| Home |
2008.08.30
らーめん はたかくる【弐】
訪問日:2008年8月30日(土)

土日限定の「極太つけめん」!
毎週土日20食限定の「極太麺」の「つけめん」が食べたくて、私が車で向かった先は千葉県八千代市にある「らーめん はたかくる」!
東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅が最寄り駅になるこちらの店は、駅から少し離れていて…
残暑厳しき折、駅から徒歩で行くのは辛い…
「限定」を確実にゲットするため、開店時刻に間に合うように出発したはずなのに、途中、道路は渋滞…
さらに、ポツポツと降りだした雨か店に近づくにつれ強くなっていった…
「限定」にありつけるのか?
不安に駆られながら店に到着!

しかし、店の前の2台分ある駐車スペースは埋まっていた…
近くの「TSUTAYA」の駐車場に停めて店へ急ぐ!
店の中に入っていくと、すでに満席!
中では、3人のお客さんが順番待ちをしていた!
店主と目があって挨拶…
どうやら、私のことを覚えていてくれたようだ…
すかさず「限定」の有無を確かめると…
『ありますよ!』ということだったので、ひとまず安心…

「限定」は900円と普通の「つけめん」に比べ150円高!
ちょっと高めに感じるけど、美味しいなら許そう!
支払いは、他のメニューと違って、自販機で食券を買い求めるのではなく、現金での支払いになる。
そこで、店主に千円札を差したところ…
『席についてから…』と制されてしまった…
少し待って席へ…
限定の「普通盛」を注文して、店員さんへ千円札を渡したんだけど…
お釣りの100円が戻ってこないまま、「つけめん」作りに入ってしまった…
仕方ないので店主に言って返してもらったけど…
麺を茹で始めてから10分が経過しても、まだ麺は茹であがらない…
店主に聞いたら…
茹であがりに、何と15分かかるんだそうだ!
これは…
今まで食べた「つけ麺」の中でも最長の茹で時間!
でも、何十分待たされたって、美味しい麺が食べられるなら待つよ!
後から注文の入った「つけめん」が出されていく中、ようやく、私の注文した限定の「極太つけ麺」もできあがったようだ!

麺の上には大きめのチャーシューが2枚載る…
ただ、この国産豚を使って作った店主自慢のチャーシューも、前回、「チャーシューメン」でいただいたときは、美味しく感じたんだけど…
今日、「つけめん」で食べたら、冷たくて、そんなに美味しくは思えなかったし、つけダレに沈めて食べたら、つけダレの温度が冷めてしまった…
麺は、待っただけの価値はあった!
国産小麦粉だけで作ったというこの極太麺は、まず、小麦粉がかおる!
うどんのようなコシのある麺で…
小麦粉がギッシリ詰まっていて、食べ応えもある…
麺の量は、普通盛の300gだったけど、それ以上の量に感じて、お腹いっぱいになった!
麺を食べている途中で、店主が…
『うまいでしょう!?』と自慢げに聞いてきた…
悔しいけど、否定のしようがない…
店主が自慢するだけのことはある!
つけダレは、これも前に食べた「チャーシューメン」同様、「青葉」チック!
ただ、こちらも魚粉が使われ、魚介風味が強い!
しかし、改めて感心するのは、無化調で「青葉」の味を出していること!
私は、無化調だからいいとか、化学調味料を使っているから駄目などとは思ってはいない…
しかし、化調を使わずにこれだけの味を出せるというのはたいしたもの!
難点は少しつけダレがぬるいことかな…
それと、麺単体としては美味しかったけど、つけダレとの相性とコストパフォーマンスからするとどうだったのかな?
前回訪問したときに見せてもらったレギュラーの「つけめん」に使うの生麺がなかなかいい印象だったので…
やはり、国産小麦で作られてた麺で小麦粉のかおりも強かったし…
麺の太さも、14番の切歯を使った太麺で、つけダレとのバランスからすると、このくらいの太さの麺の方がいいのかもしれない…
もう一度…
やっぱ、レギュラーの「つけめん」も食べに来ないといけないね…

住所:千葉県八千代市大和田新田917-36
電話:047-459-4977
営業時間:11:30~売り切れ次第終了
休日:月曜・木曜
アクセス:東葉高速線・八千代緑が丘駅から徒歩14分。
駅前の道路を国道296号線方面へ。最初の信号を左折して直進。突き当りを左折。すぐ右折して直進。突き当りを左折して直進。Y字路を右折して直進。突き当たりを右折した右側
メニュー:中華そば(170g) …650円/味玉そば…750円/特製中華そば…850円/チャーシューそば…900円
大盛…100円増し
つけそば(300g)…750円/つけ玉そば…850円/特製つけそば…950円/つけチャーシュー…1000円
大盛(+150g)…150円増し/特盛(+300g)…300円増し
【限定麺】極太つけ麺(300g)…900円
大盛(+150g)…150円増し/特盛(+300g)…300円増し
好み度:【限定麺】極太つけ麺
接客・サービス

土日限定の「極太つけめん」!
毎週土日20食限定の「極太麺」の「つけめん」が食べたくて、私が車で向かった先は千葉県八千代市にある「らーめん はたかくる」!
東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅が最寄り駅になるこちらの店は、駅から少し離れていて…
残暑厳しき折、駅から徒歩で行くのは辛い…
「限定」を確実にゲットするため、開店時刻に間に合うように出発したはずなのに、途中、道路は渋滞…
さらに、ポツポツと降りだした雨か店に近づくにつれ強くなっていった…
「限定」にありつけるのか?
不安に駆られながら店に到着!

