| Home |
2015.01.25
がふうあん ~【本日の限定】ニボシブラック~
訪問日:2015年1月25日(日)

今夜はどこの店のどんなラーメンを食べようか?
いつもは、事前に計画しているのに、今夜はノープラン。
そこで、誰かがTwitterで面白い限定でも食べてツイートしているんじゃないかと思って、見に行ってみると…
『がふうあん』という兵庫県の伊丹にある店の店主のツイートを発見!
がふうあん本店です
本日、25日の限定です
ニボシブラック
鰯煮干、焼き煮干、鯵煮干を黒醤油で
白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺
大きめにカットした白葱に鶏ももぶつ切りをつけ麺で
宜しくお願いします。
こちらの店へは未訪で…
名前は聞いたことはあるけど、どんなラーメンを出す店なのかも知らなかった(汗)
でも、「ニボシブラック」なんていう限定をやると聞いては!
ニボラーとしては、黙っておくわけにはいかないので(笑)
そこで、店主のTwitterを見に行ってみたところ…
22日のツイートに、こんなのがあって!
がふうあん本店です
尼龍さんが煮干しブラック限定でやってるのでがふうあんも24日
煮干しブラックやります!
注意 尼龍さんの方が美味いです。
これを見て、昨日は「煮干しブラック」のラーメンをやって!
今日の「ニボシブラック」というの限定は、その「つけ麺」バージョンだとわかった!
そこで、最近は新店ハンターでもあり、限定ハンターになりつつもある黒帽子さんに、この情報を伝えて!
お誘いしたところ…
二つ返事でOKの返事が返ってきて!
それどころか、車を出すので乗っていきませんかと言われて…
お言葉に甘えさせてもらったんだけど(汗)
ありがとうございます。
というわけで、黒帽子さんの車に便乗させてもらって!
夜の開店時刻の6時を少しばかり回った時間に店の前を車で通ったところ…
外待ちなし!
これは、ラッキー♪
黒帽子さんの話だと、大概、外で待っているお客さんがいて!
こちらの店は、仕事が丁重なこともあって、他店に比べて待ち時間が長いという話しを聞いていたので!
しかし、近くのコインパーキングに車を停めて、店までやってくる僅かな時間の間に、店内は満席となり…
3人の外待ちができていた…
ついてないなと思いつつ…
先客3人の後に接続したんだけど…
この後、若いキレイな女子5人が並んだのには驚いた。
女性に人気のある店なんだろうか?
それと、店の入口に、本日の限定の案内があったんだけど…
店主のTwitterのツイートから…
鰯煮干、焼き煮干、鯵煮干に黒醤油の白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺が「ニボシブラック」!
とばかり思っていたんだけど…
そうではなく、「ニボシブラック」と「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」という2種類の限定があったんだね…
よく見れば、わかるけどね(汗)

そして、予想通り、少し待たされて、入店するんだけど…
この店は、ちょっと変わっていて、入口が店の正面の他に、店の右に奥に延びる狭い路地があって、その路地に裏口がある。
なぜなんだろうと思ったら…
これは、店が狭くて、お客さんが座ると、その後ろが通れないから(笑)
その裏口から入店すると、カウンター6席だけの小料理屋のような、お洒落で、落ち着いた雰囲気の店で!
厨房の作務衣姿の店主を見ても、ここでラーメンが出てくる感じはしない。
厨房には、店主の他に若いイケメンスタッフのが居て、先客のラーメンを作っていた。
そのスタッフの人から注文を聞かれて…
黒帽子さんと私は「ニボシブラック」を!
そして、今夜は、黒帽子さんと同行されていた黒帽子さんの奥さまが「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」を注文!
すると…
「河内鴨のもも肉トッピングして!」
隣のお客さんから、追加注文があって!
その河内鴨もも肉がトッピングされたラーメンが出されたのを見て!
めっちゃ美味しそうだったので!
私も追加で注文したところ…
「今ので終わっちゃったんですよ。」
店主から、そう言われてしまったんだけど…
やっぱ、今夜はついてないな…
なんてことを思っていると、意外に早く、「ニボシブラック」が着丼!


ネーミング通りの漆黒のスープにキレイに整えられたら麺が入り!
鶏むね肉と豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉と、長ネギ、青ネギの2種類のネギ、糸唐辛子が載るラーメンは…
漆黒のスープに…
豚肩ロース肉のコンフィのピンク、味玉のオレンジ、青ネギの緑、糸唐辛子の赤が映える美しいコントラストのラーメン♪
まずは、煮干しの肉片が浮く漆黒のスープをいただくと…
煮干しがビシッと効かされたスープで、水出しした煮干しのうま味がよく引き出されている。
そして、昆布と干し椎茸によるものと思われるうま味も感じられて!
さらに、これが、たまり醤油カエシのコクと甘味と合わさって、めちゃめちゃ美味しい♪
麺は、切刃22番と思われる中細ストレートの自家製麺が使われていて!
加水率33%位に感じられる中加水麺は、ザクッとした、やや、カタめの食感がよかったし!

このコクうまのスープとよく絡んでくれて!
スープとの相性はバッチリだったし♪
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味も感じられる麺なのもよかった♪
トッピングされた具の鶏むね肉と豚肩ロース肉の2種類のレアチャーシューは、オーブンで焼かれたものではなく、真空低温調理されたコンフィだと思われるけど!
どちらも、秀逸な仕上がりのコンフィで!
ソミュール液にしっかり漬け込んで調理されているようで!
塩味の味付けの塩梅が絶妙だったし!
しっとりとした食感だったのがよかった♪
それに、豚肩ロース肉のコンフィは…
噛めば、肉のうま味がジュワっと滲み出てくる逸品で最高だったし!

想定外の美味しさに大満足!
この一杯が美味しかったのと!
さらに、黒帽子さんの奥さまが食べていた「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」が、とても、美味しそうだったので!
思わず、追加注文してしまったんだけど!
ちょっと、長くなってまったので…
この続きは、またの機会に…

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/伊丹酒粕塩ラーメン(冬期限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏ちゃの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
河内鴨のもも肉(数量限定)…300円/味玉…100円/鶏チャー増し…200円
【本日の限定】ニボシブラック…800円/白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺…950円
好み度:ニボシブラック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜はどこの店のどんなラーメンを食べようか?
いつもは、事前に計画しているのに、今夜はノープラン。
そこで、誰かがTwitterで面白い限定でも食べてツイートしているんじゃないかと思って、見に行ってみると…
『がふうあん』という兵庫県の伊丹にある店の店主のツイートを発見!
がふうあん本店です
本日、25日の限定です
ニボシブラック
鰯煮干、焼き煮干、鯵煮干を黒醤油で
白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺
大きめにカットした白葱に鶏ももぶつ切りをつけ麺で
宜しくお願いします。
こちらの店へは未訪で…
名前は聞いたことはあるけど、どんなラーメンを出す店なのかも知らなかった(汗)
でも、「ニボシブラック」なんていう限定をやると聞いては!
ニボラーとしては、黙っておくわけにはいかないので(笑)
そこで、店主のTwitterを見に行ってみたところ…
22日のツイートに、こんなのがあって!
がふうあん本店です
尼龍さんが煮干しブラック限定でやってるのでがふうあんも24日
煮干しブラックやります!
注意 尼龍さんの方が美味いです。
これを見て、昨日は「煮干しブラック」のラーメンをやって!
今日の「ニボシブラック」というの限定は、その「つけ麺」バージョンだとわかった!
そこで、最近は新店ハンターでもあり、限定ハンターになりつつもある黒帽子さんに、この情報を伝えて!
お誘いしたところ…
二つ返事でOKの返事が返ってきて!
それどころか、車を出すので乗っていきませんかと言われて…
お言葉に甘えさせてもらったんだけど(汗)
ありがとうございます。
というわけで、黒帽子さんの車に便乗させてもらって!
夜の開店時刻の6時を少しばかり回った時間に店の前を車で通ったところ…
外待ちなし!
これは、ラッキー♪
黒帽子さんの話だと、大概、外で待っているお客さんがいて!
こちらの店は、仕事が丁重なこともあって、他店に比べて待ち時間が長いという話しを聞いていたので!
しかし、近くのコインパーキングに車を停めて、店までやってくる僅かな時間の間に、店内は満席となり…
3人の外待ちができていた…
ついてないなと思いつつ…
先客3人の後に接続したんだけど…
この後、若いキレイな女子5人が並んだのには驚いた。
女性に人気のある店なんだろうか?
それと、店の入口に、本日の限定の案内があったんだけど…
店主のTwitterのツイートから…
鰯煮干、焼き煮干、鯵煮干に黒醤油の白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺が「ニボシブラック」!
とばかり思っていたんだけど…
そうではなく、「ニボシブラック」と「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」という2種類の限定があったんだね…
よく見れば、わかるけどね(汗)

そして、予想通り、少し待たされて、入店するんだけど…
この店は、ちょっと変わっていて、入口が店の正面の他に、店の右に奥に延びる狭い路地があって、その路地に裏口がある。
なぜなんだろうと思ったら…
これは、店が狭くて、お客さんが座ると、その後ろが通れないから(笑)
その裏口から入店すると、カウンター6席だけの小料理屋のような、お洒落で、落ち着いた雰囲気の店で!
厨房の作務衣姿の店主を見ても、ここでラーメンが出てくる感じはしない。
厨房には、店主の他に若いイケメンスタッフのが居て、先客のラーメンを作っていた。
そのスタッフの人から注文を聞かれて…
黒帽子さんと私は「ニボシブラック」を!
そして、今夜は、黒帽子さんと同行されていた黒帽子さんの奥さまが「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」を注文!
すると…
「河内鴨のもも肉トッピングして!」
隣のお客さんから、追加注文があって!
その河内鴨もも肉がトッピングされたラーメンが出されたのを見て!
めっちゃ美味しそうだったので!
私も追加で注文したところ…
「今ので終わっちゃったんですよ。」
店主から、そう言われてしまったんだけど…
やっぱ、今夜はついてないな…
なんてことを思っていると、意外に早く、「ニボシブラック」が着丼!


ネーミング通りの漆黒のスープにキレイに整えられたら麺が入り!
鶏むね肉と豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉と、長ネギ、青ネギの2種類のネギ、糸唐辛子が載るラーメンは…
漆黒のスープに…
豚肩ロース肉のコンフィのピンク、味玉のオレンジ、青ネギの緑、糸唐辛子の赤が映える美しいコントラストのラーメン♪
まずは、煮干しの肉片が浮く漆黒のスープをいただくと…
煮干しがビシッと効かされたスープで、水出しした煮干しのうま味がよく引き出されている。
そして、昆布と干し椎茸によるものと思われるうま味も感じられて!
さらに、これが、たまり醤油カエシのコクと甘味と合わさって、めちゃめちゃ美味しい♪
麺は、切刃22番と思われる中細ストレートの自家製麺が使われていて!
加水率33%位に感じられる中加水麺は、ザクッとした、やや、カタめの食感がよかったし!

このコクうまのスープとよく絡んでくれて!
スープとの相性はバッチリだったし♪
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味も感じられる麺なのもよかった♪
トッピングされた具の鶏むね肉と豚肩ロース肉の2種類のレアチャーシューは、オーブンで焼かれたものではなく、真空低温調理されたコンフィだと思われるけど!
どちらも、秀逸な仕上がりのコンフィで!
ソミュール液にしっかり漬け込んで調理されているようで!
塩味の味付けの塩梅が絶妙だったし!
しっとりとした食感だったのがよかった♪
それに、豚肩ロース肉のコンフィは…
噛めば、肉のうま味がジュワっと滲み出てくる逸品で最高だったし!

想定外の美味しさに大満足!
この一杯が美味しかったのと!
さらに、黒帽子さんの奥さまが食べていた「白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺」が、とても、美味しそうだったので!
思わず、追加注文してしまったんだけど!
ちょっと、長くなってまったので…
この続きは、またの機会に…

メニュー:麺
鶏のこく塩ラーメン…750円/伊丹酒粕塩ラーメン(冬期限定)…800円/鶏と白菜の塩つけ麺…900円
ラーメン替玉…150円/つけ麺大盛100g増量につき…100円
飯
鶏そぼろごはん…250円/鶏そぼろの卵かけごはん…300円/こま切れ鶏ちゃの親子丼…400円/ごはん中…150円/ごはん小…100円
具(トッピング)
河内鴨のもも肉(数量限定)…300円/味玉…100円/鶏チャー増し…200円
【本日の限定】ニボシブラック…800円/白葱と鶏もも肉の醤油つけ麺…950円
関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)
好み度:ニボシブラック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |