fc2ブログ
訪問日:2015年2月10日(火)

【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-1

1月27日オープンの新店『Japanese Soba Noodles 味噌の陣

こちらの店は、『Japanese Soba Noodles 蔦』が火曜日のみ『味噌の陣』として営業する二毛作店


人気店なので、初日は混雑するんだろうな!
そう思ったので、ひと月くらいは様子を見てから訪問しようと思ったんだけど


「味噌の陣の暖簾が明日かかります!」
こちらの店の大西店主がTwitterで、そうツイートしていて!

リンクされたブログを見に行くと



味噌の陣暖簾デビュー!
2015-02-10 00:45:35

明日は味噌の陣3回目です!

そして遂に味噌の陣の暖簾がかかります!

明日のお楽しみです~(^O^)

我ながらおもろかっこいい仕上がりになりました!




そんなことが書かれていて!

どんな暖簾こを掛かっているのか興味があったので!
そこで、予定を変更して、本日の営業3日目に、お邪魔してみることにした。


ただ、やはり、早い時間帯は混雑が予測されるので
混雑を避けて、午後の1時45分にやってくると

店の入口には、半暖簾の右端部分だけが長暖簾になった変形のお洒落な暖簾が掛けられていて!
コンクリートの壁に白木の引戸という和モダンな建物の入口によく映える♪


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-2

そうして、店のすぐ右にある、こちらの店の入るマンションのエントランスへと続く通路に入っていくと
15人ものお客さんが待っていた!

この時間だから、そんなに混んでいないはずと思っていたのに…
甘かった
(汗)

これは、40分は待ちそう
寒いのに嫌だなと思いながらも、待っていると

さらに、行列は延びて、マンションの入口を折り返し
2時過ぎには、一時、25人もの大行列になった。

【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-3

まずは、券売機で食券を買うんだけど
メニューは、「味噌そば」、「味玉味噌そば」、「肉味噌そば」に「味噌つけそば」もあって!

「味噌つけそば」は、提供が少ない希少品だとは聞いていたんだけど
身体が冷えて、この状況で、冷たい麺を食べるというのも(汗)

もちろん、「あつもり」にする手はあるとは思うけど!
こちらの店は、「あつもり」NGの店だし


もし、受けてくれたとしても
私は、麺の美味しさを味わう「つけそば」で「あつもり」には基本、しない人なので

そうなると、こちらの店の豚肩ロース肉のチャーシューは、とても美味しいチャーシューなので♪
普通なら、チャーシューが増量された「焼豚味噌そば」にするところだけど!


この「味噌そば」に限っては、大西店主が、試作して、このチャーシューは「味噌そば」に合わないと、自身のブログに綴っていて
本番では、ローストチキンをチャーシュー代わりに合わせてきた経緯があるので

今回は、チャーシューなしのデフォルトの「味噌そば」にすることにした。
なお、いっしょにサイドメニューの「肉味噌ごはん」を食べようと思っていたんだけど、ご飯ものはすべて売り切れていた。


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-4

食券を買って、ウエイティングのベンチに座って待っていると、スタッフの人が食券を回収にきて
少し待って、席に着いて

その後、午後の3時過ぎに、ようやく、「味噌そば」がスタッフの人から出されたんだけど
外待ち15人で1時間15分以上待たされるというのは

大西店主の「味噌そば」作りを見ていると
毎回、「味噌そば」を3個作りしていて

注文に合わせて、まず、トッピングの具を準備。
次に、味噌ダレをディッパーで3杯すくって、雪平鍋に移して、これにスープを加えて、かき混ぜながら火に掛けていって!


麺を3基のテボに入れて、タイマーをセット!
麺が茹で上がる間に、温まったスープがラーメン丼に注がれて


そうして、麺をテボに投入してから、1分40秒で鳴ったタイマーに素早く反応して、テボを引き上げていたので!
これは、前回の「塩そば」に比べると40秒ほど茹で時間は長かったので!


その分、物理的には時間が掛かる
でも、特に、鍋で野菜を炒めてスープを作るといった札幌味噌ラーメンのような作りをしているわけではなかったし

普段と、そうは変わらないような気もしたのに
と思って、前回のことを思い出してみると

8人待ちで、50分以上待たされたので!
前回は、1人当たりの待ち時間では、今日以上に待たされたことがわかって


この『味噌の陣』にかかわらず、こちらの店で食べるのは、かなり時間を要するので
注意と覚悟が必要。

着丼した「味噌そば」は、ローストチキンメンマアーリーレッドニラ、刻みネギ、フライドオニオンが載るラーメン!
ただ、彩り的には、ちょっと、地味な印象。


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-5【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-6

先日いただいた「塩そば」もそうだっけど!
こちらの店のラーメンは、皆、ビジュアルが美しいので♪


そして、白とのツートンのレンゲにとって、スープをいただいたんだけど
『蔦』オープン3周年記念のお祝いの花が届いていた『金色不如帰』でも使われている、この独特の形状をしているレンゲは

最後まで、上手くスープがすくえて!
考えられた形状をしているのがいい♪


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-7

ちなみに、どうでもいいことかもしれないけど
『金色不如帰』は、白と赤ではなく、白と黒のモノトーンが使われている。

スープは、卓上にあった解説によると
鶏肉と仔牛のゲンコツの動物系に、香味野菜と乾物を合わせたスープで!

【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-8

味噌ダレには、豆味噌を主体に、信州味噌と西京味噌の3種類の味噌をブレンドしたものが使われているようだけど…
ひと口飲んで感じたのは、名古屋の「味噌煮込みうどん」のスープのような


これは、甘みが弱く渋みが強い豆味噌(八丁味噌)が主体だからからだろうけど
しかし、芳醇な味噌の香りとうま味が口の中に広がって、「味噌煮込みうどん」好きな私にとっては嬉しい味わい♪

しかし、このスープ!
飲み進めると、そんな簡単な味わいではなかった。


それは、鶏出汁のうま味が強くて!
香味野菜の独特な香味も強くて!


それに、鶏油とともに、思った以上に入れられていた、自家製ポルチーニ茸オイルによるオリーブの香りも強い!
複雑な味わいが交錯していたので!


しかし、他にはないオンリーワンの味わいで!
何しろ美味しいのがいい♪


麺は、この「味噌そば」用に作られた自家製の平打ち中太ストレート麺で!
茹で加減は、ちょっとカタめ!


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-9

前回の「塩そば」を食べたときにも感じたことだけど
一応、麺の芯まで茹だってはいるけど、もっと、茹で時間が長い方が、小麦粉のうま味が感じられるのに

でも、こだわりの強い店で、こうして、カタ茹でにするのも店のこだわりなんだろうから
これはこれで受け入れるしかない。

トッピングされたローストチキンは、下味が付けられていて、そのまま食べても美味しかったし!
味噌スープに浸してから食べても美味♪


【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-10

極太メンマは、外はコリッ!
中はサクッの食感のいいメンマでよかったし♪


さらに、アーリーレッド(紫玉ねぎ)の甘味に!
フライドオニオンの風味もよく、この味噌味のスープに合っていたし!


ただ、ニラは生だからか
ニラ特有の臭みがあって

まだ、細かく刻んでであれば、独特のピリ辛感で美味しく食べられたのかもしれないけど
これだけは、残してフィニッシュ!

個性的な味わいの味噌ラーメンで美味しいし、面白かったから!
また、食べてみたいけど


この行列と待ち時間がネックなので
次回の訪問は、もう少し落ち着いてからかな

【新店】Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣-11

メニュー:味噌そば…850円/味玉味噌そば…950円/焼豚味噌そば…1150円/肉味噌そば(ピり辛)…850円
麺大盛…150円

味噌つけそば…900円
つけそば中盛…100円/つけそば大盛…200円

レッチリ(大盛り不可)…850円

焼豚…300円/極太メンマ…100円/味玉…100円/海苔…100円/あおさ海苔…100円/南高梅…100円

たまごかけご飯…250円/鶏飯…250円/肉味噌飯…250円


味噌の陣

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ラーメン | 巣鴨駅千石駅駒込駅



好み度:味噌そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s25.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3158-7f805f29