| Home |
2015.01.18
カドヤ食堂【壱参】 ~青森県平舘産平子と背黒の焼き干しを使った「特選焼き干しそば」~
訪問日:2015年1月18日(日)

本日は、ランチに『カドヤ食堂』にお邪魔して、「特選鯵の焼き干しそば」をいただいた!
そして、この限定は、本日の昼営業をもって販売数に達して!
販売終了ということになってしまったんだけど…
しかし、夜営業からは、今度は、青森県平舘産平子と背黒の焼き干しを使った「特選焼き干しそば」を限定で出すという情報を、こちらの店の橘店主のTwitterのツイートで知った!
昨年の9月に青森産の背黒(片口鰯の幼魚)の焼き干しを使った限定をいただいて!
先ほどは、やはり、青森県産の鯵の焼き干しを使った限定を食べて!
どちらも、甲乙つけがたい美味しい味わいのスープだったので!
この平子(真鰯の幼魚)の焼き干しを使うという限定も食べておかないと♪


というわけで、夜の開店時間前にシャッターで店を訪れると…
先客は3人!
そして、その1人は、昼もポールで並んで、今日、こちら『カドヤ食堂』で、「特選鯵の焼き干しそば」が提供されていることをTwitterのツイートで教えてくれた大阪の麺友(笑)
こんばんわ!
18時になると、スタッフの人が暖簾を持って現れて!
定刻開店!

大阪の麺友とカウンター席に並んで座って、スタッフの人に注文したのは!
もちろん、「特選鯵の焼き干しそば」!
そうして、この人が店長なのか?
ここのところ、来る度に、メインでラーメンを作っているスタッフの人に…
「また、来ちゃいました♪」
「今度は平子の焼き干しだというので!」と話すと…
笑顔になって…
「先ほど来られていたときに、実は、スープ作ってたんです。」と話してくれた。
そうして、そのスタッフの人によっと作られた「特選焼き干しそば」が程なく完成して!
スタッフの人が運んできてくれた。


見た目は、先ほどの「特選鯵の焼き干しそば」と、チャーシューの大きさまで、ほぼ、いっしょの!
間違い探しをしても、まず、わからないほど、そっくり!
しかし、シンプルながら、麺線がキレイに整えられて!
美しいビジュアルのラーメンだね♪
そして、こちらも、「特選鯵の焼き干しそば」同様、香ばしい焼き干しのいい香りがするスープをいただくと…
昆布と平子の焼き干しのうま味が口の中に広がって!
さらに、平子のほろ苦いビターな味わいと、程よい酸味が感じられて!
このスープも、めちゃめちゃ美味しい♪
ただ、今まで、いただいてきた背黒と鯵に比べて、平子は、一番苦味が強いはずのなのに…
なぜか、苦味は、先ほどの鯵より強くはなく、こちらのスープの方が飲みやすく感じられた。
さらに、鯵の焼き干しの方が、出汁のうま味も強く出ているようにも感じられたけど…
でも、そうは言っても、このスープの評価も五ツ星♪
そうして、この絶品のコクうまスープに合わせられた麺は、先ほどと同じ、こちらの店のレギュラーメニューである「つけそば」用に用意された、平打ちの太ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりのモチッとした食感のいい麺で!

昆布と焼き干しだけで出汁をとったこの絶品の清湯スープとも適度に絡んでくれたし!
麺の芯まで、しっかりと茹でられた麺からは、小麦粉のうま味がよく感じられて、美味しくいただけた♪
そして、先ほど同様、トッピングされた鹿児島産の純血の黒豚チャーシューは、肉の上質なうま味を感じられるチャーシューで!
とても美味しかったし♪

長い一本の穂先メンマは、やわらかくて!
シュクシュクとした食感なのがよかったし♪
これは、また、こんな限定で出されたなら、絶対に食べたいと思う!
本当に美味しい一杯!
堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば…780円/塩そば…860円/ワンタンめん…930円/塩ワンタンめん…980円/煮干し中華そば…730円/煮干しワンタンめん…850円
つけそば 並…880円/大…150円up/豚足トッピング(つけそばのみ)…500円
黒豚旨みそば…930円
カレー中華そば…930円
【限定】特製焼き干しそば…980円
黒豚煮豚トッピング…600円
サービス定食
豚めし定食(煮干しかけそば+豚めし)…850円/スタミナ豚めし定食(煮干しかけそば+スタミナ豚めし)…980円
叉焼めし…430円/豚めし…400円/スタミナ豚めし…520円/メンマめし…430円/比内地鶏 玉子かけ御飯…300円
めし 小…130円/中…230円/大…330円
替えめし…160円
好み度:特製焼き干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、ランチに『カドヤ食堂』にお邪魔して、「特選鯵の焼き干しそば」をいただいた!
そして、この限定は、本日の昼営業をもって販売数に達して!
販売終了ということになってしまったんだけど…
しかし、夜営業からは、今度は、青森県平舘産平子と背黒の焼き干しを使った「特選焼き干しそば」を限定で出すという情報を、こちらの店の橘店主のTwitterのツイートで知った!
昨年の9月に青森産の背黒(片口鰯の幼魚)の焼き干しを使った限定をいただいて!
先ほどは、やはり、青森県産の鯵の焼き干しを使った限定を食べて!
どちらも、甲乙つけがたい美味しい味わいのスープだったので!
この平子(真鰯の幼魚)の焼き干しを使うという限定も食べておかないと♪