しかし、店の前の2台分ある駐車スペースは埋まっていた…
近くの「TSUTAYA」の駐車場に停めて店へ急ぐ!
店の中に入っていくと、すでに満席!
中では、3人のお客さんが順番待ちをしていた!
店主と目があって挨拶…
どうやら、私のことを覚えていてくれたようだ…
すかさず「限定」の有無を確かめると…
『ありますよ!』ということだったので、ひとまず安心…

「限定」は900円と普通の「つけめん」に比べ150円高!
ちょっと高めに感じるけど、美味しいなら許そう!
支払いは、他のメニューと違って、自販機で食券を買い求めるのではなく、現金での支払いになる。
そこで、店主に千円札を差したところ…
『席についてから…』と制されてしまった…
少し待って席へ…
限定の「普通盛」を注文して、店員さんへ千円札を渡したんだけど…
お釣りの100円が戻ってこないまま、「つけめん」作りに入ってしまった…
仕方ないので店主に言って返してもらったけど…
麺を茹で始めてから10分が経過しても、まだ麺は茹であがらない…
店主に聞いたら…
茹であがりに、何と15分かかるんだそうだ!
これは…
今まで食べた「つけ麺」の中でも最長の茹で時間!
でも、何十分待たされたって、美味しい麺が食べられるなら待つよ!
後から注文の入った「つけめん」が出されていく中、ようやく、私の注文した限定の「極太つけ麺」もできあがったようだ!

麺の上には大きめのチャーシューが2枚載る…
ただ、この国産豚を使って作った店主自慢のチャーシューも、前回、「チャーシューメン」でいただいたときは、美味しく感じたんだけど…
今日、「つけめん」で食べたら、冷たくて、そんなに美味しくは思えなかったし、つけダレに沈めて食べたら、つけダレの温度が冷めてしまった…
麺は、待っただけの価値はあった!
国産小麦粉だけで作ったというこの極太麺は、まず、小麦粉がかおる!
うどんのようなコシのある麺で…
小麦粉がギッシリ詰まっていて、食べ応えもある…
麺の量は、普通盛の300gだったけど、それ以上の量に感じて、お腹いっぱいになった!
麺を食べている途中で、店主が…
『うまいでしょう!?』と自慢げに聞いてきた…
悔しいけど、否定のしようがない…
店主が自慢するだけのことはある!
つけダレは、これも前に食べた「チャーシューメン」同様、「青葉」チック!
ただ、こちらも魚粉が使われ、魚介風味が強い!
しかし、改めて感心するのは、無化調で「青葉」の味を出していること!
私は、無化調だからいいとか、化学調味料を使っているから駄目などとは思ってはいない…
しかし、化調を使わずにこれだけの味を出せるというのはたいしたもの!
難点は少しつけダレがぬるいことかな…
それと、麺単体としては美味しかったけど、つけダレとの相性とコストパフォーマンスからするとどうだったのかな?
前回訪問したときに見せてもらったレギュラーの「つけめん」に使うの生麺がなかなかいい印象だったので…
やはり、国産小麦で作られてた麺で小麦粉のかおりも強かったし…
麺の太さも、14番の切歯を使った太麺で、つけダレとのバランスからすると、このくらいの太さの麺の方がいいのかもしれない…
もう一度…
やっぱ、レギュラーの「つけめん」も食べに来ないといけないね…

住所:千葉県八千代市大和田新田917-36
電話:047-459-4977
営業時間:11:30~売り切れ次第終了
休日:月曜・木曜
アクセス:東葉高速線・八千代緑が丘駅から徒歩14分。
駅前の道路を国道296号線方面へ。最初の信号を左折して直進。突き当りを左折。すぐ右折して直進。突き当りを左折して直進。Y字路を右折して直進。突き当たりを右折した右側
メニュー:中華そば(170g) …650円/味玉そば…750円/特製中華そば…850円/チャーシューそば…900円
大盛…100円増し
つけそば(300g)…750円/つけ玉そば…850円/特製つけそば…950円/つけチャーシュー…1000円
大盛(+150g)…150円増し/特盛(+300g)…300円増し
【限定麺】極太つけ麺(300g)…900円
大盛(+150g)…150円増し/特盛(+300g)…300円増し
好み度:【限定麺】極太つけ麺

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |