| Home |
2014.12.15
貝料理専門店 ゑぽっく ~地鶏と鰹節と牡蠣出汁スープの「牡蠣そばBLACK」~
訪問日:2014年12月15日(月)

夜のみ営業の貝料理専門店でランチタイムに提供されているラーメンが美味しいと聞いて!
本日、向かったのが大阪・東心斎橋にある『貝料理専門店 ゑぽっく』!


堺筋から心斎橋側に一本入った路地にある店へとやってきて!
昼の12時30分過ぎに入店すると…


※堺筋側からアプローチ


※心斎橋側からアプローチ
店内のオープンキッチンの厨房を囲むように配されたL字型カウンター席では、なにわマダム4人がお食事をされていて!
厨房には、男女1名のスタッフの姿があった。
今年の8月4日から始めたというランチメニューは、「貝そばVIANCO」と「牡蠣そばBLACK」という2種類のラーメンで!
メニューに書かれた解説によれば…

貝そばVIANCO
干し貝柱と白醤油で仕上げた塩ラーメン。
地鶏、浅利、かつを出汁のトリプルスープのあっさり味。
牡蠣そばBLACK
自家製たまりの牡蠣醤油で仕上げた醤油ラーメン。じっくり煮出した牡蠣の旨味が詰まった渾身の一杯。
女性スタッフから注文を聞かれて…
「牡蠣そばBLACK」を「本日の日替りご飯」の「とろろご飯」付きでオーダー!
ラーメン単品だと900円。
しかし、100円増すだけで、「日替りご飯」のセットにすることができるのがいい♪
すると…
「ご飯は、大盛りにされますか?」
女性スタッフから言われて…
つい、「はい!」と答えてしまったけど…
何と、大盛りにしても100円!
「日替りご飯」は、完全にサービス品だった♪
女性スタッフからオーダーが通されると…
ラーメン作りに入る男性スタッフ!
そうして、男性スタッフにによって作られた「牡蠣そばBLACK」と、女性スタッフによって作られた「日替りご飯」の「とろろご飯」の大盛りが、トレーに載せられて…
「とろろご飯は、貝醤油を掛けてお召し上がりになってください。」という女性スタッフの言葉とともに供された。

ラーメンの中には、炊いて味付けがなされた牡蠣とネギが入るだけで!
地鶏のたたき、味玉、小松菜の具は、別皿での提供。


これは、地鶏のたたきに熱が入らないように配慮したところもあるかもしれないけど…
視覚的な効果を狙って、あえて、ブラックを強調するために、彩りのある具を排除したんだと思われる。

ラーメン丼も、高級でこったものが使われていて!
食器や盛りつけにセンスを感じる。
でも、ラーメンは、丼一杯で完結する食べ物なので、あえて、具をトッピングしてみましたが…
センスのないトッピングでごめんなさい(笑)

まずは、漆黒のスープをいただくと…
牡蠣!牡蠣!牡蠣!
牡蠣エキスがドバッと出たスープで!
めっちゃ美味しい♪
そして、この味わいは、牡蠣煮干しではなく、生牡蠣によるもの!
さすが、貝料理専門店だけあって、牡蠣のうま味を上手く引き出している♪
牡蠣好きにはたまらなく美味しい味わい♪
ただし、かなり、牡蠣の風味が強いので、牡蠣や貝が苦手な方は絶対に食べられない、食べる人を選ぶスープといえる。
しかし、このスープは、ただの牡蠣スープではなかった。
このスープからは牡蠣のうま味の他に…
地鶏によるものと思われる鶏のうま味に鰹と昆布のうま味が感じられて!
この相乗効果によって、うま味を増幅させている!
さらに、カエシに使われた、たまり醤油によるコクと深み!
仄かな甘味がとてもいい感じだったし♪
そして、この牡蠣のうま味満載の鶏清湯魚貝スープに合わせられた中細ストレート麺は、日本蕎麦のような食感の加水率33%くらいの加水率低めの中加水麺で!
この、やや、濃いめの味付けのスープにはドンピシャ合っている♪

そこで、この麺は、何処の製麺所の麺を使っているのか聞いてみたところ…
「京都から取り寄せています。」という答えが男性スタッフから返ってきたので!
「テイガクですか?」と言うと!
予想通りで!
「麺屋 棣鄂(ていがく)」の知見社長に、このスープに合った麺を作ってほしいとお願いして作ってもらった麺だと話してくれた。
トッピングされた具の鶏のたたきは絶品で♪
貝料理だけでなく、鶏料理も出せる腕前のものだったし!
卵黄がオレンジ色した味玉も、茹で加減、味付けともとてもよくて♪
ラーメン屋さんが作る最上の味玉と遜色ない出来映えだったし!
ラーメンの中にゴロゴロと入っていたプリプリとした食感の牡蠣は、食感も味付けもよかったし♪
小松菜のシャキシャキとした食感がとてもよかったし!

貝料理専門店の作る秀逸なラーメン!
美味しくいただきました♪
そして、まーちんさん的に言うと「必然的やってもうた(・ω・)/」の「日替わりご飯」の「とろろご飯」は(笑)

とろろも、たっぷり掛っていて、貝醤油を垂らしていただくと…
これが、また、超美味しくて♪
大満足で、すべて完食!
思ったより、遥かに美味しい一杯だったので!
もう1種類の「貝そばVIANCO」も食べてみたい♪
ご馳走さまでした。

メニュー:貝そばVIANCO…900円/牡蠣そばBLACK…900円
+100円で本日のご飯がSETに …1000円
好み度:牡蠣そばBLACK
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

夜のみ営業の貝料理専門店でランチタイムに提供されているラーメンが美味しいと聞いて!
本日、向かったのが大阪・東心斎橋にある『貝料理専門店 ゑぽっく』!


堺筋から心斎橋側に一本入った路地にある店へとやってきて!
昼の12時30分過ぎに入店すると…


※堺筋側からアプローチ


※心斎橋側からアプローチ
店内のオープンキッチンの厨房を囲むように配されたL字型カウンター席では、なにわマダム4人がお食事をされていて!
厨房には、男女1名のスタッフの姿があった。
今年の8月4日から始めたというランチメニューは、「貝そばVIANCO」と「牡蠣そばBLACK」という2種類のラーメンで!
メニューに書かれた解説によれば…

貝そばVIANCO
干し貝柱と白醤油で仕上げた塩ラーメン。
地鶏、浅利、かつを出汁のトリプルスープのあっさり味。
牡蠣そばBLACK
自家製たまりの牡蠣醤油で仕上げた醤油ラーメン。じっくり煮出した牡蠣の旨味が詰まった渾身の一杯。
女性スタッフから注文を聞かれて…
「牡蠣そばBLACK」を「本日の日替りご飯」の「とろろご飯」付きでオーダー!
ラーメン単品だと900円。
しかし、100円増すだけで、「日替りご飯」のセットにすることができるのがいい♪
すると…
「ご飯は、大盛りにされますか?」
女性スタッフから言われて…
つい、「はい!」と答えてしまったけど…
何と、大盛りにしても100円!
「日替りご飯」は、完全にサービス品だった♪
女性スタッフからオーダーが通されると…
ラーメン作りに入る男性スタッフ!
そうして、男性スタッフにによって作られた「牡蠣そばBLACK」と、女性スタッフによって作られた「日替りご飯」の「とろろご飯」の大盛りが、トレーに載せられて…
「とろろご飯は、貝醤油を掛けてお召し上がりになってください。」という女性スタッフの言葉とともに供された。

ラーメンの中には、炊いて味付けがなされた牡蠣とネギが入るだけで!
地鶏のたたき、味玉、小松菜の具は、別皿での提供。


これは、地鶏のたたきに熱が入らないように配慮したところもあるかもしれないけど…
視覚的な効果を狙って、あえて、ブラックを強調するために、彩りのある具を排除したんだと思われる。

ラーメン丼も、高級でこったものが使われていて!
食器や盛りつけにセンスを感じる。
でも、ラーメンは、丼一杯で完結する食べ物なので、あえて、具をトッピングしてみましたが…
センスのないトッピングでごめんなさい(笑)

まずは、漆黒のスープをいただくと…
牡蠣!牡蠣!牡蠣!
牡蠣エキスがドバッと出たスープで!
めっちゃ美味しい♪
そして、この味わいは、牡蠣煮干しではなく、生牡蠣によるもの!
さすが、貝料理専門店だけあって、牡蠣のうま味を上手く引き出している♪
牡蠣好きにはたまらなく美味しい味わい♪
ただし、かなり、牡蠣の風味が強いので、牡蠣や貝が苦手な方は絶対に食べられない、食べる人を選ぶスープといえる。
しかし、このスープは、ただの牡蠣スープではなかった。
このスープからは牡蠣のうま味の他に…
地鶏によるものと思われる鶏のうま味に鰹と昆布のうま味が感じられて!
この相乗効果によって、うま味を増幅させている!
さらに、カエシに使われた、たまり醤油によるコクと深み!
仄かな甘味がとてもいい感じだったし♪
そして、この牡蠣のうま味満載の鶏清湯魚貝スープに合わせられた中細ストレート麺は、日本蕎麦のような食感の加水率33%くらいの加水率低めの中加水麺で!
この、やや、濃いめの味付けのスープにはドンピシャ合っている♪

そこで、この麺は、何処の製麺所の麺を使っているのか聞いてみたところ…
「京都から取り寄せています。」という答えが男性スタッフから返ってきたので!
「テイガクですか?」と言うと!
予想通りで!
「麺屋 棣鄂(ていがく)」の知見社長に、このスープに合った麺を作ってほしいとお願いして作ってもらった麺だと話してくれた。
トッピングされた具の鶏のたたきは絶品で♪
貝料理だけでなく、鶏料理も出せる腕前のものだったし!
卵黄がオレンジ色した味玉も、茹で加減、味付けともとてもよくて♪
ラーメン屋さんが作る最上の味玉と遜色ない出来映えだったし!
ラーメンの中にゴロゴロと入っていたプリプリとした食感の牡蠣は、食感も味付けもよかったし♪
小松菜のシャキシャキとした食感がとてもよかったし!

貝料理専門店の作る秀逸なラーメン!
美味しくいただきました♪
そして、まーちんさん的に言うと「必然的やってもうた(・ω・)/」の「日替わりご飯」の「とろろご飯」は(笑)

とろろも、たっぷり掛っていて、貝醤油を垂らしていただくと…
これが、また、超美味しくて♪
大満足で、すべて完食!
思ったより、遥かに美味しい一杯だったので!
もう1種類の「貝そばVIANCO」も食べてみたい♪
ご馳走さまでした。

メニュー:貝そばVIANCO…900円/牡蠣そばBLACK…900円
+100円で本日のご飯がSETに …1000円
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 長堀橋駅、心斎橋駅、日本橋駅
好み度:牡蠣そばBLACK

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |