fc2ブログ
訪問日:2015年1月15日(木)

麺処 晴【壱四】-1

しとしとと雨の降る東京・入谷!
東京メトロ日比谷線の入谷駅2番出口を出て、向かったのは麺処


傘を差して、上野方面に向かって横断歩道を渡ると、昭和通りに架かる歩道橋の脇にある店には、数十秒で到着!
こんな日は、駅近くにある店がいいよね♪

13時ジャストに入店すると!
厨房には、おちゃめで、いつも笑顔の大城店主
(笑)

麺処 晴【壱四】-12

そして、L字型のカウンター席にはお客さんが5人いて!
ラーメンができるのを待っていたんだけど


皆さんがフライング気味で待っていたのは(笑)
本日13時より15食限定で提供される「濃厚そば」!

この「濃厚そば」というのは
1月9日に一度提供されて

また、昨日の14日から提供が再開された濃厚な煮干しそばのことで!
本日の煮干しのバージョンは、鯵煮干しメインで、伊吹いりこも使うというので、特に期待して訪問♪


まずは、券売機にお金を入れて、券売機右下ある「濃厚そば」のボタンを押して!
さらに、トッピングの「チャーシュー」の食券も買い求めて席へ!

麺処 晴【壱四】-2麺処 晴【壱四】-3

そうして、カウンターの上に、食券を揃えて置くと
先客3人の「濃厚そば」を出し終えた大城店主が、食券を回収!

そして、チャーシューの肉塊を冷蔵庫から取り出すとキレイに切り揃えて、バットに並べると!
麺が茹でられて!


茹で上がって、湯切りされた麺が、予め、温められて、丼に注がれたスープの中へ!
そうして、最後にキレイに具が盛りつけられて、3個作りされた「濃厚そば」が完成!


そして、そのうちの1つに、真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューがトッピングされて!
大城店主から出された。


麺処 晴【壱四】-5麺処 晴【壱四】-6

グレイッシュなスープに紅色したレアチャーシューに、黄緑色の豆苗、白黒の玉ねぎに岩海苔が映える美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、ドドンと載せられたレアチャーシューを寄せて、凶悪そうな色したスープをいただくと


トロッとした適度に粘度のある鶏白湯スープに煮干しが重ねられたといった感じの濃厚鶏白湯煮干しのスープは
煮干しが超濃厚で!

鯵煮干しのうま味に甘味!
そしてビターな味わいまでもドドッと押し寄せてくる!


そして、伊吹いりこのうま味に、鶏のうま味もしっかりと感じられるスープで!
めちゃめちゃ美味しい♪


そして、このスープがスゴいのは、これだけ、鶏も煮干しも濃度が高いのに!
塩分濃度が抑えられていて、クオリティの高い濃厚鶏白湯スープに仕上がっていたこと!


大城店主の作る、淡麗な鶏清湯煮干しスープの「中華そば」は、鶏と煮干しの出汁のうま味が口の中に広がる、美味しいスープだけど♪
この濃厚鶏白湯煮干しスープは、それ以上に美味しい、突き抜けた味わいのスープと言える!


そして、この濃厚なスープに合わされた麺は、いつもの『麺処 晴』が使う、村上朝日製麺の切刃22番の中細ストレート麺に比べると、一回り太い!
切刃20番に見える麺が合わされていて!


カタめで、パツンと歯切れのよい食感は変わらず!
食感は最高♪


そして、スープとの絡みが絶妙で!
この麺の方が、よりスープに合っている!


麺処 晴【壱四】-7

しかし、20番と22番の麺の太さの違いといったら、それぞれ、1.5mmと1.36mmだから
その差、僅か0.14mmではあるけど

修業先ではスープ作りだけではなく、製麺機を使って麺作りもしていた製麺のプロでもある大城店主!
細かいところまでこだわる!


トッピングされた具の豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日のチャーシューも絶品♪
こちらの店は、いつでも、こうして、美味しいレアチャーシューを提供してついるのが嬉しい♪


麺処 晴【壱四】-9

そうして、チャーシューを捲っていくと
一番下に、炙りチャーシューが潜んでいたんだけど!

これが、今日の「濃厚そば」のデフォルトのチャーシューのようで!
そして、このチャーシューが、めっちゃ美味しくて♪


しかし、大城店主の作るレアチャーシューは、全国のラーメン店でも屈指の美味しいレアチャーシューだと思っていたけど
この普通のチャーシューも美味しい♪

麺処 晴【壱四】-8

それに、長い1本の美しい穂先メンマは、やわらかくて!
シュクシュクとした食感がとてもよかったし♪


そして、麺を半分程度食べたところで、現金150円をカウンターの上に上げて、追加でお願いした「和え玉」が
もうすぐ、麺と具を食べ終えるタイミングで提供されて!

麺処 晴【壱四】-10

さっそく、麺と具をタレと香油によく和えて、「和え麺」のようにしていただくと
これが、また、美味しくて♪

次に麺を、残しておいたスープにつけて、「つけ麺」のようにして食べると
これも、また、よくて♪

麺処 晴【壱四】-11

最後は、残った麺と具を、スープにダイブさせて!
最後まで美味しく完食♪

しかし、今日の「濃厚そば」は、今まで、こちらの店で食べてきたラーメンの中では、一番好みのラーメンだった♪
できれば、レギュラーメニューにしてほしいところだけど


仕込みから営業までのすべてを、大城店主一人でやっているので
毎日やるのはしんどいかな(汗)

なので、限定でいいので、また、近いうちにやってください!
ご馳走さまでした。

麺処 晴【壱四】-13

メニュー:中華そば…730円/味玉そば…830円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円

塩そば…730円/味玉塩そば…830円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円

【限定】濃厚そば…780円

中盛…50円/大盛…100円
味玉…100円/穂先メンマ…100円/のり…100円/ねぎ…100円/チャーシュー…300円

ごはん…100円/豚めし(小)…200円/豚めし…250円/豚めし(大)…350円


麺処 晴

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 入谷駅鶯谷駅上野駅



好み度:濃厚そば(鯵煮干し&伊吹いりこ)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3135-b65824e7