fc2ブログ
訪問日:2014年10月30日(木)

「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-1

10月24日から11月3日までの11日間に渡って開催されている日本最大のラーメンイベント「東京ラーメンショー2014」も本日10月30日から後半の第2幕が開幕する!

そこで、第1幕の開幕日に続いて、第2幕も開幕初日に、会場となる駒沢オリンピック公園中央広場を訪れることにした!

そうして、まず、本日1番目に、『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』ブースで「渡り蟹の白湯そば」をいただいて!
2番目に、『ストライク軒』×『天日塩らーめん べらしお』×『らーめんstyle JUNK STORY』の3店コラボ「めっちゃ好きなねんズ」のブースで「極太なにわ中華そば」を食べて!


そうして、本日3番目にやってきたのが『麺家 喜多楽』×『麺屋 白神』×『麺座 かたぶつ』のブース!
ブースの入口には、「第3回 究極のラーメンAWARD[東海]」総合グランプリ『麺座 かたぶつ』の看板が!


「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-2

こちら『麺座 かたぶつ』は、愛知県の瀬戸市にある店で!
今年の1月14日に訪ねて、韓国済州島産のレアな煮干しを使った「追い煮干し中華そば」と裏メニューの「焦がし煮干しらーめん」という2杯の煮干しラーメンをいただいた。


どちらも、美味しい煮干しラーメンで!
スープもよかったけど!


自家製の麺がよくて♪
さらに、店主の人柄もよくて!


店の場所がお世辞にもいい場所にある店ではないのがハンデにならないといいなと思っていたのに
知らないうちにメジャーになっていた♪

ブースに近づくと、私に気づいて手を振る『麺座 かたぶつ』の店主!
さらに、その隣にいたのは『麺座 かたぶつ』の常連のお客さんだったのに、あまりに『麺座 かたぶつ』のラーメンが好きすぎて、いつの間にか、食べる側から、作る側に回っていたというスタッフの人!

「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-3

しかし、不思議だったのは、3店コラボだというのに、ブースの中にいたのは、この2人だけ!
ブースの裏口に2人並んで立っていた人がいたので、その人たちが、残り2店の店主さんなのかな


お客さんも少なかったので、休憩していたのだろうか
ただ、ここのブースも確かにお客さんは少ない

私の滞在している時間がたまたま、そうだったのかもしれないけど
しかし、あの『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』の日本一のコラボブースにも、そんなに行列ができていない中、大行列が出来ているブースもあったから

この「東京ラーメンショー」の場合は、過去の実績を見ていても、来場者のほとんどは、ラーメンマニアではない一般のお客さんなので
どこが流行るのか読めないんだよね

そんなことを考えているところに
『麺座 かたぶつ』の店主とスタッフの2人によって作られた「東海炙焼肉玉子とじ」が完成した。

「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-4「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-5

急いで、飲食スペースへとラーメンを運んで!
まずは、スープをいただくと


豚の背骨と鶏ガラでとったような清湯スープをふわふわの玉子でとじたといった感じの塩味のスープで!
スープ自体には、まったくインパクトが感じられない。


ファミレスのドリンクバーにのところにある「玉子スープ」のような味わいで
ラーメンのスープという感じがしない

『萬珍軒』から始まったという、この「玉子とじラーメン」!
しかし、このラーメンが、名古屋のご当地ラーメンだなんて


会場でもらった「東京ラーメンショー2014」のガイドブックを見て、初めて知ったけど
このラーメンが、本当に名古屋で流行っているのだろうか!?

麺をいただくと
極細で加水率高めの、素麺のような食感の麺は

ふわとろ玉子のスープとの絡みはよかったけど!
あまり、好みの食感の麺ではなかったかな


「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-6

ただ、上にどっさり載せられた豚肉やメンマといっしょに麺をいただくと…
豚肉にまぶされた胡椒とふわとろ玉子が相まって、いい感じの味わいでいただけてよかったし♪

「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-7

食べ物としてはありかなとは思ったけど
でも、私は、ラーメンはスープと麺と思っている人なので

これは、ラーメンとしては
少なくとも、このままではどうなんだろう

スープに唐辛子系の辛味を加えて、塩台湾ラーメン風にするとか
塩担々麺風にしたら、インパクトがついて、いいような気はしたけど

でも、なぜ、「玉子とじラーメン」だったのだろう
名古屋には、名古屋発祥の「台湾ラーメン」があるし!

『麺座 かたぶつ』がメインでやるなら、「煮干しラーメン」でよかったのに
「東京ラーメンショー」の性格から、ご当地ラーメンをやらないといけない縛りがあったのかな

『麺座 かたぶつ』のお2人とは、こうして、せっかく東京で再開できたので!
気持ちとしては応援してあげたいところだけど


瀬戸市にある店には、また、伺いますので!
美味しい煮干しラーメンを食べさせてください。


「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-8

PS 帰り際、ステージでは、大河内美紗 SeeStarsCrewのライブ始まったけど!
東京ラーメンショーは、こんなステージイベントが目白押しなのもいいよね♪


「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-9「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-10

それと、ラーメン店ブース上に、お客さんが行列をつくっていたのが、東京・桜新町に店のある天然氷のかき氷専門店「雪うさぎ」のブース!
今日は、夏日のようなお天気で、かき氷日和だったからかな♪


なお、「雪うさぎ」の出店は、10月26日(日)~11月3日(月・祝)
営業時間は10:00~18:00


「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-11「東京ラーメンショー2014」第2幕 麺家 喜多楽×麺屋 白神×麺座 かたぶつ「東海炙焼肉玉子とじ」-12

メニュー:東海炙焼肉玉子とじ…850円

肉玉…300円/肉海苔…300円




東京ラーメンショー
2014


【開催期間】
 2014年10月24日(金)~11月3日(月・祝)※雨天決行

【営業時間】
 10:00~21:00(ラストオーダー20:30予定)
 ※10月29日と11月3日は18:00終了予定(ラストオーダーは17:30予定) 
 ※食材等の状況により、早めに終了する場合がございます。
 ※営業時間につきましては変更になる場合がございます。

【会場】
 駒沢オリンピック公園 中央広場
 (住所:世田谷区駒沢公園1-1)

【主催】
 東京ラーメンショー2014実行委員会、一般社団法人 日本ラーメン協会

【事務局】
 株式会社ラーメンデータバンク

【入場料】
 入場料無料
 ※但しラーメン食券(前売券・当日券共に1杯850円)が必要となります。前売券は9月1日(水)より全国のセブン-イレブンで発売予定。

【公式HP】http://www.ramenshow.com/



好み度:東海炙焼肉玉子とじstar_s25.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3053-9b50449f