| Home |
2014.12.16
らーめん専門 和海【壱弐】 ~食べログ兵庫県ラーメンランキング1位の店で「塩ミックス」~
訪問日:2014年12月16日(火)


本日は、食べログ兵庫県ラーメンランキング1位!
それどころか、全国でも常にベスト10に入る人気店の『らーめん専門 和 海』でランチ!
店の最寄り駅である、阪神電鉄の武庫川駅まで行って!
あいにくの空模様の中、傘を差しながら、店の前に開店25分前の11時35分に着くと…
この悪天の中、12人ものお客さんが開店を待っていた。
その中には、関西の麺友の姿も!
そうして、20分ほど待った後に…
こちらの店の木下店主が暖簾を持って、店の中から現れて!
「雨の中、お待ちいただきまして、ありがとうございます。」
そう挨拶をして、少し、開店時間を早めて開店!
それから30分待って、ようやく入店することができたんだけど…
開店時26人待ち。
その後も、常時、20人近いお客さんが待っていて!
その人気ぶりが窺えた。
入店して、まず、木下店主と奥様にご挨拶して、席につくと…
木下店主から…
「今日は、塩か醤油がおすすめです!」
「今日のスープは、すごく、スープの状態がいいので!」
今日は、今年も提供開始された限定10食の「味噌らーめん」狙いで来たんだけど…
木下店主にそう言われてしまっては(汗)
そこで、前回は、醤油だったこともあって…
今日は、塩にすることにした。
そして、いつもは、鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種の鶏レアチャーシューがトッピングされた「鶏塩らーめん」を注文しているんだけど…
今日は、この鶏の2種のレアチャーシューに、さらに豚バラ肉のチャーシューが入る一番人気の「塩ミックス」にした。

そうして、注文してからは、程なくして完成した「塩ミックス」が…
「塩のデフォを食べてもらうのは、初訪以来じゃないですか?」という言葉とともに、木下店主から出された。


琥珀色した塩ラーメンらしからぬ色合いのスープをいただくと…
鶏が濃い!

鶏のうま味がよく出た濃厚鶏清湯スープのラーメンで!
思い起こせば、最初にこちらの店に来て、いただいた淡麗な「鶏塩らーめん」から比べたら、3倍くらいの濃さがあるんじやないかな!
さらに、さり気なく、昆布に干し椎茸のうま味が効かされていて!
節は、秋刀魚節に目近(宗田鰹)節!?
それに、煮干しは背黒かな!?
鶏出汁に和風出汁が重ねられたスープは、コクがあって、深みがあって、やっばり、美味しい♪
それと、麺は、中細ストレート麺が使われていて!
6月に、こちらの店でいただいた「鶏出汁醤油らーめん」にも合わせられていた麺といっしょなんだろうと思っていたところ…
カタチはいっしょなのに、加水率が下げられていて!
プリッとした食感からザクッとした食感の麺に変わっていたので!
「麺の加水率下げられました。」と木下店主に聞くと…
「ええ、少し下げました。」という答えがあったけど!
これは、大正解!
より、スープとの絡みがよくなったし!

こちらの店は、スープのよさに比べて、麺が、やや、弱いかな…
製麺所を変えても、その傾向はあったけど…
これで、ようやく、解消!
しかし、木下店主は、これにとどまらすに、さらなる高みを目指している!
それは、自家製麺への移行!
すでに、大和製作所の製麺機を購入して、休みの日に試しているようで!
これもあって、来月からは、夜営業を休止することになったみたいだけど…
早く、木下店主が打つ自家製麺を食べてみたい♪
トッピングされた3種のミックスチャーシューのうち…
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、今日のチャーシューも、しっとりとした食感のものでよかったし♪
鶏モモ肉のレアチャーシューは、噛み応えがあって!
鶏肉のうま味が感じられるものでよかったし♪

豚バラ肉のチャーシューは、よく煮込まれていて、脂身がとろけてしまうもので!
甘い味付けなのも、単品としては悪くはないけど…
強い味わいと脂がスープに移ってしまうのが!
久しぶりにミックスチャーシューにしたけど、やっぱり、次回からは鶏チャーシューに戻すことにするつもり。
でも、今日は、半年ぶりに木下店主の作るラーメンをいただいたけど!
スープは、木下店主が、今日のスープはいいと話していた通りの絶品の出来だったし!
麺も、より、スープに合うものに変更されていたのもよかったし!
土砂降りの雨の中、お客さんが行列して食べるのもわかる、それだけの価値のあるラーメン!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩ミックス…900円/塩…700円/鶏塩…900円/塩チャーシュー…900円
醤油ミックス…900円/醤油…700円/醤油塩…900円/醤油チャーシュー…900円
節オイル…50円/煮干しオイル…50円
かえ玉…150円/くるま麩…1個10円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
好み度:塩ミックス
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日は、食べログ兵庫県ラーメンランキング1位!
それどころか、全国でも常にベスト10に入る人気店の『らーめん専門 和 海』でランチ!
店の最寄り駅である、阪神電鉄の武庫川駅まで行って!
あいにくの空模様の中、傘を差しながら、店の前に開店25分前の11時35分に着くと…
この悪天の中、12人ものお客さんが開店を待っていた。
その中には、関西の麺友の姿も!
そうして、20分ほど待った後に…
こちらの店の木下店主が暖簾を持って、店の中から現れて!
「雨の中、お待ちいただきまして、ありがとうございます。」
そう挨拶をして、少し、開店時間を早めて開店!
それから30分待って、ようやく入店することができたんだけど…
開店時26人待ち。
その後も、常時、20人近いお客さんが待っていて!
その人気ぶりが窺えた。
入店して、まず、木下店主と奥様にご挨拶して、席につくと…
木下店主から…
「今日は、塩か醤油がおすすめです!」
「今日のスープは、すごく、スープの状態がいいので!」
今日は、今年も提供開始された限定10食の「味噌らーめん」狙いで来たんだけど…
木下店主にそう言われてしまっては(汗)
そこで、前回は、醤油だったこともあって…
今日は、塩にすることにした。
そして、いつもは、鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種の鶏レアチャーシューがトッピングされた「鶏塩らーめん」を注文しているんだけど…
今日は、この鶏の2種のレアチャーシューに、さらに豚バラ肉のチャーシューが入る一番人気の「塩ミックス」にした。

そうして、注文してからは、程なくして完成した「塩ミックス」が…
「塩のデフォを食べてもらうのは、初訪以来じゃないですか?」という言葉とともに、木下店主から出された。


琥珀色した塩ラーメンらしからぬ色合いのスープをいただくと…
鶏が濃い!

鶏のうま味がよく出た濃厚鶏清湯スープのラーメンで!
思い起こせば、最初にこちらの店に来て、いただいた淡麗な「鶏塩らーめん」から比べたら、3倍くらいの濃さがあるんじやないかな!
さらに、さり気なく、昆布に干し椎茸のうま味が効かされていて!
節は、秋刀魚節に目近(宗田鰹)節!?
それに、煮干しは背黒かな!?
鶏出汁に和風出汁が重ねられたスープは、コクがあって、深みがあって、やっばり、美味しい♪
それと、麺は、中細ストレート麺が使われていて!
6月に、こちらの店でいただいた「鶏出汁醤油らーめん」にも合わせられていた麺といっしょなんだろうと思っていたところ…
カタチはいっしょなのに、加水率が下げられていて!
プリッとした食感からザクッとした食感の麺に変わっていたので!
「麺の加水率下げられました。」と木下店主に聞くと…
「ええ、少し下げました。」という答えがあったけど!
これは、大正解!
より、スープとの絡みがよくなったし!

こちらの店は、スープのよさに比べて、麺が、やや、弱いかな…
製麺所を変えても、その傾向はあったけど…
これで、ようやく、解消!
しかし、木下店主は、これにとどまらすに、さらなる高みを目指している!
それは、自家製麺への移行!
すでに、大和製作所の製麺機を購入して、休みの日に試しているようで!
これもあって、来月からは、夜営業を休止することになったみたいだけど…
早く、木下店主が打つ自家製麺を食べてみたい♪
トッピングされた3種のミックスチャーシューのうち…
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、今日のチャーシューも、しっとりとした食感のものでよかったし♪
鶏モモ肉のレアチャーシューは、噛み応えがあって!
鶏肉のうま味が感じられるものでよかったし♪

豚バラ肉のチャーシューは、よく煮込まれていて、脂身がとろけてしまうもので!
甘い味付けなのも、単品としては悪くはないけど…
強い味わいと脂がスープに移ってしまうのが!
久しぶりにミックスチャーシューにしたけど、やっぱり、次回からは鶏チャーシューに戻すことにするつもり。
でも、今日は、半年ぶりに木下店主の作るラーメンをいただいたけど!
スープは、木下店主が、今日のスープはいいと話していた通りの絶品の出来だったし!
麺も、より、スープに合うものに変更されていたのもよかったし!
土砂降りの雨の中、お客さんが行列して食べるのもわかる、それだけの価値のあるラーメン!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:塩ミックス…900円/塩…700円/鶏塩…900円/塩チャーシュー…900円
醤油ミックス…900円/醤油…700円/醤油塩…900円/醤油チャーシュー…900円
節オイル…50円/煮干しオイル…50円
かえ玉…150円/くるま麩…1個10円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:塩ミックス

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |