| Home |
2015.01.25
がふうあん【弐】 ~【本日の限定】白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺~
訪問日:2015年1月25日(日)

今夜は、なにわの新店ハンターの1人である黒帽子さんとともに、兵庫・伊丹にある『がふうあん』に来ていて!
本日限定の「ニボシブラック」をいただいた。
これが、煮干しがビシッと効いたスープで、たまり醤油の甘味とコクのあるカエシと合わさって、極上の美味しさだったので!
もう一杯の本日限定である「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」も店内連食で食べることにした(汗)

しかし、厨房にいる作務衣姿の店主は、無口で、何となく、とっつきにくい感じがして…
だから、最初は話し掛けにくかったんだけど…
2杯目の注文をする際に、意を決して店主に話し掛けてみると…
とても気さくに答えてくれた。
食べログを見ると、接客が悪いと酷評して、意図的に低く評価をしていたレビューアーもいたけど…
これは完全な誤解。
人間は表面だけをみちゃいけないというのがよくわかる見本といえる。
ただ、店主も、もう少し、愛想良くしていれば、誤解を招く必要はないんだけどね(笑)
私は、この店主は、きっと、フランクで面白い人なんだろうなと思っていた。
それは、店主のTwitterのツイートを見て!
あかん!
ぎょきょぎょで
ダシが命の塩ラーメン
バリウマや!びびった!マグロの頬肉トッピングしたがコレマジ美味い。がふうあんの50倍美味いよ
限定の蟹ラーメンすごく気になったが次の店行くためにガマン(T ^ T)
ちょっとまって!
どこまで美味いねん!!
轍
なんなんほのかな柚子の香りにふわふわなスープ
あとレアチャーシュー丼にかかってるめっちゃウマいマヨネーズ!
がふうあんの50倍や!この店も
うえまち
つけ麺
次元の違う上質な味
60倍や(T ^ T)
カメラ壊れて写真なし
大阪のラーメン店に試食に行って!
こんなことつぶやいている人だったので(笑)
そうして、この後、少し待たされて、本日限定のつけ麺が登場することになるんだけど!
店主の仕事ぶりを見て、感じたことは…
仕事が遅いのではなく、丁重だということ!
店主が1人で調理を行い、淡々と丁寧に仕事をしているので、どうしたって時間は掛かってしまう。
しかし、乱雑な盛りつけで、平気で出す店より、ずっといい♪
なぜなら、料理は、まずは、目で見て味わうものだから!
供された「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」は…
ビジュアルが美しくて、盛りつけに、店主のセンスが感じられる。



そして、まずは、つけ汁にはつけずに、麺だけをいただくと…
中太ストレートの自家製麺は、全粒粉が配合された麺で!

口に入れた途端に、小麦粉の香りがふわっと香って、口の中に広がり、鼻から抜けていく…
風味のいい麺で!
つるつるの麺肌の麺は、噛むともちもちとした食感なのがよかったし!
小麦粉のうま味が感じられる麺でよかった♪
次に、麺をつけ汁につけていただいたところ…
つけ汁との絡みも悪くはなかった!
そして、つけ汁のカエシには、先ほどの「ニボシブラック」同様、たまり醤油が使われているようで!
他には、たぶん、酒、味醂、砂糖、生姜が使われていると思われるけど!
このカエシに、鶏と昆布と鰹出汁の出汁スープが合わさって!
焼いた鶏もも肉の脂に焼き長ネギの香ばしい風味も加わって!
まるで、日本蕎麦の鴨つけ蒸篭のつゆのような、やや、甘めで、コクがあって、うま味いっぱいの味わいのつけ汁で!
これ、めっちゃ美味しい♪
だから、先ほど、ラーメンを一杯食べたばかりというのに…
気づけば、たぶん、200gはあったんじゃないかと思われる麺もペロッと完食!
トッピングされた鶏むね肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、先ほどの「ニボシブラック」に載っていたもの同様!
しっとりとした食感のものでよかったし!
つけ汁に入ったぶつ切りされた鶏肉が美味しくて!
焼き目が付けられたら長ネギが香ばしくてよかった♪
そうして、最後に割りスープをお願いすると…
雪平鍋で温めたスープが注がれて!
レンジでつけ汁を温め直してくれたものが、最後に刻みネギが入れられて戻されたんだけど…
このサービスは嬉しい♪

それに、このスープ割りをいただいたところ…
どうやら、煮干しの出汁スープで割ってくれたようで!
スープ割りには煮干しがいっぱい!
そして、これが、めっちゃ美味しくて、最後まで大満足で完食♪
今夜いただいた、醤油味のラーメンにつけ麺は、どちらも、とても好みの味わいの逸品だったけど!
黒帽子さんによると、こちらの店は、塩味のラーメンにつけ麺が美味しい店だそうなので!
これは、また、訪問して、デフォルトの塩味のラーメンにつけ麺も食べないといけないね!
ご馳走さまでした。

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/伊丹酒粕塩ラーメン(冬期限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏ちゃの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
河内鴨のもも肉(数量限定)…300円/味玉…100円/鶏チャー増し…200円
【本日の限定】ニボシブラック…800円/白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺…950円
好み度:白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、なにわの新店ハンターの1人である黒帽子さんとともに、兵庫・伊丹にある『がふうあん』に来ていて!
本日限定の「ニボシブラック」をいただいた。
これが、煮干しがビシッと効いたスープで、たまり醤油の甘味とコクのあるカエシと合わさって、極上の美味しさだったので!
もう一杯の本日限定である「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」も店内連食で食べることにした(汗)

しかし、厨房にいる作務衣姿の店主は、無口で、何となく、とっつきにくい感じがして…
だから、最初は話し掛けにくかったんだけど…
2杯目の注文をする際に、意を決して店主に話し掛けてみると…
とても気さくに答えてくれた。
食べログを見ると、接客が悪いと酷評して、意図的に低く評価をしていたレビューアーもいたけど…
これは完全な誤解。
人間は表面だけをみちゃいけないというのがよくわかる見本といえる。
ただ、店主も、もう少し、愛想良くしていれば、誤解を招く必要はないんだけどね(笑)
私は、この店主は、きっと、フランクで面白い人なんだろうなと思っていた。
それは、店主のTwitterのツイートを見て!
あかん!
ぎょきょぎょで
ダシが命の塩ラーメン
バリウマや!びびった!マグロの頬肉トッピングしたがコレマジ美味い。がふうあんの50倍美味いよ
限定の蟹ラーメンすごく気になったが次の店行くためにガマン(T ^ T)
ちょっとまって!
どこまで美味いねん!!
轍
なんなんほのかな柚子の香りにふわふわなスープ
あとレアチャーシュー丼にかかってるめっちゃウマいマヨネーズ!
がふうあんの50倍や!この店も
うえまち
つけ麺
次元の違う上質な味
60倍や(T ^ T)
カメラ壊れて写真なし
大阪のラーメン店に試食に行って!
こんなことつぶやいている人だったので(笑)
そうして、この後、少し待たされて、本日限定のつけ麺が登場することになるんだけど!
店主の仕事ぶりを見て、感じたことは…
仕事が遅いのではなく、丁重だということ!
店主が1人で調理を行い、淡々と丁寧に仕事をしているので、どうしたって時間は掛かってしまう。
しかし、乱雑な盛りつけで、平気で出す店より、ずっといい♪
なぜなら、料理は、まずは、目で見て味わうものだから!
供された「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」は…
ビジュアルが美しくて、盛りつけに、店主のセンスが感じられる。



そして、まずは、つけ汁にはつけずに、麺だけをいただくと…
中太ストレートの自家製麺は、全粒粉が配合された麺で!

口に入れた途端に、小麦粉の香りがふわっと香って、口の中に広がり、鼻から抜けていく…
風味のいい麺で!
つるつるの麺肌の麺は、噛むともちもちとした食感なのがよかったし!
小麦粉のうま味が感じられる麺でよかった♪
次に、麺をつけ汁につけていただいたところ…
つけ汁との絡みも悪くはなかった!
そして、つけ汁のカエシには、先ほどの「ニボシブラック」同様、たまり醤油が使われているようで!
他には、たぶん、酒、味醂、砂糖、生姜が使われていると思われるけど!
このカエシに、鶏と昆布と鰹出汁の出汁スープが合わさって!
焼いた鶏もも肉の脂に焼き長ネギの香ばしい風味も加わって!
まるで、日本蕎麦の鴨つけ蒸篭のつゆのような、やや、甘めで、コクがあって、うま味いっぱいの味わいのつけ汁で!
これ、めっちゃ美味しい♪
だから、先ほど、ラーメンを一杯食べたばかりというのに…
気づけば、たぶん、200gはあったんじゃないかと思われる麺もペロッと完食!
トッピングされた鶏むね肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、先ほどの「ニボシブラック」に載っていたもの同様!
しっとりとした食感のものでよかったし!
つけ汁に入ったぶつ切りされた鶏肉が美味しくて!
焼き目が付けられたら長ネギが香ばしくてよかった♪
そうして、最後に割りスープをお願いすると…
雪平鍋で温めたスープが注がれて!
レンジでつけ汁を温め直してくれたものが、最後に刻みネギが入れられて戻されたんだけど…
このサービスは嬉しい♪

それに、このスープ割りをいただいたところ…
どうやら、煮干しの出汁スープで割ってくれたようで!
スープ割りには煮干しがいっぱい!
そして、これが、めっちゃ美味しくて、最後まで大満足で完食♪
今夜いただいた、醤油味のラーメンにつけ麺は、どちらも、とても好みの味わいの逸品だったけど!
黒帽子さんによると、こちらの店は、塩味のラーメンにつけ麺が美味しい店だそうなので!
これは、また、訪問して、デフォルトの塩味のラーメンにつけ麺も食べないといけないね!
ご馳走さまでした。

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/伊丹酒粕塩ラーメン(冬期限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏ちゃの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
河内鴨のもも肉(数量限定)…300円/味玉…100円/鶏チャー増し…200円
【本日の限定】ニボシブラック…800円/白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺…950円
関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)
好み度:白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |