fc2ブログ
訪問日:2015年3月2日(月)

らーめん えんや【五】-1

3月2日から始まる「さつま地鶏とハマグリの塩らーめん」を求めてらーめん えんやへ!

前回、限定の「濃厚鶏煮干しらーめん」を食べに行ったときに、スタッフの人から、2月末くらいには、また、「さつま地鶏」を100%使用した限定を出すという話しを聞いていた。

こちらの店では、レギュラーメニューのラーメンにも、鹿児島県の井上農場が飼育する「さつま地鶏」を使用している。
しかし、単価が高いため、使うのは一部で、一般的な鶏ガラと併用している。


らーめん えんや【五】-2

しかし、限定では、この日本三大地鶏の一つである「さつま地鶏」を100%使ったスープのラーメンが出される。
そして、以前にいただいた「さつま地鶏の鶏白湯らーめん」が、めちゃめちゃ美味しかったので!


期待して待っていたところ
昨日の店主のTwitterのツイートによると、今日から始まる限定は鶏清湯スープのラーメンだという!

鶏白湯スープだとばかり思っていたし!
もう一度、あの絶品鶏白湯スープのラーメンを食べたいと思っていたけど


でも、元々、こちらの店は、清湯スープに定評のある店なので!
きっと、美味しいスープを作ってくれるはず♪


そう思いながら
開店直後の11時過ぎに、王子駅からすぐそばにある店へとやって来て!

入店すると
ノーゲスト

限定初日だし、もっと、多くのお客さんが来ていると思ったのに
意外(汗)

厨房には、いつものスタッフの人が、今日も1人
店主は、また、2階で麺を打っているのだろうか

券売機には、いつものように、ボタンの下に限定メニューの貼り紙がされていて!
こちらの店では、どのボタンを押すのか迷うことはない
(笑)

らーめん えんや【五】-3らーめん えんや【五】-4

カウンター席について、スタッフの人に
「さつま地鶏食べに来ました♪」と言うと…

「ありがとうございます。」
笑顔で答えてくれた♪


「白湯と思っていたのに、清湯できたんですね!」
「過去に、さつま地鶏の清湯なんて、やりましたっけ?」
と質問すると…

「正月に限定でやりましたよ。」
「ただし、醤油でしたけど。」
と話し!

さらに…
「今回のスープは、かなり、いいできです!」

「今回は、たっぷり、ハマグリも入れましたので!」
なんて言っていたけど!

そういえば、昨日も、そんなスープをいただいたけど!
鶏とハマグリは、とても相性いいし、期待できるよね♪


そうして、この後、スタッフの人によって作られた「さつま地鶏とハマグリの塩らーめん」が
「第1号です♪」というスタッフの人の言葉とともに供された!

らーめん えんや【五】-5らーめん えんや【五】-6

澄み切った塩清湯スープに中細ストレートの麺がキレイに盛りつけられて!
豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシュー穂先メンマ菜の花、ネギと手鞠麩が載せられたラーメン!


初春の2月から3月が旬の菜の花を添えて季節感を演出!
さらに、雛祭りを意識して、桃色のレアチャーシュー手鞠麩を入れたのだろうか
!?

わからないけど(笑)
彩り鮮やかなのがいいよね♪

まずは、鶏油がきらきらと煌めくクリアーなスープをいただくと
さつま地鶏の鶏の豊潤なうま味にが口の中いっぱいに広がって!

らーめん えんや【五】-7

ハマグリというかアサリというか
昨日いただいたラーメンのような貝出汁のうま味が重ねられていて!

香味野菜による甘味や香味もよく感じられて!
そして、スープの味を塩ダレが上手くまとめてくれていて!


さらに、鶏油がスープにコクを与えてくれて!
コクとうま味いっぱいの極上のスープ仕上がっていた!


これ、ヤバい!
美味しくて、レンゲを持つ手が止まらない!


しかし、このスープに使われている貝はハマグリなの
ホンビノス貝じゃないのかな

そこで、ズバリ、スタッフの人に疑問をぶつけてみたところ
思った通りだったんだけど

だったら、「さつま地鶏とホンビノス貝の塩らーめん」にするか
ホンビノス貝は白ハマグリとも称されるので、せめて、「さつま地鶏と白ハマグリの塩らーめん」にした方がいいと思うんだけど

でも、何はともあれ、このスープは、本当に美味しくて!
千円払っても惜しくない価値のあるスープなのには間違いない♪


そして、このコクうまのスープに合わせられた中細ストレートの自家製麺は!
先日いただいた「鯛塩煮干しらーめん」のときに使われていた麺といっしょだと思うけど!


らーめん えんや【五】-8

ツルッ、シコッ!
最初は、加水率高めに感じられたのに


ポクッ、パツッ!
小麦粉の、若干の粉っぽさも感じられて


切れもいい!
面白い食感の麺で!


さらに、しなやかなコシもあって!
のど越しのよさもある!


それに、スープとの絡みだって悪くない。
そして、一番いいのは、小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺だってこと♪


トッピングされた具の豚肩ロースのレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので!
噛むと、肉のうま味が滲み出てくる美味しいレアチャーシューだったし♪


らーめん えんや【五】-9

一本の長い穂先メンマは、やわらかくて!
シュクシュクとした食感なのがよかったし♪


しかし、この「さつま地鶏」!
本当、いい出汁出してたし♪


鶏白湯もいいけど!
鶏清湯もいいよね♪


スタッフの人に聞いたところ
「今回の限定は1週間ぐらいは提供できると思います。」と言っていたので!

この機会にぜひ♪
ご馳走さまでした。

らーめん えんや【五】-10

メニュー:特塩らーめん…980円/塩らーめん…780円/味玉塩らーめん…880円/塩チャーシューめん…980円
特醤油らーめん…980円/醤油らーめん…780円/味玉醤油らーめん…880円/醤油チャーシューめん…980円
特煮干らーめん…980円/煮干らーめん…780円/味玉煮干しらーめん…880円/チャーシュー煮干しら-めん…980円

特塩つけめん…1030円/塩つけめん…830円/味玉塩つけめん…930円/塩チャーシューつけめん…1030円
特醤油つけめん…1030円/醤油つけめん…830円/味玉醤油つけめん…930円/醤油チャーシューつけめん…1030円
カレーつけめん…880円

醤油まぜそば…780円/塩まぜそば…780円
ゆず塩らーめん…880円

※麺大盛り+100円

トッピング
味玉…100円/メンマ…100円/チャーシュー …200円

たまごかけご飯…300円/豚丼…300円/ライス…100円

【限定】味噌らーめん…850円
【季節の限定 】さつま地鶏とハマグリの塩らーめん…1000円


えんや




関連ランキング:ラーメン | 王子駅前駅王子駅飛鳥山駅



好み度:さつま地鶏とハマグリの塩らーめんstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3177-2497fe1d