fc2ブログ
訪問日:2014年10月26日(日)

麺や 而今【四六】-1

本日は、「煮干しの極(kiwami)」を求めて麺や 而今へ!

これは、昨日から土日2日間限定で提供されている、こちらの店の二代目・ゆうき店長が作る、煮干し好きのための限定ラーメン♪
提供数は、各日40杯限定で、「和え玉」に「ニボ茶めし」も用意されているというのでフルコースでいただくつもり♪


空路、大阪入りして、関空から、空港に迎えにきてもらった大阪の麺友の車に乗せてもらって、一路、大阪大東市にある店へ!
そうして、店の前までやってきたところ


新店ブラザースの1人でもある、「やってもうた!」のまーちんさんを始めとする5人の大阪の麺友が到着を待っていてくれた!
皆さん、ありがとうございます。


そして、これで全員が揃ったので、外待ちする5人のお客さんの後に接続したんだけど
もうすでに、午後の2時20分を回った時刻というのに

ただ、これでも、だいぶ、行列は緩和されたそうそうで
1時30分の時点では、20人ものお客さんが大行列を作っていたそうで!

さすが、2013年度食べログ大阪ラーメンランキング1位に輝く店!
相変わらず、流行っている♪


スタッフの女子から呼ばれて、2時35分に大阪の麺友6人とともに入店。
6人掛けのテーブル席に、椅子を1つ持ってきてもらって、7人全員が同じテーブルに着席。


注文は、並んでいる間に、男性スタッフの人から聞かれて
7人のうちの5人が注文したのが「煮干しの(kiwami)」!

麺や 而今【四六】-2

ただ、残念なことに、「ニボ茶めし」だけは売り切れになっていたので
私は、「煮干しの極(kiwami)」に「和え玉」を注文!

しかし、2人の麺友は、この「和え玉」を2玉のダブルにして注文!
さらに、そのうちの1人は、ラーメンも「大盛り」にして、さらに、「和え玉」ダブルに加えてチャーシューまでトッピングするというカスタマイズ仕様で注文をしていた
(笑)

そうして、まず、配膳された煮干しの極(kiwami)」

麺や 而今【四六】-4麺や 而今【四六】-5

さっそく、やや、醤油の色が濃いめのスープをいただくと
鶏ガラに煮干しを重ねて煮出したと思われるこの濃厚鶏煮干しスープの味わいは、『煮干中華ソバ イチカワ』の「特濃煮干ソバ(黒)」リスペクト!

麺や 而今【四六】-6

正確には、『煮干し中華ソバ イチカワ』の「特濃煮干ソバ(黒)」を一度、食べただけで、その味わいを見事に再現してみせた、初代の島田店主の傑作限定を
二代目のゆうき店長が、再現させたスープということになるんだろうと思うけど!

白背の煮干しのうま味がいっぱいに出たスープで!
背黒のビターさも出ていて!


さらに、鯵煮干しの甘味と鯖節のうま味もあって!
濃厚なのに、バランスのいい、めちゃめちゃ美味しいスープだったし♪


しかし、通常の煮干しの他に、鰹節や鯖節を作る要領で、節の代わりに煮干しを焙乾した焙乾煮干しを使う『煮干し中華ソバ イチカワ』の細かな味わいまでも、鯖節を使うことで再現してみせた初代の舌と腕は神の領域にあるけど
これを、これだけ美味しく再現できる、ゆうき店長の舌と腕もたいしたもの!

今まで食べてきた濃厚煮干しスープの中でも、かなり上位に来る、美味しい味わいの逸品で!
堪能させてもらいました♪


そして、この濃厚で煮干しのうま味がいっぱいのスープには、切刃22番の中細ストレート麺が合わせられていて!
噛むと、パツンと切れる歯切れのいいカタめの低加水麺の食感が最高で!


スープとの相性もとてもよかったし!
それに、小麦粉の粉のうま味がよく感じられる麺なのもよかった♪


麺や 而今【四六】-7

さらに、今回、この「煮干しの極(kiwami)」用に用意されたチャーシューは
香ばしくて!

噛むと、ジュワッとジューシーな肉のうま味がよく感じられる絶品チャーシューで♪
最近、食べた煮豚では、一番の出来なんじゃないかと思う!


玉ねぎのシャリシャリとした食感も甘味も、このビターなスープにはバッチリ合っていたし!
このラーメンは、ゆうき店長の最高傑作かも♪


そして、食べ始めて少ししたところでコールして作ってもらった「和え玉」が、麺と具を食べ終えるいいタイミングで着丼!
これは、小さな器に入れられて出されたんだけど


麺や 而今【四六】-8

麺友2人が注文した「和え玉」ダブルは
ラーメンと同じ丼で出されて、こんな感じ!

麺や 而今【四六】-9

さらに、チャーシュートッピングした麺友の「和え玉」ダブルはこれ!
しかし、この「和え玉」ダブルのチャーシュートッピングは、これだけを見たら、完全な「和え麺」の一品に見えるよね!


麺や 而今【四六】-10

そうして、これを和えていただくと
香油には、鶏油に煮干しを加えたものが使われていて!

白絞油ではなく、鶏油だったので、少し、しつこいようにも感じられたけど
でも、この鶏油がバターのような味わいに感じられて、濃口醤油の醤油ダレのカエシと合っていて、これはこれで美味しい♪

半分ほど食べたら、今度は残ったスープに麺をつけて!
つけ麺のようにして食べて!


麺や 而今【四六】-11

最後は、残った麺と具をすべてスープにダイブさせていただいて!
スープも、最後の一滴まで飲み干して完食!


麺や 而今【四六】-12

めっちゃ美味しかった♪
ご馳走さまでした。


麺や 而今【四六】-3

PS ゆうき店長とスタッフのおさむんさんの写真を撮ったのですけど
おさむんさんは、Vサインをしているのではなく、実は注文を取りにきて

「2人前ですね?」と言っているところを撮ったので
ここに記しておきます(笑)

麺や 而今【四六】-13麺や 而今【四六】-14

メニュー:らーめん ☆あっさり鶏清湯(ちんたん)スープ

醤油 芳醇醤油鶏そば…720円
塩  塩鶏湯そば…720円
各種大盛…+100円

らーめん ☆濃厚鶏白湯(ぱいたん)スープ☆(数量限定)

醤油 鶏とろみそば…750円
塩  塩白鶏湯そば…750円
各種大盛…+100円

つけ麺(数量限定)
魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…800円/大盛(300g)…900円

汁なし和えそば
キムラ君(キムタク)…820円
大盛…+100円

トッピング
半熟味付け煮玉子…100円/ネギ…100円/豚バラ肉のチャーシュー…210円/鴨のくんせい…210円/ミックスチャーシュー(バラ、カモ各2枚ずつ)…210円

【9月25日(土)~26日(日)限定】煮干しの極(kiwami)…780円/大盛…880円
和え玉…150円/ニボ茶めし…150円


麺や而今




関連ランキング:ラーメン | 鴻池新田駅



好み度:煮干しの極(kiwami)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3054-8a221710