というわけで、夜の開店時間前にシャッターで店を訪れると…
先客は3人!
そして、その1人は、昼もポールで並んで、今日、こちら『カドヤ食堂』で、「特選鯵の焼き干しそば」が提供されていることをTwitterのツイートで教えてくれた大阪の麺友(笑)
こんばんわ!
18時になると、スタッフの人が暖簾を持って現れて!
定刻開店!

大阪の麺友とカウンター席に並んで座って、スタッフの人に注文したのは!
もちろん、「特選鯵の焼き干しそば」!
そうして、この人が店長なのか?
ここのところ、来る度に、メインでラーメンを作っているスタッフの人に…
「また、来ちゃいました♪」
「今度は平子の焼き干しだというので!」と話すと…
笑顔になって…
「先ほど来られていたときに、実は、スープ作ってたんです。」と話してくれた。
そうして、そのスタッフの人によっと作られた「特選焼き干しそば」が程なく完成して!
スタッフの人が運んできてくれた。


見た目は、先ほどの「特選鯵の焼き干しそば」と、チャーシューの大きさまで、ほぼ、いっしょの!
間違い探しをしても、まず、わからないほど、そっくり!
しかし、シンプルながら、麺線がキレイに整えられて!
美しいビジュアルのラーメンだね♪
そして、こちらも、「特選鯵の焼き干しそば」同様、香ばしい焼き干しのいい香りがするスープをいただくと…
昆布と平子の焼き干しのうま味が口の中に広がって!
さらに、平子のほろ苦いビターな味わいと、程よい酸味が感じられて!
このスープも、めちゃめちゃ美味しい♪
ただ、今まで、いただいてきた背黒と鯵に比べて、平子は、一番苦味が強いはずのなのに…
なぜか、苦味は、先ほどの鯵より強くはなく、こちらのスープの方が飲みやすく感じられた。
さらに、鯵の焼き干しの方が、出汁のうま味も強く出ているようにも感じられたけど…
でも、そうは言っても、このスープの評価も五ツ星♪
そうして、この絶品のコクうまスープに合わせられた麺は、先ほどと同じ、こちらの店のレギュラーメニューである「つけそば」用に用意された、平打ちの太ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりのモチッとした食感のいい麺で!

昆布と焼き干しだけで出汁をとったこの絶品の清湯スープとも適度に絡んでくれたし!
麺の芯まで、しっかりと茹でられた麺からは、小麦粉のうま味がよく感じられて、美味しくいただけた♪
そして、先ほど同様、トッピングされた鹿児島産の純血の黒豚チャーシューは、肉の上質なうま味を感じられるチャーシューで!
とても美味しかったし♪

長い一本の穂先メンマは、やわらかくて!
シュクシュクとした食感なのがよかったし♪
これは、また、こんな限定で出されたなら、絶対に食べたいと思う!
本当に美味しい一杯!
堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば…780円/塩そば…860円/ワンタンめん…930円/塩ワンタンめん…980円/煮干し中華そば…730円/煮干しワンタンめん…850円
つけそば 並…880円/大…150円up/豚足トッピング(つけそばのみ)…500円
黒豚旨みそば…930円
カレー中華そば…930円
【限定】特製焼き干しそば…980円
黒豚煮豚トッピング…600円
サービス定食
豚めし定食(煮干しかけそば+豚めし)…850円/スタミナ豚めし定食(煮干しかけそば+スタミナ豚めし)…980円
叉焼めし…430円/豚めし…400円/スタミナ豚めし…520円/メンマめし…430円/比内地鶏 玉子かけ御飯…300円
めし 小…130円/中…230円/大…330円
替えめし…160円
関連ランキング:ラーメン | 西長堀駅、阿波座駅、ドーム前千代崎駅
好み度:特製焼き干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らーめんstyle JUNK STORY【五六】 ~劇場PSYCHO-PASS サイコパスコラボラーメン「色相グラデーションtype Miso」~ | Home |
カドヤ食堂【壱弐】 ~特選鯵の焼き干しそば~>>
| Home |