fc2ブログ
訪問日:2015年1月19日(月)

麺や 西や【弐】-1麺や 西や【弐】-2

今夜は、今月一杯で、居酒屋営業を終了して、来月からはラーメン専門店となる西や』でラーメンミニオフ会♪

新店ハンターの黒帽子さんと限定ハンターのひろさんのラーメンブロガーお2人に!
この人のTwitter情報のおかげで、『カドヤ食堂』や『中華そば 閃』の限定情報も知ることができた大阪の麺友の4人で、オフ会をする約束をしたんだけど!


ひろさんがドタキャンしたので
3人のオフ会となってしまった。

7時に店で待ち合わせて、オフ会開始!
まずは、ビールで乾杯!


麺や 西や【弐】-5

なお、料理は、こちらの店のオーナーシェフにお願いして!
おまかせで、少しずつ、いろいろなものを出してもらうようにした。


麺や 西や【弐】-17

まず、供されたのは、ホタルイカの酢味噌あえつぶ貝の刺身
そして、ナマコ酢山菜の天ぷら

麺や 西や【弐】-6麺や 西や【弐】-7麺や 西や【弐】-8麺や 西や【弐】-9

塩鮭の焼物と続いて!
最後は阿波尾鶏のモモのたたき

麺や 西や【弐】-10麺や 西や【弐】-11麺や 西や【弐】-12

これらをあてにビールで流し込んで!
ビールに続いて、焼酎の赤霧島をロックでいただいて、ラーメン談義に花を咲かせて!


〆は、もちろんラーメン!
というわけで、夜営業でも食べられる「中華そば」をオーダーしたんだけど!


こちらの店は、弁天町に一昨年の11月28日に居酒屋『旬鮮美 西や』としてオープンした店で!
しかし、6月12日よりランチタイムにラーメンを提供するようになって!


は、ラーメン店の『麺や 西や』として!
そして、夜は今まで通りの居酒屋『西や』として営業する二毛作店になった。


そして、この『麺や 西や』で出されるラーメンというのが、居酒屋で出される、趣味で作りました的なラーメンではない、本格的なラーメンで!
名の知れたラーメン店も顔負けの美味しいラーメンが食べられるという話しを聞いて!


さらに、あの有名な『麺哲』とも縁があるようで!
使用しているのが、『麺哲』で製麺された麺だということだったので!


度、食べに行ったことがあるけど!
いただいた「鶏と蛤の塩らあめん」は、鶏のうま味を引き出した、居酒屋で出されるラーメンとは一線を画する、美味しい清湯スープのラーメンだった♪


そして、今夜、いただく『中華そば』というのは、「高井田式中華そば」風のラーメンで!
こちらの店の基本の味となるラーメンということで!


どんな味わいなのか
楽しみにしていた♪

そうして、今夜は、前回の訪問時にラーメンを作ってくれた、元『麺や よかにせ』の店長だったスタッフの人ではなく
オーナーシェフの方が作ってくれた『中華そば』が着丼!

麺や 西や【弐】-13麺や 西や【弐】-14

濃い色合いの醤油味のスープに、青ネギとメンマがトッピングされたラーメンのルックスは、確かに高井田風中華そばだね!
ただし、チャーシューだけは、真空低温調理されたと思われる豚肩ロース肉のレアチャーシューが使われていて、オリジナリティを出している!


まずは、醤油の色が濃くて!
いかにも、高井田式中華そばっぽい色合いのスープをいただくと


鶏のうま味に昆布のうま味が感じられて!
さらに、カエシの醤油の甘味に酸味もあるスープで!


本場の『中華そば 住吉』とは違って、スープがしょっぱすぎて飲めないなんてこともなくて!
味わいとしては『中華そば ○丈』の「中華そば」に似た味わいで、なかなか美味しいスープだと思う♪


そして、このスープに合わせられた太ストレートの麺は、もっちりとした食感の多加水麺で!
しっかりと、小麦粉のうま味の感じられる美味しい麺だったし♪


濃い醤油味のスープと適度に絡んでくれるのもよかったし!
さすが、麺が命の『麺哲』の麺というのが伝わってくるかのような麺だった。


麺や 西や【弐】-15

トッピングされた豚肩ロースのレアチャーシューは、噛むと、肉のうま味がジュワっと滲み出てくる美味しいチャーシューでよかったし♪

そして、この「中華そば」が600円という価格で食べられるのも!
コスパ高くて嬉しいよね♪


麺や 西や【弐】-16

それと、来月からはラーメン専門店にリニューアルするので!
昼間と同じように、夜でも、いろいろな種類のラーメンが食べられるし!


さらに、こちらの店では
清湯スープのラーメンだけではなく

限定で、鶏白湯スープのラーメンにつけ麺なんかもやることがあるので!
店のTwitterはチェックしておかないとね!


また、寄らせてもらいます!
ご馳走さまでした。

麺や 西や【弐】-3麺や 西や【弐】-4

メニュー:中華そば(太麺)…600円/鶏魚介醤油(細麺)…700円/鶏魚介塩(細麺)…750円/鶏香味あえめん(ミニごはん付き)…800円

麺大盛り・替え玉…+100円
トッピング
肉増し…250円/味付き玉子…100円


白ごはん…100円/豚飯…300円

西や

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:居酒屋 | 弁天町駅



好み度:中華そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3142-f9a146f7