| Home |
2015.04.20
麺屋 はちどり【参】 ~花かつおつけ麺~
訪問日:2015年4月20日(月)

本日のランチは、4月1日オープンの新店『麺屋 はちどり』で!
こちらの店は、東京・高田馬場の『麺屋 宗』と静岡の『ラーメン ABE's』で修業経験のある市川店主が開業した店!
店の場所は、都営三田線・板橋区役所駅近く。
駅の頭上を走る国道17号線(中山道)の一本北側を平行して走る旧中山道沿いに広がる「板橋宿不動通り商店街」にある。
オープン2日目にお邪魔して、「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」という2種類の醤油ラーメンをいただいた!
どちらも、修業先の『ラーメン ABE's』で出されているラーメンを、メニュー名までリスペクトして作られたラーメンで!
私は、この2つのラーメンを『ラーメン ABE's』で食べたことがあるので!
食べ比べることができたんだけど!
「にぼしラーメン」は、もう、安倍店主と肩を並べるほどの、いい出来で!
「丸鶏ラーメン」は、まだ、『ラーメン ABE's』の安部店主の域には達していなかったかなとは思ったけど…
どちらも、かなり、クオリティが高くて!
めっちゃ美味しいラーメンだった♪
そこで、次回は「つけ麺」がリリースされる4月15日以降に訪問すると、ブログにも書かせてもらったけど!
今日は、それを実践するために訪問♪
そうして、小雨がポツポツと降る中、11時40分過ぎに入店すると…
こんな日だから、お客さんは少なめ…
そして、奥の厨房には市川店主1人で!
ホールにいた女性は…
市川店主の奥さまなのかな?
等と考えながら、厨房近くのカウンター席へと歩んでいくと…
私の顔を見て…
「いやあ!奇遇ですね!」と言いながら厨房から出てくると…
テーブル席に座っていたカップルのお客さんに向かって…
「一期一会さん!来店されました!」と声を掛ける市川店主!
すると、テーブル席のカップルのうち、こちらに背を向けていた男性が立ち上がって、こちらを振り向いた…
そして、そこに居たのは、『ラーメン ABE's』の安部店主!
どうやら、わざわざ、静岡から出てきて!
東京にオープンしたスタッフの店の様子を見にきたみたいだった。
安部店主は、ご夫婦で来店されていて、「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」の2つのラーメンをシェアして食べているところだったけど…
気になるのは味の評価!?
そこで、市川店主が厨房に戻ったのを見計らって…
こそっと安部店主に感想を聞いてみたところ…
「いいと思いますよ♪」
「にぼしは、僕より上手かもしれません(笑)」
そう言うと…
厨房の市川店主に、煮干しはどこから仕入れたのかみたいなことを聞いていたけど(笑)
さらに、私に向かって…
「うちの丸鶏ラーメンは、前より濃くなって、もっと美味しくなってます♪」
なんて言うので…
これは、次回、静岡に行くときは、絶対に訪問しないといけないね♪
なお、メニューを見て、私が注文したのは「花かつおつけ麺」!
150円増しで大盛りにできるとあったので…

大盛りにするか?
デフォルトのつけ麺にして、サイドメニューの「しらすご飯」か「とろろご飯」を注文するか迷って…
注文を取りに来た女性スタッフ(奥さま?)に、つけ麺の麺の量をお聞きしたところ…
普通盛りで200g、大盛りは400gだというので…
一瞬、悩んで、大盛りにしてもらうことにして!
サイドメニューは、次回の楽しみにとっておくことにしたんだけど…
普通盛りと大盛りの中間の300gがあるとよかったんだけどね。
たとえば、300gは「中盛り」として、100円増しにするとか!?
そうすれば、サイドメニューも食べられたかもしれないし?
それに、学生さんとかならいいかもしれないけど、400gは、やっぱ、多いと思うので(汗)
そうして、少し待っていると、出来上がった「花かつおつけ麺」が運ばれてきたんだけど…
それは、麺の上に大量の花鰹が舞う、まさに、メニュー名通りのつけ麺だった。




まずは、鰹節の風味で、味がわからなくなってしまうといけないので…
底から掘り起こして、鰹節が付いていない麺だけを食べてみたんだけど…
フェットチーネのような平打ちの極太ストレートの麺は…
小麦粉がぎっしりと詰まった麺で!

コシがあって、弾力があって!
食感は、決して悪くはないんだけど…
ちょっと、カタすぎ!
たぶん、この感じからすると、茹で時間は4分くらいじゃないかと思うけど…
「あつもり」なら、いいかもしれないけど、冷たい麺で食べさせるのなら…
最低でも、あと30秒は長く、茹でてほしかったかな…
それに、そうした方が、もっと、モチッとした食感に感じられていいと思うし!
小麦粉のうま味も、もっと強く感じられると思うので!
次に、麺を茶濁したつけ汁につけて食べてみると…
サラッサラで、ほとんど粘度のない鶏白湯スープのつけ汁で!
たぶん、モミジと鶏ガラを炊いて作った動物系スープに!
昆布や煮干し等の和風出汁のスープが重ねられたスープなんだろうと思われるけど…
鶏のうま味がしっかりと感じられて♪
昆布のうま味もあって、無化調でこれだけの味を出せるのはスゴい!
ただ、花鰹が付着した麺をつけ汁につけて、食べ進めていくうちに…
味は、ほぼ、鰹一色に(笑)
味はいいとは思う!
鰹がドバッと掛けられたつけ麺のビジュアルも悪くない!
ただ、個人的には、鶏白湯で行くなら、もっと、スープを濃厚に仕上げた方がいいように感じられたし!
花鰹を生かしたいなら、淡麗な鶏清湯スープのつけ汁にした方がいいような気がしたけど…
なお、トッピングされた具の豚バラ肉のチャーシューは、肉のジューシーさが感じられるチャーシューでよかったし♪
つけ汁の中に沈んでいた太メンマは、外はコリッ、中はサクッの食感がとてもよかったし♪


そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
熱々のスープで割られて戻ってきて!
飲むと、鶏と鰹節の出汁のうま味が際立って!
これが、とても美味しかったし♪
ただ、やっぱり、この「花かつおつけ麺」は、美味しい「つけ麺」ではあるとは思ったけど…
特別なものではなかったし…
「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」が、かなりクオリティの高い逸品だったので!
ちょっと、期待値を上げすぎたかも…
でも、この後も、積極的にメニューを増やしていくようで!
5月からは「塩ラーメン」を追加!

さらに、「濃厚にぼしラーメン」もやるつもりと話していたので!
めっちゃ楽しみだし♪
こちらの店には、たぶん、これからも、何度も訪れると思う♪
ご馳走さまでした。

メニュー:ラーメン
にぼしラーメン…700円/丸鶏ラーメン…780円
大盛り…+100円
花かつおつけ麺…850円/大盛り…+150円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…100円/メンマ…100円/のり…100円
ミニ丼
チャーシュー丼…200円/しらす丼…200円/とろろ丼…200円
餃子(5個)…300円
好み度:花かつおつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、4月1日オープンの新店『麺屋 はちどり』で!
こちらの店は、東京・高田馬場の『麺屋 宗』と静岡の『ラーメン ABE's』で修業経験のある市川店主が開業した店!
店の場所は、都営三田線・板橋区役所駅近く。
駅の頭上を走る国道17号線(中山道)の一本北側を平行して走る旧中山道沿いに広がる「板橋宿不動通り商店街」にある。
オープン2日目にお邪魔して、「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」という2種類の醤油ラーメンをいただいた!
どちらも、修業先の『ラーメン ABE's』で出されているラーメンを、メニュー名までリスペクトして作られたラーメンで!
私は、この2つのラーメンを『ラーメン ABE's』で食べたことがあるので!
食べ比べることができたんだけど!
「にぼしラーメン」は、もう、安倍店主と肩を並べるほどの、いい出来で!
「丸鶏ラーメン」は、まだ、『ラーメン ABE's』の安部店主の域には達していなかったかなとは思ったけど…
どちらも、かなり、クオリティが高くて!
めっちゃ美味しいラーメンだった♪
そこで、次回は「つけ麺」がリリースされる4月15日以降に訪問すると、ブログにも書かせてもらったけど!
今日は、それを実践するために訪問♪
そうして、小雨がポツポツと降る中、11時40分過ぎに入店すると…
こんな日だから、お客さんは少なめ…
そして、奥の厨房には市川店主1人で!
ホールにいた女性は…
市川店主の奥さまなのかな?
等と考えながら、厨房近くのカウンター席へと歩んでいくと…
私の顔を見て…
「いやあ!奇遇ですね!」と言いながら厨房から出てくると…
テーブル席に座っていたカップルのお客さんに向かって…
「一期一会さん!来店されました!」と声を掛ける市川店主!
すると、テーブル席のカップルのうち、こちらに背を向けていた男性が立ち上がって、こちらを振り向いた…
そして、そこに居たのは、『ラーメン ABE's』の安部店主!
どうやら、わざわざ、静岡から出てきて!
東京にオープンしたスタッフの店の様子を見にきたみたいだった。
安部店主は、ご夫婦で来店されていて、「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」の2つのラーメンをシェアして食べているところだったけど…
気になるのは味の評価!?
そこで、市川店主が厨房に戻ったのを見計らって…
こそっと安部店主に感想を聞いてみたところ…
「いいと思いますよ♪」
「にぼしは、僕より上手かもしれません(笑)」
そう言うと…
厨房の市川店主に、煮干しはどこから仕入れたのかみたいなことを聞いていたけど(笑)
さらに、私に向かって…
「うちの丸鶏ラーメンは、前より濃くなって、もっと美味しくなってます♪」
なんて言うので…
これは、次回、静岡に行くときは、絶対に訪問しないといけないね♪
なお、メニューを見て、私が注文したのは「花かつおつけ麺」!
150円増しで大盛りにできるとあったので…

大盛りにするか?
デフォルトのつけ麺にして、サイドメニューの「しらすご飯」か「とろろご飯」を注文するか迷って…
注文を取りに来た女性スタッフ(奥さま?)に、つけ麺の麺の量をお聞きしたところ…
普通盛りで200g、大盛りは400gだというので…
一瞬、悩んで、大盛りにしてもらうことにして!
サイドメニューは、次回の楽しみにとっておくことにしたんだけど…
普通盛りと大盛りの中間の300gがあるとよかったんだけどね。
たとえば、300gは「中盛り」として、100円増しにするとか!?
そうすれば、サイドメニューも食べられたかもしれないし?
それに、学生さんとかならいいかもしれないけど、400gは、やっぱ、多いと思うので(汗)
そうして、少し待っていると、出来上がった「花かつおつけ麺」が運ばれてきたんだけど…
それは、麺の上に大量の花鰹が舞う、まさに、メニュー名通りのつけ麺だった。




まずは、鰹節の風味で、味がわからなくなってしまうといけないので…
底から掘り起こして、鰹節が付いていない麺だけを食べてみたんだけど…
フェットチーネのような平打ちの極太ストレートの麺は…
小麦粉がぎっしりと詰まった麺で!

コシがあって、弾力があって!
食感は、決して悪くはないんだけど…
ちょっと、カタすぎ!
たぶん、この感じからすると、茹で時間は4分くらいじゃないかと思うけど…
「あつもり」なら、いいかもしれないけど、冷たい麺で食べさせるのなら…
最低でも、あと30秒は長く、茹でてほしかったかな…
それに、そうした方が、もっと、モチッとした食感に感じられていいと思うし!
小麦粉のうま味も、もっと強く感じられると思うので!
次に、麺を茶濁したつけ汁につけて食べてみると…
サラッサラで、ほとんど粘度のない鶏白湯スープのつけ汁で!
たぶん、モミジと鶏ガラを炊いて作った動物系スープに!
昆布や煮干し等の和風出汁のスープが重ねられたスープなんだろうと思われるけど…
鶏のうま味がしっかりと感じられて♪
昆布のうま味もあって、無化調でこれだけの味を出せるのはスゴい!
ただ、花鰹が付着した麺をつけ汁につけて、食べ進めていくうちに…
味は、ほぼ、鰹一色に(笑)
味はいいとは思う!
鰹がドバッと掛けられたつけ麺のビジュアルも悪くない!
ただ、個人的には、鶏白湯で行くなら、もっと、スープを濃厚に仕上げた方がいいように感じられたし!
花鰹を生かしたいなら、淡麗な鶏清湯スープのつけ汁にした方がいいような気がしたけど…
なお、トッピングされた具の豚バラ肉のチャーシューは、肉のジューシーさが感じられるチャーシューでよかったし♪
つけ汁の中に沈んでいた太メンマは、外はコリッ、中はサクッの食感がとてもよかったし♪


そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
熱々のスープで割られて戻ってきて!
飲むと、鶏と鰹節の出汁のうま味が際立って!
これが、とても美味しかったし♪
ただ、やっぱり、この「花かつおつけ麺」は、美味しい「つけ麺」ではあるとは思ったけど…
特別なものではなかったし…
「にぼしラーメン」と「丸鶏ラーメン」が、かなりクオリティの高い逸品だったので!
ちょっと、期待値を上げすぎたかも…
でも、この後も、積極的にメニューを増やしていくようで!
5月からは「塩ラーメン」を追加!

さらに、「濃厚にぼしラーメン」もやるつもりと話していたので!
めっちゃ楽しみだし♪
こちらの店には、たぶん、これからも、何度も訪れると思う♪
ご馳走さまでした。

メニュー:ラーメン
にぼしラーメン…700円/丸鶏ラーメン…780円
大盛り…+100円
花かつおつけ麺…850円/大盛り…+150円
トッピング
味玉…100円/チャーシュー…100円/メンマ…100円/のり…100円
ミニ丼
チャーシュー丼…200円/しらす丼…200円/とろろ丼…200円
餃子(5個)…300円
関連ランキング:ラーメン | 板橋区役所前駅、下板橋駅、新板橋駅
好み度:花かつおつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<創作麺工房 鳴龍【弐】 ~麺一面を覆うチャーシューがトッピングされた「チャーシュー醤油つけ麺(醤油つけ麺+チャーシュー)」~ | Home |
らぁ麺 すぎ本【参】 ~【春の期間限定】味噌つけ麺~>>
バリタカ
毎度です。
twitter上に安部店主の奥様が両店店主が握手している写真をアップされてたあの日に行かれたのですね。
持ってますねーイチエさん、さすが(笑)
やはり待ち順位を繰り上げなければならない様です。
色々調整しなければ…w
ではまた。
twitter上に安部店主の奥様が両店店主が握手している写真をアップされてたあの日に行かれたのですね。
持ってますねーイチエさん、さすが(笑)
やはり待ち順位を繰り上げなければならない様です。
色々調整しなければ…w
ではまた。
2015/04/26 Sun 19:50 URL [ Edit ]
| Home |