fc2ブログ
訪問日:2015年1月12日(月)

らーめん 香澄【壱壱-1

今夜は、1日限り「塩ラーメン」が復活するという『らーめん 香澄』へ!

こちらは、2012年5月7日に大阪・阿波座にオープンした『らーめんstyle Junk Story』出身のモリゾーさんこと尼崎店主が開業した店!

オープンに当たっては、「塩ラーメン」1本でスタート!
その後、「醤油ラーメン」を追加したものの


やはり、「塩ラーメン」にこだわり!
そのこだわりの「塩ラーメン」が人気の店だった。


しかし、その店が、昨年の4月14日に、その「塩ラーメン」を捨てて、醤油味の「煮干しそば」「煮干しまぜそば」を出す店へとリニューアルしてしまったのには驚かされた!

そこで、この「煮干しそば」を、リニューアルから10日後の4月24日に食べにいったところ

従来は、鶏のうま味がいっぱいのスープで!
スープ表面にキラッキラに輝く鶏油がスープにコクを与えていたのに!


それが、鶏を使わない煮干しだけで出汁をとった純煮干しのスープになって!
スープ表面に浮かぶ香油も、鶏油をやめて、煮干し油になっていて


スープ自体が、まったくの別物になっていたのには、もっと驚かされた。

でも、味自体は、とても美味しくて♪
この変更は、ニボラーとしては嬉しい変更ではあるけど!


「塩ラーメン」も美味しかったので!
複雑な気分だった

ただ、尼崎店主からは、これからも限定で、いろいろなラーメンを出すと言っていたので!
また、「塩ラーメン」も、限定でやってくれるんだろうと思っていた。


しかし、なかなか、「塩ラーメン」の限定を提供してくれないどころか
限定自体も出さなくなってしまった

その後、沈黙を破って「鶏白湯ラーメン」の限定が出されて!
いただいたところ…

清湯のプロが作る白湯スープのラーメンは
鶏白湯スープとしては、専門店の味を凌駕するほどの味わいだった!

しかし、その後はまた、限定は出されないまま
そこへ、再び、沈黙を破って、1月12日の成人の日の本日!

本来は、定休日となる月曜日に、「塩ラーメン」が1日限り復活するというので!
しかも、提供数の限定は設けられておらずに、この日は「煮干しそば」の販売はなく、「塩ラーメン」と「煮干しまぜそば」の販売になるということだったので!


夜営業でも、まだ、あるだろうと考えて訪問。
地下鉄中央線と千日前線が交差する阿波座駅から歩いて、店の前までやって来たのは、夜の7時を少し回った時刻!


すると、店内は満席のようで、外で5人のお客さんか待っていた。
少し待って、スタッフの人に呼ばれて入店!


券売機を見ると
「塩ラーメン」のボタンには、まだ、売り切れの×マークが点灯されておらずには残ってくれていた♪

らーめん 香澄【壱壱-3

そして、本日のみ限定の「塩ラーメン」には、デフォルト「塩ラーメン」に、「味玉塩ラーメン」、「特製塩ラーメン」も用意されていたので!
味玉とチャーシューが増量された「特製塩ラーメン」の食券を買って!


さらに、チャーシュー増しの食券も購入したんだけど
これは、モリゾー店主の作る真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューが、めっちゃ美味しいので♪

そして、席について、モリゾー店主に食券を渡すと
先客の注文した「塩ラーメン」と「煮干しまぜそば」の大盛りが作られた後に

2個作りされた「塩ラーメン」のうちの1つが!
特製トッピングされて、さらに、チャーシューが2枚増加トッピングされて、モリゾー店主から出された。


らーめん 香澄【壱壱-4らーめん 香澄【壱壱-5

味玉が載り、豚肩ロース肉のレアチャーシューが6枚載る美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、以前の黄金色に輝くスープとは違って、塩ラーメンというよりは醤油ラーメンに近いような、琥珀色したスープをいただくと

秋刀魚と鰹節と思われる節のうま味が口の中に広がるスープで!
昆布と干し椎茸のうま味に、白背の煮干しのうま味も感じられる!


ただ、以前のスープに比べると、節の味わいが強くて!
煮干しは控えめ


そして、一番の違いは、鶏があまり主張していなかったこと
以前のような、鶏出汁のうま味が強くて、シャーブでキレのある味わいとは違って、まったりとしたおとなしめの味わいに感じられた。

そして、節を効かせて、飲みやすいスープになったのはいいとは思うけど!
スープに浮かぶ節粉が、少し、口に残るのが、ちょっと気になった。


この「復活塩ラーメン」のスープは、私には、以前の「塩ラーメン」のスープとは、かなり違う味わいに感じられたので
歯に絹着せず、感じたことをモリゾー店主に話したところ

動物系系が弱いように感じられたのは
従来は、動物系と魚介系の比率が7:3だったものを5:5にしたから

また、粉っぽく感じられたのは
従来は、厚削りの節を手で折って使っていたのを、今回は細かい削り節にして、濾しが甘かったからと話してくれたけど

今回のスープの方が万人受けする味わいのような気はしたけど
以前のスープは、こちらの店でしか食べられないオンリーワンの味わいのスープで!

個人的には、前の味わいのスープが好きだったので!
できれば、新たな味わいにはせずに、忠実に復刻した「塩ラーメン」で復活させてほしかったな


そして、このスープに合わせられた麺は、平打ちの中太ストレート麺で!
パスタのタリオリーニのような形状した麺は、前回、限定でやった「鶏白湯ラーメン」に使われた麺と同じ麺じゃないかと思うけど

らーめん 香澄【壱壱-6

前回に比べると、食感はカタめで!
ちょっと、今夜の麺は、茹で加減がアルデンテすぎたようにも感じられたけど


カタめで、なかなか味のある麺で!
スープとの絡みもまずまず!


トッピングされた具の豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューは、いつも通り、しっとりとした食感なのがよかったし!
味も最高♪


味玉も、トロッとした卵黄がよくて!
美味しく完食♪


ただ、やっぱり、個人的には以前のスープの方が好みなので
もし、また、機会があったら

今度こそ、完全な復刻版「塩ラーメン」をやってもらえると嬉しいんだけど
ご馳走さまでした。

らーめん 香澄【壱壱-2

メニュー:味玉煮干ラーメン…850円/煮干ラーメン…750円/特製煮干ラーメン…950円
味玉煮干まぜそば…900円/煮干まぜそば…800円/特製煮干まぜそば…1000円

麺大盛…100円/チャーシュー増し(+2枚)…150円/ねぎ増し…100円

ごはん(小)…50円/ごはん(中)…100円/ごはん(大)…150円
チャーシュー丼(小)…250円/チャーシュー丼…350円

【1月12日(祝)限定】味玉塩ラーメン…850円/塩ラーメン…750円/特製塩ラーメン…950円


香澄




関連ランキング:ラーメン | 阿波座駅中之島駅肥後橋駅



好み度:特製塩ラーメン+チャーシュー増しstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3131-7f88a253