮干しつけ麺 宮元-27【新店】煮干しつけ麺 宮元-28

チャーシューを寄せて、艶っ艶に輝く、太ストレートの麺だけをいただくと…
口の中にふわっと広がって、鼻から抜けていく小麦粉の香りがとてもよくて♪


【新店】煮干しつけ麺 宮元-30

弾力があって、コシのある麺で!
モチモチとした食感なのもよかったし♪


小麦粉のうま味も感じられる美味しい自家製麺だなって思ったところ
実は、これは、『麺屋 一燈』の自家製麺が使われていているそうで!

何れは、自家製麺に移行したいみたいだったけど
しばらくは、そうするみたいだった。

そうして、次に、麺を灰褐色したつけ汁につけて食べてみると
ドロッドロなつけ汁は、鶏とゲンコツの動物系も煮干も超濃厚!

これは、宮元店主が固体状の灰褐色した物体を雪平鍋に入れて、火に掛けて、溶かしていたのを見ていて!
ある程度は予測はしていたけど

かつて、『煮干し中華ソバ 宮庵』や『豚骨一燈』で食べた「濃厚煮干しつけ麺」の比ではない濃厚さ!

【新店】煮干しつけ麺 宮元-31

そして、煮干しのエキスがドバッと出たつけ汁は、癖のある味わいで!
塩分濃度も高いので!


ニボラーには喜ばれる味わいのスープかもしれないけど
これは、食べ手を選ぶつけ麺という印象を受けた。

トッピングされた具の2種のローストチャーシューは
どちらも、やや、カタめ

でも、肩ロースの方は、肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューでよかったんだけど♪
豚バラ肉の方は、脂身が多くて、ちょっと苦手なタイプだったな


ポキポキの食感の細メンマは好みのタイプで!
これは、ぜひ、次回、あっさりの「極上煮干しそば」で試してみたい!


『麺屋 一燈』ライクな刻みタマネギに万能ネギは、あっさりにも濃厚な煮干しスープにも合う薬味でよかったし!
最後は、ポットに入った割りスーフを割り入れて、セルフで作ったスープ割りも、美味しく飲み干してフィニッシュ!


【新店】煮干しつけ麺 宮元-32

また、近いうちに「極上煮干しそば」も「極上濃厚煮干しそば」も食べにきます。
ご馳走さまでした。

【新店】煮干しつけ麺 宮元-20【新店】煮干しつけ麺 宮元-21【新店】煮干しつけ麺 宮元-33【新店】煮干しつけ麺 宮元-34

メニュー:特製極濃煮干しつけ麺…1030円/チャーシュー極濃煮干しつけ麺…1030円/味玉極濃煮干しつけ麺…930円/極濃煮干しつけ麺…830円

特製極上煮干しそば…980円/チャーシュー極上煮干しそば…980円/味玉極上煮干しそば…880円/極上煮干しそば…780円

特製極上濃厚煮干しそば…980円/チャーシュー極上濃厚煮干し油そば(スープ付き)…980円/味玉極上濃厚煮干し油そば(スープ付き)…880円/極上濃厚煮干し油そば(スープ付き)…780円


煮干しつけ麺 宮元

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅



好み度:チャーシュー極濃煮干しつけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3224-6fe653aa