fc2ブログ
訪問日:2015年3月11日(水)

煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-1

本日のランチは、本日3月11日のみ限定の「焙乾煮干ソバ」を求めて『煮干中華そば つけめん 鈴蘭』へ!

元・こちらの店の店長で、独立して2月6日に『麺尊 RAGE』を開業した廣田さんが店にいたとき以来だから
ずいぶんとご無沙汰してしまった。

久しぶりに都営地下鉄新宿線のA6エレベーター出口を出るとすぐ先にある店へとやって来たのは開店10分前の11時20分。
入口には、お客さんの姿はなく、ポールポジション獲得!


しかし、その後は、誰も後ろに並ぶことなく、スタッフの人が現れて、開店時間を迎えることになったんだけど
せっかく、限定をやるというのに、ちょっと、寂しかったかな

入口を入ってすぐ左にある券売機で、本日限定の「焙乾煮干ソバ」の食券を買って、L型カウンター席のコーナー部分に近い席について
カウンターの上に食券を上げると

煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-3煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-2

食券を受け取ったスタッフの人からは…
「限定注文いただきました!」

元気な声で、後で、塚本さんとお名前を伺った新店長へと注文が告げられた!
すると、塚本店長によって、まず、ラーメン丼が茹で麺機の上に置かれて、温められていって!


煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-4煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-5

さらに、スープが雪平鍋に移されて、ガス台の火に掛けられると
そこに、ガサッと煮干しが入れられて、「追い煮干し」されて

そうして、完成した、本日一杯目となる限定の「焙乾煮干ソバ」が、塚本店長自らの手によって出された。

煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-6煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-7

従来の廣田店長時代に出されていた「煮干そぼ」との違いは
チャーシューが豚肩ロースのローストチャーシューから、真空低温調理されたレアチャーシューに替わっていたことくらいで!

他は、スープの色も、麺も、メンマもザクッと切られたネギも替わっていない。
では、肝心の味はどうか


というわけで、スープをいただくと
あっ!この味!廣田さんの味だ!

今日は、鰹節を作る要領で、鰹の代わりに煮干しを使って、「焙乾」して作られた「焙乾煮干し」が使われているので!
まるで、魚介は煮干しの他に鯖節のような味わいが感じられるけど


でも、たぶん、ベースのスープは、普段の「煮干そぼ」と同じで!
ライトな鶏白湯にゲンコツのうま味を加えたといった感じの動物系スープに昆布と背黒のうま味が重ねられたといった感じのスープで!


結構な量の背黒が使われているからか
煮干しのうま味がよく出ていて!

ビターな煮干しの味わいも感じられて!
いいね!この味わい♪


煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-8

麺は、カネジン食品の中細ストレート!
パッツンパッツンの中細ストレートの低加水麺は、このニボニボのスープとは相性バツグン!


煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-9煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-10

チャーシューは、『中華そば 四つ葉』リスペクトの豚肩ロースの低温調理されたレアチャーシュー
低温調理されたレアチャーシューは大好きなチャーシューだし!


『中華そば 四つ葉』の超薄切りのレアチャーシューも好きだけど!
それは、大判のものが載せられているから


個人的には、厚切りのものが好きだし♪
薄切りにするなら、大判じゃないと


この薄っぺらくて小さいチャーシューが2枚だけというのは
これなら、前の厚みのあるローストチャーシューが1枚の方がよかったな

煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-11

それと、前にも書いたけど、薬味はなぜ長ネギなんだろう
清湯スープならいいと思うけど

白湯スープで、しかも、煮干しのビターな味わいの感じられるスープなら
長ネギの辛味や苦味を入れるより玉ねぎの甘味を入れるべきだと思うんだけど

そんな不満もあったけど
でも、廣田店長がいなくなって、どうなってしまうんだろうと思ったのに

予想以上にいい出来のスープだったので、安心したし!
もう一度、デフォルトの「煮干そぼ」も食べたくなった♪


美味しかった♪
ご馳走さまてした。

煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-12煮干し中華そば つけめん 鈴蘭【弐拾】-13

メニュー:中華そば …730円/チャーシュー中華そば…930円/特製中華そば …980円
【数量限定】煮干しそば…780円/チャーシュー煮干しそば…980円/特製煮干しそば …1030円

つけめん…780円/特製つけめん…1030円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円

まぜそば…700円/特製まぜそば …950円

大盛り…100円

トッピング
チャーシュー…200円/煮玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円

【3月11日㈬限定】焙乾煮干ソバ…780円


鈴蘭




関連ランキング:つけ麺 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅



好み度:焙乾煮干しソバstar_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3183-613ab980