fc2ブログ
訪問日:2014年11月4日(火)

讃岐ロック【弐】-1

今夜は、「サンポート高松」の「高松拉麺築港(たかまつラーメンポート)」から常盤町へ移転して、5月22日にオープンした支那そば 讃岐ロックへ!

そして、こちらの店で、1杯目に「支那そば塩」をいただいて、今夜2杯目にいただくのが「支那そば醤油」!

塩ラーメンが、思った以上に美味しかったので、醤油ラーメンにも期待!
そうして、「支那そば塩」を食べ終わると、タイムラグなく出された「支那そば醤油」!


讃岐ロック【弐】-2讃岐ロック【弐】-3

「チャーシュー」がトッピングされているのは、実は、あることを言って、店主と交渉して、サービスで載せてもらったもの♪
興味のある方は、前の記事をご覧ください
(笑)

塩ラーメン同様、濁りのない澄んだスープのラーメン!
ただ、麺は、塩ラーメンの細ストレートとは違って、中太平打のストレート麺が合わせられていた。


まずは、生醤油が使われているからだろうと思うけど!
醤油が香るスープをいただくと


フレッシュな鶏のうま味いっぱいのスープで!
気のせいか、塩に比べて、醤油の方が鶏のうま味が強いように感じられた
!?

そして、こちらも、昆布と白背のうま味がよく出たスープで!
店主によると、煮干しは、ブランド煮干しの「伊吹いりこ」を使っているということたったけど!


きちんと、頭や腸の掃除をして使っているからだろうと思うけど!
感じられるのは、白背の煮干しのうま味だけで、苦味やエグミはほぼ、皆無に近い状態!


これが、「煮干しそば」だったりすると、物足りなさを感じてしまうところだけど
こういった「支那そば」の場合は、煮干しのうま味だけが出ていた方がいい♪

しかし、塩もバランスのいいコクとうま味のある美味しいスープだったけど!
キレがあって芳醇な味わいの醤油もいい!


そこで、気になっていたことを店主に聞いてみた。
それは…

「サンポート時代と味は変わっていないのですか?」と聞くと…
「いや、違います。」

「サンポートの店では、自分がレシピを作って、それをスタッフが作っていたのですけど、今は、自分でスープを作り、自分で麺を茹でていますので!」


なるほど、それで、サンポートのときの店の食べログの評価が低かったのかな
このスープで、あの評価はないと思うので!

しかし、店主は言う。
「前の味わいの方がよかったというお客さんもいらっしゃるんですよ…」


「鶏も以前は、讃岐コーチンを使えたのですけど、ここでは、それだけの量は出ませんから…」
「でも、特別な鶏ではないですけど、朝〆の新鮮な鶏ガラを使ってます。」
と話していて…

地鶏である「讃岐コーチン」で出汁をとっているのかとばかり思っていたけど
そうでないことがわかった

しかし、以前の「讃岐コーチン」で出汁をとったスープのラーメンを食べたことがないので、何とも言えないけど
これだけ、フレッシュな鶏のうま味が感じられる美味しいスープだったら、何の問題もなし!

そして、麺は、中太平打のストレート麺で!
もちもちした食感の多加水麺!


讃岐ロック【弐】-4

讃岐らしい、うどんライクな麺ともいえるけど
小麦粉のうま味も、しっかり、感じられる麺だったし!

しなやかなコシもあって!
この醤油味の清湯スープとも、適度に絡んでくれて、よかったと思う。


トッピングされた具は、チャーシューの量が増されたのを除けば、塩と違うのは、あられがあるかないか
鶏と豚の2種類のチャーシューは、どちらも美味♪

讃岐ロック【弐】-5

鶏ムネ肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、塩同様、しっとりとした食感がとてもよくて!
豚バラ肉の煮豚も、肉のうま味にジューシーさの感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪


東京っぽい洗練されたネオクラシックな醤油鶏清湯スープに讃岐らしさを感じる麺を合わせた東京と讃岐のハーモニーといった感じの「支那そば醤油」!

美味しくいただきました♪
ご馳走さまでした。

讃岐ロック【弐】-9

PS 2つの清湯スープのラーメンをいただいて!
さらに、その後に、「かしわポンズ」をあてにビールをいただきながら!


讃岐ロック【弐】-6讃岐ロック【弐】-7

「支那そば」が屋号に冠されていることから、「支那そばや」と、何らかの関係があるのか?
また、「ロック」とあって!

スープの味わいや、チャーシューが似ていることから

「ロックンロールワン(現在のロックンビリーS1)」との関係があるんじゃないかと思ったんだけど

店主によると、まったく、関係はないとのこと
そして、ラーメン屋の息子ではあるけど、現在の、このラーメンは、独学で学んだと話していた。

でも、その割には、かなり高いクオリティの美味しいラーメンを出してくれるので!
よかったら、ぜひ♪


讃岐ロック【弐】-8

メニュー:醤油
支那そば…700円/支那そば玉子入り…780円/支那そばチャーシュー…900円


支那そば…750円/支那そばチャーシュー…950円

つけ麺(1.5玉)…750円
カレーラーメン…800円

各種大盛り…100円

トッピング
半熟玉子…100円/ねぎ…100円/メンマ…100円

人気の鳥からあげ…400円/手作りギョーザ…300円


※ボードメニュー(内容変更あり)
かしわポンズ…300円/チャーシュー…500円/ベビーハム…350円/トマト…300円/豚トロ…450円
おでん(とうふ・たまご・天ぷら・コンニャク)…各100円/スジ肉…150円


讃岐ロック

夜総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅



好み度:支那そば醤油star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3101-d4ea661c