| Home |
訪問日:2015年1月19日(月)

本日のランチは、「色相グラデーションtype Miso」とネーミングされた限定をいただきに谷九の『らーめんstyle JUNK STORY』へ!
この限定は、人気アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の劇場版が1月9日から全国公開されたことを記念して作られたコラボしたラーメンで!
このコラボラーメンの販売は、『らーめんstyle JUNK STORY』の他、東京の『らあめん 元~HAJIME~ 十条店』、『らあめん 元~HAJIME~ 蓮根店』、『手打ち極太麺 ジョニーの味噌』。
京都の「京都西院 にぼ次郎」に北海道の「綱取物語」の計6店舗で行われて!
提供されるラーメンも店舗によって、それぞれ違うし!
また、コラボラーメンを注文した人に配布されるカードのキャラクターも違うそう!
そして、こちら『らーめんstyle JUNK STORY』が出す限定の「色相グラデーションtype Miso」とは?
最初は、塩ラーメンなのに、段々とスープの色が変わっていって、味噌ラーメンになるという!
このタイプのラーメンは、岡山駅近くの『らーめん 丈』でいただいたことがあるけど…
『らーめん 丈』の場合は、味噌ダレを固めた味噌玉が塩ラーメンのセンターに乗せられていて!
これを溶かせば味噌ラーメンというものだったけど…
こちらの店では、どんな仕掛けをしてくるのだろうか?
11時の開店時間に少し遅れて、店の前までやってくると…
すでに、店内は満席のようで、外で4人のお客さんが待っていた。

その後ろについて、待っていると…
この後、どんどんとお客さんが並んで、13人ほどの行列ができた。

行列しているうちに、スタッフの人が店から出てきて!
注文を聞かれて…
メニュー名を忘れたので(汗)
「塩ラーメンから味噌ラーメンに変わる限定!」と言って注文すると…
「色相グラデーションですね♪」と言われて!
「麺は、無料で中盛りにできますけど!」と聞かれたんだけど…

中盛にして、スープと麺のバランスが悪くなると嫌なので…
並盛りでお願いした。
さらに、小ライスをつけてもらうことにしたんだけど…
こちらの店では、ランチタイムには、ご飯もの100円引きのサービスが実施されていて!
小ライスは103円だから、3円で食べられるわけで…
これって、ほぼ、無料だし(汗)
麺も自家製麺だからできるのかもしれないけど…
中盛が無料で!
この2つを合わせたら、他店では、200円から300円は余計に支払わなければならないので…
ランチタイムに来店すると、かなりお得♪
そうして、ファーストロットで入店したお客さんが食べ終わって出てきて!
スタッフの人から呼ばれて入店!
運よく、改装によって、4席から3席に減ってしまった、奥の厨房に隣接するカウンター席へと案内されて…
少し待っていると、完成した「色相グラデーションtype Miso」が、小ライスとともにトレーに乗せられて運ばれてきた。

そして…
「スープは、そのまま、2~3口飲んだら、よく、底の方からかき混ぜて、食べてみてください。」
スタッフの人からそう言われて…
まずは、黄金色した淡麗そうな味わいのスープを口に運ぶと!
熱っ!
スープ表面には、熱したラードがかけられていたようで、危うく口の中を火傷するところだった!
しかし、こちらの店では、何度もデフォルトの塩ラーメンを食べているけど…
香油に、熱したラードを使っていなかったのに…
でも、このラードがいい仕事をしていた♪
まず、このラードは、ラードにニンニクの風味が移されたニンニク油で!
いつもの「塩ラーメン」に比べて、やや、薄味に感じられた鶏清湯魚介の塩スープに、このニンニク油がパンチを与えてくれて!
美味しくいただけた♪
そして、塩スープを少し飲んだ後は、スタッフの人の言う通りに、ラーメン丼の底を、箸でグリグリとかき混ぜてみたところ…
丼の底に隠れていた味噌がスープに溶け始めて、スープが琥珀色に変化!
さらに、混ぜてみると、スープはさらに褐色の色合いを強めて!
最後は、完全な味噌スープに変身♪




しかも、この味噌スープが、芳醇で濃厚な味わいで!
ニンニク油がスープのうま味を増長させて!
ただ、単に、色が段々と変化していく、色相グラデーションの面白さだけではなく!
塩ラーメンとしても、味噌ラーメンになっても美味しいのがいい♪
麺は、自家製の中太ストレート麺が合わせられていて…
やや、カタめで、プリッとした食感の中加水麺は、食感もよくて!
のど越しのよさもあって!
塩スープにも、味噌スープにも、どちらのスープにも馴染んでくれるのもよかったし♪

チャーシューは、いつもの豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューと!
豚バラ肉の煮豚の2種類のチャーシューがトッピングされていたけど…

豚肩ロースのレアチャーシューは、ソミュール液に漬けられてから真空低温調理されているので!
しっとりとした食感があってよかったし!
レア感のあるチャーシューで!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
一方の豚バラ肉のの煮豚は…
厚みのあるもので!
ホロっと崩れるほどやわらかく煮込まれていて!
普通にチャーシューを作らせても、『JUNK』は、こんなに美味しいチャーシューが作れるんだね♪
そして、最後は、残ったスープに半ライスをダイブさせて美味しく完食♪
ご馳走さまでした。


このコラボラーメンは、塩ラーメンが味噌ラーメンになるアイデアも面白いけど…
何より美味しいのが、このラーメンのいいところ♪
そして、このコラボラーメンの提供は、2月6日まで!
昼夜各20食限定なので!
まだ、食べていない方は、ぜひ!
おすすめです♪

メニュー:塩
塩のキラメキ(数量限定)…926円/塩らーめん…720円/塩のトキメキ…1,183円
醤油
濃口醤油らーめん…801円/まぜそば…772円
【劇場PSYCHO-PASS サイコパスコラボラーメン(1月9日~2月6日限定)】色相グラデーションtype Miso…850円
麺少なめ…-50円/麺中盛…無料/麺大盛…103円/麺特盛【濃口らーめん・つけ麺のみ)…206円
トッピング
特製味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円/メンマ…103円
レアチャーシュー丼…411円/(ミニ)…360円
ごはん(小)…103円/(中)…154円/(大)…206円
※平日ランチ限定(月~金 11:00~14:30)ごはんもの100円引き
好み度:色相グラデーションtype Miso
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、「色相グラデーションtype Miso」とネーミングされた限定をいただきに谷九の『らーめんstyle JUNK STORY』へ!
この限定は、人気アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の劇場版が1月9日から全国公開されたことを記念して作られたコラボしたラーメンで!
このコラボラーメンの販売は、『らーめんstyle JUNK STORY』の他、東京の『らあめん 元~HAJIME~ 十条店』、『らあめん 元~HAJIME~ 蓮根店』、『手打ち極太麺 ジョニーの味噌』。
京都の「京都西院 にぼ次郎」に北海道の「綱取物語」の計6店舗で行われて!
提供されるラーメンも店舗によって、それぞれ違うし!
また、コラボラーメンを注文した人に配布されるカードのキャラクターも違うそう!
そして、こちら『らーめんstyle JUNK STORY』が出す限定の「色相グラデーションtype Miso」とは?
最初は、塩ラーメンなのに、段々とスープの色が変わっていって、味噌ラーメンになるという!
このタイプのラーメンは、岡山駅近くの『らーめん 丈』でいただいたことがあるけど…
『らーめん 丈』の場合は、味噌ダレを固めた味噌玉が塩ラーメンのセンターに乗せられていて!
これを溶かせば味噌ラーメンというものだったけど…
こちらの店では、どんな仕掛けをしてくるのだろうか?
11時の開店時間に少し遅れて、店の前までやってくると…
すでに、店内は満席のようで、外で4人のお客さんが待っていた。

その後ろについて、待っていると…
この後、どんどんとお客さんが並んで、13人ほどの行列ができた。

行列しているうちに、スタッフの人が店から出てきて!
注文を聞かれて…
メニュー名を忘れたので(汗)
「塩ラーメンから味噌ラーメンに変わる限定!」と言って注文すると…
「色相グラデーションですね♪」と言われて!
「麺は、無料で中盛りにできますけど!」と聞かれたんだけど…

中盛にして、スープと麺のバランスが悪くなると嫌なので…
並盛りでお願いした。
さらに、小ライスをつけてもらうことにしたんだけど…
こちらの店では、ランチタイムには、ご飯もの100円引きのサービスが実施されていて!
小ライスは103円だから、3円で食べられるわけで…
これって、ほぼ、無料だし(汗)
麺も自家製麺だからできるのかもしれないけど…
中盛が無料で!
この2つを合わせたら、他店では、200円から300円は余計に支払わなければならないので…
ランチタイムに来店すると、かなりお得♪
そうして、ファーストロットで入店したお客さんが食べ終わって出てきて!
スタッフの人から呼ばれて入店!
運よく、改装によって、4席から3席に減ってしまった、奥の厨房に隣接するカウンター席へと案内されて…
少し待っていると、完成した「色相グラデーションtype Miso」が、小ライスとともにトレーに乗せられて運ばれてきた。

そして…
「スープは、そのまま、2~3口飲んだら、よく、底の方からかき混ぜて、食べてみてください。」
スタッフの人からそう言われて…
まずは、黄金色した淡麗そうな味わいのスープを口に運ぶと!
熱っ!
スープ表面には、熱したラードがかけられていたようで、危うく口の中を火傷するところだった!
しかし、こちらの店では、何度もデフォルトの塩ラーメンを食べているけど…
香油に、熱したラードを使っていなかったのに…
でも、このラードがいい仕事をしていた♪
まず、このラードは、ラードにニンニクの風味が移されたニンニク油で!
いつもの「塩ラーメン」に比べて、やや、薄味に感じられた鶏清湯魚介の塩スープに、このニンニク油がパンチを与えてくれて!
美味しくいただけた♪
そして、塩スープを少し飲んだ後は、スタッフの人の言う通りに、ラーメン丼の底を、箸でグリグリとかき混ぜてみたところ…
丼の底に隠れていた味噌がスープに溶け始めて、スープが琥珀色に変化!
さらに、混ぜてみると、スープはさらに褐色の色合いを強めて!
最後は、完全な味噌スープに変身♪




しかも、この味噌スープが、芳醇で濃厚な味わいで!
ニンニク油がスープのうま味を増長させて!
ただ、単に、色が段々と変化していく、色相グラデーションの面白さだけではなく!
塩ラーメンとしても、味噌ラーメンになっても美味しいのがいい♪
麺は、自家製の中太ストレート麺が合わせられていて…
やや、カタめで、プリッとした食感の中加水麺は、食感もよくて!
のど越しのよさもあって!
塩スープにも、味噌スープにも、どちらのスープにも馴染んでくれるのもよかったし♪

チャーシューは、いつもの豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューと!
豚バラ肉の煮豚の2種類のチャーシューがトッピングされていたけど…

豚肩ロースのレアチャーシューは、ソミュール液に漬けられてから真空低温調理されているので!
しっとりとした食感があってよかったし!
レア感のあるチャーシューで!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
一方の豚バラ肉のの煮豚は…
厚みのあるもので!
ホロっと崩れるほどやわらかく煮込まれていて!
普通にチャーシューを作らせても、『JUNK』は、こんなに美味しいチャーシューが作れるんだね♪
そして、最後は、残ったスープに半ライスをダイブさせて美味しく完食♪
ご馳走さまでした。


このコラボラーメンは、塩ラーメンが味噌ラーメンになるアイデアも面白いけど…
何より美味しいのが、このラーメンのいいところ♪
そして、このコラボラーメンの提供は、2月6日まで!
昼夜各20食限定なので!
まだ、食べていない方は、ぜひ!
おすすめです♪

メニュー:塩
塩のキラメキ(数量限定)…926円/塩らーめん…720円/塩のトキメキ…1,183円
醤油
濃口醤油らーめん…801円/まぜそば…772円
【劇場PSYCHO-PASS サイコパスコラボラーメン(1月9日~2月6日限定)】色相グラデーションtype Miso…850円
麺少なめ…-50円/麺中盛…無料/麺大盛…103円/麺特盛【濃口らーめん・つけ麺のみ)…206円
トッピング
特製味玉…103円/レアチャーシュー(4枚)…258円/メンマ…103円
レアチャーシュー丼…411円/(ミニ)…360円
ごはん(小)…103円/(中)…154円/(大)…206円
※平日ランチ限定(月~金 11:00~14:30)ごはんもの100円引き
関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
好み度:色相グラデーションtype Miso

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |