fc2ブログ
訪問日:2014年10月14日(火)

群青【弐拾】-1

本日のランチは、天六の「レンガ通り」にある『群青』へ!
「雨劇(うげき)」という名付けられた「煮干しそば」をいただきに!


こちらの店は、「つけそば 二代目(仮)」という
発売されてから何年も経つのに、なぜか、いつまでも、「仮」の名前が消えない「つけそば」が有名な店(笑)

オープンは、2008年10月6日!
しかし、オープンに当たっては、誰にも知らせずに


天六の路地裏にあるレンガ通りに、ひっそりと店をオープンさせたにもかかわらず
味のよさが口コミで広がって、あっという間に大行列店になった!

群青【弐拾】-2
群青【弐拾】-3群青【弐拾】-4

しかし、こちらの店は、スープの出来が悪いと店主が店を開けない臨休王の店で(爆)
普通、予告なく、突然、店を休まれたら、お客さんは離れていくものなのに

なぜか、こちらの店に来るお客さんは辛抱強くて(笑)
臨休されても、懲りずに、また、やって来る(汗)

そうして、また、今日も、臨休しているかもしれないという不安を抱えながら、天六にある「レンガ通り」と名付けられた露地の中ほどにある店まで、11時40分過ぎにやってくると(笑)
5人のお客さんが外で待っていた。

少し待っていると、スタッフの人から
「どうぞ、中へ」と促されて入店!

さらに、少し、店内でも、少し待たされて
べ終わったお客さんと入れ替わりに着席!

そして、メニューを見て!
650円丁度の小銭をカウンターの上に置きながら、スタッフの人に注文したのは「雨劇」の小盛!


群青【弐拾】-5

こちらの店は、券売機はなくて
しかし、料金は前払いで、注文と同時に代金を支払うシステムがとられている。

それと、こちらの店は、デフォルトの麺の量が多いので!
小盛でも十分だったりする。


麺量は、小盛と言ったって130gあって!
これは他店の普通盛の量!


ちなみに、普通盛は200gで!
他店の大盛並の量だし!


さらに、こちらの店では、「つけそば」もデフォルトの麺の量が300gと多いので!
注文の際には、よくメニューを見て、お腹の調子を見て注文する必要がある。


そうして、注文を受けると
先に、大量の麺を茹でて!

よく麺〆された麺が次々に盛られていって!
完成した「つけそば 二代目(仮)」がお客さんに出されていった後に


店主によって、1個作りされた「雨劇」が完成して!
スタッフの人によって出された。


群青【弐拾】-6群青【弐拾】-7

見た目は、以前にいただいた「煮干しそば」と変わらない。
スープをいただくと…

背黒の煮干しのうま味にビターさも出たスープで!
煮干しが効いていて美味しい♪


群青【弐拾】-8

ただ、味わいが甘いのは、前回とあまり変わらないかな(笑)
こちらの店の煮干しラーメンのスープは、最初はそんなに甘くはなかったのに

途中から、あるものを入れるようになって、スープが、めっちゃ、甘くなった。
それを、店主には指摘したんだけど


店主は、この甘味が好きだと言っていたので
変える気はないみたいだね(笑)

でも、それでも、東京・新宿ゴールデン街の『ラーメン 凪』の「煮干しそば」をリスペクトして!
さらに、独自の味を構築させた店主のスープは美味♪


そして、このスープに合わせられた自家製麺がよくて!
現在は、「つけそば」には「信濃大地」を!


群青【弐拾】-10

そして、「雨劇」には「めんごのみ」と!
小麦粉を使い分けて製麺しているそうだけど


群青【弐拾】-11

平打の中太ストレート麺は、ザクッとした食感の中加水麺で!
スープとの絡みもよかったし♪


小麦粉のうま味がとてもよく感じられて♪
コシがあって、のど越しのよさもあるのもよかった♪


群青【弐拾】-9

そして、具の炙りチャーシューは分厚くて、ボリューミー!
それに、香ばしくて!


群青【弐拾】-12

肉のジューシーさが感じられるチャーシューでよかった♪
ただ、ちょっと、炙りすぎで、焦げたところが苦いのが


群青【弐拾】-13

でも、全体としては、スープも麺も具もよかったし!
美味しい鶏清湯煮干しのラーメンだと思う♪


ただ、やっぱり、こちらの店で食べるなら「つけそば」だね!
こちらの店の店主の打つ切刃14番の太ストレートの多加水麺は、「つけそば」で食べた方が威力を発揮するし!


ドロドロで超濃厚な豚骨魚介のつけ汁は、ゲンコツのうま味がハンパないし!
背黒の煮干しのうま味がよく出ているので!


また、来ます!
ただ、今はHPが閉鎖されてしまって、臨休情報が確認できなくなってしまったので


困ったなと思っていたところ
いつの間にかFacebookを始めていたので!

必ず、店主のFacebookを見て、営業の有無を確認してから来店することをおすすめします!
ご馳走さまでした。

群青【弐拾】-14

メニュー:雨劇 並(麺量130g)…680円/大(麺量200g)…750円

つけそば 二代目(仮) 小(麺量200g)…750円/並(麺量300g)…800円/大(麺量400g)…850円/熱盛りチーズ増し…50円

トッピング
味噌味玉…100円
/ネギ…100円/メンマ…100円/チャーシュー…200円

白飯(100g・150g・200g・250g・300g・350g・400g)…各100円
豚丼…150円


HP:http://gunjyo-duhkha.com/

群青




関連ランキング:つけ麺 | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅



好み度:雨劇star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3083-a08271ac