| Home |
2015.01.25
丿貫【五】 ~【1月24日(土)・1月25日(日)限定】ノドグロ一夜干しそば~
訪問日:2015年1月25日(日)

本日、空路大阪入りして、まず、向かったのは東大阪の布施にある『丿貫(へちかん)』!
関空から特別な南海特急ラピート「Peach×ラピート ハッピーライナー」に乗って難波へ!


難波からは、近鉄に乗り換えて東大阪の玄関口である布施へ!
そうして、店の前までやってきたのは11時11分!
すると、すでに4人のお客さんが待っていたんだけど…
皆さんが待っていたのは、たぶん「ノドグロの一夜干しそば」!
これは、こちらの店の本店に当たる横浜・野毛の店で限定で出されて!
テレビで取り上げられて大行列ができたラーメンで!
こちらの大阪にある支店でも、今週の土日に提供されるという情報を、こちらの店の店主のFacebookで知って!
食べてみたいと思っていた。

なお、前で待つお客さんの中に、麺友の姿を見つけて!
挨拶を交わしたんだけど!
でも、確か、昨日も来て、「ノドグロの一夜干しそば」を食べて、Twitterでツィードしていたはず?
それで、確かめたところ…
美味しかったので、今日も来たと話していたけど(笑)
これは期待が持てるかも♪
そうして、この後すぐに、11時15分にお客さんが8人並んだところで店主が出てきて…
早めに開店してくれたんだけど…
寒い中、待つのも辛いので!
これは、ありがたい♪
そして、先頭のお客さんから順番にカウンター席についていって…
店主から順番に注文を聞かれたんだけど…
8人のお客さん全員の注文は「ノドグロの一夜干しそば」!
なお、店主に聞いたところ、今日、用意された限定ラーメンの数量は35食分ということだったので、この時点で残り27食!

さて、早朝から今日、茨木駅前にオープンする新店の『らぁめん 真』に並んで待つ、新店ハンターの黒帽子さんからは、食べ終わったら、そちらに向かうと、先ほど連絡があったけど…
果たして間に合うのでしょうか!?
そうして、店主によって2個作りされた限定が順番にお客さんに出されていって!
3順目に作られた「ノドグロの一夜干しそば」の一つが私にも出された。


三つ葉、糸唐辛子、笹切りネギ、刻み玉ねぎが載るラーメン!
ただし、いつものように、大きくて分厚い豚肉の肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューの姿はなし…
これは、高級魚のノドグロの一夜干しを作って出汁をとったコストの掛かったスープのため、これを900円で売るためのは、抜かざるを得ない理由があるようで!
なので、いつもは、こちらの店に来たら、原則、肉増しにするんだけど…
今日は、あえて、やめておいた。
黒ずんだスープをいただくと…
焼き魚の干物の味がした!

実は、ノドグロの一夜干しというものを食べたことがないので、わからないけど…
きっと、この味がノドグロの一夜干しなんだろうね…
そして、他に感じられるのが、いりこ(白口煮干し)の味わい。
ただ、出汁のうま味は、やや、弱めに感じられた。
そこで、店主に聞いたところ、いりこの倍の量、ノドグロを入れたと話していたけど…
ノドグロの干物って、あまり出汁が出ないのかな?
思ったよりは、魚臭くはなかったし!
塩分濃度も抑えられていたし!
味もそれなりにはいいとは思うけど…
今回は、高級魚のノドグロを使ったラーメンということで、期待を上げすぎてしまったかもしれない…
それに、やるなら、そんな高価なノドグロの一夜干し等使わずに、ノドグロの煮干しでよかったのに…
そう思って、店主に話したところ…
本店でも、こちらの大阪の店でも、ノドグロの煮干しを探したらしいんだけど…
手に入らなかったという!
それで、代わりにノドグロの一夜干しを本店が手に入れて、限定をやったので!
それを横浜の本店から取り寄せて、今回の限定をすることになったと話してくれたんだけど…
ただ、2日間連続で、この高級魚の一夜干しを食べにきた麺友は、今日のスープも最高と絶賛していたので!
このスープは、人によって、特に評価がわかれるスープといえるかもしれない。
麺は、香川の佐藤製麺という製麺所から取り寄せている、レギュラーのラーメンに使われている細ストレート麺で!
ザクッとした食感の麺は好みの麺でよかったけど!

来週は、やはり、本店で限定でやった金目鯛の一夜干しを使った限定をやるということだったけど…
できれば、干物には走らずに、煮干しで限定をやってくれるといいんだけど(汗)
それと、今日は肉増しにしなかったことをプチ後悔…
やっぱり、こちらの店のレアチャーシューは、めっちゃ美味ししので!
明日は、リベンジに、平日限定で出されている鶏白湯スープの「鶏白そば」を、肉増しにして食べに来るつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚煮干しそば…730円/出汁そば…780円/横浜赤中華…830円
【数量限定】牡蠣出汁そば…880円
大盛り…150円
【平日限定メニュー】鶏白そば…780円
【1月24日(土)・1月25日(日)限定】ノドグロ一夜干しそば…900円
トッピング
肉増し…250円/ウズラの炙り味玉…100円
ご飯…150円/鶏飯…350円/とりあえず(おつまみチャーシュー…etc)…300円
好み度:ノドグロ一夜干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、空路大阪入りして、まず、向かったのは東大阪の布施にある『丿貫(へちかん)』!
関空から特別な南海特急ラピート「Peach×ラピート ハッピーライナー」に乗って難波へ!


難波からは、近鉄に乗り換えて東大阪の玄関口である布施へ!
そうして、店の前までやってきたのは11時11分!
すると、すでに4人のお客さんが待っていたんだけど…
皆さんが待っていたのは、たぶん「ノドグロの一夜干しそば」!
これは、こちらの店の本店に当たる横浜・野毛の店で限定で出されて!
テレビで取り上げられて大行列ができたラーメンで!
こちらの大阪にある支店でも、今週の土日に提供されるという情報を、こちらの店の店主のFacebookで知って!
食べてみたいと思っていた。

なお、前で待つお客さんの中に、麺友の姿を見つけて!
挨拶を交わしたんだけど!
でも、確か、昨日も来て、「ノドグロの一夜干しそば」を食べて、Twitterでツィードしていたはず?
それで、確かめたところ…
美味しかったので、今日も来たと話していたけど(笑)
これは期待が持てるかも♪
そうして、この後すぐに、11時15分にお客さんが8人並んだところで店主が出てきて…
早めに開店してくれたんだけど…
寒い中、待つのも辛いので!
これは、ありがたい♪
そして、先頭のお客さんから順番にカウンター席についていって…
店主から順番に注文を聞かれたんだけど…
8人のお客さん全員の注文は「ノドグロの一夜干しそば」!
なお、店主に聞いたところ、今日、用意された限定ラーメンの数量は35食分ということだったので、この時点で残り27食!

さて、早朝から今日、茨木駅前にオープンする新店の『らぁめん 真』に並んで待つ、新店ハンターの黒帽子さんからは、食べ終わったら、そちらに向かうと、先ほど連絡があったけど…
果たして間に合うのでしょうか!?
そうして、店主によって2個作りされた限定が順番にお客さんに出されていって!
3順目に作られた「ノドグロの一夜干しそば」の一つが私にも出された。


三つ葉、糸唐辛子、笹切りネギ、刻み玉ねぎが載るラーメン!
ただし、いつものように、大きくて分厚い豚肉の肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューの姿はなし…
これは、高級魚のノドグロの一夜干しを作って出汁をとったコストの掛かったスープのため、これを900円で売るためのは、抜かざるを得ない理由があるようで!
なので、いつもは、こちらの店に来たら、原則、肉増しにするんだけど…
今日は、あえて、やめておいた。
黒ずんだスープをいただくと…
焼き魚の干物の味がした!

実は、ノドグロの一夜干しというものを食べたことがないので、わからないけど…
きっと、この味がノドグロの一夜干しなんだろうね…
そして、他に感じられるのが、いりこ(白口煮干し)の味わい。
ただ、出汁のうま味は、やや、弱めに感じられた。
そこで、店主に聞いたところ、いりこの倍の量、ノドグロを入れたと話していたけど…
ノドグロの干物って、あまり出汁が出ないのかな?
思ったよりは、魚臭くはなかったし!
塩分濃度も抑えられていたし!
味もそれなりにはいいとは思うけど…
今回は、高級魚のノドグロを使ったラーメンということで、期待を上げすぎてしまったかもしれない…
それに、やるなら、そんな高価なノドグロの一夜干し等使わずに、ノドグロの煮干しでよかったのに…
そう思って、店主に話したところ…
本店でも、こちらの大阪の店でも、ノドグロの煮干しを探したらしいんだけど…
手に入らなかったという!
それで、代わりにノドグロの一夜干しを本店が手に入れて、限定をやったので!
それを横浜の本店から取り寄せて、今回の限定をすることになったと話してくれたんだけど…
ただ、2日間連続で、この高級魚の一夜干しを食べにきた麺友は、今日のスープも最高と絶賛していたので!
このスープは、人によって、特に評価がわかれるスープといえるかもしれない。
麺は、香川の佐藤製麺という製麺所から取り寄せている、レギュラーのラーメンに使われている細ストレート麺で!
ザクッとした食感の麺は好みの麺でよかったけど!

来週は、やはり、本店で限定でやった金目鯛の一夜干しを使った限定をやるということだったけど…
できれば、干物には走らずに、煮干しで限定をやってくれるといいんだけど(汗)
それと、今日は肉増しにしなかったことをプチ後悔…
やっぱり、こちらの店のレアチャーシューは、めっちゃ美味ししので!
明日は、リベンジに、平日限定で出されている鶏白湯スープの「鶏白そば」を、肉増しにして食べに来るつもり!
ご馳走さまでした。


メニュー:濃厚煮干しそば…730円/出汁そば…780円/横浜赤中華…830円
【数量限定】牡蠣出汁そば…880円
大盛り…150円
【平日限定メニュー】鶏白そば…780円
【1月24日(土)・1月25日(日)限定】ノドグロ一夜干しそば…900円
トッピング
肉増し…250円/ウズラの炙り味玉…100円
ご飯…150円/鶏飯…350円/とりあえず(おつまみチャーシュー…etc)…300円
関連ランキング:ラーメン | 布施駅、小路駅(大阪市営)、俊徳道駅
好み度:ノドグロ一夜干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |