| Home |
2014.11.30
中華そば 無限【弐七】 ~本日の限定「海老塩そば(〆ごはん付き)」~
訪問日:2014年11月30日(日)

本日は、久々に「海老塩そば」の限定をやるという『中華そば 無限』へ!
こちら大阪・海老江にある『中華そば 無限』は、月替わりで、質の高い限定ラーメンを出してくれる店だったので!
これまでにも、数多く訪問した店の一つだったんだけど…
岡田店主の方針が変わって…
デフォルトのラーメンのブラッシュアップに努めるために、月替わりの限定をやめてしまったので…
限定ラーメンハンターのひろさん同様…
私も、訪問する機会が激減してしまった。
そんな折、突然、11月23日の祝日の日曜日と、翌週の30日の日曜日に「海老塩そば」の限定をやるというニュースが飛び込んできた。
そうして、さっそく、23日にひろさんが訪問して!
ブログに記事をアップしていて!
なかなかいい感じだったところに!
さらに、昨日、こんな岡田店主のTwitterのツイートとラーメン画像があって!
明日の30日(日)海老塩そば850円、〆ごはん付き。限定50食ですのでよろしくお願いします。先着3名様のみ極細麺にも出来ます。

こうなったら、行くしかないでしょう♪
というわけで、ANAで羽田空港から伊丹空港へ!
伊丹空港からはバスでJR伊丹駅へ!
そうして、JR福知山線に乗って、尼崎で、JR東西線に乗り換えて海老江まで!
そうして、もうすぐ、午後の1時になる時刻に、店の前までやってくると…
外待ちはなかったんだけど、店内は満席で、店の外に置かれた椅子に座って待つことに…
でも、すぐに、お客さんが出てきて、そう待つことなく入店することができたんだけど!
食べ終わって、13時20分になる時間に店を出たところ…
6人のお客さんが行列を作って待っていたので!
いいタイミングで入店できたみたいだ♪

まずは、千円札を券売機に差し入れて…
「本日の限定 海老塩そば 850円」と手書きされたボタンをポチッ!


食券とお釣りを受け取って席につくと…
岡田店主が厨房から出てきて…
「低加水の細麺、まだ、一つだけあるけど、食べてみる?」と聞かれて…
もちろん、お願いすることにしたんだけど…
「先着3名様のみ」という極細麺がまだ、残っているとは…
ラッキーだった♪
そうして、岡田店主によって作られた「海老塩そば」が、セットの「〆ごはん」とともに着丼!




鶏と豚の真空低温調理されたレアチャーシューがドドンと載って!
味玉半玉に穂先メンマ、青ネギが載るビジュアル的にも美しいラーメン♪
まずは、着丼した瞬間から海老が香るスープをいただくと…
海老!海老!海老!
たぶん、レギュラーの「中華そば」や「塩そば」で使っている名古屋コーチンのガラを使って出汁をとった鶏ガラスープに昆布と海老ガラで出汁をとったスープを重ねたスープなんじゃないかと思うけど!
海老出汁の強いスープで!
香油も海老油が使われていることもあって!
海老のうま味がハンパない!
過去に、これだけ強烈な海老風味の塩ラーメンを食べたことがあっただろうかと思えるくらいの…
海老好きな人にはたまらない味わいのスープといえる♪
そして、今回、この濃厚海老塩清湯のスープに合わされた麺は、博多とんこつラーメンで使われるような極細ストレートの麺!

岡田店主は、Twitterには、「極細麺」という表現をしてはいたけど…
塩ラーメンだし、切刃24番か?
あっても、26番止まりだろうと思ったのに!
ここまで細い、おそらく切刃28番と思われる麺を使ってくるとは…
そこで、あとで、岡田店主に、この麺のことを聞いてみたところ…
やはり、切刃28番の麺で!
「切刃がないので、レシピを伝えて、ある製麺所に特別に作ってもらった。」
「茹で時間は20秒で、すぐにのびてしまう。」と話していたけど…
色白な麺は、噛むとパツッと切れる歯切れのいい麺で!
加水率は26%前後の超低加水麺と思われるけど…
食感は悪くはないし!
スープともよく絡む!
ただ、ちょっと、絡みすぎるくらい絡んで、麺がダレやすいので…
やはり、このスープには、切刃24番のストレート麺で、加水率は33%前後の中加水の麺がベストのように思われた。
でも、自家製麺ではないものの…
レシピは岡田店主のもので!
実質、岡田店主が作った麺とも言える麺だし!
多加水麺が好きで、店では、多加水麺しか使わない岡田店主が作った低加水麺を食べることができたのはよかった♪
そうして、もう一つ、今回の限定のために用意された鶏と豚の真空低温調理されたレアチャーシューは…
どちらのチャーシューも、塩味で味付けられていて、塩加減の塩梅もよかったし!

鶏のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし!
豚のレアチャーシューは、噛む度に肉のうま味が滲み出てきて、めっちゃ美味しいレアチャーシューに仕上がっていた♪
最後は、「〆ごはん」にスープを注いで!
海老茶漬けの完成!


添えられた、緑色した柚子胡椒を溶かしてみると…
青柚子の爽やかな風味と青唐辛子の辛味によって、より一層美味しく味変してくれてよかったし♪
最後まで美味しくいただいて完食!
ご馳走さまでした。
メニュー:塩そば 並…680円/大盛…780円
中華そば 並…680円/大盛…780円
肉そば… 並830円/大盛り…930円
特濃煮干そば(土日のみ販売) 並…880円/大盛…980円
油そば 並…680円/大盛…780円/特盛…850円
つけそば(土日のみ販売) 並…830円/大盛…930円
メンマ増し…100円/チャーシュー増し…200円
【本日の限定:11月30日(日)50食限定】海老塩そば(〆ごはん付き)…850円
好み度:海老塩そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、久々に「海老塩そば」の限定をやるという『中華そば 無限』へ!
こちら大阪・海老江にある『中華そば 無限』は、月替わりで、質の高い限定ラーメンを出してくれる店だったので!
これまでにも、数多く訪問した店の一つだったんだけど…
岡田店主の方針が変わって…
デフォルトのラーメンのブラッシュアップに努めるために、月替わりの限定をやめてしまったので…
限定ラーメンハンターのひろさん同様…
私も、訪問する機会が激減してしまった。
そんな折、突然、11月23日の祝日の日曜日と、翌週の30日の日曜日に「海老塩そば」の限定をやるというニュースが飛び込んできた。
そうして、さっそく、23日にひろさんが訪問して!
ブログに記事をアップしていて!
なかなかいい感じだったところに!
さらに、昨日、こんな岡田店主のTwitterのツイートとラーメン画像があって!
明日の30日(日)海老塩そば850円、〆ごはん付き。限定50食ですのでよろしくお願いします。先着3名様のみ極細麺にも出来ます。

こうなったら、行くしかないでしょう♪
というわけで、ANAで羽田空港から伊丹空港へ!
伊丹空港からはバスでJR伊丹駅へ!
そうして、JR福知山線に乗って、尼崎で、JR東西線に乗り換えて海老江まで!
そうして、もうすぐ、午後の1時になる時刻に、店の前までやってくると…
外待ちはなかったんだけど、店内は満席で、店の外に置かれた椅子に座って待つことに…
でも、すぐに、お客さんが出てきて、そう待つことなく入店することができたんだけど!
食べ終わって、13時20分になる時間に店を出たところ…
6人のお客さんが行列を作って待っていたので!
いいタイミングで入店できたみたいだ♪

まずは、千円札を券売機に差し入れて…
「本日の限定 海老塩そば 850円」と手書きされたボタンをポチッ!


食券とお釣りを受け取って席につくと…
岡田店主が厨房から出てきて…
「低加水の細麺、まだ、一つだけあるけど、食べてみる?」と聞かれて…
もちろん、お願いすることにしたんだけど…
「先着3名様のみ」という極細麺がまだ、残っているとは…
ラッキーだった♪
そうして、岡田店主によって作られた「海老塩そば」が、セットの「〆ごはん」とともに着丼!




鶏と豚の真空低温調理されたレアチャーシューがドドンと載って!
味玉半玉に穂先メンマ、青ネギが載るビジュアル的にも美しいラーメン♪
まずは、着丼した瞬間から海老が香るスープをいただくと…
海老!海老!海老!
たぶん、レギュラーの「中華そば」や「塩そば」で使っている名古屋コーチンのガラを使って出汁をとった鶏ガラスープに昆布と海老ガラで出汁をとったスープを重ねたスープなんじゃないかと思うけど!
海老出汁の強いスープで!
香油も海老油が使われていることもあって!
海老のうま味がハンパない!
過去に、これだけ強烈な海老風味の塩ラーメンを食べたことがあっただろうかと思えるくらいの…
海老好きな人にはたまらない味わいのスープといえる♪
そして、今回、この濃厚海老塩清湯のスープに合わされた麺は、博多とんこつラーメンで使われるような極細ストレートの麺!

岡田店主は、Twitterには、「極細麺」という表現をしてはいたけど…
塩ラーメンだし、切刃24番か?
あっても、26番止まりだろうと思ったのに!
ここまで細い、おそらく切刃28番と思われる麺を使ってくるとは…
そこで、あとで、岡田店主に、この麺のことを聞いてみたところ…
やはり、切刃28番の麺で!
「切刃がないので、レシピを伝えて、ある製麺所に特別に作ってもらった。」
「茹で時間は20秒で、すぐにのびてしまう。」と話していたけど…
色白な麺は、噛むとパツッと切れる歯切れのいい麺で!
加水率は26%前後の超低加水麺と思われるけど…
食感は悪くはないし!
スープともよく絡む!
ただ、ちょっと、絡みすぎるくらい絡んで、麺がダレやすいので…
やはり、このスープには、切刃24番のストレート麺で、加水率は33%前後の中加水の麺がベストのように思われた。
でも、自家製麺ではないものの…
レシピは岡田店主のもので!
実質、岡田店主が作った麺とも言える麺だし!
多加水麺が好きで、店では、多加水麺しか使わない岡田店主が作った低加水麺を食べることができたのはよかった♪
そうして、もう一つ、今回の限定のために用意された鶏と豚の真空低温調理されたレアチャーシューは…
どちらのチャーシューも、塩味で味付けられていて、塩加減の塩梅もよかったし!

鶏のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上がっていたのがよかったし!
豚のレアチャーシューは、噛む度に肉のうま味が滲み出てきて、めっちゃ美味しいレアチャーシューに仕上がっていた♪
最後は、「〆ごはん」にスープを注いで!
海老茶漬けの完成!


添えられた、緑色した柚子胡椒を溶かしてみると…
青柚子の爽やかな風味と青唐辛子の辛味によって、より一層美味しく味変してくれてよかったし♪
最後まで美味しくいただいて完食!
ご馳走さまでした。
メニュー:塩そば 並…680円/大盛…780円
中華そば 並…680円/大盛…780円
肉そば… 並830円/大盛り…930円
特濃煮干そば(土日のみ販売) 並…880円/大盛…980円
油そば 並…680円/大盛…780円/特盛…850円
つけそば(土日のみ販売) 並…830円/大盛…930円
メンマ増し…100円/チャーシュー増し…200円
【本日の限定:11月30日(日)50食限定】海老塩そば(〆ごはん付き)…850円
関連ランキング:ラーメン | 海老江駅、野田阪神駅、野田駅(阪神)
好み度:海老塩そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |