| Home |
2015.01.26
ふく流らーめん 轍【七】 ~ふく流ReMIX風ふく流らーめん~
訪問日:2015年1月26日(月)

今夜は、大阪泊まりで、もちろん、どこかの店でラーメンを食べるつもりだけど!
その前に、大好きな豚肉のレアチャーシューで、一杯やりたい気分だったので!
自然、美味しいレアチャーシューにラーメンが食べられる店が狙い!
そんな中、私がターゲットにしたのが『ふく流らーめん 轍』!
今では、大阪でも、いくつものラーメン店でレアチャーシューを扱う店が増えて、嬉しい限りだけど!
その中でも、こちらの店の福山店主の作るレアチャーシューは、特に美味しいので♪
というわけで、地下鉄四ツ橋の本町駅で下車して、店にやって来たのは、夜の7時を10分ちょっと回った時刻。
店内は、ほぼ、満席状態で、辛うじて空いていた席へと案内されて!
まずは、福山店主に挨拶!
そして、ビールと「レアチャーシュー盛り」を注文!
すると、スタッフの人から、すぐにビールが出されて!
少し遅れて、福山店主によって作られた「チャーシュー盛り」も出された。


福山店主からは…
「炙りチャーシューも入れておきました。」
「水菜を挟んでお召し上がれください。」
そう言われて!
まずは、片面が炙られたチャーシューを、そのままいただいてみると…
香ばしい香りが口の中を充満して!
噛めば、肉汁がジュワッ!
これ、めっちゃ美味しい♪
そして、福山店主おすすめに従って、水菜を、いつものレアチャーシューで巻いて食べてみたところ…
レアチャーシューのしっとりとした食感と水菜のシャキシャキとした食感が相まって、これ、また、美味しい♪
水菜の、あのシャキシャキとした食感が、あまり好きではないので…
ラーメンやつけ麺に載せられていると、大概、残してしまうんだけど(汗)
こうして、食べると、水菜も食べられる♪
今度は、ぜひ、こうして、チャーシューで巻いて食べてみよう!
そうして、しばらく、この「レアチャーシュー盛り」をあてにビールをいただいて!
もちろん、この後はラーメンということになるんだけど!
さて、どのラーメンを食べようか!?
実は、こちらの店に来るまでは、開業日以来、食べていない「煮干し醤油らーめん」にしようかと思っていた。
しかし、メニューが一新されていて!
「マゼニボジャンキー」のトッピングに「マゼニボジャンキー専用SPチャーシュー」がレギュラーメニュー化されていた。
これは、こちらの店の常連のお客さんに出していた「マゼニボジャンキーSP」という、特別なチャーシューがトッピングされた「マゼニボジャンキー」のことで!
これも食べてみたいし!




そこで、福山店主に、今夜は何を食べるのがおすすめなのか?
尋ねてみたところ…
「ふく流らーめん食べてください。」という答えが返ってきた。
でも、「ふく流らーめん」は、「改」も含めて、一番食べてることを告げると…
ちょっと考えて…
「マゼニボジャンキースペシャルは、食べてないですよね。」
そう言った後に…
「でも、ふく流らーめん、前よりも美味しくなってますので!」
そこまで言われたら、「ふく流らーめん」にするしかないよね(笑)
それで、福山店主のおすすめに従ってオーダーを入れると…
ちょっと考えて…
「イチエさん、ふく流リミックス、食べていただきましたっけ?」と聞かれて…
「いいえ。」と答えると…
「今日は、リミックスはできませんけど、リミックス風にはできます!」なんて聞いてきたんだけど…
福山店主がいう「ふく流ReMIX」とは…
こちらの店の2大看板メニューである「ふく流らーめん」と「煮干醤油らーめん」のスープがミックスされたもの!
以前に何回か、限定で提供されて!
今は、日曜日限定で出されている特別なラーメン!
しかし、今夜、出してくれるラーメンというのは、スープは「ふく流らーめん」のままで!
トッピングが「ふく流ReMIX」というバージョンのもの!
それで、「ふく流ReMIX風」と言うことだったんだけど…
せっかく、そう言ってくれているので、それをお願いすることにした。
そうして、福山店主によって作られた「ふく流ReMIX風」が着丼したんだけど…
「ふく流らーめん」との違いは…
まずは、カプチーノのような泡立ちがなかったこと!
これは、「ふく流らーめん」の一番の特徴であるエスプーマが噴射されていないため!
そして、いつもの豚肩ロース肉のレアチャーシューの上に玉ねぎ、青ネギが載せられて!
味玉がトッピングされて!
さらに、大量の唐辛子パウダーにブラックペッパーがスープやトッピングされた具に散りばめられていたんだけど…
これを見たら、某ラーメンブロガーは、顔をしかめるだろうな(汗)(笑)


そうして、このスープをいただくと…
辛味があって、刺激があって!
鶏白湯スープは、辛味と合うよね!
まず、そんなことを感じた!
そして、辛味で、少しマスキングされてはいるけど、しっかり感じられる鶏のうま味♪
それに、豚の背骨も使って、スープに厚みを持たせているようにも感じられたので…
福山店主にそんな感想を話すと…
たまたまだろうけど、これがビンゴ!
やっぱり、鶏だけで出汁をとったスープに比べると、豚骨も併用したスープの方がうま味が強くて!
スープの厚みが増すように感じられる♪
それと、福山店主の作る鶏白湯スープは、鶏や豚骨の動物系のうま味の他にも昆布やホタテや鰹節の風味があって!
美味しいし♪
エスプーマがなくても、なめらかな口当たりで!
マイルドで!
後味もよくて!
飲みやすくて!
福山店主が言うように!
確かに、スープは美味しく進化していた♪
そんなスープに合わせられた麺は、池村製麺所特注の切刃18番の平打中太ストレート麺で!
加水率31%と加水率低めのの割りに、なめらかな口当たりのモッチリとした食感の麺は、食感のいい麺だし!
スープと適度に絡んでくれるのもいいし!
そして、国産小麦粉100%で作られた製麺された麺は、小麦粉のうま味がよく味わえる麺なのもいい♪

トッピングされた真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、さっき、食べたばかりだったけど…
でも、このレアチャーシューは、キチンとソミュール液に漬け込んで作られたコンフィで!
だから、このしっとり感かを出るんだろうけど!
味も食感も最高の逸品だと思う♪
美味しかった!
でも、やっぱり、美白なエスプーマが好きだな♪
見た目もいいし!
柚子の風味もいいので♪
しかし、味もさることながら、こちらの店は、とても接客のいい店なので!
これからも、また、こうして!
特に、夜は、ラーメン以外に、この絶品のレアチャーシューを求めて何度もお邪魔すると思いますので!
福山店主、よろしくお願いします。

メニュー:味玉ふく流らーめん…850円/ふく流らーめん…750円
替え玉(ふく流のみ)…150円/チャーシュー増(2枚)…130円/柚子エスプーマ…100円
味玉煮干醤油らーめん…780円/煮干醤油らーめん…680円
チャーシュー増(2枚)…130円/ネギ増…100円/背油増…無料
マゼニボジャンキー…800円
マゼニボSP(スペシャル)チャーシュー…200円/味玉…100円/ネギ増…100円
レアチャーシュー丼…350円
金のはい芽ごはん…150円
からあげ(3個)…250円
レアチャーシュー盛り…400円
好み度:味玉ふく流らーめん(ふく流ReMIX風)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、大阪泊まりで、もちろん、どこかの店でラーメンを食べるつもりだけど!
その前に、大好きな豚肉のレアチャーシューで、一杯やりたい気分だったので!
自然、美味しいレアチャーシューにラーメンが食べられる店が狙い!
そんな中、私がターゲットにしたのが『ふく流らーめん 轍』!
今では、大阪でも、いくつものラーメン店でレアチャーシューを扱う店が増えて、嬉しい限りだけど!
その中でも、こちらの店の福山店主の作るレアチャーシューは、特に美味しいので♪
というわけで、地下鉄四ツ橋の本町駅で下車して、店にやって来たのは、夜の7時を10分ちょっと回った時刻。
店内は、ほぼ、満席状態で、辛うじて空いていた席へと案内されて!
まずは、福山店主に挨拶!
そして、ビールと「レアチャーシュー盛り」を注文!
すると、スタッフの人から、すぐにビールが出されて!
少し遅れて、福山店主によって作られた「チャーシュー盛り」も出された。


福山店主からは…
「炙りチャーシューも入れておきました。」
「水菜を挟んでお召し上がれください。」
そう言われて!
まずは、片面が炙られたチャーシューを、そのままいただいてみると…
香ばしい香りが口の中を充満して!
噛めば、肉汁がジュワッ!
これ、めっちゃ美味しい♪
そして、福山店主おすすめに従って、水菜を、いつものレアチャーシューで巻いて食べてみたところ…
レアチャーシューのしっとりとした食感と水菜のシャキシャキとした食感が相まって、これ、また、美味しい♪
水菜の、あのシャキシャキとした食感が、あまり好きではないので…
ラーメンやつけ麺に載せられていると、大概、残してしまうんだけど(汗)
こうして、食べると、水菜も食べられる♪
今度は、ぜひ、こうして、チャーシューで巻いて食べてみよう!
そうして、しばらく、この「レアチャーシュー盛り」をあてにビールをいただいて!
もちろん、この後はラーメンということになるんだけど!
さて、どのラーメンを食べようか!?
実は、こちらの店に来るまでは、開業日以来、食べていない「煮干し醤油らーめん」にしようかと思っていた。
しかし、メニューが一新されていて!
「マゼニボジャンキー」のトッピングに「マゼニボジャンキー専用SPチャーシュー」がレギュラーメニュー化されていた。
これは、こちらの店の常連のお客さんに出していた「マゼニボジャンキーSP」という、特別なチャーシューがトッピングされた「マゼニボジャンキー」のことで!
これも食べてみたいし!




そこで、福山店主に、今夜は何を食べるのがおすすめなのか?
尋ねてみたところ…
「ふく流らーめん食べてください。」という答えが返ってきた。
でも、「ふく流らーめん」は、「改」も含めて、一番食べてることを告げると…
ちょっと考えて…
「マゼニボジャンキースペシャルは、食べてないですよね。」
そう言った後に…
「でも、ふく流らーめん、前よりも美味しくなってますので!」
そこまで言われたら、「ふく流らーめん」にするしかないよね(笑)
それで、福山店主のおすすめに従ってオーダーを入れると…
ちょっと考えて…
「イチエさん、ふく流リミックス、食べていただきましたっけ?」と聞かれて…
「いいえ。」と答えると…
「今日は、リミックスはできませんけど、リミックス風にはできます!」なんて聞いてきたんだけど…
福山店主がいう「ふく流ReMIX」とは…
こちらの店の2大看板メニューである「ふく流らーめん」と「煮干醤油らーめん」のスープがミックスされたもの!
以前に何回か、限定で提供されて!
今は、日曜日限定で出されている特別なラーメン!
しかし、今夜、出してくれるラーメンというのは、スープは「ふく流らーめん」のままで!
トッピングが「ふく流ReMIX」というバージョンのもの!
それで、「ふく流ReMIX風」と言うことだったんだけど…
せっかく、そう言ってくれているので、それをお願いすることにした。
そうして、福山店主によって作られた「ふく流ReMIX風」が着丼したんだけど…
「ふく流らーめん」との違いは…
まずは、カプチーノのような泡立ちがなかったこと!
これは、「ふく流らーめん」の一番の特徴であるエスプーマが噴射されていないため!
そして、いつもの豚肩ロース肉のレアチャーシューの上に玉ねぎ、青ネギが載せられて!
味玉がトッピングされて!
さらに、大量の唐辛子パウダーにブラックペッパーがスープやトッピングされた具に散りばめられていたんだけど…
これを見たら、某ラーメンブロガーは、顔をしかめるだろうな(汗)(笑)


そうして、このスープをいただくと…
辛味があって、刺激があって!
鶏白湯スープは、辛味と合うよね!
まず、そんなことを感じた!
そして、辛味で、少しマスキングされてはいるけど、しっかり感じられる鶏のうま味♪
それに、豚の背骨も使って、スープに厚みを持たせているようにも感じられたので…
福山店主にそんな感想を話すと…
たまたまだろうけど、これがビンゴ!
やっぱり、鶏だけで出汁をとったスープに比べると、豚骨も併用したスープの方がうま味が強くて!
スープの厚みが増すように感じられる♪
それと、福山店主の作る鶏白湯スープは、鶏や豚骨の動物系のうま味の他にも昆布やホタテや鰹節の風味があって!
美味しいし♪
エスプーマがなくても、なめらかな口当たりで!
マイルドで!
後味もよくて!
飲みやすくて!
福山店主が言うように!
確かに、スープは美味しく進化していた♪
そんなスープに合わせられた麺は、池村製麺所特注の切刃18番の平打中太ストレート麺で!
加水率31%と加水率低めのの割りに、なめらかな口当たりのモッチリとした食感の麺は、食感のいい麺だし!
スープと適度に絡んでくれるのもいいし!
そして、国産小麦粉100%で作られた製麺された麺は、小麦粉のうま味がよく味わえる麺なのもいい♪

トッピングされた真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、さっき、食べたばかりだったけど…
でも、このレアチャーシューは、キチンとソミュール液に漬け込んで作られたコンフィで!
だから、このしっとり感かを出るんだろうけど!
味も食感も最高の逸品だと思う♪
美味しかった!
でも、やっぱり、美白なエスプーマが好きだな♪
見た目もいいし!
柚子の風味もいいので♪
しかし、味もさることながら、こちらの店は、とても接客のいい店なので!
これからも、また、こうして!
特に、夜は、ラーメン以外に、この絶品のレアチャーシューを求めて何度もお邪魔すると思いますので!
福山店主、よろしくお願いします。

メニュー:味玉ふく流らーめん…850円/ふく流らーめん…750円
替え玉(ふく流のみ)…150円/チャーシュー増(2枚)…130円/柚子エスプーマ…100円
味玉煮干醤油らーめん…780円/煮干醤油らーめん…680円
チャーシュー増(2枚)…130円/ネギ増…100円/背油増…無料
マゼニボジャンキー…800円
マゼニボSP(スペシャル)チャーシュー…200円/味玉…100円/ネギ増…100円
レアチャーシュー丼…350円
金のはい芽ごはん…150円
からあげ(3個)…250円
レアチャーシュー盛り…400円
好み度:味玉ふく流らーめん(ふく流ReMIX風)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |