fc2ブログ
訪問日:2014年11月19日(水)

煮干中華ソバ イチカワ【六】-1

本日は、つくばに行く予定があったので!
久しぶりに『煮干中華ソバ イチカワ』へ訪問することに!


愛車で店へと向かったんだけど
カーナビへインプットした住所情報に誤りがあって

「つくば市天久保」を選択しなければならないのに…
「つくば市大久保」を選んでしまって…

10時35分に、目的地に到着したものの、もちろん店はなく
辺りをウロウロした後に、インプットミスに気づいて

慌てて店に向かおうとしたんだけれど
ここから10km近く離れていて

結局、店に着いたのは11時11分(汗)
店の前の駐車場はいっぱいだったので

少し離れた駐車場に車を停めて、店に戻ってきたのは11時22分。
しかし、この時点で、もうすでに、27人もの大行列ができていた。


煮干中華ソバ イチカワ【六】-2

ただ今、ラーメンデータベースの全国総合ランキング2位
食べログの全国総合ラーメンランキングでも37位に入る超人気店!


でも、この時間に来たのでは
時間のロスが痛い

ただ、私が最後尾に並んでからは、行列が増えずに
28人待ちで、11時28分に開店!

27分待って、11時55分に店の中から出てきたお客さんと入れ換えに店内へ!
そして、券売機で食券を買おうとしたところ、券売機が壊れていたので、そのまま、待ち合いの椅子へと腰かけて待つ。


それから、また、少し待たされて
席に案内されて

注文したのは「煮干ソバ」の「S」!
なお、「濃厚煮干ソバ」が売り切れていたから、そうしたのではなくて!


今日は、最初から「煮干ソバ」狙いで!
「白」にするか「S」にするか、少し悩んで「S」にすることにした。


さらに、「ニボ茶めし」もオーダーすると
「900円になります。」

市川店主の奥さまから言われて、支払いを済ませたんだけど
「煮干ソバ」に「濃厚煮干ソバ」も、こちらの店のレギュラーメニューには、「黒」、「白」、「S」の3つの味があって!

「黒」は濃口醤油味!
「白」は、白醤油味!
「S」は、塩味!


この中から、味を選ぶんだけど
なお、リクエストなしに注文すると、自動的に「黒」で作られることになるので、注意が必要。

そうして、この後、「煮干ソバ」の「S」と対面したのは12時12分。
並び始めから50分!


開店から44分後だったけど
でも、27人待ちの割りには、ラーメンが出てくるまでの回転は、思ったよりも早かった。

煮干中華ソバ イチカワ【六】-3煮干中華ソバ イチカワ【六】-4

まずは、黄金色したスープをいただくと
煮干!煮干!煮干!

煮干がいっぱい!
淡麗な清湯煮干のスープなんだろうと思っていたのに


煮干の濃い!
濃厚清湯煮干スープだった!


煮干中華ソバ イチカワ【六】-5

そして、白背と背黒の煮干のうま味が、ふわぁ~と口の中に広がって!
煮干しの苦味やえぐみは極力抑えられていて、めちゃめちゃ美味しい♪


こちら『煮干中華ソバ イチカワ』へは、つくばに移転してからは、イベントを含んで7回ほど来ているけど
清湯の煮干スープのラーメンは、限定で1度、食べただけで、レギュラーメニューの「煮干そば」に至っては、移転後は、まだ、未食だった。

しかし、この味わいは、移転前の龍ヶ崎にあった店のものとは、まったくと言っていいほどの別物で!
そして、遥かに美味しく進化していた♪


しかも、以前は、鶏ガラを使っていたはずだけど
今回いただいたスープからは、鶏も豚も、一切、動物系が感じられなかったので

感じられたのは、煮干と昆布の味わいだけ!
そこで、市川店主に確かめたところ


アニマルオフのスープで!
煮干だけで出汁をとった、純煮干スープだということだったんだけど


動物系がなくても、力強い出汁のうま味が出ていて!
純煮干のスープで、これだけのうま味とコクのが感じられるのというのもスゴい!


そして、この煮干のうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、菅野製麺の細くも太くもない中庸な太さの、切刃20番に見える麺で!
ザクッとした食感の加水率低めの麺は、スープとの相性もよくて!


スープとも、適度に絡んでくれて!
より美味しくいただけるのがいい♪


煮干中華ソバ イチカワ【六】-6

また、トッピングされた具のチャーシューは、以前の豚バラ肉の細長い煮豚から肩ロースのレアチャーシューに変わっていて!
しっとりとした食感の、噛めば噛むほど、肉のうま味が滲み出てくるレアチャーシューでよかったし♪


スープに煮干のうま味の他に、煮干しのビターさも出た「特濃煮干ソバ」の場合は
以前のチャーシューの方が、肉の甘味が感じられて、よかったかもしれないけど

この清湯スープの場合は、私がレアチャーシュー好きってこともあるけど!
こちらのチャーシューの方が、よりいいように感じられた♪


そうして、ラーメンに一呼吸遅れて供された「ニボ茶めし」には、残しておいたスープを掛けていただいたんだけど
やっぱり、「ニボ茶めし」を食べるのは、清湯スープの出汁の効いたスープに限る♪

煮干中華ソバ イチカワ【六】-7
煮干中華ソバ イチカワ【六】-8煮干中華ソバ イチカワ【六】-9

こちらの店に来たら、「煮干ソバ」には「ニボ茶めし」!
そして、「特濃煮干ソバ」の場合は「和え玉」がおすすめ!


そして、帰りがけに市川店主から
「お口に合いましたでしょうか?」と聞かれて…

「最高の純煮干そばでした!」と答えたけど…
「特濃煮干ソバ」ばかりがが注目されているけど、この「煮干ソバ」も美味しくて!

今日、いただいた「S」だけじゃなくて、「黒」に「白」も、食べに来ないといけないね!
ご馳走さまでした。

煮干中華ソバ イチカワ【六】-10

メニュー:煮干ソバ…750円/特濃煮干ソバ…800円

※黒(濃口醤油)、白(白醤油)、S(塩)3種のタレから注文

和え玉…150円/ニボ茶めし…150円(現金にて口頭で注文)
出汁打ち込み式味玉…100円


イチカワ




関連ランキング:ラーメン | つくば駅



好み度:煮干ソバ Sstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3075-1f546ac1