fc2ブログ
訪問日:2014年11月21日(金)

中華ソバ 伊吹【六九】-1

11月から、しょーくんがスタッフに加わった『中華ソバ 伊吹』!
何でも、元フレンチレストランに居たことのある人なんだとか


そして、なぜか、11月に入ってから、『伊吹』に訪問していないことに気づいて!
今日は、しょーくんを見に、志村坂上の坂下にある店へと行ってみることにした
(笑)

都営三田線の志村坂上駅で下車!
A2出口を出て、左に凸版印刷の工場を見ながら進んで、その先の坂を下っていくと


見次公園の池の前にある店のには、まだ、11時20分になる時間だというのに12人のお客さんが行列を作って待っていた。
しかし、最後尾について、待っていると、さらに、行列は延びて


11時35分の開店時間には20人超の行列ができた。
開店して、先頭から順番に券売機で食券を買って、席へとついていく。


そうして、私が買い求めたのは、「三くリスペクト純恋ソバ魚三」の食券!
しかし、本日のブログ限定の「三段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三」は、ただの「三くリスペクト純恋魚三」ではなくて、「三段仕込み」の「三くリスペクト純恋ソバ魚三」!


中華ソバ 伊吹【六九】-2

と、その前に、この「三くリスペクト純恋ソバ魚三」が、何のことかわからない方も多いと思うので解説させていただくと
まず、この「三くリスペクト純恋ソバ魚三」の「三く」とは!?

先月の10月28日に、こちら『中華ソバ 伊吹』の三村店主が大阪に出張して、コラボイベントを開催した大阪・福島にある『烈志笑魚油 麺香房 三く』のことで!
「純恋魚三」とは、『三く』の山本店主の作る、白背(白口煮干し)だけで作った「純煮干し」の「恋煮干し 魚三」という名のラーメン!


つまり、『烈志笑魚油 麺香房 三く』の「純煮干し」の「恋煮干し 魚三」を「リスペクト」して作ったので!
「三くリスペクト純恋ソバ魚三」!


そして、その前に「三段仕込み」がついているのは、煮干しを三回に分けて重ねてスープを仕込んでいるということで!
過去に、三村店主が「淡麗中華ソバ」をベースに何度か作っているけど、作るのに非常に手間とコストが掛かかるスープ!


なお、大阪でのコラボ終了後に、今まで、普通の「三くリスペクト純恋ソバ魚三」に、「二段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三」は限定で出してきていたけど
この「三段仕込み」は初めてで!

今日は、この特別な限定を食べるのを楽しみにやってきた♪
しかし、10分ちょっと前に更新された三村店主のブログによると


この「三段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三」は10食限定
もし、前に並んだ12人のお客さんのうち、10人が本日のブログ限定を選んだら、食べられなくなってしまうことになるけど

でも、たぶん、大丈夫♪
というのも、まず、こちらの店のお客さんの多くは、レギュラーメニューの「中華ソバ」を求めてやってきているので!


それに、全員が三村店主のブログを見て、本日の限定が「三段仕込みの三くリスペクト純恋魚三」で!
10食限定で、「三くリスペクト純恋ソバ魚三」800円のボタンをクリックして食券を買うなんて、知らないはずだし!


さらに、だいたい、こちらの店で昼営業に、ぼぼ、毎日のようにして出しているブログ限定は
煮干しに耐性のない一般のお客さんが食べたら撃沈する

煮干しが超濃厚なマニア向けの一品であることがほとんどで!
敬遠するお客さんも多いので
(汗)

ただ、一抹の不安がないわけではなかったけど
券売機の前に立つと、「三くリスペクト純恋ソバ魚三」のボタンに売り切れ表示のランプは出ていなかった♪

「三くリスペクト純恋ソバ魚三」の食券に…
さらに、「和え玉」の食券を買って


立ったまま店内で待つ。
そうして、お客さんが食べ終わって帰っていくと、ウェイティングの椅子に座って!


さらに、お客さんが食べ終わって帰っていく度に横に移動。
そうして、こちらの店の三村店主のお母さまから呼ばれて席について


食券をカウンターの上に上げると
「中華ソバですか?」という三村店主のお決まりの台詞(笑)

そうして、しょーくんを紹介してもらって!
この元フレンチのシェフが作ったというコンフィが載せられた「三段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三」が三村店主の手によって出された。


中華ソバ 伊吹【六九】-4中華ソバ 伊吹【六九】-5

昼限定ではあまり出されない
煮干しだけで出汁をとった純煮干しスープの清湯スープのラーメン!

しかし、純煮干しスープの清湯スープといったら、淡麗なスープというのが普通で!
こちらの店の夜営業で出されている「淡麗中華ソバ」がまさに、それ!


しかし、この「三段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三」のスープは、動物系を使っていない清湯スープというのに
トロミがあるほどで!

中華ソバ 伊吹【六九】-6

大量の煮干しを使って抽出したと思われるスープは、煮干しが超濃厚!
そして、超魚臭い!

以前にいただいた「変態ウルメソバ」に比べれば、まだ、ましかもしれないけど(汗)
この魚臭い味わいは、いつもの超濃厚な煮干しスープのラーメンとは、また、違う意味でマニアックな、ニボラーのためのスープと言える!

でも、煮干しが超濃くて!
魚臭くても、コアなニボラーは、このスープを美味しく感じてしまうんだよね♪


しかし、客観的に見て
このスープを美味しいと感じるのは、私が完全に煮干し中毒にかかってしまっている証拠かもしれないね(笑)

そうして、麺は、三河屋製麺の、いつもの細ストレート麺で!
パッツンパッツンの、カタめで、歯切れのいい麺は、このスープとの相性もよくて、美味しくいただけたし♪


中華ソバ 伊吹【六九】-7

しょーくんの作った豚肩ロース肉を真空低温調理して作られたコンフィは、厚切りされていたので
やや、カタめの食感ながら、噛めば噛むほど、肉のうま味が滲み出てくる美味しいレアチャーシューだった♪

中華ソバ 伊吹【六九】-8

なお、しょーくんは、これ以外のチャーシューも作っていくと話していたので!
スープだけじゃなくて、これからは、このしょーくんの作る様々なチャーシューにも注目しないと!


そうして、ラーメンを食べ始めて、少ししてからコールして!
しょーくんによって作られた「和え玉」が、もうすぐ、麺を食べ終える、絶好のタイミングで供されたんだけど


中華ソバ 伊吹【六九】-9

この「和え玉」は、麺と具を、丼の底に沈んだタレと香油と、よく和えて、いただけば…
美味しい「和え麺」になる!


また、残ったスープに麺をつけて食べれば「つけ麺」にもなるし!
そうして、麺と具を「替え玉」として、スープにダイブさせれば、普通に「ラーメン」として食べられる優れもの


中華ソバ 伊吹【六九】-10

なお、卓上に置かれた「烏賊酢」「烏賊ナンプラー(魚醤)を入れて、味変させて食べるのもいいけど!
入れすぎには注意が必要!


中華ソバ 伊吹【六壱】-11

でも、この「和え玉」は、どんな食べ方をしてもいいし!
いろんな食べ方をして楽しめるのがいい♪


そうして、これが150円というリーズナブルな価格で追加できるので!
それで、こちらの店に来る7割以上のお客さんが「和え玉」を注文するというのもよくわかる!


最後は、スープもすべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。

中華ソバ 伊吹【六九】-11

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:三段仕込みの三くリスペクト純恋ソバ魚三star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3081-8a08dcc5