| Home |
2015.02.04
麺屋 かぞく亭 ~濃厚鶏白湯~
訪問日:2015年2月4日(水)

今夜は、三重県の伊賀上野泊まり!
ホテルにチェックインして、向かったのは『麺屋 かぞく亭』!
ホテルから店までは、かなり離れていて!
伊賀鉄道に乗って行く予定だったんだけど…
次の電車まで、まだ、30分以上時間があったので…
歩いて行くことに…

そうして、18分以上歩いて店の前までやって来たのは夜の19時15分になる時刻。
しかし、店の看板には、『居酒屋・お食事処 かぞく亭』とあって…
居酒屋からラーメン屋に転身した店なんだろうか?
入店すると…
入った左手に3卓ほどあった掘り炬燵のテーブル席の、真ん中の1卓にお客さんが2人!
右側にあるカウンター席へと向って、歩いてくると、その奥の厨房から店主が出てきた。
席について、メニューを見ると…
麺メニューは、「濃厚鶏白湯」、「鶏そば」、「魚介そば」、「つけ麺」とあって!


それぞれに、醤油と塩の品揃えがされていて!
さらに、季節限定の「味噌そば」もあった!

メニュー先頭が「濃厚鶏白湯」になっていて!
たぶん、これがおすすめなんだろうけど!
「鶏そば」に「魚介そば」の多分、どちらも清湯スープだと思われるラーメンも気になったし!
「味噌そば」も気になったので…
店主に、それぞれのラーメンの違いとおすすめを聞いてみたところ…
「濃厚鶏白湯」と動物系を使っていない魚介だけでスープをとった「魚介そば」が基本で!
「鶏そば」は、その2つのスープをブレンドしたスープだと話してくれた。
さらに、「味噌そば」は、「鶏そば」の味噌バージョンだとも教えてくれて…
この中で、おすすめなのは、やはり、予想通り「濃厚鶏白湯」!
そして、醤油と塩ではどちらがいいかと、重ねて聞くと…
醤油がおすすめだというので…
注文は「濃厚鶏白湯」の醤油にすることに!
そうして、少し、待つうちに、完成した「濃厚鶏白湯」の醤油ラーメンが運ばれてきた。
大きめの炙りチャーシューに水菜、プチトマト、薄くスライスされたアーリーレッド(紫玉ねぎ)、海苔が載る美しいビジュアルのラーメン!


まずは、淡褐色したスープをいただくと…
「濃厚」と命名された鶏白湯のスープは、名前通りの濃厚な鶏白湯スープではなかったけど…
モミジで適度にトロミの付けられたスープは、鶏のうま味と野菜の甘味が感じられて美味しい♪
ただ、無化調だからか、やや、スープの輪郭が、ボンヤリしてるようにも感じられた。
麺は、なぜか、切刃26番に見える極細ストレート麺が合わされていて…
しかし、茹で加減は、やや、やわらかめ…

個人的には、あまり、好みの麺ではなかったし…
それに、仮にカタめに茹でられたからといって、このスープに合っているとは思えなかった。
なぜ、極細麺にこだわるのか?
このスープなら、もっと太い、中太ストレートの麺の方が合うような気がするんだけどね…
炙りチャーシューは香ばしくて!
肉のうま味もあって美味しかったし♪
極太メンマは、外はコリッ!
中はサクッの、とても食感のいいメンマでよかった!
プチトマトは、なくてもいいとは思ったけど、彩り的にはよかったし!
アーリーレッドの甘味とシャキシャキとした食感もよかった!
スープは、美味しいけど、もう少し、鶏のうま味があるといいような気もしたけど…
これを、ラーメンではなく、「つけ麺」で食べたらどうか!?
麺が太麺になって、つけ汁が濃くなれば…
美味しくいただけるような気がしたんだけど…
また、明日、時間があったら、来て、「つけ麺」を食べてみようかな!
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚鶏白湯
醤油…780円/塩…780円
味玉入り…880円/肉まし…980円/ましまし(味玉・肉まし)…1030円
鶏そば
醤油…700円/塩…700円
味玉入り…800円/肉まし…900円/ましまし(味玉・肉まし)…950円
魚介そば
醤油…700円/塩…700円
味玉入り…800円/肉まし…900円/ましまし(味玉・肉まし)…950円
※らーめんは大盛りにはできません。
替え玉(細麺のみ)…150円
つけ麺
並盛’200g)…850円
味玉入り…950円/肉まし…1050円/ましまし(味玉・肉まし)…1100円
大盛(300g)…+100円/特盛(400g)…+200円
一品
焼き餃子(6ケ)…350円/揚げ餃子(6ケ)…350円
鶏のから揚げ 3ケ…320円/5ケ…520円
ごはんもの
ごはん(伊賀米こしひかり使用)
小…100円/中…150円/大…200円
玉子かけごはん…300円
チャーシューごはん
小…350円/大…500円
好み度:濃厚鶏白湯
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、三重県の伊賀上野泊まり!
ホテルにチェックインして、向かったのは『麺屋 かぞく亭』!
ホテルから店までは、かなり離れていて!
伊賀鉄道に乗って行く予定だったんだけど…
次の電車まで、まだ、30分以上時間があったので…
歩いて行くことに…

そうして、18分以上歩いて店の前までやって来たのは夜の19時15分になる時刻。
しかし、店の看板には、『居酒屋・お食事処 かぞく亭』とあって…
居酒屋からラーメン屋に転身した店なんだろうか?
入店すると…
入った左手に3卓ほどあった掘り炬燵のテーブル席の、真ん中の1卓にお客さんが2人!
右側にあるカウンター席へと向って、歩いてくると、その奥の厨房から店主が出てきた。
席について、メニューを見ると…
麺メニューは、「濃厚鶏白湯」、「鶏そば」、「魚介そば」、「つけ麺」とあって!


それぞれに、醤油と塩の品揃えがされていて!
さらに、季節限定の「味噌そば」もあった!

メニュー先頭が「濃厚鶏白湯」になっていて!
たぶん、これがおすすめなんだろうけど!
「鶏そば」に「魚介そば」の多分、どちらも清湯スープだと思われるラーメンも気になったし!
「味噌そば」も気になったので…
店主に、それぞれのラーメンの違いとおすすめを聞いてみたところ…
「濃厚鶏白湯」と動物系を使っていない魚介だけでスープをとった「魚介そば」が基本で!
「鶏そば」は、その2つのスープをブレンドしたスープだと話してくれた。
さらに、「味噌そば」は、「鶏そば」の味噌バージョンだとも教えてくれて…
この中で、おすすめなのは、やはり、予想通り「濃厚鶏白湯」!
そして、醤油と塩ではどちらがいいかと、重ねて聞くと…
醤油がおすすめだというので…
注文は「濃厚鶏白湯」の醤油にすることに!
そうして、少し、待つうちに、完成した「濃厚鶏白湯」の醤油ラーメンが運ばれてきた。
大きめの炙りチャーシューに水菜、プチトマト、薄くスライスされたアーリーレッド(紫玉ねぎ)、海苔が載る美しいビジュアルのラーメン!


まずは、淡褐色したスープをいただくと…
「濃厚」と命名された鶏白湯のスープは、名前通りの濃厚な鶏白湯スープではなかったけど…
モミジで適度にトロミの付けられたスープは、鶏のうま味と野菜の甘味が感じられて美味しい♪
ただ、無化調だからか、やや、スープの輪郭が、ボンヤリしてるようにも感じられた。
麺は、なぜか、切刃26番に見える極細ストレート麺が合わされていて…
しかし、茹で加減は、やや、やわらかめ…

個人的には、あまり、好みの麺ではなかったし…
それに、仮にカタめに茹でられたからといって、このスープに合っているとは思えなかった。
なぜ、極細麺にこだわるのか?
このスープなら、もっと太い、中太ストレートの麺の方が合うような気がするんだけどね…
炙りチャーシューは香ばしくて!
肉のうま味もあって美味しかったし♪
極太メンマは、外はコリッ!
中はサクッの、とても食感のいいメンマでよかった!
プチトマトは、なくてもいいとは思ったけど、彩り的にはよかったし!
アーリーレッドの甘味とシャキシャキとした食感もよかった!
スープは、美味しいけど、もう少し、鶏のうま味があるといいような気もしたけど…
これを、ラーメンではなく、「つけ麺」で食べたらどうか!?
麺が太麺になって、つけ汁が濃くなれば…
美味しくいただけるような気がしたんだけど…
また、明日、時間があったら、来て、「つけ麺」を食べてみようかな!
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚鶏白湯
醤油…780円/塩…780円
味玉入り…880円/肉まし…980円/ましまし(味玉・肉まし)…1030円
鶏そば
醤油…700円/塩…700円
味玉入り…800円/肉まし…900円/ましまし(味玉・肉まし)…950円
魚介そば
醤油…700円/塩…700円
味玉入り…800円/肉まし…900円/ましまし(味玉・肉まし)…950円
※らーめんは大盛りにはできません。
替え玉(細麺のみ)…150円
つけ麺
並盛’200g)…850円
味玉入り…950円/肉まし…1050円/ましまし(味玉・肉まし)…1100円
大盛(300g)…+100円/特盛(400g)…+200円
一品
焼き餃子(6ケ)…350円/揚げ餃子(6ケ)…350円
鶏のから揚げ 3ケ…320円/5ケ…520円
ごはんもの
ごはん(伊賀米こしひかり使用)
小…100円/中…150円/大…200円
玉子かけごはん…300円
チャーシューごはん
小…350円/大…500円
好み度:濃厚鶏白湯

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |