| Home |
2014.11.04
【新店】支那そば 讃岐ロック ~支那そば塩~
訪問日:2014年11月4日(火)

今夜、高松のホテルにチェックインして、向かったのが『支那そば 讃岐ロック』!
「サンポート高松」の「高松拉麺築港(たかまつラーメンポート)」から移転して、今年の5月22日にオープンした店!
店の場所は、以前に訪問した、今は閉店してしまった『支那そばや 高松店』を訪ねたときに見つけた…
やはり、こちらも閉店してしまった『ラーメン とら家』の跡地。
田町のアーケード商店街を南下!
スーパーホテルの前の、はなまるうどんの先の路地を左に曲がった場所にある。




もうすぐ、夜の8時になる時刻に、以前も黄色のテントだった記憶のある店へと入っていくと…
L字型カウンター7席の店にはお客さんの姿はなく、ちょっと、不安な感じ(汗)
ただ、カウンター越にあるオープンキッチンの厨房には、パリッとしたコックコート姿の店主が居て!
こういう店は、大体、美味しいラーメンが出てくるんだけど…
席について、店主に開口一番!
「ブログ見ました!」と言うと…
素っ気ない態度に見えた店主が笑顔になって!
「トッピングは何にされます!」

こちらの店では、店主のブログを見たと言うとトッピングが一品サービスされる。
「玉子にします?」と言うので!
「あの、醤油と塩の2杯食べようと思っているんですけど…」
「そうした場合、どちらかにチャーシュートッピングしてもらうわけにはいかないですか?」
店主に、そうお願いしたところ、快く承諾してくれた♪
ありがとうございます。

そして…
「醤油と塩とどちらを先にお出ししましょうか?」と聞かれて…
塩を先にしてもらって!
チャーシューは、醤油の方にトッピングしてもらうことにした。
注文を受けると、すぐにラーメン作りに入る店主!
そうして、2分後に供された「支那そば塩」!


鶏と豚の2種類のチャーシューにメンマ、貝割れ、白髪ネギ、あられが載って!
そして、ラーメン丼の縁にには柚子胡椒が配された、見た目のビジュアルも美しいラーメン♪
キラッキラに鶏油が煌めくクリアーなスープをいただくと…
フレッシュな鶏のうま味がいっぱい♪
そして、昆布と白背のうま味!
さらに、鶏油にネギの風味を移したと思われるネギ油が、うま味いっぱいのスープにコクを与えてくれて、美味しく食べさせてくれる♪
そして、甘味を感じる塩ダレがスープを上手くまとめてくれていて!
スープを飲み干した後のスッキリした後味がとてもよかったし!
失礼ながら、うどん県に来て、これだけ美味しい塩清湯スープのラーメンが食べられるとは思ってもいなかった(汗)
麺は、切刃24番の細ストレートが合わせられていて!
なめらかで、つるしこの食感の加水率高めの麺の食感も、讃岐らしくてよかったし!
小麦粉のうま味がよく感じられる美味しい麺で!
コクうまのスープとよく絡んでくれたのがよかった♪

トッピングされた具の2種類のチャーシューは、真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューと豚バラ肉の煮豚!
鶏のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし!
豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされていて!
しかし、肉のジューシーさが感じられるもので美味しくいただけた♪

最後の方に、柚子胡椒をスープに溶き入れてみたところ…
柚子胡椒の辛味と香味でスープが味変して!
スープにご飯をダイブさせて雑炊風にして食べたい衝動に駆られた。
もう一杯、醤油も注文していなかったら、絶対にそうしていたと思う!
そして、塩を食べ終わると、タイミングを計って、店主が「支那そば醤油」を出してくれたんだけど…
ちょっと、長くなってしまったので、この模様は、また、次回に♪


メニュー:醤油
支那そば…700円/支那そば玉子入り…780円/支那そばチャーシュー…900円
塩
支那そば…750円/支那そばチャーシュー…950円
つけ麺(1.5玉)…750円
カレーラーメン…800円
各種大盛り…100円
トッピング
半熟玉子…100円/ねぎ…100円/メンマ…100円
人気の鳥からあげ…400円/手作りギョーザ…300円
※ボードメニュー(内容変更あり)
かしわポンズ…300円/チャーシュー…500円/ベビーハム…350円/トマト…300円/豚トロ…450円
おでん(とうふ・たまご・天ぷら・コンニャク)…各100円/スジ肉…150円
好み度:支那そば塩
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜、高松のホテルにチェックインして、向かったのが『支那そば 讃岐ロック』!
「サンポート高松」の「高松拉麺築港(たかまつラーメンポート)」から移転して、今年の5月22日にオープンした店!
店の場所は、以前に訪問した、今は閉店してしまった『支那そばや 高松店』を訪ねたときに見つけた…
やはり、こちらも閉店してしまった『ラーメン とら家』の跡地。
田町のアーケード商店街を南下!
スーパーホテルの前の、はなまるうどんの先の路地を左に曲がった場所にある。




もうすぐ、夜の8時になる時刻に、以前も黄色のテントだった記憶のある店へと入っていくと…
L字型カウンター7席の店にはお客さんの姿はなく、ちょっと、不安な感じ(汗)
ただ、カウンター越にあるオープンキッチンの厨房には、パリッとしたコックコート姿の店主が居て!
こういう店は、大体、美味しいラーメンが出てくるんだけど…
席について、店主に開口一番!
「ブログ見ました!」と言うと…
素っ気ない態度に見えた店主が笑顔になって!
「トッピングは何にされます!」

こちらの店では、店主のブログを見たと言うとトッピングが一品サービスされる。
「玉子にします?」と言うので!
「あの、醤油と塩の2杯食べようと思っているんですけど…」
「そうした場合、どちらかにチャーシュートッピングしてもらうわけにはいかないですか?」
店主に、そうお願いしたところ、快く承諾してくれた♪
ありがとうございます。

そして…
「醤油と塩とどちらを先にお出ししましょうか?」と聞かれて…
塩を先にしてもらって!
チャーシューは、醤油の方にトッピングしてもらうことにした。
注文を受けると、すぐにラーメン作りに入る店主!
そうして、2分後に供された「支那そば塩」!


鶏と豚の2種類のチャーシューにメンマ、貝割れ、白髪ネギ、あられが載って!
そして、ラーメン丼の縁にには柚子胡椒が配された、見た目のビジュアルも美しいラーメン♪
キラッキラに鶏油が煌めくクリアーなスープをいただくと…
フレッシュな鶏のうま味がいっぱい♪
そして、昆布と白背のうま味!
さらに、鶏油にネギの風味を移したと思われるネギ油が、うま味いっぱいのスープにコクを与えてくれて、美味しく食べさせてくれる♪
そして、甘味を感じる塩ダレがスープを上手くまとめてくれていて!
スープを飲み干した後のスッキリした後味がとてもよかったし!
失礼ながら、うどん県に来て、これだけ美味しい塩清湯スープのラーメンが食べられるとは思ってもいなかった(汗)
麺は、切刃24番の細ストレートが合わせられていて!
なめらかで、つるしこの食感の加水率高めの麺の食感も、讃岐らしくてよかったし!
小麦粉のうま味がよく感じられる美味しい麺で!
コクうまのスープとよく絡んでくれたのがよかった♪

トッピングされた具の2種類のチャーシューは、真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューと豚バラ肉の煮豚!
鶏のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし!
豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされていて!
しかし、肉のジューシーさが感じられるもので美味しくいただけた♪

最後の方に、柚子胡椒をスープに溶き入れてみたところ…
柚子胡椒の辛味と香味でスープが味変して!
スープにご飯をダイブさせて雑炊風にして食べたい衝動に駆られた。
もう一杯、醤油も注文していなかったら、絶対にそうしていたと思う!
そして、塩を食べ終わると、タイミングを計って、店主が「支那そば醤油」を出してくれたんだけど…
ちょっと、長くなってしまったので、この模様は、また、次回に♪


メニュー:醤油
支那そば…700円/支那そば玉子入り…780円/支那そばチャーシュー…900円
塩
支那そば…750円/支那そばチャーシュー…950円
つけ麺(1.5玉)…750円
カレーラーメン…800円
各種大盛り…100円
トッピング
半熟玉子…100円/ねぎ…100円/メンマ…100円
人気の鳥からあげ…400円/手作りギョーザ…300円
※ボードメニュー(内容変更あり)
かしわポンズ…300円/チャーシュー…500円/ベビーハム…350円/トマト…300円/豚トロ…450円
おでん(とうふ・たまご・天ぷら・コンニャク)…各100円/スジ肉…150円
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、栗林駅、栗林公園北口駅
好み度:支那そば塩

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |