fc2ブログ
訪問日:2015年1月21日(水)

【新店】東京味噌らーめん 鶉-1【新店】東京味噌らーめん 鶉-2

本日の東京地方の天候は曇り!
気温は3℃。


しかし、北風が吹いていて、体感温度は、もっと低く感じられて
こんな日は、温かい味噌ラーメンが食べたくなる!

そこで、本日、私が向かったのは、1月9日オープンした新店の『東京味噌らーめん (うずら)』!
情報によると、こちらの店は、『麺や 七彩』出身の店主が東小金井にオープンして話題となった『くじら食堂』のセカンドブランドの店だという!

しかし、一方の情報では、その『くじら食堂』で修業して!
さらには、名だたる都内の有名ラーメン店でも修業経験のある店主が開業した店との情報もあって!


どちらが正解なのかはわからないけど
とにかく、温かくて美味しい味噌ラーメンが食べられればいい♪

そう思って、中央特快に乗車!
三鷹で、普通の中央線快速に乗り換えて、やってきました東京・武蔵境!


駅北口を出ると
先ほどからパラパラと降り出した雨がみぞれに変わっていて

傘を差して店へと向かったんだけど
北風がピューピュー吹いて、超寒い!

マフラーを巻いて、コートの襟を立てて!
手袋をしても、傘を持つ手がかじかむ寒さ


そうして、商店街を抜けて、5分ほど歩いて、店の前までやってきたのは、時計の針が、ちょうど、お昼の12時を指す時刻!
すると、店内は満席のようで


外で2人のお客さんが!
さらに、店の中でも、2人のお客さんが待っていた。


8分ほど待って
アンティークなステンドグラス調のガラス戸を開いて入店!

まずは、券売機で食券を購入するんだけど
メニューは、味噌ラーメン専門店だけあって、「みそらーめん」「辛みそらーめん」「みそつけ麺」「辛みそつけ麺」と味噌オンリー!

それに、各種、味玉と特製トッピングのバージョンのボタンがあったんだけど!
「みそらーめん」と、そのトッピングバージョン以外には、売り切れのランプが点灯していて、まだ、販売されていないようだった。


【新店】東京味噌らーめん 鶉-3【新店】東京味噌らーめん 鶉-4

「特製って、何が入っているのですか?」
後で、店主の奥さまと判明した女性の方に尋ねると


「チャーシューと味玉が増量されたものです♪」という返事があったので!
本当は、「みそチャーシュー麺」か「チャーシュー増し」のトッピングがあれば、それにするつもりだったけど

なかったので
「特製みそらーめん」にすることに!

なお、「特製みそらーめん 大」というのがあって!
価格は、デフォルトの「特製みそらーめん」と同じで!


そして、サイドメニューの「チャーシュー丼」が用意されていなかったこともあって!
注文は、「特製みそらーめん 大」にすることにした。


食券を買ってから、3分後の12時11分に席が空いて着席。
食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。


厨房には店主と奥さまのお二人が居て!
店主が鍋を振って、「みそらーめん」を作っていた。


そうして、完成した2個作りされた「みそらーめん」が先客に出されると!
麺箱から麺を取り出して、手でもみ始め!


「みそらーめん」を再び2個作りし始める店主!
中華鍋で野菜を炒めて!


そこに、スープを入れて、仕上げていくんだけど
香ばしいニンニクの香りが、めっちゃ、食欲をすする!

そうして、手もみした麺がテボに入れられてから、2分30秒で引き上げられると!
湯切りされてラーメン丼の中へ!


そして、中華鍋の中のスープが注がれて!
野菜が盛られると


最後にラードと思われる液体が回し掛けられて
そうして、完成した2つの「みそらーめん」のうち、一つが「特製みそらーめん」になって、私に出された。

【新店】東京味噌らーめん 鶉-5【新店】東京味噌らーめん 鶉-6

店に到着してから20分。
着席してからは9分で、ラーメンが着丼。


思ったよりは、早くラーメンが出てきたと思う。
こういう、中華鍋を使って作る、本格的な味噌ラーメンは、調理に時間が掛かってしまうものだし!


一度に2人前しか作れないので
どうしたって、提供までに時間が掛かってしまうものなので

まずは、具だくさんの具を寄せて
香油が浮く味噌スープをいただくと

サラッとした鶏清湯スープで!
味噌も白味噌ベースでマイルドな味わいだったので!


ちょうど、隣の席で食べ終わって帰って行ったお客さんのラーメン丼を片付けにきていた奥さまに
「味噌ラーメンなので、豚骨のこってりしたスープなのかと思っていたのに、鶏出汁の飲みやすいスープで、美味しいですね♪」と話し掛けると…

「そうなんですよ!」
「鶏のスープで、意外にあっさりしているんです♪」
と話していたけど!

鶏出汁のうま味の出た出汁感のあるスープだったし!
ニンニクの香ばしい風味と生姜と山椒の風味も感じられて!


香油に使われたラードによって、スープにコクが与えられていて!
美味しい味噌スープだね♪


そして、入口の横に鎮座していた製麺機で製麺したと思われる自家製麺は
パスタのフェットチーネのような平打ちの太ストレート麺を、手でもんで縮れ麺にした麺で!

【新店】東京味噌らーめん 鶉-7

ピロピロとした食感の多加水の麺は、個人的には、あまり好きな食感の麺ではないし
この、そんなに粘度のないスープとの絡みはどうなんだろうと思ったけど

手でもんで、縮れを付けていたので、しっかりとスープと絡んでくれたし!
小麦粉のうま味が感じられる麺でよかった♪


トッピングされた具の低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは、厚みのある、ちょっと、噛み応えのあるタイプだったけど!
噛むと肉のうま味が滲み出る美味しいチャーシューだったし♪


【新店】東京味噌らーめん 鶉-8

炒めたニラ、モヤシ、ニンジンの野菜が香ばしくて♪
最後は、スープまで残さず飲み干して完食!


小麦粉のうま味を感じる美味しい麺だったので!
麺のうま味をストレートに実感できる「味噌つけ麺」が始まったら、まて、来てみるつもり!


美味しかった♪
ご馳走さまでした。

PS 帰りがけに」、奥さまにお聞きしたところ…
『くじら食堂』のセカンドブランドというのは違うようで
(汗)

夫婦2人で始めた店と言うことでしたので
念のため

【新店】東京味噌らーめん 鶉-9【新店】東京味噌らーめん 鶉-10

メニュー:味玉みそらーめん…880円/みそらーめん…780円/特製みそらーめん…980円
※大盛り無料

味玉…100円/特製…200円



昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 武蔵境駅



好み度:特製みそらーめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3136-a6299e46